chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヘイ・ヘイ・ブギ 2 #東かがわ市

    香川県東かがわ市引田で生まれた笠置シズ子さんをモデルにしたドラマ「ブギウギ」が終わりました。3月13日に、今まで知らずにいた歌「ヘイヘイブギ」との出会いを書きましたが(コチラ)が、この歌は笠置さんが『第7回紅白歌合戦』紅白歌合戦の大トリで歌った曲でした。この後引退して、NHKの紅白歌合戦ヒストリーをみると、第7回1956(昭和31)年「出場歌手が一気に50組に。第一期黄金時代が到来。」→コチラ翌年の第8回には、...

    地域タグ:香川県

  • ハクモクレン

    撮影日:2024/03/26米国から遠く離れた四国の片田舎でも、友達たちが我が子(というか我が孫)のように大谷選手のことを心配しています。『頼りにしてた人に裏切られて辛かったよね〜。 でも結婚してて、ひとりでなくて良かった。』『7億って、一生かかっても縁がない。』『貸したとしても、還らなかったら7万円でも根に持つよね』『いや、7千円でも根に持ちそう、、』この前『一生幸せでいたいなら 正直でいることだ』という記事...

    地域タグ:香川県

  • 黒柳徹子さんの元気の素 #菜の花

    身体に良いと聞くと、何でもしてみますが長続きしません^^;膝が悪いとローアングルで撮ると立ち上がるのも大変で、「膝痛体操」は続けられています。でもそれだけではダメと、今年に入り「特定検診指導」なるものを受け、週に2回は運動してくださいと言われています。そんなある日、黒柳徹子さんの健康の秘けつを知りました。黒柳「私もジャイアント馬場さんに習ったヒンズースクワット、寝る前にやりますよ」と自身の健康の秘けつ...

  • 珈琲と音楽♪ #高松市林町「逸珈琲」 #沈丁花

    by iPhone友達のお誘いで、高松市林町の「逸珈琲(スグルコーヒー)」のライブへググると、県内で唯一、アドバンスド・コーヒーマイスターの資格をもつマスター・山田さんが営む喫茶です。時間前に着いたところ、店内は満席。天井が高くて、コーヒーのよい香りが広がっています♪周りをみると、皆さんの席にはサンドイッチかスイーツのプレートがありました。そう、ここはコーヒーだけでなくサンドイッチもスイーツもおいしいお店なので...

    地域タグ:香川県

  • ひな祭り(Doll's Festival) 2024 ~平安の女房装束~

    「ぶす姫」今年もお雛様コレクターの元上司 であるY先生から、「やっとお雛様を飾れました。また見に来てください」とのお招きがありました。もう働いていないので暇なはずなのに、「調整さん」に入力してもらうと、1ケ月のうち一日だけが全員集合できました(^^♪私と同じように毎年、こちらで写真を撮ってる写友のPhotonoboさんが『今年は脇役の方や小物を選んでみました』とテーマを決めていたので、私も真似してテーマを決めて...

  • 一生幸せでいたいなら #ツインパルながお「寒緋桜」

    撮影日:2024/03/14 一日だけ幸せでいたいなら 床屋にいけ一週間幸せでいたいなら 車を買え一ヶ月だけ幸せでいたいなら 結婚しろ一年だけ幸せでいたいなら 家を買え一生幸せでいたいなら 正直でいることだ香川県は日本で一番小さい県で、穏やかな土地柄なのですが、とても教育熱心な土地柄でもあります。私が小さい頃は全国学力テスト日本一で、テストつけと競争の毎日でした。その頃を思い出すと嫌で、孫には穏やかに育って...

    地域タグ:香川県

  • ヘイヘイブギ

    私が住む香川県の話題をふたつといってから中断していた香川の話題、その二です。(前回は「高松城西高校」→こちら)香川は、朝ドラ「ブギウギ」のモデルである笠置シズ子さんの故郷です。といっても私が小さい頃テレビでみた笠置シズ子さんはもう歌っていませんでしたから、知ってるのは「東京ブギウギ」と「買物ブギ」くらいです。ドラマを通じて「ラッパと娘」「センチメンタル・ダイナ」などを知りました。そして、とっても素敵な歌「...

  • 鎮魂の祈りをこめて2024

    香川県多度津町「屛風浦」にて東日本大震災から13年の今日、今年もヤフーでは「検索は、チカラになる。」を実施してくれています。3月11日に、ヤフーやLINEで「3.11」と検索してみませんか。検索された方おひとりにつき10円を、東日本大震災および能登半島地震の復興支援や防災をはじめとするより良い未来づくりの活動に寄付いたします。去年と違うのは、お正月におきた能登半島地震への寄付が加わったこと。家族が集まっての、お...

  • 蜂と遊ぶ♪

    いつものように長尾総合運動公園の梅園へ向かうと、いつもは私ひとりでしたが、公園のスタッフらしき男性のグループがいて、私のカメラをみて『梅ですか』と笑顔で声をかけてくれました。大事にしている梅園に来てくれたのがうれしそうな感じがしました(^^♪今年は満開の梅を見ていなくて、もうそろそろかなと思った矢先、枝が剪定されていました。「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というように、梅は切らないと無駄な枝がついてしまう...

    地域タグ:香川県

  • ザ・ロイヤルエクスプレスがやってきた!!

    撮影日時 2024/03/02 10:24:17四国に、THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)がやってきました。ザ・ロイヤルエクスプレスは、東急が催行し、東日本旅客鉄道(JR東日本)・伊豆急行が運行する団体臨時列車です 。水戸岡鋭治氏がデザインした、豪華な車内の車両です。2024年1月~3月出発「THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内クルーズトレイン」(3泊4日)1日目:旧金毘羅大芝居 金丸座、料亭 二蝶(日本料理)、「湯山荘 阿...

    地域タグ:香川県

  • 川瀬巴水展へ

    ずっと気になっていた「川瀬巴水展」にやっと行けました!川瀬巴水(明治16-昭和32年)。近代化の波が押し寄せ、街や風景がめまぐるしく変貌していく時代に、巴水は日本の原風景を求めて全国を旅し、庶民の生活が息づく四季折々の風景を描きました。(高松市美術館HPより)絵を描くとき、私は迷ったような線を描いてしまうことが多々あります。版画は彫師、摺師といった職人たちによりはじめて作品となるので無駄な線など一本もなく、...

    地域タグ:香川県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tsukumo(月萌)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tsukumo(月萌)さん
ブログタイトル
クニャン
フォロー
クニャン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用