chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 🗼備忘録としてー東京滞在6日目(3)👅 晩ご飯は、茹でたん/ たん焼/ 塩漬けたん/ たんシチュー「たん焼 忍(しのぶ)」

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 「迎賓館赤坂離宮」のお庭の余韻に浸りながら、次なる目的地は晩ご飯の予約を取っておいてくれた「たん焼忍(しのぶ)」👅たん焼の名店 間違いないたぶん🤔(笑、いや、マジでそうらしいです。新宿区四谷にあります。👀まずは「塩漬けたん」からいただきまぁーす。とろけます 美味しーーーーっ たん焼きも、柔らか〜〜〜い そして、どれも美味しいと思った中での、わたしのイチ押しはこの「茹でたん」ですっもう、ホントびっくり驚きの美味しさです。😱お肉の味もしっかり感じつつ、とろける美味しさ...   「タンシチュー」には、フランスパンがばっちり👌どれもめっちゃ厚切りなのに、価格もお手頃なのよ。 仕上げには、カレーと雑炊をお願いしました。これまた美味しくて、カンゲキでし...🗼備忘録としてー東京滞在6日目(3)👅晩ご飯は、茹でたん/たん焼/塩漬けたん/たんシチュー「たん焼忍(しのぶ)」

  • 🗼備忘録としてー東京滞在6日目(2)⛲️「迎賓館赤坂離宮」庭園を参観しました。

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 予定していなかった「豊川稲荷」に立ち寄ってしまったので、ちょっと時間が押してしまい「迎賓館本館内」まで回る時間がなくて残念でした。 庭園さえもとても広そうだったので、閉館時間の17時迄に回れるのかと心配しましたが、ゆっくり見学できてよかったです。 そうそう、参観するにあたり入場券を購入するわけですが、まずその前に手荷物検査が行われます意図せず、果物ナイフ等を持ち合わせていると大変な事になりますよ。空港並みのセキュリティチェックになりますので、参観者が多い時は行列ができてしまい混雑し入場まで時間がかかります。水筒など持っていると、チェックされる職員さんの前で一口飲むように指示されますよ。ちょっとびっくりだけど、当然ですよね手荷物はトレイに入れて...🗼備忘録としてー東京滞在6日目(2)⛲️「迎賓館赤坂離宮」庭園を参観しました。

  • 🗼備忘録としてー東京滞在6日目(1) 🐅「虎屋菓寮 赤坂店」 🥀「草月会館」 🦊「豊川稲荷東京別院」

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 6日目、連日わたしに付き添ってくれていた長女も、そうそうリモートワークでは仕事が追いつかないので、出勤して行きました。(笑、次女が、午後から休暇を取ってくれて「迎賓館赤坂離宮」に連れて行ってくれるとのことで、午前中はおひとりさま観光となりました。👀娘たちがとっても心配してくれましたがちゃんと地下鉄に乗車し、降りてからはGoogleマップを利用して赤坂まで行けましたよ。 最初の目的地は「いけばな草月流の草月会館」です。えっと、青山通りになるのかなぁー?草月会館は、日本の近代建築を牽引した建築家・丹下健三により、1977年に竣工されました。世界的なアーティストである「イサム・ノグチ」による石庭が大変有名ですよね。1977年にイサム・ノグチは、勅使...🗼備忘録としてー東京滞在6日目(1)🐅「虎屋菓寮赤坂店」🥀「草月会館」🦊「豊川稲荷東京別院」

  • 🗼備忘録としてー東京滞在5日目(5)箱根の山よ👋さようなら... 夕飯は「ホルモン千葉」で...🍻

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 🌞おはようございますまた日が空いてしまいました😅季節が進んで(まだまだ暑い日もあるけど)お日さまの位置が変わってきたので、植木鉢の配置換えなどでベランダ仕事が忙しかったんです。そのうえ、またまた目がかゆくて痒くて👁️真っ赤かっかになっていました...とっくに、スギやヒノキの花粉なんて終わっていますけど。。。今は、イネ科やブタクサ・ヨモギなどのキク科の植物がやばいそうなと、いうわけでサボっていたわけではないのよん。続きます... ニコライバーグマンさんの「箱根ガーデンズ」で、花瓶と花鋏やカップなどを購入。娘が買ってくれました。帰る時には、雨も上がって助かりました。そして、帰りはちょうどよくバスに乗れました。🚌 帰りも駅は人でいっぱいでしたよ。👀...🗼備忘録としてー東京滞在5日目(5)箱根の山よ👋さようなら...夕飯は「ホルモン千葉」で...🍻

  • 🗼備忘録としてー東京滞在5日目(4)🌳 霧が出ていてロケーションばっちりでした...「ニコライバーグマン箱根ガーデンズ」

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 雨降りだったので「霧」が出ていて、幻想的でとっても素敵でした。 わたしもお花が好きなので見ていて、配色や高低差をつけた飾り方などのお勉強になりました。シンプルな素焼きの鉢がやっぱりいいですね。 このエリアは、ホントに「森」を感じましたいちばん好きなパビリオンだったかも。 ちょっとした斜面なので、階段の上り下りもそうは気になりませんでした。わたし、ちょっと膝痛があるので...(笑、 山にでも登らない限り、なかなかこういった自然の中に入って行けることはないですよね〜  ☔️散策しながら降り止んだりして、いい塩梅な雨の降り方でした。でも、貸して頂ける傘が大きくて助かりましたよ。結構広いけど楽しくって、あっという間にパビリオンを回り終えました コンセ...🗼備忘録としてー東京滞在5日目(4)🌳霧が出ていてロケーションばっちりでした...「ニコライバーグマン箱根ガーデンズ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、watashi_no_kotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
watashi_no_kotoさん
ブログタイトル
わたしのまいにち
フォロー
わたしのまいにち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用