ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
WPのサスペンションをオーバーホールへ
何年も前から気になっていたリアサスペンションのスプリングから出てきたサビ。 ショック部分はさほど傷んだ様子はないけど、やっぱりサビって古さとか劣化を思わせます。 そこでようやくリアサスペンションをオーバーホールに出すことに。 本来の目的はス
2024/10/27 15:12
メガネライダーのツーリングにはシステムヘルメットがおすすめ
メガネを掛けているライダーさんの悩みの一つは、ヘルメットをかぶるときにメガネを外すことだと思います。同じくメガネライダーの私が20年近く愛用しているシステムヘルメットの魅力についてご紹介したいと思います。
2024/10/22 20:26
バイクの排気量や年式で見下したり、優越感を感じるのはやめてほしい
みんな自分の愛車って特別ですよね? もちろん私もそう。 でも、とあるバイク屋さんで私が乗ってるバイクを聞かれたので車種の話をしたら「古いわ!!」と言われ嫌な気分に。 たしかに最近のバイクってABSがついてたりとか足回りとか、私が知ってる時代
2024/10/19 14:37
趣味と特技の違いはなんなのか?
自分の趣味や特技について聞かれても何が違うの?と思ったことがある人は多いですよね。そこでこういう視線で定義付けしたらどう?ということを考えてみました。
2024/10/17 17:54
バイクの洗車後の手がはいにくいところの拭き取りにブロアが大活躍
車と違って入り組んだ場所の多いバイクの洗車はふき取りが難しい場所などが多いです。ブロワがあればそんな入り組んだ場所のふき取り作業も一気に時間が短縮できます。
2024/10/15 17:53
資格を取るなら1年でも早く取れと言われる理由を痛感
歳をとると覚えが悪くなると言われる以上に、若いうちの方がいいと思った理由。本当に必要な資格なら1年くらい覚悟を決めて挑んだほうが後の人生が楽になる。
2024/10/14 14:49
バイクの高速料金半額への活動はどうなった?
バイクの高速料金は軽自動車と同一であり、割高感を感じる人は多いと思います。これを普通車の半額程度にまで引き下げようという活動をしている団体があるので、バイク乗りのみんなで署名しませんか?
2024/10/14 11:59
ツーリングでも走りやすいし山口はおすすめスポット多いと思う
山口には角島をはじめとして、本州最西端の毘沙の鼻や三大カルストの一つ秋吉台など、ライダーにはおすすめのスポットがたくさんあります。
2024/10/13 17:09
ソロのバイク乗りにとっておしゃれカフェのハードルは高い
前から常々思ってたんですけど、バイク乗りにとっておしゃれカフェってハードル高くないですか? 気のせい? 最近は目的なく走り回るだけではなく、意識してロケーションのいい場所でコーヒーでも飲みながらゆったり過ごしたいと思ってたんですけど、どうも
2024/10/12 15:21
ネイキッドについたアンダーカウルはカッコいい?
裸を意味するネイキッドバイクにアンダーカウルはありなのか。以前の自分ならなしだったけど、やっぱりカッコいいものはカッコいいのでありという結論。
2024/10/06 08:35
左コーナーに比べて右コーナーが怖いのはなぜ?
バイクに乗っている前提でこの写真を見てどう感じますか? 峠道の右コーナーはなぜ怖い? 画像は加工されたものらしいので少し大げさにうねった感じになってますけど、下りつつ曲がってる複合のコーナーってありますよね。 そしてこの写真のように見えない
2024/10/05 09:09
Zマウントは変換アダプターのFTZを買えばレンズの選択肢が増える
NikonのFマウントレンズをZマウントに変換するFTZ。中古相場ではFTZのほうが安いだろうけど使い勝手を考えるとFTZ2をおすすめ。
2024/10/04 05:12
カメラは年齢を重ねても楽しめる趣味としておすすめ
バイクなどと違い、カメラという趣味は年齢を重ねても長く楽しめる趣味です。そんなカメラの魅力について書いています。
2024/10/01 11:54
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?