まだ梅雨明けしてないというのに、稲の生育は絶好調だね。青々とした田圃が連なっている。明日は雨だから潤いの雨となって欲しいね。 埼玉の銘柄といったら「彩のかがや…
朝霞の黒目川で鮎釣りをしてます。心臓悪いからキーボードとカメラのシャッターは私の指と頭の良い運動です
文章よりも画像をたくさん使い、先ずは黒目川のモロモロを描写していき、そのうち他にも目を注いでいきます。
今日は10月の晦日確かついこの間は9月の晦日だと思って慌ててたのだけど…、月日が経つのは早いなー。イソヒヨドリを見に行こうと、サクラソウ水門に来たのだけど、い…
土曜日の午後、黒目川のそぞろ歩き気温は22度で過ごしやすいネ。 前日にヨシガモを見た人がいて、今日来てみたけどいなかった。もう抜けたね。川面を見ていると産卵を…
今日は午前中は寒かったけど、午後はポカポカ天気で気持ちが良かった。なにげに口ずさむ陽気に誘われて近所の公園に行った。人間と同じでヒドリガモも気持ち良さそうだっ…
このところわからない天気が続いている。見事な天気は昨日だけだ。カラッとした天気で雪を頂いた富士山が久々に顔を出した。秋は徐々に深まってきていて嬉しいね伊佐沼も…
今日一段とは寒い身体が身震いした。なんでも師走の天気だとニュースでいっていた。おかげで食欲の季節を迎え、妻の惣菜の調理の仕事も増えて残業の日々だ。私は忙しい妻…
昨日は早起きして戦場ヶ原までドライブしてきた。家を出たのはAm3;40分、赤沼駐車場に着いたのはAm6;10分、予定より道路が空いていたので早く着いた。駐車場…
今日はしばらくぶりに陽が差して青空が見えた嬉しくて出かけてきたよ、久々の水元公園。 ヒドリガモとホシハジロがわんさかやって来ていた。 紅葉も少しばかりだね。…
曇り空の中、黒目川散歩だ。久しぶりだ。じつはヒドリガモが来てるというので様子を見に来た。 遊歩道の隣の畑。 でもカルカモ以外はなかなか見つからなかった。それに…
狭山湖。朝来た時は何もいなかった。静寂な湖だった。富士山が見えないのが残念だなー、ぐらいの気持ちだった。 だからノビタキだけを追いかけていた。 私ばかりか皆…
今日は見事な秋晴れ狭山湖にしようか、秋ヶ瀬公園にしようか、伊佐沼にしようか迷ったけど、結局狭山湖に来たバッタがあちこちで飛び跳ねていた。 期待したノゴマじゃな…
今日は三連休の2日目、荒川の土手の工事は休みだから、隣の秋ヶ瀬公園の通りはトラックが行き交いがない。おかげで彩湖までノンビリ歩ける。かわりにロードバイクを飛ば…
今日は日本列島がスッポリ雨に覆われて退屈な日だ伊佐沼でも雨がシトシト降り、目に入る視界が全て灰色の世界を帯びている。 アオアシシギが4羽いるけど、左上のシギ…
今朝の伊佐沼は私以外カメラを持った人は2人しかいなかった。こんなこと珍しいね。まー、今にも雨が降りそうだからね。 天気予報だと雨マークだでも涼しくて気持ちがい…
今日は早朝く秋ヶ瀬公園はPの森を散策した。そうしたら、たぶんカッコウがいた? というのもツツドリはもう抜けたと思っていたからね。でも私一人だったから正確には分…
「ブログリーダー」を活用して、koganikoganiさんをフォローしませんか?
まだ梅雨明けしてないというのに、稲の生育は絶好調だね。青々とした田圃が連なっている。明日は雨だから潤いの雨となって欲しいね。 埼玉の銘柄といったら「彩のかがや…
今日も暑かったネ。標高245㍍の鎌北湖に来たけど暑さは平地と変らないね サンコウチョウのいる場所がわからなかった駐車場のシロオビアゲハ カラスアゲハ、 山道の…
朝から蒸し暑くて平地にはいられないということで低山にやって来た。Am7:00 靄がかかっている。 野鳥も避暑にやって来ている。たぶん、セッカ 何かな?コガラ…
ノビタキの雛が木道の左右に行ったり来たりしていた。あまり飛べない親に餌をねだっている。まだ一人で餌を獲れないようだ。 一人だと心細そうだね。 …
赤沼から三本松まで国道120号をテクテク歩いた。バイクや車が猛スピードで駆け抜けて行く。駐車場の前の横断歩道にいた人が、止まってくれないんだね、と連れに言って…
朝はまだ暗いうちに出発してAm5:00前に赤沼駐車場に到着した。外に出ると半袖だと寒いね日曜日だというのに車はガラガラだった。 戦場ヶ原 靄がかかっている。 …
暑いまだ6月だというのに今日も真夏日だ引退したシニアの私は何もすることがないから避暑に沼の公園にやってきたよ。 今日はパラソルが沼の周りを彩っていた。日陰は混…
豪雨が来るかと思ったら晴れちゃった。雲は怪しいけど、梅雨の晴れ間の伊佐沼散歩だ。骨折してから4ヶ月、だいぶ腰の調子が良くなったね。でもまだ一周はできないね 今…
今日も暑かった日射が強い、というより高湿度のせいでジメッとしてるんだよね。野鳥涼みに伊佐沼にやって来た。 カイツブリ親子だ オンブしている。 コアジサシ…
今日も気温がグングン上がるん~ん暑い! きっと午後は猛暑日に近い暑さになるだろう。 池の周りの釣人も少なかったね。パラソルがあまり見あたらない。直射日光が厳し…
今日は暑かったねこの間梅雨入りしたんじゃなかったのかね今朝早く黒目川にカワセミを撮りに行ったけど、今は抱卵中なのか居ないからまともなのは撮れなかった。待ってる…
午前中は雨が降っていたけど、午後はすっかり晴れた。予定が狂ったね。雨だったらお「風呂の王様」でもいって腰のマッサージでもしようかなと思っていたけど、晴れたのな…
森に来たけど野鳥がいないので沼の睡蓮を撮っている。白が美しい。 静寂の中、キリキリキリと鋭い鳴声。カイツブリだった親鳥の背中に雛が潜り込んで顔を出している。…
昨日、今日と一日中降ったり止んだりの雨模様だとうとう梅雨入りだね。何処もいけないけど涼しくなって嬉しいね。午前中は近くのジムに行ってきた。腰を骨折してから3ヶ…
今日も田圃に行ってきたよ。目的はタマシギをちゃんと撮ることだよね。今の時期は鳥枯れの時期で貴重な存在だよね。でも、昨日の雪辱に行ったのだけど、やはり惨敗だね。…
また田圃だねほかに行くところがないからね。シニアの行動力のなさというか、行動範囲が狭いんだよね。今日も朝から暑い、夏日続行だ セッカが鳴いている。 夏の…
昨日の雨から今日は一転して夏日だ青空に雲が綺麗だね。巻積雲(すじ雲)だろうかね? 富士山には残雪があまりないね。 ぼんやり歩いていると何かの卵に出くわした親は…
晴れたので2週間ぶりに埼玉県民の森にやって来た。昨日の雨の所為か、山々に靄、雲がかかっていた。 すぐに晴れ渡った。 駐車場は車が多かったね。日曜日ということも…
今朝から雨がシットリと降り続いていた。このまま今日はズーッと雨だね黒目川散歩では、時々強い横殴りの雨が降ってくる。 梅雨に入りそうでなかなか雨の日が続かない。…
昨夜はカラオケ会の飲み会だった久しぶりだから皆さん(7名)はよく飲んでいた。私は腰の療養期間だから自粛して飲んだよ。そして2次会のカラオケも辞退した。こんなこ…
暑いネー光陰矢のごとしだね。ボンヤリしてたら9日ぶりのブログだ。今日の朝霞市は34℃まで上がった。猛暑日に1℃届かずだった、惜しい。こんなんじゃー、もう何もで…
今朝「長生きできますように…」 って、神社に参拝してきた(笑)このところ寒暖差が激しくて体調を崩しているからね。 パン屑をあげたら鯉とマガモが争って食べていた…
今朝は未明から雨が降っている2日前から2週間後れの待ちに待った梅雨入りだからね。こうやって寝床で聞く雨の音ってイイネー。心が癒やされる。これじゃ今日の予定の「…
一昨日は久しぶりに1日中雨で涼しくて過ごしやすかった。でもまた暑さがぶり返しウンザリだ。梅雨明けが待ち遠しいというより、まだ梅雨入りが来ていない山へいっても暑…
今日も真夏日だ。梅雨はまだ来てないし、野鳥は夏枯れだし、外出したくない日々が続きます。水を求めて浮島公園にやってきた。浮間ヶ池の周りを釣り人が囲んでいた。みん…
今日は32℃の真夏日の山歩きだ!山歩きといっても標高400㍍台だから気温は平地とそんなに変らない。午前中なのにとにかく暑いペットボトルを2本持っていった。山の…
ほぼ1週間ぶりのブログだ。2日間タナゴ釣りをしていた。2日でバラタナゴ2匹しか釣れなかった。情けない、釣れそうだったんだけどね。野鳥はいないから釣りブログにし…
一週間まえに深大寺にフクロウの巣立ち雛が現われたと言うので見に行ってきた。「でもまだ居るかなー」何しろ数年前に秋ヶ瀬公園で見た以来だからね。1時間で到着かな、…
今日は二十四節気の一つで「芒種(ぼうしゅ)」でもまだまだ梅雨入りは遅れている。すっかり田圃は稲が伸び青々としてきた。 アマサギが寛いでいる。 1羽かと思…
昨日は午前中は夏のような天気だった。気温も22度ぐらいで涼しい風が吹き過ごしやすい気候だった。 噂をハジロクロハラハジロクロハラアジサシを撮りにいった。でも撮…
6/1日、黒目川は鮎解禁日だ。 でも釣人は少ないね。 橋の上から見ても鮎は見えないもんね。釣れるポイントがどうのこうのじゃないね、そりゃ釣れるわけないさでも…
あちこち探鳥に行ったけど、今の時季は厳しいシーズンだ。どこにも野鳥がいないんだよね。毎年のことだけど、他にすることがない人間はどうやってこの時期を過ごすかなと…
昨日は、久々に朝霞市歩こう会に参加してきた。東武東上線、朝霞台駅から坂戸駅で東武越生線に乗り換えて「東毛呂駅」まで約1時間で到着。昔の面影がある懐かしい駅舎だ…
沖縄、奄美諸島は昨日梅雨入りしたとのニュースで安堵した。やっぱり来るものが来ないとね、例年より10日遅いそうだ。 こっちは今日も26℃ぐらいになりそうだ。散歩…
これまで田圃ばかりのブログだから、今日は張り切って山へ出かけてきた。麓までクルマで出かけて、これからが本番だ。気温は14度だから長袖でちょうど良いね。 目的は…
今日は最高気温が24℃だった。過ごしやすかったよ。 もうどこの田圃も田植えはすっかり終わった。 遊休農地をコスモスが彩っている。 目👀の癒やしになってイイネ…
今日は26℃の夏日だった。また田圃にやって来た。ほかに行くところがないのでね… 違う角度から富士山をウォッチング コチドリ、 やっと今季初のアマサギだ。 …
久々のブログだ。最近朝から疲れてどこも出かけられない。足が重いんだ。どうしたんだろう歳かなー。今日は田圃に「よっこらしょ」と声を出して出かけた。朝は寒くて長袖…
最近、朝いつも通りに起きるけど、その後が何をしていいのか分からない。妻はAm5;30に起きてサッサと支度をして20分後には元気よくに仕事に出かけてゆく。残され…
ゴールデンウィークの初日、田植えが始まった。 1年に一回しか使えない田植え機、コスパ悪いけど便利だ。老若男女で田植えができる。 お孫さんを乗っけて シマアジが…