chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Miya Charlieのブログ http://blog.livedoor.jp/miyacharlie/

サッカー観戦記、その他温泉、イベント、グルメなどをアップしています。

東京 浅草出身 仕事の都合により栃木県宇都宮在住。  日帰り温泉通いまくり=栃木は温泉が豊富なのでいろんな所へ行って満喫してます。いい温泉に入らないと死んでしまう!

ちゃーりぃ
フォロー
住所
宇都宮市
出身
台東区
ブログ村参加

2011/06/04

arrow_drop_down
  • 20XXシーズン J各カテゴリー 20チーム案検討

    先々週の水曜日の話にはなるが、 各カテゴリーのチームを20チームとする案が検討されているニュースがあった。チーム数再編の話は過去にも出ては消えを繰り返していたが、今回案は再来年の2024シーズンから実施で案の検討に入っているとの事。毎年JFLからJ

  • 手打うどんそば 讃岐 #5

    相方がスマホでお気に入りにしているのか何だか知らないが、鍋焼ききうどんのネタが入って来たのを見て「 今晩は鍋焼きうどんを食べに行こう。」だそうで〝 讃岐 〟へ。 夜に来るのは初めて、よくよく看板を見ると〝 居酒屋 讃岐 〟とも書いてある。 座敷に上がっ

  • 2023 J2シーズンの行方

    の中にあって年間42試合と一番試合数の多いJ2のシーズンが最初に終わって栃木SCは11勝16分15敗の勝点49で来季もJ2残留、来季の時崎監督続投も早々に決定。 J1は残り2試合、さてどうなるでしょうか? 第32節終了時点の順位下位状況。 何と残

  • 2022 エリートリーグ 11月日程

    2022 エリートリーグ の11月日程が追加された。 ■ 11月4日(金) 栃木SC vs. アルビレックス新潟 14:00K/O ■ 11月18日(金) 栃木SC vs. 岩手グルージャ 14:00K/O シーズン当初に年間日程が決定され

  • 全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022 組合せ抽選

    2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場の観戦で金沢へ行っている間の10月22日(土)に全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022【 一次ラウンド 】の組み合わせ抽選会が行われて栃木シティFCはGROUP Aに決定。 試合会

  • 2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場 ~ 道程・帰路

    2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場観戦後、帰宮はせずにもう一泊。 4:00am起床でしっかり朝風呂にも入ってから出発でようやくの帰宮。 帰りも来た道を戻るルートで。 富山県道25号線、高山本線の第二神通川橋梁。『 特

  • 2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場

    K/Oが14:00pmなので午前中半日だけの金沢市内観光( と云えるのか否か?)を終えてスタジアムへ。 金沢駅西口から直行シャトルバス( ¥400 / 片道 )を利用。 余裕をコイていたら往路の最終便になってしまった。危ない、危ない! 現地到着。 202

  • 2022 金沢 ~ 2日目

    長距離移動で疲れていたので風呂に入って すしべんの弁当を喰ったらバタンキューだった昨晩。寝たのが21:00pm頃だったので、そうなると起きるのも早い。宿の風呂は一晩中入れるので先ずは朝風呂で体を起こす。 気になる今日の天気は??? あれま、

  • すしべん・近岡店

    今夜の宿へと到着。 素泊まりでの予約だが、食堂があるので・・・ 何ぞ食べられるかとあてにしていたら食品ロスを無くすために朝食、夕食共に予め予約した人の分しか提供出来ないとの事。御尤もなご意見、大賛成である。んがっ困ったのは自分、来る途中で近間の飲食店

  • 2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場 ~ 道程・往路

    J2 2022 シーズンも最終戦第42節はAWAYの金沢戦。高速で行けば5時間ほどだが高速代が¥7,210(片道 / ETC利用)も掛かるので時間の有り余る自分は 2019シーズンの時と同じく碓氷峠越えの所以外は下道利用、その分を宿泊費に回してに90分の試

  • ぼん の日記 #67 ~ ひたち海浜公園

    真っ赤に色付いている(であろう)コキアを観に茨城の ひたち海浜公園へ。自分は8年前の5月連休にネモフィラを観に行って以来、あれからそんなに経っているとは。 ぼんも借り出されて同行。後部座席をフルフラットにしてリラックス。 道中、何事もなく順調に来て

  • 第58回全国社会人サッカー選手権大会 決勝 / 3位決定戦

    栃木シティは残念ながら一昨日の準々決勝で敗退となったがその後の全社は今日が3位決定戦と決勝を でPC観戦。 ■ 3位決定戦 10:30K/O ヴェロスクロノス都農 (宮崎)=九州サッカーリーグ3位 FC延岡AGATA(宮崎)=九州サッカーリーグ2位

  • はま寿司 中戸祭店 #11

    夕方のニュース番組で外国人観光客向けに自分で握らせた寿司を食べさせると云う趣向の寿司店の紹介を観た相方、「 はま寿司へ行こう。 」の安易な展開で( ニュースに出ていた寿司店は築地玉寿司だったが・・・ )今日の夕飯は〝 はま寿司 〟。 着いてみれば〝 はま寿

  • 2022 エリートリーグ グループA vs.水戸ホーリーホック @さくらスタジアム

    @ さくら市総合運動公園駐車場。 平日ながら昨日に続いての水・ホ戦、とは云っても今日はエリートリーグ グループAの試合。8月28日(日)の vs.水戸ホーリーホック @ 日立市民運動公園 陸上競技場 では無制限の有観客試合だったが、今日はスタジアム収容人数の都

  • 第58回全国社会人サッカー選手権大会準々決勝 vs.ブリオベッカ浦安

    1回戦 vs. 富士クラブ2003(東北社会人サッカーリーグ1部:6位) 4-0勝利 2回戦 vs. Cento Cuore HARIMA(関西サッカーリーグ1部:3位) 2-1勝利 2回戦で対戦したCento Cuore HARIMAと云うチーム、知識がなかったので調べてみたら関西

  • 続・栃木SC応援バス

    勿体付けてTOP SECRETとしていた栃木SC応援バスの公開 at 2022 J2第41節 vs.水戸ホーリーホック戦 @ 栃木県総合運動公園陸上競技場 。 宜しければ16系統への配車をお願いします。 ところで・・・ 側面に選手の顔写真が採用されてい

  • 2022 J2第41節 vs.水戸ホーリーホック戦 @ 栃木県総合運動公園陸上競技場

    J2 2022シーズンも残り2試合。今節はHOME最終戦で向かっているところ。 K/O210分前で北第3Pは既に満車。国体は終わったが、その後の障スポもあるので運営テントが張られたままで駐車スペースが半分くらいになっている。なので東第1Pへ回るも・・・

  • 全国社会人サッカー選手権大会1回戦 vs.富士クラブ2003

    今日から第58回全国社会人サッカー選手権大会 @ 鹿児島県 志布志市で栃木シティFCのJFL復帰へ向けた序章。 今日はコロナ渦で2年間中止となった自転車ロードレース「2022ジャパンカップ」が3年ぶりの開催で、街ナカ中心部では『 クリテリウム 』もあるのだが

  • 栃木SC応援バス

    栃木SC HP¥ニュース¥『 関東自動車様 栃木SC応援バス運行開始とお披露目のお知らせ 』 10月13日付記事 勿体付けちゃってTOP SECRETだそうで。 ちなみについ先ほど買い物へ行ったら・・・ 走ってましたなぁ~、BREXバス。 B1リーグ

  • 2022・10・13 庭の畑

    今朝は朝からドン曇り 。涼しいので庭の雑草取りでも。 頑張ったミニトマト、すごくたくさん採れた。ごくろうさまでした、と云うことで撤去。 今まで茎が伸びるだけで実の成らなかったパッションフルーツ、今年は何と成っている。 しかも2つも。 ゴーヤも頑張

  • 第77回 いちご一会とちぎ国体 閉幕

    昨日は新聞休刊日だったので、1日遅れの大本営発表『とちぎ国体 閉幕』。 1道1都2府43県を回るので47年に1度しかない地元での国体開催、次回を観るとしたら軽く100歳超え。それでも日本最高齢記録には遥かに及ばないながらもう無いな。せめて近県頼み・・

  • 希望ヶ丘菜園 #69 ~ 干し柿作り

    自分がJ2第40節 vs.FC町田ゼルビア戦 @町田市陸上競技場でサッカー観戦をしていた昨日、相方は菜園で雑草取りでご苦労様でした。柿も収穫して来てその数39個。 菜園を初めて即苗木を購入した柿、かれこれ26年モノ。売っている時に実が成っていて客の誰ぞ

  • 2022 J2第40節 vs.FC町田ゼルビア戦 @町田市陸上競技場

    今日はJ2第40節 vs.町・ゼ @町田、昨日土曜日に他会場で第40節5試合を終えた時点でのJ2順位表。 岩手が東・Vに0-2敗戦、自動降格の下位2チームが残り試合を全勝しても岩手=40、琉球=43止まり。現時点で勝点45の栃木を上回る事がないので202

  • 2022・10・08 湯津上温泉 やすらぎの湯

    10月神無月、1日(土)のJ2 第39節 vs.V・甲 @ 小瀬にはじまり2日(月)からは第77回 いちご一会とちぎ国体・サッカーの1回戦、準々決勝、準決勝、決勝 / 3位決定戦と4日続けての観戦三昧。計5日間で8試合を観ている間は温泉がご無沙汰になってしまった

  • グリスタ前の工場建設計画

    2022年10月5日の大本営発表。 栃木SCのHOME @ グリスタ 土日開催では社員駐車場を無料開放頂いているキヤノンがグリスタと道路を挟んだ西側真向かいに新工場を建設との報。半導体露光装置を生産する工場は2025年春完成、総工費500億円だそうで。

  • 第77回 いちご一会とちぎ国体・サッカー決勝 / 3位決定戦

    とちぎ国体のサッカー競技も今日が最終日でいよいよ決勝。@ グリスタなのでサブグラウンド横の一般駐車場へ。10月なのに30℃もあった昨日が嘘のような現在17℃、しかも試合開始の11:00am頃からは降雨の予想なので駐車場はガラガラ。 ( これは何茸なんでし

  • 第77回 いちご一会とちぎ国体・サッカー準決勝

    昨日の準々決勝 で栃木県は敗退してしまったが今日も準決勝観戦でグリスタへ。 午前中は所用があったので今日は午後の第二試合のみの観戦、ウチで〝冷たぬ〟の昼食を取ってから出発。 グリスタへと来てみれば、今日は新型コロナチェックの他に金属探知機でのセキュ

  • 支局長報告 #7 ★ 支局員報告 #23

    上の社会人+下の学生 兄妹で4泊5日(うち船中1泊)『 八丈島ダイビング 』だそうで。竹芝から船で向かうそうだが5週連続で週末の台風来襲、こちらも気掛かりなので出航是非を確認しているが ・・・ 9月29日 22:30 東京発便 10:06am時点 [ - -

  • 第77回 いちご一会とちぎ国体・サッカー準々決勝

    いちご一会とちぎ国体サッカー準々決勝の観戦でさくら市総合公園へ。 メインの駐車場、スタジアムへのアクセス路はすべて関係者専用となっているので一般客は裏口入場。なのでウチの子供らが小さかった頃に一度だけ来たことのある総合公園プール横を通過。井戸水を使っ

  • 第77回 いちご一会とちぎ国体・サッカー1回戦

    甲府へJ2第39節を観戦しに行っていた10月1日(土)、西川田ではいちご一会とちぎ国体の開会式が行われていて翌朝の大本営では 通常の1面に被せる形で全面見開きの0面特別ページ。 今日から4日間で開催される成年男子のサッカー競技、栃木県の出場試合がグ

  • 2022 J2第39節 vs.ヴァンフォーレ甲府戦 @小瀬陸上競技場

    今日は第39節 vs.V・甲 @ 小瀬陸上競技場、移動はお得な「 休日お出かけパス 」で電車利用。となると自治医大までは車で毎度の駅前駐車場。 2009年から始まったリーグ戦 vs.V・甲、こちらがJ3に落ちていたりV・甲がJ1に上がっていたりで対戦の無いシ

  • 2022 J2第39節 vs.ヴァンフォーレ甲府戦 @小瀬陸上競技場 ~ 道程

    今日は第39節 vs.V・甲 @ 小瀬陸上競技場 。高速だと高い +圏央道・ 中央道の渋滞もあるので下道でお安く移動、だがそれだときついので石和温泉辺りで前泊・・・いろいろとアクセス方法を思案の結果・・・ 甲府へ初の電車移動。土曜日なのでお得な「 休日お出かけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃーりぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃーりぃさん
ブログタイトル
Miya Charlieのブログ
フォロー
Miya Charlieのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用