6 ~ 7:00am宇都宮発のところを2時間近く遅れての出発でのお盆の墓参り。いつもの様に2ヶ所をお参りしてから「 遅めながらのさぁ、昼飯!」のところが当て外れての昼飯抜きで状態この時刻はもは早めの晩飯。 帰りはどうせ浅草発なので松屋にするかと入って
サッカー観戦記、その他温泉、イベント、グルメなどをアップしています。
東京 浅草出身 仕事の都合により栃木県宇都宮在住。 日帰り温泉通いまくり=栃木は温泉が豊富なのでいろんな所へ行って満喫してます。いい温泉に入らないと死んでしまう!
2週間前、上の社会人が帰省していた時に久々に訪れた〝らくだや〟だったが・・・ 今週は月曜から下の学生が帰省していて〝らくだや〟のリクエスト。 またしても〝らくだや〟へ。表の電気、点いてませんけど。 やってはいるみたいだ。 客ゼロで毎度の定位置へ、
週末に帰省していた上の社会人と入れ替わる様に何故か昨晩から下の学生が帰省。相方の仕事が今日はALLだと云うので昼飯を外食。下の学生指定で〝食堂よし尾〟へ。 混雑ピークを避けて正午前の入店で目論見通り空いている。 随分久しぶりな気がするので過去ログを
2022 J2第38節 vs.FC琉球戦 @栃木県グリーンスタジアム
お彼岸なので地元へ戻ってお墓参り、早朝にウチを出て東京経由でJ2第38節 @グリスタの臨時駐車場へ到着。 2022シーズンも今節を含めて残り5試合のうちHOMEは2試合、グリスタ開催は今日が最後。臨時駐車場のこの位置に駐車すると云う事は、当然の無料シャ
お彼岸なので墓参りで東京へ帰省中。(とは云っても今日はJ2 第38節 @ グリスタ 18:00 K/O、墓参りを済ませたら宇都宮へとんぼ返り ) 戻る前に昼飯、心当たりは軒並み行列だったので・・・ 老舗ではあるが来たことが無かったカレー専門店、老舗の『 ク
24日(土)に予定していた浅草帰省 ~ お墓参りだったが台風接近だったので1日ずらし。 [ 往路 ] 今日はJ2 第38節 @ グリスタ 18:00 K/O、グリスタへ向かうにはかなり時間が有り余っている。 お彼岸なので東京経由でグリスタへ向かっているとこ
今週は台風15号( Talas )が接近。先週、列島に中心気圧:955hPaで上陸した大型で強い台風14号(Nan Madol)ほどの強さではないもののこれで4週連続で週末の台風来襲も正午過ぎには温帯低気圧に。 これまでは台風が上陸しようが進路から外れて割と難を逃
毎朝の習慣、ぼん出番です。 毛が伸びてきたら誰かに似ている・・・ 最後にトリミングに掛かったのは8月の上旬だったので随分伸びてしまってボサボサ。なので15:30pmに予約してあるここへ。 17:30pm、出来。 今日の耳飾りはシャインマスカット
街ナカへ所用で外出したついでに出先で昼飯。 ここが銀座7丁目だったらどれほど良い事か・・・ ここは宇都宮の銀座ライオン。宇都宮に在っても銀座ライオン。 自分:ローストビーフ+ガーリックライス( ¥1,868 ) 相方:ナポリタンスパゲティ( ¥1
大型で強い台風14号(Nan Madol)は岩手県を横断して太平洋へ抜けたところで温帯低気圧となったが、その東側にある勢力の強い高気圧に行く手を阻まれて前線を伴ったまま停滞しているので台風一過の晴れとはならないが・・・ 建屋の中で過ごせば雨も気にならないので
中心気圧:955hPa、中心付近の最大風速:40m/s、大型で強いまま鹿児島市付近に上陸した台風14号(Nan Madol)はその後柳川市、出雲市、新潟市と再上陸を繰り返し、東北を横断してもうすぐ三陸沖へ抜ける見込み。 台風進路の南側となった今朝の宇都宮
2022 J2第37節 vs.大宮アルディージャ戦 @ さいたま市大宮公園サッカー場
最強台風台風14号(Nan Madol)が接近する中、J2 第37節観戦で大宮へ向けて出発したところ。 ウチを出てから3時間半、スタジアムからは少し離れているが無料なので大宮公園第二駐車場へ駐車。仕事で宇都宮へ転居した当初の3年間ほどは毎週末自宅へ戻るのに使っ
大型で強い台風14号(Nan Madol)が九州に接近する中、J2 第37節観戦で大宮へ。10:30am過ぎに出発、勝手知ったるナビ要らずで選んだルートが宜しくなかったのかR4旧道 → R125→ 埼玉県道3号線はどこも渋滞発生、時折台風影響でのドシャ降りのところ
これまで〝らくだや〟へは月例で来ようとしていたところが子供らが家を離れた途端に・・・。 今週は上の社会人が帰省しているので行ってみるかとなった〝らくだや〟は、何と令和4年の初〝らくだや〟で、もはや月例ではなくなってしまった。 花いっぱいの〝らく
今日の希望ヶ丘菜園。 ぼん帯同。 11月には上の社会人が東京の友人を呼んでBBQ & イモ堀を予定しているサツマイモ。今年は6畝も作っちゃって嘸かし大量に採れちゃいそうな・・・。 空いている場所を耕して、 白菜( 5苗 )とジャガイモを植え付け。
2022 J2第36節 vs.ベガルタ仙台戦 @ 栃木県総合運動公園陸上競技場
前節の第35節 vs.横浜FC戦 @三ツ沢 からは中3日での水曜開催。19:00K/Oなので観戦前にひとっ風呂。 15:45pm、移動開始。 ベガ・仙とは前回対戦のAWAY第19節 @ 仙台スタジアム、終始押し気味でSHを19本放ちながらも2-1で惜敗。今
いちご一会とちぎ国体サッカー競技 競技日程及び組み合わせが発表。 [10月2日(日)] @ 栃木県グリーンスタジアム 栃木県 10:00 佐賀県 ← まさか[ サガン鳥栖]ではあるまいな? DF 田代選手
大田原市内、R460とR461の金灯籠交差点。 今日の温泉は大田原方面、昨日横須賀を歩き回った疲れを取りに〝那須野が原温泉 ホテルアオキ〟へ。 正面玄関脇の日帰り温泉参道を通っていざ入館。 今日も元気に営業中。・・・のところ入浴料¥700を支払う事
2020、2021シーズンはコロナ渦で無観客であったりビジターシャットアウトだったりで2019 J2 第23節 vs.横浜FC戦以来の三ッ沢。 ( 写真はHOMEサポ入口、ビジターは裏へ回って裏口入場 ) スタンドイン。 試合前のピッチ散水は人力。( スプ
2022 J2 第35節 vs.横浜FC @ 三ッ沢観戦、朝早くに出発したものの横浜を通り過ぎて今まで横須賀観光 。ようやく横浜へと戻って来たところで既に15:00pmを過ぎているが昼飯は未だ。 この時間だったら三ッ沢へ行ってしまってスタグルメと云う手もあ
2022J2第35節 vs.横浜FC戦 @三ツ沢球技場 ~準備
明後日の10日(土)はJ2 第35節 、AWAYで @三ツ沢。3日ほど前の予報では曇り → 試合開始の18:00頃は雨の予報だったが今は、 現在大陸には高気圧が4発も連なっていて晴れに変わっている。フィリピン沖に発生した熱帯低気圧は台風12号になりそうだが
毎度の喜連川を通り過ぎて湯津上へ。 今日の大野放牧場には牛おらず。早シーズンオフでしょうかね。 放牧場の対面にある〝 やすらぎの湯 〟へはどのくらい来ていなかったかと過去ログを見るに、最後に来たのは・・・。あれまっ、昨年の12月18日( 土 ) だった
2022J2第34節 vs.ザスパクサツ群馬戦 @栃木県グリーンスタジアム
今節 vs.ザ・草は絶対に勝たなくてはいけない北関東ダービー。しかも今季は前期2試合、後期2試合の年間たった4試合となってしまった貴重なグリスタ開催。( 来季は西川田と試合数が逆転しないかなぁ~~~ ) グリスタを通り過ぎて芳賀 ロマンの湯でひとっ風呂
今日はJ2 第34節 @ グリスタでナイトゲーム、となれば試合前にひとっ風呂。グリスタに近い市貝町のゆったりランド市貝温泉健康保養センター ~ グリスタは毎度のセット、いつもの様に観戦前のリラクゼーション・・・と思いきや何やら立て看板での告知。 オミクロン
このところ、日本各地では大雨・洪水続きで相当な被害も出ていそうだ。そうした中にあって何故か栃木県は大きな自然災害に見舞われる事が少ない気がする。稲穂も穂先が垂れてもうすぐ刈り取りの時期か。 【 喜連川調査 】 ① 旧 和・洋レストラン メリーゴーランド
地元開催の国体を盛り上げようと、今朝の大本営発表。 東京オリンピック出場選手が続々エントリーだそうな。( となると競技前から誰が優勝するのか決まっちゃったみないな・・・ ) 朔日の新聞に折り込まれる市の広報誌の表紙には『国体、いよいよ開幕!』の見出
9月長月、機器故障で8月いっぱい臨時休業としていたの喜連川ハートピアが再開されているかを確認しに行くと云う手もあったが・・・ たまには違う所へと、今日はSPA記 vol.58 〝 鹿沼温泉 華ゆらり 〟。 新型コロナも第7波のオミクロン株BA.5系統が主流となり
「ブログリーダー」を活用して、ちゃーりぃさんをフォローしませんか?
6 ~ 7:00am宇都宮発のところを2時間近く遅れての出発でのお盆の墓参り。いつもの様に2ヶ所をお参りしてから「 遅めながらのさぁ、昼飯!」のところが当て外れての昼飯抜きで状態この時刻はもは早めの晩飯。 帰りはどうせ浅草発なので松屋にするかと入って
今年のお盆( 東京 )は7月13日( 日 )~ 16日( 水 )、なので日曜日にJR『 のんびりホリデーSuicaパス 』で行くのが常であるところをウチでマッタリ・・・サボってしまった。 そうしたところが台風5号( NARI )が太平洋側を真っ直ぐに北上する異例
USの旅行( 特派員報告 #31 ★ 支局員報告 #50 後編 )から昨晩HNDへ戻り、下宿へは寄らずにそのまま宇都宮へ直帰した下の社会人はそのまま今週末居座り。 土用の昼飯、たまには〝 はっぽうや 〟を提案したが〝 食堂よし尾 〟ラーメン + 日本酒の牙城を崩せ
特派員報告 #31 ★ 支局員報告 #50 序 特派員報告 #31 ★ 支局員報告 #50 前編 特派員報告 #31 ★ 支局員報告 #50 中編の続き。 ■ DAY6 [3/ Jul. ]Thu. [ PST ] THE WILDE RESORT & SPAをチェックアウト後、世
特派員報告 #31 ★ 支局員報告 #50 序 特派員報告 #31 ★ 支局員報告 #50 前編の続き。 ■ DAY4 [1/ Jul. ]Tue. [ PST ] MONUMENT VALLEYのホテルでの朝食。( 質素 ^ o ^ ) 4日目の行動開始。 ▶ HORSESH
特派員報告 #31 ★ 支局員報告 #50 序の続き。 ■ DAY2 [ 29/ Jun. ]Sun. [ PST ] TREASURE ISLAND HOTELをチェックアウト ~ ザイオン国立公園へ移動。 ・ ZION NATIONAL PARK ・ ZION NARROW
■ DAY1 [ 28/ Jun. ]Sat. [ JST ] 下の社会人 @ HND。 免税店で旅行中のC2H5OHを購入。 28日18:25pm [ JST ] HND 発 ⇒ ( DAL8:10時間30分 ) ⇒ 28日 10:30am [ PST ] LAX着 無事にLOS
相方から今日の昼食はラーメン提案で行ったことのない店へ行ってみることに。 この場所、以前は〝 FORTUNE FIELD 〟と云う中華料理屋だったが一度も行かないうちに退店。 その後、〝 パン工房 HARE/PAN 〟と云うパン屋が入るもこれまた一度も買
今年も7月に突入、半年が終わってしまって早いの何の。 次節の第19節は今季前半の最終戦でAWAY鹿児島 ( トカラ列島の悪石島、2週間で震度1以上の地震が1,000回超え・・・この先 何が起こるんだろうか?) 、遠いな。 後半に入ると7月は第22節の vs
J3第18節 vs.松本山雅FC @ 西川田は19:00K / Oなので「 16:00pm頃に出発すればいいかな。 」と思っていたら、 SNSで ≪ 駐車場到着! もうどこも満車! ≫[ 14:52pm投稿 ]とあったので急遽公共交通機関で行くことに。 路線バス
先週土曜に休出した下の社会人は代休で月曜日も居座り中。 ならば昼飯は 「 そばでも食べに行くか? 」 となり、 下の社会人「〝 讃岐 〟は ?」 ☞ 月曜定休 下の社会人「 リノベ中の転居先近くだったところは? 」 ☞ 〝一啜 (いってつ) 〟、土
今日、菜園に作ったピザ窯を試運転することに決めていたので、 [ 6月20日( 金 )] うわだいら農直へ薪の買い出し。 と思ったら・・・無いっ! 外の棚の一番下に¥300で薪を売っているのを知っていたので買いに来てみれば今日は無い。代わりに焚き付け用
自分が駐在していた時はMLB観戦 =0で地元のAAAばかりだったが・・・ 今は良い時代でLAD大谷選手効果、出場試合だけをわざわざ日本から観に行くくらいの盛り上がりなので駐在しているとなれば特派員報告 #6 MLB観戦 CIN 3 ー 1 LAD 特派員
昨日に続き菜園作業の連荘で雑草取り。 一応畑の方は昨日終わらせたが、最初に終わらせたところは一週間以上も経ってしまったので再度除去。畑にしていない方の雑草も退治しないといけないので先ずはイチゴ[ とちひとみ ] を植えているところから。 雑草に埋没して
今年も明日が夏至、月日の経つのは早い。 梅雨入りはしたものの最初の2~3日に降ったくらいでその後は晴れ続き、今年はから梅雨か? それに引き替え毎日暑いこと、30℃超えの連発。 ここで雑草をやっつけておかないと酷いことになるので連日の菜園通い。とは云っ
例によっての二人旅、仲がおよろしいことで『 休日おでかけパス 』利用にて月例になっている。 今日はJ3第16節 vs. 福島ユナイテッド @ あづま陸上競技場だったのだが・・・ 今季の 年間日程発表の際にこの試合だけ6月14( 土 )or 15( 日 )となっていて
今週末はご旅行でPENNSYLVANIA州突入、走行中のルートはI-70? んで、行先は・・・NIAGARA FALLSは駐在1年3ヶ月で3回目かい? 日本では存在し得ないドライブスルー ≪ Border Crossing ≫ でCANADAへ。 ⇒ 無事にカナダ
15:00pm ~( 受付開始 14:00pm ~ )のイベント参加で今日は東京。 昼食を済ませたがまだ時間があるので・・・ Since 1967は入口に食品サンプルで昭和チックな店内。 時間潰しで1時間は滞在したいが昼飯は喰ったばかりだし、ドリンクだけ
所用で東京へ。 イベント自体は15:00pm ~ だが、 ① 『 のんびりホリデーSuicaパス 』利用 ② パス有効区間北限の自治医大駅までは車移動 ③ いつもの¥500 / 日に停めるに当たり、満車前の入庫が必須の流れで必要以上の早出。 7:35am発、上
梅雨入りして雨の日が続く中でも降らない時を見計らっての雑草取り。 野菜の苗を植え終えてからほんの1週間ほどサボっただけで雑草が生い茂ってしまったので、このところはその後始末。とは云え1回の作業は午前中の2時間程度に抑えているのでなかなか進まず。 雑草
【 関連記事 】 2017 鈴鹿8時間耐久ロードレース 毎年7月最終日曜日は『 鈴鹿8時間耐久ロードレース 』、通称〝 鈴鹿8耐久 はその歴史を重ねて今年が46回目の開催。1977年から始まった当初は国内の単発レースだったが1980年からは格上げされて
昨日に続いて → の展開。 〝 ハートピア さくらの郷 〟で日帰り温泉の帰りがけに、昨年閉店してしまったそばとイノシシ料理の店だった〝 街の駅本陣 〟 の後に今月開店した『 やまあおい 』で昼飯の喜連川満喫ミニツアー。 建屋は旧喜連川警察署(大正15年築)を
昨日の〝 四季の湯 〟ではアブに咬まれまくり。ログでは「複数個所をビシバシ咬まれて・・・」と記したが実際は11ヶ所、よくもここまで・・・あちこち腫れまくっている。これがスズメバチだったら今頃は自分の葬儀で家族は大忙し。 今日はこれを温泉の力で治そうと午
栗山の〝 四季の湯 〟、湯上り後に汗が全然引かないので脱衣場で暫く涼んでいたところで後客さんは僅か20分程の入浴で終了とは勿体ない。 色々話をしているとどうやらジモピーらしいこの御仁、「近くに美味しいそば屋があるので行ってみたら。」の推し。 教わっ
栃木県道23号線、アーチ橋の八汐大橋を渡橋中なのは 『 2024・02・24 四季の湯 ・・・のはずが 』( SPA記 vol.66 )が冬季閉鎖中で入れなかったリベンジ。 今日はやってます。 梅雨が明けて今日の宇都宮の最高気温は35℃予想のところがここは26℃、涼
17:00発表の2024 シーズン後半日程( 赤線枠内 )。 昨季からは更に減って今季は2試合のみとなったグリスタ開催がいよいよ。 五輪中断で次節は8月3日( 土 )のAWAY熊本戦からの再開。残り14試合のうちAWAYは7試合。これまで今季のAWA
Coleman クーラーボックスの続き。排水栓のリッドが壊れてしまったことで永らく使っていなかったクーラーボックス、ネットで調べるとColeman純正品はどこのサイトでも売り切れ、個人のログにメーカーは違うが『 Igloo 型番:00024010 』が使えるとあったのを見て通販オー
第21節以来、3試合ぶりのHOME戦で向かっているところ。 今節は昨日の終了時点で再び北関東勢が降格圏を独占中! ( HP/順位表・第24節土曜日終了時点 ) 今節を勝利しても降格圏脱出とはならない栃木SCだが・・・今季から2チーム減った20チーム
世間一般は旧盆( 8月 )のところ、東京は新盆で今年は今日が盆の入りなので墓参りに。相方帯同で東京方面のAWAY観戦同様に自治医大駅近、いつもの駐車場へ入庫して『 のんびりホリデーSuicaパス 』利用。 7:53amの宇都宮線に乗車して9:22am上野着、即
~ 前編 より続く ~ ■ 5日目 [ 3/ Jul. ]Wed. Back to ・CN TOWER ・ TRONTO 中華街 こちらでお昼? ・満庭芳( ManTingFang:House Of Gourmet ) いつも 祥瑞坊 で頼んでいるのと殆ど同じ顔ぶれだな。それにしても二人にしては頼
US赴任中の上の社会人のところへ1週間有休を取得して遊びに行った下の社会人、何処で何をして来たやら 支局員報告 #45 の続き。 ■ 1日目 [ 29/ Jun. ]Sat. 14:35pm( US ET=JST 30日3:35am)のDTW到着で無事に入国までは前述。
猛暑日が予想されている今日の宇都宮だが・・・ 今日も畑の雑草取り、熱中症対策で作業は午前中の2時間だけなのでなかなか進まず。 ようやく2/3弱程度が終了。取り敢えずサツマイモの植わっているところは何とか畑らしく見える様になった。 それでも最初に済ま
7月3日(水)付JFA発表パリ五輪日本代表メンバー。 直近のAFC U-23アジアカップ カタール 2024予選で招集されていたDF 鈴木 海音選手( 栃木SC 2022 )と第19回アジア競技大会( 2022 / 杭州 )で招集されていたGK 藤田 和輝選手(
4月15日に海外駐在となった上の社会人が現地へ赴任( ☞ 離日の儀 )してから早2ヶ月半が経過。その間有休を一度も取得していなかったので7月の第一週は強制取得で早めの夏休み。 を利用して・・・ ( 離日の儀 にアップされている絵と全く同じのHND Termi
これまではいつもデーゲームだったAWAY vs.ベガ・仙が第22節は19:00K/Oのナイトゲームとなると宿泊付き? どうしようか迷っていたら、 あれま、ビジターゴル裏が売り切れ。+¥500の指定は空いているものの、 [ 2023 J2第2節 vs.ベガル
6月に 老神温泉 ( SPA記 vol.108 )一泊旅行はあったが、5月16日の ハートピア 以降は近所の銭湯 宝湯 通いでご無沙汰の温泉。 前回は内湯が故障中だったハートピアだったが5月24日には修理が完了しているはずだがどうだか? 向かう途中、町ナカでは昨年閉
5月末にMLBをCINCINNATI で観戦( REDS vs. DODGERS= 特派員報告 #6 :大谷 翔平選手出場試合 )したばかりの上の社会人、今度は日本からの出張者休日ケアでCLEVELAND にて再びGUARDIANS vs. BLUEJAYSに帯同。 BLUEJAYSの先
梅雨朝から雨の日曜日、相方は東京へ。7:00am の宇都宮線へ乗ると云うので駅へ送り届けてから自分は留守番だワン! 東京へはUS駐在となった上の社会人の置き土産、会社の福利厚生で発行される食事ギフト券( 2名分 )を行使すべく下の社会人と渋谷のレストラ
前節のAWAY 大分は生観戦とはならなかったがシーズン途中の 第16節 vs.ベガルタ仙台戦 @ 栃木県総合運動公園陸上競技場から指揮を取られる小林 伸二監督の栃木SC 初勝利。更には空きだったHCに多くのチームで監督を支えた右腕の長島 裕明HCが6月18日に就
今日も畑の雑草取りをやりたかったが昨日の雨でドロドロなので断念。 サツマイモを植えている辺りはスギナがたくさん生えていて手強い。根絶やしをすべくスコップで根こそぎ取り除いているので時間が掛かってようやく3畝がクリーンになった状態。他のところはそれほど