chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Miya Charlieのブログ http://blog.livedoor.jp/miyacharlie/

サッカー観戦記、その他温泉、イベント、グルメなどをアップしています。

東京 浅草出身 仕事の都合により栃木県宇都宮在住。  日帰り温泉通いまくり=栃木は温泉が豊富なのでいろんな所へ行って満喫してます。いい温泉に入らないと死んでしまう!

ちゃーりぃ
フォロー
住所
宇都宮市
出身
台東区
ブログ村参加

2011/06/04

arrow_drop_down
  • らくだや #11

    2週間前、上の社会人が帰省していた時に久々に訪れた〝らくだや〟だったが・・・ 今週は月曜から下の学生が帰省していて〝らくだや〟のリクエスト。 またしても〝らくだや〟へ。表の電気、点いてませんけど。 やってはいるみたいだ。 客ゼロで毎度の定位置へ、

  • 2022・09・27 食堂よし尾

    週末に帰省していた上の社会人と入れ替わる様に何故か昨晩から下の学生が帰省。相方の仕事が今日はALLだと云うので昼飯を外食。下の学生指定で〝食堂よし尾〟へ。 混雑ピークを避けて正午前の入店で目論見通り空いている。 随分久しぶりな気がするので過去ログを

  • 2022 J2第38節 vs.FC琉球戦 @栃木県グリーンスタジアム

    お彼岸なので地元へ戻ってお墓参り、早朝にウチを出て東京経由でJ2第38節 @グリスタの臨時駐車場へ到着。 2022シーズンも今節を含めて残り5試合のうちHOMEは2試合、グリスタ開催は今日が最後。臨時駐車場のこの位置に駐車すると云う事は、当然の無料シャ

  • カレー専門店 クラウンエース 上野店

    お彼岸なので墓参りで東京へ帰省中。(とは云っても今日はJ2 第38節 @ グリスタ 18:00 K/O、墓参りを済ませたら宇都宮へとんぼ返り ) 戻る前に昼飯、心当たりは軒並み行列だったので・・・ 老舗ではあるが来たことが無かったカレー専門店、老舗の『 ク

  • 2022 秋のお彼岸

    24日(土)に予定していた浅草帰省 ~ お墓参りだったが台風接近だったので1日ずらし。 [ 往路 ] 今日はJ2 第38節 @ グリスタ 18:00 K/O、グリスタへ向かうにはかなり時間が有り余っている。 お彼岸なので東京経由でグリスタへ向かっているとこ

  • 台風15号( Talas )

    今週は台風15号( Talas )が接近。先週、列島に中心気圧:955hPaで上陸した大型で強い台風14号(Nan Madol)ほどの強さではないもののこれで4週連続で週末の台風来襲も正午過ぎには温帯低気圧に。 これまでは台風が上陸しようが進路から外れて割と難を逃

  • ぼん の日記 #66

    毎朝の習慣、ぼん出番です。 毛が伸びてきたら誰かに似ている・・・ 最後にトリミングに掛かったのは8月の上旬だったので随分伸びてしまってボサボサ。なので15:30pmに予約してあるここへ。 17:30pm、出来。 今日の耳飾りはシャインマスカット

  • THE KITCHEN 銀座ライオン 東武宇都宮店

    街ナカへ所用で外出したついでに出先で昼飯。 ここが銀座7丁目だったらどれほど良い事か・・・ ここは宇都宮の銀座ライオン。宇都宮に在っても銀座ライオン。 自分:ローストビーフ+ガーリックライス( ¥1,868 ) 相方:ナポリタンスパゲティ( ¥1

  • 2022・09・20 喜連川温泉 お丸山ホテル

    大型で強い台風14号(Nan Madol)は岩手県を横断して太平洋へ抜けたところで温帯低気圧となったが、その東側にある勢力の強い高気圧に行く手を阻まれて前線を伴ったまま停滞しているので台風一過の晴れとはならないが・・・ 建屋の中で過ごせば雨も気にならないので

  • 大型で強い台風14号(Nan Madol)の通過

    中心気圧:955hPa、中心付近の最大風速:40m/s、大型で強いまま鹿児島市付近に上陸した台風14号(Nan Madol)はその後柳川市、出雲市、新潟市と再上陸を繰り返し、東北を横断してもうすぐ三陸沖へ抜ける見込み。 台風進路の南側となった今朝の宇都宮

  • 2022 J2第37節 vs.大宮アルディージャ戦 @ さいたま市大宮公園サッカー場

    最強台風台風14号(Nan Madol)が接近する中、J2 第37節観戦で大宮へ向けて出発したところ。 ウチを出てから3時間半、スタジアムからは少し離れているが無料なので大宮公園第二駐車場へ駐車。仕事で宇都宮へ転居した当初の3年間ほどは毎週末自宅へ戻るのに使っ

  • 奥信州 #2 大宮

    大型で強い台風14号(Nan Madol)が九州に接近する中、J2 第37節観戦で大宮へ。10:30am過ぎに出発、勝手知ったるナビ要らずで選んだルートが宜しくなかったのかR4旧道 → R125→ 埼玉県道3号線はどこも渋滞発生、時折台風影響でのドシャ降りのところ

  • らくだや #10

    これまで〝らくだや〟へは月例で来ようとしていたところが子供らが家を離れた途端に・・・。 今週は上の社会人が帰省しているので行ってみるかとなった〝らくだや〟は、何と令和4年の初〝らくだや〟で、もはや月例ではなくなってしまった。 花いっぱいの〝らく

  • 希望ヶ丘菜園 #68 & ぼん の日記 #65

    今日の希望ヶ丘菜園。 ぼん帯同。 11月には上の社会人が東京の友人を呼んでBBQ & イモ堀を予定しているサツマイモ。今年は6畝も作っちゃって嘸かし大量に採れちゃいそうな・・・。 空いている場所を耕して、 白菜( 5苗 )とジャガイモを植え付け。

  • 2022 J2第36節 vs.ベガルタ仙台戦 @ 栃木県総合運動公園陸上競技場

    前節の第35節 vs.横浜FC戦 @三ツ沢 からは中3日での水曜開催。19:00K/Oなので観戦前にひとっ風呂。 15:45pm、移動開始。 ベガ・仙とは前回対戦のAWAY第19節 @ 仙台スタジアム、終始押し気味でSHを19本放ちながらも2-1で惜敗。今

  • 2022 とちぎ国体 サッカー組み合わせ

    いちご一会とちぎ国体サッカー競技 競技日程及び組み合わせが発表。 [10月2日(日)] @ 栃木県グリーンスタジアム 栃木県 10:00 佐賀県 ← まさか[ サガン鳥栖]ではあるまいな? DF 田代選手

  • 2022・09・11 那須野が原温泉 ホテルアオキ

    大田原市内、R460とR461の金灯籠交差点。 今日の温泉は大田原方面、昨日横須賀を歩き回った疲れを取りに〝那須野が原温泉 ホテルアオキ〟へ。 正面玄関脇の日帰り温泉参道を通っていざ入館。 今日も元気に営業中。・・・のところ入浴料¥700を支払う事

  • 2022J2第35節 vs.横浜FC戦 @三ツ沢球技場

    2020、2021シーズンはコロナ渦で無観客であったりビジターシャットアウトだったりで2019 J2 第23節 vs.横浜FC戦以来の三ッ沢。 ( 写真はHOMEサポ入口、ビジターは裏へ回って裏口入場 ) スタンドイン。 試合前のピッチ散水は人力。( スプ

  • MADE IN JAPAN かにチャーハンの店 横浜店

    2022 J2 第35節 vs.横浜FC @ 三ッ沢観戦、朝早くに出発したものの横浜を通り過ぎて今まで横須賀観光 。ようやく横浜へと戻って来たところで既に15:00pmを過ぎているが昼飯は未だ。 この時間だったら三ッ沢へ行ってしまってスタグルメと云う手もあ

  • 2022J2第35節 vs.横浜FC戦 @三ツ沢球技場 ~準備

    明後日の10日(土)はJ2 第35節 、AWAYで @三ツ沢。3日ほど前の予報では曇り → 試合開始の18:00頃は雨の予報だったが今は、 現在大陸には高気圧が4発も連なっていて晴れに変わっている。フィリピン沖に発生した熱帯低気圧は台風12号になりそうだが

  • 2022・09・06 湯津上温泉 やすらぎの湯

    毎度の喜連川を通り過ぎて湯津上へ。 今日の大野放牧場には牛おらず。早シーズンオフでしょうかね。 放牧場の対面にある〝 やすらぎの湯 〟へはどのくらい来ていなかったかと過去ログを見るに、最後に来たのは・・・。あれまっ、昨年の12月18日( 土 ) だった

  • 2022J2第34節 vs.ザスパクサツ群馬戦 @栃木県グリーンスタジアム

    今節 vs.ザ・草は絶対に勝たなくてはいけない北関東ダービー。しかも今季は前期2試合、後期2試合の年間たった4試合となってしまった貴重なグリスタ開催。( 来季は西川田と試合数が逆転しないかなぁ~~~ ) グリスタを通り過ぎて芳賀 ロマンの湯でひとっ風呂

  • 2022・09・04 芳賀 ロマンの湯

    今日はJ2 第34節 @ グリスタでナイトゲーム、となれば試合前にひとっ風呂。グリスタに近い市貝町のゆったりランド市貝温泉健康保養センター ~ グリスタは毎度のセット、いつもの様に観戦前のリラクゼーション・・・と思いきや何やら立て看板での告知。 オミクロン

  • 2022・09・03 喜連川温泉 もとゆ

    このところ、日本各地では大雨・洪水続きで相当な被害も出ていそうだ。そうした中にあって何故か栃木県は大きな自然災害に見舞われる事が少ない気がする。稲穂も穂先が垂れてもうすぐ刈り取りの時期か。 【 喜連川調査 】 ① 旧 和・洋レストラン メリーゴーランド

  • 2022 スポーツの秋

    地元開催の国体を盛り上げようと、今朝の大本営発表。 東京オリンピック出場選手が続々エントリーだそうな。( となると競技前から誰が優勝するのか決まっちゃったみないな・・・ ) 朔日の新聞に折り込まれる市の広報誌の表紙には『国体、いよいよ開幕!』の見出

  • 2022・09・01 鹿沼温泉 華ゆらり

    9月長月、機器故障で8月いっぱい臨時休業としていたの喜連川ハートピアが再開されているかを確認しに行くと云う手もあったが・・・ たまには違う所へと、今日はSPA記 vol.58 〝 鹿沼温泉 華ゆらり 〟。 新型コロナも第7波のオミクロン株BA.5系統が主流となり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃーりぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃーりぃさん
ブログタイトル
Miya Charlieのブログ
フォロー
Miya Charlieのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用