先日、オーケーストアに行った際こんなお品を発見!ロッテガーナとエルメコラボのイスパハンチョコ。イスパハンをイメージしたフランボワーズ、ライチ、ローズとガーナミルクのトリュフだそうよ。甘酸っぱい系があまり得意ではないのでイスパハン、それほど好みではないのだ
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
二子玉のフードショーの恵那川上屋の購入してきた栗あんぱん。姉妹店「信州里の菓工房」の人気商品。ふんわりもっちりな生地の中には粒あんと栗きんとん。栗が丸っと入った「栗あんぱん」は時々見かけるけれど栗きんとん入りは珍しい。オヤツにぴったなりな小ぶりサイズでお
毎日、がっつりデスクワークだと肩やら背中やら身体がガッチガチに固まってしまいがち。肩甲骨が開くように背中をグイっと引っ張ってーーーっ!とお願いしたくなるのはアタクシだけではないはず。そこで!これ!これですよ!ナニ、コレ?って感じよね。笑スッキリングという
Vol.13 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み おいしいリンゴのスイーツショップ「あら、りんご」
Vol.12から続いています。奥入瀬渓流ホテル連泊の問題点は昼食。ホテル内のレストランは昼間は稼働せず売店で駅弁が販売されている程度。隣の土産物屋さんに食堂があるけれどビミョ〜な雰囲気でホテルの近くでランチできる場所が無いに等しい。車が無いとかなりキビシイ状況
今週末も作り置き食べ切りごはん。先日半額クーポンで購入したティーマの12センチ、ちょこちょこおかずにもツカエルわ。 まだハニーとブラックは在庫あり!主役は神戸南京町上海飯店さんにいただいた中華角煮チマキ。レンチンでもオッケーだけれど涼しくなってきたから
2週連続の3連休に続き来週はBBAの休日倶楽部パスでお出かけすべくお休みするので稼働日少なく大忙し。休暇中はよしえ2号にオシゴトして欲しい。と、いうことで今週も全力でオシゴトしたので癒しのアフティタイム。石破ショックも癒したい。あら!有楽町限定のミルフィーユ、
銀座の高級店とコラボのサーモン押し寿司がとってもおいしかった
松屋銀座に立ち寄った後すぐ裏手にある王子サーモンの店内をチラりと覗くと1日限定10箱しか販売されていない押し寿司が残っておりました。わっ!買っちゃう~!!!江戸前寿司の「鮨きよし」さんとのコラボ商品らしいわ。この「鮨きよし」さん、予約サイト「ポケットコンシェ
連休初日に伺った楽天イベントの前にお昼ごはんを食べようと前回のイベント時に訪問しておいしかったFIVE EIGHT KAFEへ。前回いただいたのは辛さ控えめの麻婆豆腐。今回のランチメニューは塩サバと肉じゃが。もしくは、鶏肉飯とスープ小籠包。塩サバは家で食べてるし、肉じ
Vol.12 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み オープントップバスで十和田湖へ
Vol.11から続いています。3日目の午前中は念願だった渓流オープンバスツアーよ!訪問した9/1から3日までの天気予報は曇と雨で晴れる予定はなかったはずが、、、注)訪問したのは2023年です。見て!この青空!ここ何年かのアタクシ、天照大神さまに愛されてる気がするのよ!
楽天スーパーセールで購入したHARIOの商品、届いております。今回は送料無料ラインを超えたくてセールとプロパーのミックス購入。レビューが高評価だったレンジエッグクッカーはまだ使っていないのだけれど上手にできたらお知らせしたい!後日アップされなかった
極力日中は外出しないようにしていた猛暑シーズン。9月に入れば少しは暑さも和らぐかしら?と桃の季節のダルマットのために決死の覚悟で外出したのは9月の初め。全く、暑さ和らいでなかったわ。。。まずは、泡で吸水。冷たい泡が身体に染み込むぅぅぅ~。ん?お皿がガラスか
昨日までの暑さと打って変わって今日は半袖だと寒いくらい。とうとう秋がやってきた!待望の芋・栗・かぼちゃシーズン!コレド室町のブールアンジュでも芋栗かぼちゃ商品が色々出てたわ。サツマイモが入ったクロワッサンにも惹かれたけれどアタクシの目が釘付けになったのは
scopeさんのティーマ企画で販売開始とともに速攻ポチった12センチのティーマプレートがすでに到着。購入したのはパウダーとリネン。まだ少し在庫があるみたいかなり小さいかも予想していたので想像していたより大きく感じるような。オヤツにクッキー2枚とかナッツやドラ
パラリとトッピングで楽々摂取!美容と健康にうれしいスーパーフード 【PR】
羊ちゃんの会社をご勇退されたご隠居生活のオヂサマが毎日、亜麻仁油を摂取するようにしたらコレステロール値が激下がりした!との情報を受けボタニカルオイルを再開するべきかこちらをお試ししてみるべきか迷っていたのだけれど3gのオイルをドリンクやスープに入れるって
9月2回目の3連休。前回はBBA病の体調不良でムダにしてしまったから今回こそは!と、張り切って二子玉で開催された楽天市場のイベントへゴーッ!それにしても、いつになったら「涼しい秋」はやってくるのかしらね。このままだと1年の半分は30℃超えの国になるよ。ニッポン。楽
Vol11 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み 3日目の朝食ブッフェ
Vol.10から続いています。とうとう3日目の朝になってしまった。2泊3日なんてあっという間ね。さ!本日も早起きして朝食ブッフェにいざ!2日目の朝食ブッフェと併せてご覧ください。かわいらしいプチマフィンに加えて本日はミルククリームパンがあった。でも、今日はこちら
スーパーセール前にポチった福ベーグルさんのロスベーグルセットが先週末に届きました。前回のロスベーグルは即発送されたけれど今回は少し時間がかかったのでロスベーグル=即発送というわけではないのね。今回はロスベーグル10個セットに9月のベーグル1個を同梱で注
毎年恒例の羊さまによる真夏のお振舞いで愛するひつまぶしを振舞っていただいたわ。銀座でひつまぶしといえば備長なのだけれど銀座三越店は長蛇の列だし店内狭めで落ち着かない。で、調べてみたらマロニエゲートにもあるじゃないですか!日曜の18時、少しだけ待ったけれどあ
昨日、会社帰りに築地の郵便局に寄ろうとしたところすぐ向かいのもち吉で創業祭が開催されておりました。目立たない場所だけれど東銀座と築地の間に店舗があるのですよ。あら!奥さん!袋物2割引きですってよ!さらに創業祭限定品缶も発売ですって!あらぁ~!寄っちゃうわ
本日12時からオヤツや薬味皿にぴったりなサイズのティーマが半額!
本日12時からscope さんでちょっとしたオヤツや薬味皿に良さそうなティーマのプレート12センチがクーポンで半額になります!半額クーポンは こちらこつこつとセールのたびに買い集めた我が家のティーマのお皿たち。使用してみるまではあんなフツーのお皿のどこが魅力
日々、みっちみちでオシゴトしていると週末に「ふぉぉぉ~」と、気持ちがゆるんで体調崩しがちなアタクシ。今回の連休もお出かけしようとしてた初日に頭痛で動けず。。。怪しい汗もドバドバかいて食事も摂れず不本意なファスティングで栄養補給は「飲む点滴」の甘酒。普段は
最近お気に入りのアンドアンのキャロットケーキ。松屋銀座にオープンして以来度々会社帰りに購入し翌朝食べるつもりで冷蔵庫の中で一晩保存するのだけれどショップで入れていただいた紙の箱だと乾燥しがち。色々考えて、自己責任で翌日食べるケーキの保管はこの方法にしてい
Vol.10 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み 2日目の夕食ブッフェ
Vol.9から続いています。さて!2日目の夕食ブッフェでございます。本日も気合を入れて開始時刻に来場!前日の様子と併せてご覧ください。あら!今日はイガメンチがある!青森の郷土料理「イガメンチ」。これまで何度か食べているのだけれど食べるお店によって味が違う。き
少し前のコト。銀座三越にデュヌラルテが出店しておりまして遅めの時間ならではのお得セットをお買上げ。確か、ええっ!お得!と、即買いしたから1000円だったキヲク。冷凍するためにウキウキと袋から出してみる。ミニ食パン、生クロワッサン、ヴィーニュ、ルレ、 チョコスコ
楽しみだった楽天スーパーセールも終わってしまい祭りの後の虚無モードでございます。皆さま、良きお買物できましたでしょうか?そろそろ、お買物したアレコレが続々と届くはず。いいお買物だったら、またご紹介したいわ。さてさて、ぱんだちゃんにおすそ分けがあるのでコレ
イーザッカマニアストアーズ、明日のお昼過ぎまでクーポンで半額!
ワカモノ向けかと思いきやちゃんと探すと定番的なアイテムもしっかり揃っているイーザッカマニアストアーズさん。9/11の13:59まで使用可能な 50%OFFクーポンが出ております。今週はまだ暑いみたいだけれどきっともうすぐ涼しくなるはず!半額のチャンスを逃さず秋冬アイ
ミシュラン2つ星シェフのバターサンドとお気に入りのドリップコーヒー&楽天SSラスト5時間最大50%オフセール 【PR】
かねがね食べてみたい!と思っていたバターサンドを購入いたしました。ちょっとお高級なのだけれどPRクーポンをいただいたので清水ジャンプで買ってしまった。★DEAR BUTTER SANDミシュラン2つ星「フロリレージュ」の川手シェフがプロデュースする至高のバターサンド
コロナ禍前までは仕事帰りにご飯を食べて帰ることが多かったけれど大型冷凍庫を購入してからすっかりおうちごはん派。週明け月曜の夜ごはんはミニ蒸籠の出番です。我が家の蒸籠はおひとり様用の15センチ。1回分の調理にぴったりサイズ。今回は常備しているエビ餃子を蒸し
そろそろ今年のふるさと納税を決めようとしておりましてまずは、昨年度寄付した冷凍玄米おにぎりをリピートしようかと。▼こちらの玄米おにぎりセットです。冷凍ごはんやパックごはんも便利だけれどおにぎりのストックはさらに時短ごはんに近いお品でとっても便利。玄米だか
楽天スーパーセールも気づけばもう終盤戦。アタクシ、毎日、地道にポチっております。そして、クール便以外のスタートダッシュ品がぼちぼち届き始めております。今回、配送はゆっくりめな気がするけれどま、急いでいるお品はないから問題ナシ。速攻届いたのはスキンピールの
Vol.9 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み
Vol.8から続いています。十和田湖からJRバスでホテルに戻ってきたのは16時近く。まだまだ、明るい時間だったのでせせらぎデッキへ。朝は濁流だった水の流れがこんなに違うなんて!と驚くぐらい清らかに戻っておりました。こちらのせせらぎデッキでのんびりされてる連泊の方
ここのところ、スーパーセールの時はショッピングの初日とずらして高額割引クーポンを配布するようになった楽天トラベル。除外日無しで使用できる5%オフクーポンはすでに配布されておりますが本日7日は高額クーポンの日!★19時から1時間利用限定10,000円引きクーポ
三越に出店しているのを見かけるとついつい購入してしまう鮨たじま。この日は、奥のブースで作りたての贅沢巻きが店頭に並び始めたのを目撃してしまったのでついつい購入してしまった。久しぶりの贅沢巻き、ずっしり重たくて、にんまりしちゃう。出来立てなので、まだ酢飯も
無添加ノンオイルにこだわった極み製法のSONOKOパンの6種セットがセールプライスになっております!こちらの6種9個入りです。ビッグサイズのあんパンとカレーパンがとてもおいしかったのでまだ食べていなかったロールパンとメロンパンも食べてみました。ロールパンもやっぱ
今日の朝ごぱんもお気に入りの福ベーグルでございます。今日はさわやか~なオレンジクリチ。これで、残りあと1個なってしまったけれどきっともうすぐロスベーグルが届くはず!とウキウキ待つことにいたします。本日、福ベーグルさん、セット商品に使える!20%OFFクーポン配布
昨夜、スタートダッシュ中にえっ!と発見したのがHARIO公式NETSHOP楽天市場店のセール!ハリオの調理器具や耐熱ガラス容器等々セールになっております!レンジ調理用のエッグクッカー!便利そうなので買ってみました!ハリオのボウルセットを持っているのでこちら
【楽天SS】Beautyクーポンを使ってスタートダッシュで欲しいもの&スタートダッシュのお買得あれこれ第2弾
酷暑でお肌の疲れがMAXでございまして朝晩涼しくなってきたところで早急に回復させていきたいアタクシです。もう、さ。BBAは顔に汗かいちゃうから夏の間、顔に何を塗布しようと秒で落ちちゃう日々だったから本当にお肌がお疲れ状態なのよ。真夏じゃ前回のBrand Dayで購入した
今夜20時から益子焼わかさま陶芸、半額セール&スタートダッシュのお買得あれこれ第1弾
いよいよ今夜から待望の楽天スーパーセール!今回、今ひとつ事前メルマガの集まりが悪くてあまりお得情報がつかめていないのだけれどまずはぜひともお伝えしたい情報で益子焼 わかさま陶芸が50%OFFセールを開催よ~!これまで半額セールはアウトレット商品のことが
我が家の寝室はリビングと引き戸で仕切るだけなので基本的に開けっ放し。寝る直前までリビングにいるので照明もほぼ必要ないのだけれど一応、飾り程度にIKEAの照明が付いております。でも、これ、点けても暗いからほとんど使用したことがないのよね。オシャレよりも実用度重
気づけば9月に入ってしまいましたがモーレツに暑かった先月のコト。三越前のラ・ボンヌ・ターブルへ。お気に入りだったマノワの閉店で先送りになっていたねもぴぃちゃんにお祝いしていただくアタクシの生誕祭で訪問したいしました。ずっと来てみたかったの!シェフお任せコー
英国展のスコーンと今がイチバンお得な楽天SS予約商品アレコレ
週末のどんより天気と打って変わって今日はよいお天気。しかも秋の空気を感じる!猛暑で引きこもっていたから秋は色々お出かけしたいわ。さてさて、先週の金曜日。有楽町での推し活前に猛ダッシュで三越前へ。日本橋三越店で開催中の英国展に行ってきたのですよ!実はこの前
グルテンフリーで黄えんどう豆のパスタや丸ごと豆粉のパンなど健康を意識したZENBシリーズ。本来とパスタとは全くベツモノのお味だけれど糖質の代わりに不足しがちなタンパク質が摂取できるので我が家のパスタはZENB一択でございます。普通のパスタは「ゼイタク品」とし
もっちりおいしい福ベーグルのロスベーグルセット限定22%オフ!&楽天SS告知キタ!
早いもので今日から9月。2024年のカレンダーも残り4枚ですよ。早いわ~。でも、ちょっと涼しさを感じるようになったしもう夏を乗り切った気分になっていいよね。まぁ、30℃で「涼しい!」って感じるところがもうバグってるけど。さてさて、9月と言えば!楽天スーパーセールで
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
先日、オーケーストアに行った際こんなお品を発見!ロッテガーナとエルメコラボのイスパハンチョコ。イスパハンをイメージしたフランボワーズ、ライチ、ローズとガーナミルクのトリュフだそうよ。甘酸っぱい系があまり得意ではないのでイスパハン、それほど好みではないのだ
この記事はPRを含みます昨夜はチラっと有楽町に寄り道。目的は先月末にオープンした高架下のルミネストリート。店舗は多くないけれど銀座エリア初出店のお店ばかりで個人的にはイイトコ突いてる!感じ。なによりうれしいのは大好きなブールアンジュが入ったこと!少し広めの
とうとう明日は7/5。たつき諒さんのマンガによると大災難の日らしいのだけれど果たして平和に終わるのかしら。ノストラダムスの大予言を通り過ぎた昭和世代としてはきっと何事もなく「あのハナシ、なんだったんだろうね」と終わると信じてるわ。トカラ列島の地震も早く収まり
あまりに暑くて外出する気が限りなくゼロの日々でございますが先週末、チカラを振り絞り門前仲町へ。途中、オオゼキで涼を取りつつ駅から10分ほど歩いて到着したのはここ、お店なの?的なたむらパン。ぱんだちゃんが予約を勝ち取ってくれた長尾明子さんとコラボイベントのス
満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
ホワイトデーのカフェタナカ缶がかわいい&おいしかったので他の種類も食べてみたくなり日本橋三越限定缶のビジュー・ド・ビスキュイ プティ リオンをお買い上げ。クッキーもかわいいけれど缶がかわいくて全種類集めたくなっている。使い道が決まっているワケじゃないけれど
ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
今年の10月からポイント付与が無くなってしまうらしいので今年のふるさと納税は早め早めに!と、いうことで、まず最初の寄付はとろけるおいしさの焼芋!春に霧島旅行のおみやげでねもぴぃちゃんからいただいて衝撃的においしかった「畑の金貨」さんの焼芋。調べてみたらふ
この記事はPRを含みます会社帰りの銀座三越のダロワイヨでパンの超お得セットを見かけ、ついつい買ってしまった。ダロワイヨでも夕方のお得セット、販売することあるのね。このりんごの形のデニッシュがかわいくて!山盛りのりんごの下にカスタードが敷かれていたのでひんや
この記事はPRを含みますとってもおいしいチョコレートケーキをいただいたのですよ!1980年創業の老舗洋菓子店スイス菓子アルムさんの「アルハンブラ」。見た目はシンプルなのだけれど注意しないとつぶれてしまいそうなほどふわっふわ~なココアスポンジにサンドされたガナッ
暑くなってくるとスパイシーなものが恋しくなる!ということで今年も毎年楽しみにしているスープストックのスープのない2日間Curry Stock Tokyo に行ってまいりました。今年は事前にチェックしたメニューがアタクシ的に過去イチ好みだったのでウキウキモードで訪問。そんな
休日の昼呑みランチで虎ノ門ヒルズステーションタワーの4階にあるランパダへ。定期券範囲内なのだけれどほとんど寄り道していなくてもったいないと思いつつ、途中下車が面倒に感じてしまうお年頃。初めてのお店だったのでおすすめ料理がほどよく入っていそうな休日限定のお得
夏バテシーズンに向けてスーパーセールで購入した甘酒セット。プレーン、黒ごま、しょうが、フルーツ(パイン&パッションフルーツ)。「飲む点滴」といわれるほど栄養満点の甘酒だけれどどうにもアタクシには甘すぎる。でも、こちらの甘酒はサラッとした軽い飲み心地で他店
この記事はPRを含みます今回のお買物マラソンでは夏物のお洋服を少し買い替えようかと思っておりましてとりあえず、二の腕が隠れる長さのフリル袖の激安カットソーをポチ!事前に見つけた「販売開始前」商品で何年も着ているこちらが明日、セールになるっぽかったのだ
この記事はPRを含みます先日、名古屋でひつまぶしを食べて帰ろうとしたのだけれど人気店はどこも行列。ダメそうな気配を感じつつもかろうじて即入店可能なお店に入ったらやっぱり残念なお味だった。。。と、いうことで、岐阜の行列店うなぎ屋 たむろさんの蒲焼きでリベンジ
先週半額クーポンを見つけて即ポチしたみりん発酵グラノーラ。ポチった夜に発送されてあっという間に到着!少し前にお試しさせていただいてとても気に入ったシナモンフレーバー。お買い物マラソン中は50%オフクーポン配布中です!前回はナッツやフルーツがあまり入っていなか
今年もさくらんぼのパスタを求めてダルマットへ。そろそろお店までの道のりが暑さで厳しくなってくる季節。まずは、シュワッとかんぱーい!とりあえず、呑む前に飲む!盛りだくさんな季節の前菜盛り合わせカブのムース、ハマグリのワイン蒸し、ミニズッキーニのアラビアー
ちょっと前のコト。平日休みで三越前へ。せっかくなのでおいしい平日限定ランチが食べたい!と、コレド室町のKINTANへ。店頭に出ていたメニューで13時以降限定のスペサルお得なセットがあったのですよ。店内のメニューにはさらに魅力的な炊き込みごはんオプション!桜えびと
この記事はPRを含みます最近、生クリーム愛が薄れつつあってめっきりケーキを食べる機会が少なくなったのだけれどこの日は濃厚バスクチーズケーキでおうちカフェタイム。グルテンフリーの米粉のチーズケーキなのですよ。【PR】クリーミーでなめらかなチーズと濃厚でマイルド
チョコレート屋さんだけれど気温が高い季節はクッキーを販売してらっしゃる冬庫さんの大好きな大好きなクッキーセットを今年も注文。いつもかわいらしいイラストの帯がかかっていて心が和む~。そして、箱の中を見るとさらに心が癒される~。今回はたっぷり味わえるように7種
パルシステムで注文しておいた鎌倉小川軒のレーズンウィッチ。サクサク軽いサブレ生地にバタークリームとラムレーズン。バターサンドのクッキーはしっとりタイプやリッチタイプとお店によって色々だけれどこのサクサクさがとても好み。おいしいのにお手頃なのもうれしい大好
本日7月5日の12時から リンツ チョコレート 楽天市場店で夏の福袋 サマーラッキーバッグ2024の販売がスタートいたします!福袋は2種類で4980円の サマーラッキーバッグとリンドール、多めな雰囲気。10800円の サマーラッキーバッグ。1万の福袋はさすがに豪華
今夜から楽天お買物マラソン。最近、毎月2〜3回あるのでスーパーセールほど買うぞ!って気にならないけれど今回はちょこっとお買物する予定。まず、横浜チョコレートのバニラビーンズのお試しセットがリニューアルしたので久々に!忘れなければ切り落としも一緒買い
急激に暑くなってきて火を使わずに食べられるお品がありがたーく感じる今日この頃。広島の名産品・贈答品・お土産を販売するおいしい広島!!楽天市場店さまよりご提供いただいたのはお取り寄せ特集でよく見かける花瑠&花星でオイル&オイスターと読ませるキラキラネー
今年のだんさーちゃんとの合同生誕祭は鎌倉のモダンスパニッシュのミ・カサで。ランチタイムは7品の季節のコースとシェフのおまかせコースの2パターン。お誕生日なのでゴージャスな11品のおまかせコース(8000円)にいたしました。アタクシたち、おめでとうぅぅぅ!そろそろ
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
お財布を持たなくてもそれほど困らない今日この頃。ご近所エリアへのお出かけならスマホとカギとハンカチぐらいのミニサイズのショルダーで充分。って、ことでナイロン製の軽いミニショルダーをお試しさせていただきました。黒、グレー、ベージュの3色から黒を。 サイズ
Vol.2 宇都宮プチトリップから続いてます。さて、今回のプチトリップの目的地である大谷資料館に到着。かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡で深さ30メートルの大谷石の歴史を学べる巨大な地下空間なのだけれどロケ地としても有名なんですってね。入口から階段で地
Vol.1 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅から路線バスに30分ほど乗車し、大谷寺へ。こちらの大谷寺は石壁に囲まれた洞穴内に堂宇がある洞窟寺院なのですよ。お堂の中には岩壁に彫られた日本最古の石仏「大谷観音」がございます。撮影不可だったのだけれど岩面に直
まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ
臭の真ん中、水曜日。お疲れゴコロを癒すべくのんびりくつろげるアフタヌーンティールームへ。あら、有楽町限定のミルフィーユがアメチェになったのね!これはちょっと食べてみたい気もする。でも、まぁ、今日はパスタセットで。7月中旬までのエリンギとポークの黒ゴマソイソ
DEAN&DELUCAでクロワッサンを買った際に、、、6月の金曜から日曜まで3週にわたって甘じょっぱいタイプのセイボリーケーキを4種類販売しているとのことでこちらのケーキもお買い上げ。一見キャロットケーキに見えるけれどトマトスープケーキ(410円)なんですって。トマトス
ぱんだちゃんに貢ぎ物をお渡しすべく三越前に集合。サクッとごはんを食べて帰ろうとコレド室町テラスのソバキチへ。本当はちょっと前にオープンしたコレド室町にのつじ半に行こうとしていたのだけれどゆったりモードで食べたくて。行列になってるかと思うとアセアセしちゃう
今日の朝ごぱんは、昨日DEAN&DELUCAで購入しておいたラヴゲンクロワッサン。シティベーカリーで販売されていてずーっと気になっていたプレッツェル風のクロワッサン。今回、初めて食べたけれど、意外と塩味しっかりめ。このしっかりめの塩味加減はDEAN&DELUCAだけなのかしら
Vol.19 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。新大阪まで戻り、新幹線待ちの間に憧れの551でサクッとごはん。大好きな大好きな551の豚まん。買って帰れるだけじゃなくイートインもできるなんてステキ。帰り道に551があったらきっと週1で通ってしまうわ。この
アタクシの中でちょっぴり気分がアガるごはんのひとつが釜めしでございます。炊き込みご飯が好きというのもあるけれどあの釜めし容器に入ってるごはんって、なんだかスペシャルな感じがするのよね。おぎのやの釜めしも宅配の釜寅も好き。そんなアタクシにうれしいいただきも