chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 充電器or電池プレゼントキャンペーン

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。皆さまのところは台風の被害は出ていませんか?一昨日の線状降水帯は香川県で初めてのことだったようです。今のところ大きな被害は聞いておりませんが、白鳥神社周辺の道路が冠水した画像は見かけました。早く過ぎ去って欲しいです。さて、9月のキャンペーンのご案内。期間中、対象の補聴器をご成約の方に充電式なら充電器を、電池式なら電池をプレゼント致します。聞こえのご相談は【認定...

  • 東かがわ市に線状降水帯

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 きのうの休みは、台風の影響が出るのは金曜の夜ごろからかと油断して買い物に行っておりましたら、夕方から沢山降って来て…東かがわ市に線状降水帯が発生してしまいました。恐ろしい位の降り方で自宅前はあっという間に川のようになり、1時間ほど必死のバケツリレーで室内の浸水は逃れました。ご近所さんは浸水したみたいでポンプ車が来ていました。下水道が追いつかない状態になったの...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~今日も応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...

  • 阿波おどりの〆は東大

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 長らくお付き合いいただいた阿波おどりのブログ最終回です。お父さんもお疲れ様でした。私がこれをしたら3日は寝込みますね(笑)ヤットサー ヤットサー♪南内町演舞場 第1部のトリは天水連さんでした。最後に出てくるだけあって見応え満点!この日撮った数百枚の写真の中で、これが一番お気に入りです来た甲斐がありました。次回チャンスがあれば第2部の総踊りを見たいです。街中はと...

  • 【映えスポット】高松市水道資料館

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。香東川沿いにある高松市水道資料館。 何度も訪れた場所ですが、リニューアル後は初めてでした。旧御殿水源地(この施設)は100年以上前の大正時代に出来たもので、国の登録有形文化財として保存されています。館内も自由に見学できます。このあたりは以前と変わりないかな。じっくり撮りたいところですが、高校野球観戦前(7月)の時間調整でした。レグザムスタジアムへ向かいます。こ...

  • 名橋・旧穴吹橋のモニュメントント

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。清流・穴吹川の河口付近に、このような古い橋の一部が残されています。穴吹橋は、昭和三年に国内初のトラス橋として架橋され、その容姿の美しさは東洋一と言われたとか。下流の吉野川橋と同時期に出来たようです。吉野川橋の記事を振り返ってみると、こちらも“東洋一”とありました。「こっちが1番」論争みたいなのはなかったのでしょうか(笑)※クリックで拡大さて、現在の穴吹橋にも行っ...

  • 神戸へ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。先週は火・水・木とお休みをいただきました。お休みと言っても木曜は福祉のお仕事があったので、火・水と神戸に遊びに行ってきました。生田神社にお詣り。美味しいものを食べた後は、カメラを提げて夜景撮影。また写真が整理出来たらUPしますね。ブログランキングの応援クリックもよろしくお願い申し上げます。 にほんブログ村...

  • 阿波おどり/ミスユニバースジャパン

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。引き続き阿波おどり2024の様子をお届けします。可愛い殿様連のんき連お父さんはもう何年やっているのでしょう?提灯持つのはこういう方が似合う気がしました。ほんま連うずき連とダイバーシティとくしま連には・・・ミスユニバースジャパンの方が参加されていました。お名前のアナウンスが聞き取れなくてすいません。次が最終回です。最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログラ...

  • 阿波おどり2024 野々村真さんなど

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 今日のブログは徳島市の阿波おどり最終日の様子です。前日に有料演舞場のチケットを取りました。写真を撮るなら有料席一択だと思いました。(人が多過ぎて)有名連の合間に、このようなスポンサー連が入ります。指先まで美しいあらっ野々村真さんが。最初の方だけ踊って、あとはひたすら観客の方たちと握手していました「ビールは? サントリー♪」の掛け声でプレモル連。大きい人がいる...

  • 石井の童学寺

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 本日木曜日は定休日とさせていただいております。徳島市からの帰路は11号ではなく、石井町~阿波市ルートで帰りました。※阿波おどりの日とは別の日です。あまりにも暑いので気分だけでも涼しくならないかと、風鈴で有名な童学寺へ。少しだけ高台にあるお寺です。新緑の時期のこの池はすごくキレイですよ。これはすごい!そして名物の風鈴棚は・・・無風のため音は聞けず…余計に暑くなっ...

  • ブログの夏休み②

    いつもありがとうございます。お店は臨時休業です。23日(金)9:30より平常通り営業いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。ついでに応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...

  • ブログの夏休み

    いつもありがとうございます。誠に勝手ながら、お店の方は本日から夏休みを取らせていただいております。23日(金)9:30より平常通り営業致します。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 丸亀町グリーンのアンブレラスカイ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。毎年楽しみにしている・・・丸亀町グリーン(高松市商店街)のアンブレラスカイ。下は週末からのイベントの準備で?ワヤクチャでした家族についてドン・キホーテに入りましたが、何だか疲れる夕方見たらキレイでしょうね。ドーム広場。三越前のライオンもこの暑さでハアハアいっているように見えました。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」ランキングに参加中! クリ...

  • シンボルタワー屋上広場より

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。定休日に子どもの部活の試合が鬼無の方であったので、帰りにサンポートに寄ってみました。 屋上広場も来たことないだろうしね。快晴で眺めも最高ですが、数分が限界です県立体育館もかなり完成に近づいてきました。RIZIN(総合格闘技)の試合も開催されることが決まったようです。お好きな方はわざわざ関東まで観に行かれるそうなので、嬉しいでしょうね。ついでに高松オルネへ。 オープ...

  • 阿波踊りに行ってきました。

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。8月15日阿波踊り最終日に行ってきました。 徳島駅裏にある臨時P(内町小学校)に停めました。16時の時点で満車が近づいていたので停められて良かったです。数キロ離れたイオンやフェリーターミナルには無料で停められて、有料のシャトルバスで送っていただけるようです。まだまだ暑いので、徳島駅周辺で時間を潰しました。徳島にはよく来るけど駅前はなかなか。そごうが撤退した後ア...

  • 阿波踊りフィナーレ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 きのうのお休みは・・・徳島市の阿波踊りに行ってきました。とにかくすごい人でした。きのうで終わってしまったので、ブログはまたのんびりとUPしますね。お楽しみに~応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~来たついでにポチッとお願いします。 にほんブログ村 ...

  • 夏の吉野川といえば

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。早朝の善入寺島でひまわりを楽しんだ後・・・いつもの川島潜水橋へ。吉野川の風景の中で一番好きな場所です。視界を遮るほど伸びた雑草が気になりつつ…今日もまーーっすぐにつづく景色が気持ちいい。水豊かな景色はいいですね…にしてもこの暑さは異常!この日の潜水橋めぐりは川島橋1本で終わりです。最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加中! クリックお願...

  • 清流・穴吹川の川遊びスポット

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 清流・穴吹川に架かる潜水橋で1人川遊びを楽しんだ後、久しぶりにココに寄ってみました。二又の瀬(ブルーヴィラの下)です。あの岩がほど良い高さで、飛び込みが楽しめます。おばちゃんに「写真撮ったらすぐ帰る?」と聞かれたので、何のことかと思いましたら数年前から駐車場が有料になったそうです。平日の朝早くということで空いていたので、そのような形でお許しいただけたのかと思...

  • 鳴門・島田島の古代蓮

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 鳴門・島田島の古代蓮めぐりのブログ後編です。島田島には数か所、このような蓮畑が点在しています。この色もキレイです最後はこちらの畑へ。海に一番近いここが最も広大な蓮畑です。これはおもしろい。本当にソーセージが刺さっているように見えますね以上、真夏の鳴門の風景でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加中! クリックお願いします ...

  • 穴吹川を渡るゆうゆうアンパンマンカー

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。穴吹川で1人川遊びをした帰りに何かブログネタを拾って帰れないかと・・・穴吹川を渡る列車を。徳島線は本数が少ないですが、ちょうどいい時間のがありました。もう少し水が流れてくれていたらね~特急剣山は幸運にもアンパンマン列車でした。こちらの“ゆうゆうアンパンマンカー”は春ごろまで高松→徳島 徳島→阿波池田 阿波池田→徳島で運転されていましたが、現在は徳島線2往復の運用と...

  • 清流・穴吹川にて

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。通い慣れたこの道を歩いていくと・・・清流・穴吹川に架かる潜水橋。今年は水量が少ないものの、変わらぬ透明感です。さて、夏ということで水に浸かりましょう。「来年こそは」と思いつつ、もったいないから履き続けているマリンシューズ。右は昨年、左はこの直後完全に剝がれてしまいました。買うかどうかは来年の夏に考えましょう夏限定の構図です。あちらのお姉さんは、近々お孫さんを連...

  • 快速マリンライナーや特急いしづち等

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 子どもの部活の試合で鬼無の高松市西部運動センターを訪れました。試合の合間は退屈なので、朝来た時に目を付けていた・・・こちらで写真撮影。言わなくても分かると思いますが、暑いです(14:00)瀬戸大橋線 岡山行きの快速マリンライナー。一番後ろが2階建てになっていて、1階が指定席、2階がグリーン車になっています。予讃線 松山発高松行きの特急いしづち。岡山行きのしおかぜと...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~来たついでにポチッとお願いします。 にほんブログ村...

  • おなじみの場所

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 瓦町(高松市)周辺は60分100円程度で停められるコインPも多くて助かります。駐車場代を払ってでも行く価値のある場所・・・洋食の店 おなじみ さんです。↑のことでんの写真が出てきた時点で分かりますね?一度も食べたことのないエビフライにしようかなと思いつつ・・・日替わりのハンバーグ&コロッケを。少し上がりましたが、このクオリティーで700円は安すぎでしょ赤だしは...

  • 高松市西部運動センター散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 先週の休みは子どもの部活の送迎で高松市西部運動センターへ。珍しく平日開催の大会でした。試合開始まで公園内を散策してみましょう。これほど開放的なトイレが他にありましょうかここはとても懐かしい場所。県外の大学でソフトボール部に所属していた私が試合で訪れて以来でした。【西日本大会出場】とかいっても旅行気分だったかなあ(笑)最後は佛教大学に負けたかな。各大学で活躍す...

  • ポルティヴィアパッソ/三本松

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今日は三本松の美味しいお店をご紹介します。ポルティヴィア パッソ前半が未だに覚えられませんが、「三本松のパッソ」で大抵通じます。今回は“おまかせ”でお願いしました。ついでに飲み放題プランもお願いしておきました(笑)このタコとアボガドのがめっちゃウマいですピザは家で食べても美味しいですが、やっぱりこういう所のは比べ物にならないくらい美味しいです骨付鶏のコンフィ。こ...

  • ラインアート15周年

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。軽やかな掛け心地で好評をいただいているラインアートが15周年を迎えました。こういう5本線のメガネを目にした方も多いと思いますが、当店ではブランドのスタートから取り扱っております。こんなモデルもまだ根強く支持されているようですが・・・最近はデザインが若返ったというか、このようなモデルも人気です。女優の中条あやみさん着用のXL11302。メーカーのSNS広告でもよく目にする...

  • 屋島山上の光と影

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 やしまーる から霧がかった高松の景色を楽しんだ後、向かったのは・・・皆さまお待ちかねの?ホテル甚五郎でございます。やしまーる やリニューアルされた れいがん茶屋 で賑わう西側とは対照的に東側にはこのような大きな廃墟が残されています。落書きするのも命がけですね。どんなことをして描いたのだろう??甚五郎の創業は1960年。屋島は1934年に国立公園に指定され、観光客...

  • 鳴門・島田島の古代蓮

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 島田島の古代蓮。鳴門スカイラインでつながっているので気軽に行けますが、“島”です。島を走ると各地に蓮の花が咲いています。暑いのはカンベンだけど、蓮は日が差して花びらが透けている方がキレイですよね。なんでそんなに気持ち悪いのかと思うくらい気持ち悪い色々と楽しませていただきました。「ハスの花 1本100円 ご自由に」とご親切に枝切り挟みが置いてありました。歩道など...

  • 決算セール開催

    いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。明日8/2(金)からのイベントのご案内です。決算SALE開催!ブランドフレームも商品入れ替えのため、決算価格にてご奉仕。この機会にぜひどうぞ。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カワイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カワイさん
ブログタイトル
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
フォロー
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用