忍者市駅(上野市駅)から上野公園へ歩きます車は公園の駐車場に停めてたので戻って来たことになります上野公園は甲子園球場の3個分の広さがあり、上野城、俳聖殿、忍者屋敷など名所・旧跡がいろいろあります。俳聖殿(国指定重要文化財)松尾芭蕉の生誕三百年を記念して建てられました公園の中心部にある伊賀上野城階段を上がった先の上野城天守閣へ入るには、登閣料大人600円上野城天守閣はペットは抱っこかケージなどの使用でOK私たちは階段のところまで現在の上野城は慶長16年(1611)に藤堂高虎が筒井定次の城地を拡大したもので天守閣は昭和10年に木造三層として復興、戦国時代の雰囲気が残されています別名「白鳳城」と呼ばれる美しい城です。城内には、武具や甲冑など、藤堂家ゆかりの品々が展示されてて最上階の天井には、横山大観などの色紙4...伊伊賀上野城