chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • テニス道具も水没

    前略:酒田より発信本来であれば本日はテニスの日だが。。前回報告のとおり・・現在負傷者二名未だ回復しない為休部中に輪をかけて?か私のテニスラケット・シューズも水没しましてシューズは残念ながら処分。ラケットは一応洗浄はしましたので使用可能と思われるが。。匂いは消えるか??人間も道具も負傷ゆえ。。再開はいつになることやら倍増。。。テニス道具も水没

  • 半野良猫「ちゃっぺん」の近況 vol.72

    前略:酒田より発信水害時・・・ちゃっぺんは2階(物置)で寝てた。その後1階はプール状態になり。。人間でも歩くのがしんどい状態。ちゃっぺん・・外出しようと階段を下りて行った。「降りてはダメーーーーーーーーーー」と注意喚起。プール状態を見て流石にヤバイと思ったのか引き返してきた。一安心ちゃっぺんが流されて溺れてしまったら一大事だからな。。その夜。。飼主達は避難所に退避した。。が・・ちゃっぺんを連れて行くわけには行かず・・とりあえず食事を置いてくだけしかなかった。。後は・・間違ってドボンしない事を祈るばかりであった。翌日・・何事もなかったかのように、ちゃっぺんは物置で就寝中災害時はペットの保護が悩ましいと体感しました。吹っ飛んでる。。半野良猫「ちゃっぺん」の近況vol.72

  • 護衛艦「すずなみ」2024.8.4 酒田北港一般公開

    前略:酒田より発信次に11年ぶり寄港の護衛艦「すずなみ」の艦上へ。。こちらも特に長蛇の列にもなってなくスンナリとぐるっと一通り見学。。時間があればゆっくりしたいのだが。。なんせ水害後片付けの任務があるため、買い物もせず埠頭を後にした。当然ながら出港を見届ける事も出来なかった。。今回埠頭にて驚いたのが・・物販やらのテントの数。これはこれで良い光景でR。アタリメ。。。護衛艦「すずなみ」2024.8.4酒田北港一般公開

  • 掃海艇「はつしま」2024.8.4 酒田北港一般公開

    前略:酒田より発信一般公開最終日。。水害ゴミの処分の後に向かう但し今回は時間が無いゆえささっとの見学に留める掃海艇「はつしま」昨年見学したので乗艦はせず岸壁からの長蛇の列になってると思いきや・・水害の影響か猛暑の影響か。。。一区切り。。。掃海艇「はつしま」2024.8.4酒田北港一般公開

  • 掃海艇「はつしま」酒田北港 入港 2024.8.2

    前略:酒田より発信今年の酒田寄港の艦艇は護衛艦「すずなみ」と掃海艇「はつしま」「はつしま」は去年酒田本港に入港して以来「すずなみ」は11年ぶりの寄港。どうにか「はつしま」の入港には間に合い撮影出来ました因みに11年前寄港の「すずなみ」4段。。。掃海艇「はつしま」酒田北港入港2024.8.2

  • ジャングル化してる今年のブラベリゾーン

    前略:酒田より発信水害の影響によりブラックベリーの収穫が滞っていた。どうにか収穫を再開しましたが、その分収量は減った。にもかかわらず今年は去年以上の収量になってまして過去最大かと一部の栽培ゾーンはジャングル化してまして・・(春に結構剪定したのだが)蚊に刺されながらもジャングルの中に突っ込んで収穫してます。例年なら収穫も終わる時期なのですが・・まだまだ赤い実が収穫で汗だく。。復旧作業で汗だく。。業務で汗だく。。テニスでは・・汗だく・・にはならないのです(現在休止中)一時間。。。ジャングル化してる今年のブラベリゾーン

  • 「物置・車庫」。。荷物搬出からの水洗い

    前略:酒田より発信水害浸水から3週間。。。物置・車庫の泥撤去と水洗い作業がやっとこさそしてこれからは搬入作業ともう一か所の物置の清掃が更に取り切れなかった敷地内の泥土撤去も。。たんまりと結局お盆休みは全て復旧作業に費やした年内終わるのか。。「物置・車庫」。。荷物搬出からの水洗い

  • 「泥土」撤去

    前略:酒田より発信水害により敷地内に大量に堆積してた「泥土」どーやって排出すべきかと途方に暮れてたら。。市役所よりの回覧で「自力での搬出が困難な場合市役所まで連絡を」ダメ元でほしたら「要請承りました、いつ作業出来るかはわかりませんが業者に連絡しますね」とおおおーーーそしたら2日後くらいに業者さんが来てくれた業者さん「なんでここに、こんなに堆積したんかの??」と不思議がっていた重機が入れる箇所のみ撤去してもらいました。ダンプで3回も運んだ想像以上の量でありました。これでだいぶ助かりました。残りの泥土は少しずつ手作業でやりますか。。。大災害箇所の地域の方からみれば・・楽な方です。↓重機投入↓搬出前↓搬出後洗浄。。。「泥土」撤去

  • 「水害」を体験して。。

    前略:酒田より発信7月25日物凄い大雨・・午前中に酒田市内ではあちこちで道路が冠水。。ちょいと空家が心配だったので様子を見に行くが・・通行止め今まで経験したことの無い冠水の道路を走行する。。恐怖4駆に切り替えて走行しても水の圧が凄い・・気が付いたらナンバーが折れ曲がってるこれ以上のパトロールは危険と判断し事務所に戻る。午後になっても雨足は止まず。。ふと事務所裏の自宅を見ると・・・水路から溢れ出た水が川のようになっており敷地に流れ込んで来てる。。。そしてあっという間に物置車庫が冠水こりゃヤバイと思い車を避難夕方になり雨が止み・・水が引いていった。。なんとか自宅への浸水は免れる。夕食後再び雨足が強くなり・・ついには避難勧告大丈夫だろうとは思いつつ・・夜は目視出来ないゆえ・・避難所に。。避難所にて一夜を過ごす(...「水害」を体験して。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レビューさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レビューさん
ブログタイトル
不動産関連&趣味 クリプラ日記帳 
フォロー
不動産関連&趣味 クリプラ日記帳 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用