「新潟県」の一覧
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき二本木駅右の建物は、駅便(駅の便所)です。改札内にもあるが、改札外にもある。改札外駅便(駅の便所)から更に右を見る。駅の左側を見る。駅前には動輪が展示されている。説明板には
地域タグ:上越市
上越まつり大花火大会 直江津の夜空に咲く5,000発の華 開催日・見どころ・駐車場を徹底解説
夏の風物詩といえば、やっぱり花火大会。新潟県上越市で開催される「上越まつり大花火大会」は、歴史ある直江津祇園祭の締めくくりとして、毎年多くの人々を魅了しています。2025年も、地域の誇りとともに夜空を染め上げる華やかな夜がやってきます。 上
地域タグ:上越市
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part7/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき駅舎内シャッター前に掲示板駅舎内シャッター前から、ベンチや自動券売機を見る。二本木駅の駅舎駅舎にかかる駅名標駅前のバス停とベンチと思ったら乗合タクシーでした。駅前には飲料自
地域タグ:上越市
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part6/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづきスイッチバックの駅二本木駅の顔出しパネルが出迎えてくれる。改札への通路いきなり駅便(駅の便所)がある。出口の改札チェーンから先には行けない。出口にキップ受箱と運賃表がある。
地域タグ:上越市
春日山城跡を歩く歴史ガイドツアー 予約不要で参加できる週末限定体験 2025年7月12日(土)、13日(日)開催
戦国武将・上杉謙信公の居城として知られる新潟県上越市の春日山城跡では、2025年7月12日(土)・13日(日)に、地元観光ボランティアによる歴史ガイドツアーが開催されます。事前申込不要・参加費300円という手軽さながら、歴史とロマンを肌で感
地域タグ:上越市
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part5/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき二本木駅のホームから地下道に下り、改札への地下道地下道の道中に掲示されてる写真類1地下道の道中に掲示されてる写真類2地下道の道中に掲示されてる写真類3地下道の道中に掲示され
地域タグ:上越市
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part4/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき二本木駅1・2番線ホーム車止めを背に奥が妙高高原方面1・2番線ホーム地下道への階段裏にあるホーム1・2番線ホーム車止めを背に奥が妙高高原方面1番線ホームから見た車止め2番線ホームか
地域タグ:上越市
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき二本木駅1・2番線ホームの待合室横にある謎のプレート41‐2一瞬、住所の番地って思ったけど違った。待合室入口にあるなんかの箱なにかは不明二本木駅の1・2番線待合室から車止め方向
地域タグ:上越市
【華麗なる】弾丸☆越後のたび6~高田の町・観光~【家族旅行】
おっと、参院選が近いからって、辛くなっちまったぜ。前記事からつづいて、高田の旧城下町を散策しております。旧師団長官舎のすこし手前、小道に入り込むとこんなお社が。新田義貞の息子の代ということは、鎌倉末期か。そんなころからずぅっとこの地に建っていた由緒あるお社だそうですが、さすがに無住。昭和3年、いまからやく100年前に再建されたという建物もあちこちがたが来ておりました。その何とも言えないうら寂しいたたず...
地域タグ:上越市
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part2/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき1番線ホームから見た待合室2番線ホームから見た待合室待合室ホーム中ほどにある。待合室内エライ縦に長い。待合室内にはジオラマがある。待合室内ベンチがある。待合室内奥から見たベ
地域タグ:上越市
【華麗なる】弾丸☆越後のたび5~高田の町・観光~【家族旅行】
新しい朝が来た。希望の朝に―――なったらいいな。高田の町のさびれた夜におののいた昨夜。それでも朝はきて、おいしい朝ごはんでテンションは上向きである。あいにくの空模様は変わらないけれど、元気出して友達のラーメン屋さんに向かおう。とその前に。高田の町を観光である。上の写真はホテルから徒歩十数分の場所にあった旧第13師団師団長官舎。『ゴールデンカムイ』にはまって以来、それまで見ないふり、いやもっとはっきり言...
地域タグ:上越市
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part1/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part1の紹介です。今日からは、えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問を紹介します。写真が複数枚と多い為、複数回に分けて紹介していきますので、宜しくお願いします。二本木駅1番線の駅名標(妙高高原寄り)
地域タグ:上越市
正善寺あじさいまつり2025年 上越市の夏を彩る、家族で楽しむ地域密着イベント
上越市の初夏を代表する風物詩「正善寺あじさいまつり」が、2025年7月6日(日)に開催されます。色とりどりのアジサイが咲き誇る正善寺工房を舞台に、地元の魅力がぎゅっと詰まったイベントが一日限りで展開されます。この記事では、イベントの見どころ
地域タグ:上越市
江戸時代の町家で伝統工芸を体験!上越市「旧今井染物屋」の魅力とは?
新潟県上越市にある「旧今井染物屋」は、江戸時代末期に建てられた町家を活用した体験型文化施設。歴史的建造物の趣を感じながら、バテンレースや陶芸などの伝統工芸を気軽に体験できるスポットとして注目を集めています。 歴史が息づく町家「旧今井染物屋」
地域タグ:上越市
東洋一の蓮が咲き誇る夏の風物詩「高田城址公園 観蓮会 2025」完全ガイド
新潟県上越市の夏を代表する風物詩「高田城址公園 観蓮会」が、2025年も7月19日(土)から8月24日(日)まで開催されます。約19ヘクタールの外堀を埋め尽くす蓮の花は、まさに“東洋一”と称される壮観な景色です。この記事では、観蓮会の見どこ
地域タグ:上越市
おはこんばんにちわ♪( ´θ`)ノ たきです 久しぶりの更新になりました💦(全く魚釣れず…。) 長い沈黙の期間がありましたがなんとか数匹出すことができたので坊主釣行も含め4釣行分となります 少し長くなりますので時間のある時に最後までお読みください٩( ᐛ )و 「それではどうぞ!」 6/5(木) 天気:晴れ 潮:長潮 タックルデータ ・ロッド:Fishman Beams RIPLOUT9.0M+ ・リール:SHIMANO ANTARES DC MD XG RIGHT ・ライン:山豊テグス PE RESIN SHELLER ORANGE 2号 ・リーダー:山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 20…
地域タグ:上越市
雨除けのために県をまたいでやってきた上越市。 犬連れでも楽しめそうな観光地は見当たらなかったのですが、 気になるカフェが一軒。 道の駅のあと、そちらへ寄っていました。 それが海沿いにあ…
地域タグ:上越市
御代田でエッグベネディクトを食べた後、時刻は11時。 まだまだ雨も強い中、前月の飛騨美濃旅(日記参照)で上手くいったので、 今回も北上して日本海方面を目指す事にしました〓。 道中、妙高の手前あたりから雨もあがり、車窓からの風景を見る観光。 そして御代田から1時間半かけて、
地域タグ:上越市
直江津のソウルフードとは? 上越市直江津には、地元民に愛され続けるソウルフード「かけ中か」があります。そばつゆに中華麺を入れたシンプルながらも奥深い味わいのこの一杯は、直江津の食文化を象徴する存在です。今回は、その歴史や魅力、そして地元の人
地域タグ:上越市
新潟ニュースをピックアップ! 2025年6月、新潟県上越市でコウノトリの親鳥がヒナにエサを与える様子が確認され、大きな話題となっています。今年は2年連続の繁殖成功となり、地域の環境保護活動の成果が表れていますね。 新潟県のコウノトリは元々生
地域タグ:上越市
【華麗なる】弾丸☆越後のたび4~高田の町 夜・アートホテル上越~【家族旅行】
前回、妙高高原の濃霧にこごえ、上越高田ICを震えながら通り抜けたわれら。お宿のある高田の町に到着。のはずなのだが……。わたしね。広島の、海と山にそれぞれチャリにのって行ける町の生まれなんですよ。大学に入るべく、18歳で関西にでて。受験時大阪は梅田のひとごみに完全に腰が引けて。ひとりでご飯屋さんにも入れずマクドでご飯食べて、それじゃせっかくの初ひとり旅が悲しすぎるって、ホテル1階のケーキ屋さんでチョコレー...
地域タグ:上越市
上越みらい公園が7月オープン!スケートボード&バスケコートが楽しめる新スポットが誕生すると話題!
新潟ニュースをピックアップ! 新潟の情報を見ていて、気になるニュースがありました。今回は、上越市の新スポーツ公園をご紹介します。 新潟県上越市富岡の「上越ウイングマーケットセンター」内に、スケートボードパークや、バスケットボールコートを備え
地域タグ:上越市
初夏の風物詩「お強(たち)の餅」とは? 新潟県上越市の直江津地区では、毎年5月31日と6月1日の2日間限定で、戦国武将・上杉謙信公にちなんだ和菓子「お強の餅」が販売されます。この餅は、謙信公が雪解けを待って出陣する兵士たちに振る舞ったという
地域タグ:上越市
フリーきっぷで北陸の旅Part12の紹介です。⇧前記事のつづき直江津から乗った電車は、17:40 二本木(かがくで、かがやく、日本曹達前)着この駅は信越本線時代からスイッチバック駅で有名な所。既に何回も訪問しているが、いつ来てもいい所。改めて訪問撮影する。訪問撮影
地域タグ:上越市
日時:令和7年5月29日 10時00分ごろ 住所:新潟県上越市頸城区塔ケ崎116-1 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:大池いこいの森第1キャンプ場 ...
地域タグ:上越市
【華麗なる】弾丸☆越後のたび3~駒ヶ岳から上越高田~【家族旅行】
駒ヶ岳SAで英気を養った我らは、中央道を北へとひた走る。ちなみに上の写真は、お手洗いの入り口にあった案内板。さすが(なにが?)長野。案内板まで木とはしゃれてるねぇと撮らせていただいた。つぎの目標は梓川SA。NEXCO中日本管内路線図(エリア・コンシェルジュの手作りです♪だそうな)で確認すると、最終目的地である本日のお宿、上越の高田まででそこが最後の給油ポイントであるよし。そこを目指す。PCXくんはベベルやKawas...
地域タグ:上越市
フリーきっぷで北陸の旅Part11の紹介です。⇧前記事のつづき次に乗る列車が来た。入線。16:21 えちご押上ひすい海岸発 普通直江津行き ET122形1両ワンマンワンマン 直江津の方向幕乗車口の横に祝3姉妹提携長良川鉄道・えちごトキめき鉄道・調子電気鉄道のラッピング17
地域タグ:上越市
【新潟・上越市】絶景グランピング「蒼天海峯」に新サイト誕生!眺望抜群の4棟がオープン
日本海を一望できる新たな宿泊体験 新潟県上越市にあるグランピング施設「蒼天海峯 - SOUTENKAIHOU - 」が、2025年5月中旬に新たな4棟のグランピングサイトをオープンしました。これにより、より開放的で眺望に優れた宿泊体験が可能
地域タグ:上越市
新潟ニュースをピックアップ! 新潟県上越市の直江津小学校で、児童が漂白剤を含む水を飲むという事故が発生しました。この事故は2025年5月12日に起き、小学1年生から6年生の児童6人が誤って消毒用の水を口にしてしまいました。 児童たちはすぐに
地域タグ:上越市
先週末の休日の話今日は県内どこも曇りかつ強風になる予報…隣県もほとんどが雨マークだ…そんな中、ただ一カ所ピンポイントで晴れマークの付いたのが糸魚川!では今日はそちらへ!今日の起点の名立の海曇り空で、ちょっとどんより…だけど、雨
地域タグ:上越市
昔ながらの醤油ラーメンに注文殺到!?ラーメンハウスあおき 春日山店が話題!
新潟県上越市のラーメン好きの間で話題沸騰中の「ラーメンハウスあおき 春日山店」さん。昔ながらの醤油ラーメンを提供し、地元の伝統的な「上越ラーメン」の味を守り続けている名店です。今回は、その魅力を徹底解剖します! 昔ながらの醤油ラーメン「上越
地域タグ:上越市
上越市板倉区にある「そば処いたくら亭」さんは、地元の食材を活かした本格的な手打ちそばを提供する名店です。大正時代に建てられた歴史ある建物で、落ち着いた雰囲気の中で絶品そばを楽しめます。 そば処いたくら亭とは? いたくら亭は、県内有数のそば打
地域タグ:上越市
「直江津集合!」を開催いたします!昨年は台風直撃という天災に見舞われ開催断念という残念なことになりましたが、きっと今年は大丈夫でしょうヽ(´∀`)ノ開催日:2025年8月30日(土)~直江津集合!とは~「直江津集合!」は、自転車に乗って自由に走り、新潟県上越市の船見公園を目指すだけの、とてもシンプルなライドイベントです。基本コンセプトはCoast to Coast「太平洋から日本海へ」です・・・が、近年は出発地も、距離も、...
地域タグ:上越市
え?給食にガラス片混入、取り除き食べさせた?上越市の小学校:その背景と課題 新潟ニュース
2025年4月22日、新潟県上越市の直江津南小学校で、給食配膳中に蛍光灯が割れ、その破片が麻婆豆腐に混入する事故が発生したニュースが話題になっています。 児童2人が破片を口にする事態となり、市教育委員会は謝罪しまいたが、その対応に対して批判
地域タグ:上越市
【新潟・上越】海岸に漂着したのは“骨だけ”のクジラ!?2025年4月21日
上越市の海岸で、なんと骨だけの状態のマッコウクジラが漂着するという珍しい出来事がありました。 通常、クジラが海岸に打ち上げられると肉付きの状態が多いのですが、今回のケースは専門家も「こんなこと初めて」と驚くほどのレアケース。一体何が起きたの
地域タグ:上越市
昨日は富山でサイクルイベント。前日移動の途中、新潟の徳市で昼メシです。定食メニューやラーメンがありましたが、目的はもちろんアジフライ定食。身が厚くてフワフワ食感。まさに歯がいらないほどの柔らかさ。タルタルで美味しく頂きました。ここは3年ほど...
地域タグ:上越市
歴史を体感!「謙信公祭り2025年」の見どころと楽しみ方(新潟イベント・祭り)
この夏、上越市で開催予定の「謙信公祭り2025年」についてお知らせします。今年で100回目の開催となるこの祭りは、地元の方はもちろんのこと、歴史ファンや家族連れなど、多くの人々に愛されるイベントです。そんな特別な年にふさわしく、豪華なプログ
地域タグ:上越市
上越市本町の老舗和菓子店「大杉屋惣兵衛 お馬出し店」絵看板双六とは?
上越市本町に佇む「大杉屋惣兵衛 お馬出し店」さんは、創業433年を誇る、新潟県内で最も歴史ある和菓子店です。文禄元年(1592年)に創業し、長きにわたり地域の人々に愛され続けてきました。 伝統の味「謙信公 第一義・春日山」 画像:大杉屋惣兵
地域タグ:上越市
~つづき~上越妙高駅前で軽くいただいて駅へ戻るちなみに、駅弁は完売だった特急しらゆきいつも駅のNEWDAYSにあった小竹のサンドパンに代わって上越ケンパンになってたなぜ?サンドパン、毎回楽しみにしてるのに…さらに君の井の超辛のやつと
地域タグ:上越市
上越電車旅④ えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン~妙高はねうまライン
~つづき~能生駅で列車を待つ直江津行きに乗る単行で満席…立ち客20名くらい…この車両ただでさえ座席数が少なくいつも、始発でないと座れないとき鉄の、日本海ひすいライン…なぜ、2両で運行しないのか?直江津からは妙高はねうまライン上越
地域タグ:上越市
~つづき~直江津駅で列車を待つとき鉄の泊行きに乗るこの列車は、海洋高校列車で相撲一色!能生駅で下車おつかれさまこちらも、ちょっとおつかれさままぐろとあんこう汁あんこう美味っ!~つづく~にほんブログ村人気ブログランキングへ
地域タグ:上越市
高田本町春のパン祭り2025 美味しいパン21店舗が勢揃い!上越市・新潟
春の訪れを感じる2025年4月5日、新潟県上越市で「高田本町春のパン祭り」が開催されます。このイベントは、地元のパン職人たちの技術と情熱が詰まった絶品パンを味わえる特別な機会です。また、パンを軸にした上越市ならではの文化や歴史にも触れること
地域タグ:上越市
~つづき~柏崎駅で列車を待つ直江津行きが到着柿崎あたりの日本海は、結構荒れてた直江津駅到着おつかれさま乗り換えの時間があるので駅舎を出てすぐの“直江津庵”にてげそ天そば+のりいつものげそ天にのりを追加したらこれまた美味っ!ちな
地域タグ:上越市
日時:令和7年3月26日 06時18分ごろ住所:新潟県上越市頸城区花ケ崎 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:新潟県道253号浦川原犀潟停留所線沿いの農地 ※大池いこいの森駐車場の南側 ------------------------ 日時:令和7年3月26日 09時46分ごろ住所:上越市名立区名立大町 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:名立地区公民館グラウンド付近 座標:37°09'38.5
地域タグ:上越市
上越市で回転寿司ランチ|「きときと寿司」は子連れにもおすすめ
きときと寿司 上越インター店を子連れで訪問。新鮮なネタが楽しめて、注文しやすく、家族でのランチにもぴったりな回転寿司店です。
地域タグ:上越市
上越・糸魚川・妙高 温泉旅館・ホテル うみてらす名立 ホテル光鱗 ≪新潟県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「新潟県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキング
地域タグ:上越市
高田駅前のアートホテルは上越方面の時に何度か来たことのあるホテル勝手がわかるのは良いです。今回は、佐渡金山世界遺産登録記念なんとかで期間限定、2人で7,000円世界遺産登録おめでとうございます。恩恵♪上越市高田はレルヒさんだけじゃない、上越市直江津港から佐渡汽船が出ているので新潟港に並ぶ佐渡へのルートでもあります。 1971年に高田市と直江津市を合併して上越市になったけれど名前についてはもめもめの結果、折衷案の『上越市』になったらしいです。高田は山のイメージがあるし、直江津は港のイメージが強いので他県の人から見ると、地理関係などわかりやすくていい名前だと思います。 夜はホテル近くの居酒屋さん海…
地域タグ:上越市
2024年6月、上越市本町に移転リニューアルオープンした「焼鳥酒場 酉かつ」さん。上越出身で、地元が大好きな店主の鳥原克哉さんが上越に移転したお店です。串なしの焼き鳥、鶏むね肉で巻いた鶏むね肉巻き、特製カレー味の鶏の半身揚げなどを提供してい
地域タグ:上越市
~つづき~直江津駅でとき鉄から乗り換えてほくほく線“ゆめぞら号”初でした今までもゆめぞら号連結車両には何度か乗っているけど上映は初めて日曜日のみしかも、2往復だけラッキーでした途中ウトウトしてしまったけど長いトンネルもい
地域タグ:上越市
~つづき~上越妙高駅にてちょいと休憩のあと再びとき鉄直江津行き春日山駅で一旦下車“富寿司”にて正月休みくらい昼ビール!本マグロ・真鱈白子・さわらアジフライ手打ち蕎麦その他、いろいろと…美味しくいただきました~つづく~にほん
地域タグ:上越市