メインカテゴリーを選択しなおす
数年前、水槽からビオトープ鉢に移したロタラ 鉢いっぱいに広がって咲いています。 後ろでスラリと伸びているのは真菰。 ほったらかしでも そこそこ見栄えがする組み合わせかも。 にほん
【自然栽培】「蛍勘三郎農園」のマコモ茶 & 「いにしえ」のはる農園にんじん
以前、某イベントで出会った最上地方の「蛍勘三郎農園」さんは、お父さん・お母さんの2人で自然栽培の野菜を作っている小さな農園です。イベントでお名刺をいただき、「…
平成元年から株式会社カンキョーの販売代理店 コンデンス除湿機はカンキョーの独自開発(特許)商品です!見積り請求は ai-kankyo@po.across.or.jp 又は kantek075@gmail.com 洗濯物の乾燥やカビな
マコモ風呂にいるマコモ菌はスピリチュアルとつながっっている!?
マコモ風呂はお湯を替えなくても、お湯は腐りません。 信じられないかもしれませんが、これはマコモ風呂の中に驚異の性質を持つマコモ菌がいるからです。 マコモ菌の働きにより、体から出た...
真菰、まこも、マコモマコモは水辺に群生するイネ科の植物で「マコモダケ」とも呼ばれています。土と水を浄化する作用があり、古くから「神が宿る草」といわれ神事や祭りごとに大切に使われてきました。マコモは食用や薬用として用いられ肺、心臓、肝臓、膵臓、腎臓の五臓に良いとされ血圧や血糖値の上昇抑制、乾燥肌、冷え性、デトックスにも効能があるそうです。特にウイルス感染予防、免疫力アップの効果も期待されています。最...
古来より“ 神が宿る草 ”といわれ、 各地の神社で御神体や霊草として、 大切に扱われてきたという真菰。 その葉や茎を使ってリースを作り しめ縄やお正月飾りにしようという ワークショップに参加してきまし
マコモを飲んで300日が経ちました。何でも試したい私はプロテインとサプリを取り入れました。昨年の体調不良から健康になりたい一心で、自分の体で人体実験をしています。この記事ではこれらを取り入入れたことによる私の体調の変化を綴ります。
今日は雨がポチポチ。ほんと、連日天気悪し‼️今日は予告通り?!パン焼きとオヤツ作りしてました。オヤツはこれかなり適当だけも、サクサクでイケる。小麦粉を買った時…
今日もイマイチなお天気。風はそれほど強くなかったけれど、真っ黒な雲がモクモクと湧いてきたり青空になったり。GWといっても我が家はやすみじゃないので雨でも良いの…
最近の自分の体調不良で自然療法や健康食品に目が向くようになりました。その中の一つにマコモというものがあります。 自分で色々情報をとって調べてみると、なかなか奥が深いなあと感じました。今回はそのマコモについて調べたことを書きます。
前回の私の酷い体調不良により、マコモと出会い取り入れるようになりました。そして今日で150日が経過しました。今の私の体調の変化について綴っていきます。今後の決断も宣言していきます。