メインカテゴリーを選択しなおす
現地3日目、12月30日の朝です。 ホテルの周りやハウルの建物を、少し散策しました。 やはり太陽は拝めず。 でも、冬のヨーロッパってこういう感じだと思っていたので、予想通りです。 寒い季節は苦手だけど、こんなどんよりの景色を楽しむこともアリなんだなあって思えるました。 コルマールは、私の思っていた通りのかわいい町でした。 でも、先に感想を書いてしまうと、一度来て体験すれば満足できるなあと感じました。 パリやイタリア、もちろんアメリカも、帰った後また行きたいと思いましたが、コルマールに関しては、2ヵ月たった今も同じ感想なので、おそらく再び違う季節であってもここへ来ることはないでしょうね。 特にシ…
シュヴァルツヴァルト/Schwarzwaldのティティ湖の雪景色を眺める。お肉屋さんで新鮮熱々ソーセージとドイツのハンバーグ/Frikadelleとポテトを朝食に。シュトゥットガルト/Stuttgartから日帰り可能な観光スポット。プールやハイキング、ボート乗りも楽しい。お土産屋さんやレストランも。
ドイツの黒い森でさくらんぼケーキを食べる〜シュヴァルツヴァルト・ミュージアム/Schwarzwald Museum 〜
黒い森博物館でランチ。ドイツ菓子シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ/Schwarzwälder Kirschtorteや黒い森産の生ハムプレート、オリジナルベーグルをおしゃれミュージアムカフェで。鳩時計の町トリベルク/Tribergで観光、4月の雪景色を見る。巨大木彫りのカッコウ時計も見れる。
夏休みですねー。私も日本での滞在を満喫中!だと思います、たぶん。じゃあこの記事のオーストリア云々とはなんぞや?実はこれ、去年の夏旅行の話です。すごい楽しんできて、後でゆっくり旅行記を書きましょうと思っていたら、あっという間に1年経ちました(;^_^A歳をとると月日が流れるのが早い…。ということで、一時帰国中はブログをそんなに更新できないと思いますので、1年前の話を予約投稿してきたいと思います。説明文少なめ...
NHKのEテレ語学番組の2019年10月〜3月放送『旅するドイツ語』(2020年4月~9月再放送) 佐藤めぐみさんが南ドイツの黒い森でドイツ語の先生に教わりながら、 地元の人達に話しかけてコミュニケーションをとりドイツ語をレベルアップさせて