メインカテゴリーを選択しなおす
初夏の礼文島・利尻島の旅 その21 礼文島南部の桃岩展望台までの山道散策①
礼文島2日目、礼文島プチホテル「コリンシアン」で朝食を摂ったあと、ツアーバスで近くの日本最北端の湖・久種湖に向かいました。湖畔がキャンプ場になっていてテント…
#4243 時鳥なき疲れたる朝明けのあかつめくさやしろつめくさや
令和6年5月19日(日) 【旧 四月一二日 先負】・立夏 竹笋生(たけのこしょうず)時鳥《ほととぎす》なき疲れたる朝明けのあかつめくさやしろつめくさや ~松平修文(1945-2017)『水村』Photo:アカツメクサ ~sotoshiru 日本ではシロツメクサのことを「クローバー」と呼
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
今週末は天気がいまいち(^^;)雨が降ったり曇ったりだったけど一応お出掛け行ってみました!昨日のあづま運動公園まだバラは早いし花も少ない時期だけどなんか咲いてた♪カメラで花の名前検索してみるとタニウツギ・・・全く聞いたことないです(^^)シロツメグサが咲き始まってる!まだ3分咲位、無事に刈られる前に満開になって欲しい~そして今日もぐずついた天気今日もあづま運動公園でシロツメグサ探してみた。ここちょっといい感...
暖かくなりました。 ここ数日は暖房要らず。 1月に買っていた灯油が残りわずかだったけれど 2月は購入せずにすみました。 記憶によると昨年は3月もまだ寒い日もあった気がして 灯油が5リットルぐらいしか残っていないので どうしようかなと迷っていたけれど 追加購入しないことにしました。 朝寒くても我慢できないほどではなくなってきたので なんとかなりそうという気になってきました。 散歩コースが華やかになってきました。 母と花の名前を言い合いながら散歩しています。 野の花を見つけたり 道路側から見える花を楽しませてもらったり… 花が一斉に咲き出したなあ。 春がやってきたなあ。 ホトケノザ 芝桜 ツルコザ…
スカビオサ スクープとスカビオサ ムーンダンスの可愛い花苗を購入しました╰(*´︶`*)╯♡ 蒸し暑い日が続き、ちょっと清涼感のある花がいいなあと思い探していたら、この2種類のスカビオサに出会いました🤩 清涼感があるかは微妙ですが、暑苦しい花では無く可愛いくて良いなと思いました。 どちらもスカビオサ属で、どちらにしようか迷いましたが両方素敵だったので結局両方購入しちゃいました(^^♪ スカビオサ スクープの花はホワイト色の直径約4〜5cm大サイズで、スカビオサ ムーンダンスの花の方は、淡々黄色で約2〜2.5cm大サイズです。 ポンポン型で、そういえばシロツメグサの花にもちょっと似ている気がしま…
今日はあづま運動公園に行ってきました!そろそろかなって思ってましたよシロツメグサいっぱい咲いてる、良かった~(^^)今まで気が付かなかったけどシロツメグサっていい香りです♪一面シロツメグサだね!いつもあまり撮らない正面顏ズー子は乙女モードなんか幻想的食べたいの?笑シロツメグサってやっぱりいいね!いつも応援ありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村人気ブログランキング...