メインカテゴリーを選択しなおす
#施設入所
INポイントが発生します。あなたのブログに「#施設入所」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
薬が飲めない!~施設入所を考える~
実はこの頃、私はまりぃさんに施設に入ってもらうことも考えました。でもそうしなかったのは…お金が無かったから。私自身「どうしてもっと早くからお金の相談をしてこなかったのだろう」ということを激しく後悔しました。
2022/03/19 01:41
施設入所
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
まりぃさんの試練
まりぃさんが老健へ入所する段取りが進んでいきます。入所先の決定から、面談、細かな決まり事などの確認…。 その模様をお伝えします。
2022/03/17 02:23
老健入所の勧め方
私が兄の介護に専念するため、まりぃさんに老健へ入所してもらおうと決めた私。だけど、どうやってまりぃさんにそれを話そうか?まりぃさんが嫌だと言い張ったらどうしよう…? そこで私がとった方法は?
2022/03/14 23:27
老健以外の選択肢は?
今回は、まりぃさんがしばらくの間過ごすための施設として選ばれたのが、なぜショートステイではなかったのか?という問題についてお伝えしたいと思います。ショートステイは、もうすでに利用されている方も沢山いらっしゃるのではないかと思います。だけどまりぃさんには利用できない理由がありました。
2022/03/14 23:26
なぜ老健?
まりぃさんがしばらくの間、過ごすことになった介護老人保健施設(老健:ろうけんと良く呼ばれます)。そこは、いったいどんな施設なのでしょうか?そして、のんさんの選択肢が良く耳にするショートステイではなかった理由は、いったい何だったのでしょうか?
2022/03/12 23:54
もっと妄想全開‼
前回私は<100点満点に限りなく近いサービス?>で、認知症家族等介護者の〝介護負担が高い人が優先的に利用できるサービスについて考え、「可能な時に連れて帰る」方式のサービスを妄想してみました。今回は、せっかくだから高齢者の皆様が、家に帰りたくなくなるような楽しいコミュニティーについて考えてみたいと思います。
2022/03/11 23:36
まりぃさん、老健へ!~其の四~
認知症のまりぃさんの介護と、兄〝えい君〟の在宅療養。そのダブル介護+仕事が私にできるのか?無理があるのはわかります。だけど「何とか二人を看ることができないか?」「どうにかすれば何とかなるのではないか?」って考えてしまう。本当に無理なことがわかっていて、なぜ抗おうとしてしまうのでしょう…。
2022/03/11 23:10
まりぃさん、老健へ!~其の一~
とても急な事ではありますが…。まりぃさんに、しばらくの間介護老人保健施設(老健)へ入所してもらうことになりました。のんさんとはずっと相談してきたのですが、いよいよ「その時」が来てしまいました。それは私とまりぃさん、そして兄の〝えい君〟のために。 私達にいったい何が…?
2022/03/10 23:26
まりぃさん、老健へ!~其の二~
腹痛と発熱のため受診して、そのまま入院になった私の兄〝えい君〟。検査の結果は悪性腫瘍のステージⅣ。発見されたときにはすでに手術もできない状態でした。兄はその後、抗がん剤治療を続けながら闘病生活を送っていたわけですが、いよいよ抗がん剤の効果がみられず、緩和医療を勧められたのです。さあ、どうなる?私!
2022/03/10 23:24
まりぃさん、老健へ!~其の三~
まりぃさんに、介護老人保健施設(老健)へ入所してもらうことになった説明&言い訳が続いております。私に、まりぃさんとえい君のダブル介護+訪問看護の仕事(常勤+緊急対応)が続けられるのか? いろいろな可能性を探った結果、のんさんが導き出した提案は「まりぃさんに介護老人施設(老健)へ入所して頂く」というものでした。
2022/03/10 23:20
「施設に託す」という選択 ~自分の家族が認知症になったら~
過去三回に渡り「自分の家族が認知症になったら」をテーマにお話ししてきました。参照:まず認知症を知ろう ~自分の家族が認知症になったら~ :認知症を受け入れる ~自分の家族が認知症になったら~ :ともに過ごす ~自分の家族が認知症になった
2022/03/07 13:34
認知症自分が家に帰りたい事も忘れる
老人ホームに来た当初は 家に帰る 帰らないとみんなが心配すると 繰り返えす人がいます。 納得して入所していないので無理もありません。 来る日も来る日も 帰ろうとして エレベーターの前に行き ボタンを押しますが カードキーがないと作動しないため ジージやバーバには ドア...
2022/03/03 06:04