chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 忘れられない」 の記事検索結果220件

  • 〜戸隠にて(山に続き)〜蕎麦❗️✨

    こんにちはお久しぶりです今日も閲覧・訪問ありがとうございますただいま主人&猫ちゃんず就寝中猫ちゃんずに↓ポチッとしてくれたら嬉しいなにほんブログ村そんな主人は優しく、ねここねこを休ませようと最近荒れ模様の状態を休ませる忘れていた言葉「自暴自棄」に唖然としながら、主人は休ませる心の中では猫ちゃんずも、効かない足に乗っかって❗️猫ちゃんずめ〜と思いつつ、応援してくれているんだろうな…落ち着こう、まあそんな日もあるか…主人は大変だろうな…落ち込みつつそんな今日は写真について思うあれ?この前の戸隠の写真があったそうそう❗️戸隠でお蕎麦を食べつつあちらちの写真場所は、長野県長野市戸隠市の山と、お蕎麦がお美味しかった〜その名は「〜大久保の茶屋本店〜✨」その前の山々山が綺麗でパシャここも✨ここに着きました...〜戸隠にて(山に続き)〜蕎麦❗️✨

  • 飾り皿のワークショップに参加 その2

    これで伸ばし棒で葉脈を付けて周りを切り抜いて角をならして完成です葉っぱばかりの見本も素敵でしたこのアンテークの硝子のコップにキャンドルをともしたかったのです完成です!!でもこれから乾かして釜で焼くのです手元に届くのは来年になりそうです手を洗いこの手水鉢も素敵です~そして右横の苔玉は作られたもので今年やはりワークショップしたものと伺いました(私は知りませんでしたインスタをしてなかったので今度教えてもらいます)来年の5月位に予定してます・・・そうかうまく根づくのは暖かくならないとねこの木が素敵で増やしておいてね、とお願いしました作品が完成!!お茶を入れてくださいました(ハーブテイ)そしてお土産というマカロンがお菓子でしたもう一人の子もかなり慣れて来ました名前忘れてしまいました建物も立派なお家の方ですニャンコは...飾り皿のワークショップに参加その2

  • ようやく金曜日~

    おはようございま~す漸く迎えた金曜日、薄曇り風弱し!現在21℃、割と爽やかな朝で~す!今日は午後から休暇!午後からお寺へ行って、動物病院へ行って、実家へ行ってと予定がいっぱい!そうでもないか…昨日書くのを忘れましたが、昨日は盆の入りです!帰りに百合の花を4本くらい買って、お盆を豪華にしましょうっと思って、花屋さんに行ったら2本しかなかった…しかもまだまだ青い蕾だけ…お盆の間には開かないかも…旦那ちゃまも帰って来たのかしら…百合の花が咲き終わるまで、ゆっくりして行けばいいのにね~猫山家のねこ達お腹がすき過ぎたのか、早起きした猫たち!今日は朝から元気に走り回っていました!私の背後をすごい勢いで走って行くシルフさん、でかい体で走られると風圧も中々なもので驚いちゃいました!エルフはご飯を食べた後、また眠りに落ちた...ようやく金曜日~

  • 真ん中。

    のびてくる手に気がつく。どうやら、クリップを狙っているらしく・・・・ダメよ?テーブルの上の物に手を出しちゃダメってお約束でしょ?は?だから・・・・ウソつけ!手、伸ばしてるの、ちゃんと見てたんだからな確かに決定的瞬間は、撮れなかった。でも見てたし!くそでもね?ほら・・・・撮った!撮ったよ写真どうよ!動かぬ証拠だ!くそお風呂から出て気がついた。ソコで何やってんの?寝るなら寝床で寝なさいよそなの?こんなところで?いや、あたしを待つってんならお風呂に入ってくりゃよかったじゃない。なにはい?ココからなら・・・・下のオヤジも、上のわたしもどっちの様子も窺えるってことか。みょーなことを考えるねこなのであるそんなきのうの晩ごはん。前回、旨かったのでまた取り寄せたタパスセット今回は・・・・忘れずチャコリも取り寄せましたよ?...真ん中。

  • 【ねこ森町】おはようねこのうた

    朝が来て 窓の外 鳥がちゅんちゅん鳴いてます 主さまぐうぐう夢の中 カーテン開けてあげますね 枕元 目覚ましが おやおや 今日は鳴りませぬ 主さまうっかりつけ忘れ おなかすいた おなかすいた 主さまが 起きませぬ えらいことです 遅刻です 私が起こしてあげましょね 棚の上 ちょいと登り 狙いさだめて飛び降りる 主さまぴょ~んと飛び起きた おはようさん おはようさん ・・・・・ ねこ森町、踊りの会。 みなさまの準備が素早くて焦っております。 お写真の締め切りは、8月27日(日)。 IDコール、コメントなどでお知らせください。 こちらの名簿にお名前を記帳させていただきます。 ☆ご確認ください☆ k…

  • ヨドコウ迎賓館に行ってきた。

    昨日は、芦屋川沿いにある「ヨドコウ迎賓館」にお雛様を見に行ってきた。各部屋の紹介などこちらからご覧くださいませ。→「ヨドコウ迎賓館」ねこ吉は、ヨドコウ迎賓館に3度ぐらい行っている。それなのに、ブログに何の記事も残っていなかった。フランク・ロイド・ライトの設計です。3,4日前、ベットの中でふと見学を思いつきたぬ吉と2人ネット予約してしまった。あまりの寒さに予約したことを後悔し・・・。上の写真は、岡本のドンクでまずは腹ごしらえ。芦屋川で降りて、芦屋川沿いライト坂を上る。老体にはきつい坂だ。途中、時雨に遭い傘を忘れたので大いに困る。予約時間まで待たされる。晴れ間が出てきてホッとする。大阪湾、神戸を一望に・・・。左は大谷石(おおやいし)です。あまりうまく写真が撮れていないけど。いたるところに、このモチーフが・・・...ヨドコウ迎賓館に行ってきた。

  • にゃんこはか~わい^^。続き。

    ニャンパはすんごーく可愛かったけど、死なれてから30年以上。ちょっともう忘れがち^^。その間に、子供たちが少し育ち始めたので、はじめて飼いだしたねこたとニャンパのあいだに、ちょっとだけいて居なくなってしまった捨五郎・焦げ六・チビにゃん、と、いつも二・三匹が周りにいたんだよ。多くはこどもたちがカワイソウって拾って来ちゃうのにゃ^^。捨五郎はのらちゃんで、絶対お家には上がらないで、ご飯の時間だけ来るにゃんこだったけど、ある時お洗濯干しをしている足元までよろめきながら来て、足元でぱったり倒れてしまったの。悪いものを食べたのか毒を食わされたのか、泡を吹いて痙攣してそれっきり。段ボール箱にタオルを敷いてお日様で暖かくしてあげてたけど、お昼には息絶えてしまった。焦げ六はお名前の通り、冬の寒い日に、学校の焼却炉にすり寄...にゃんこはか~わい^^。続き。

  • 立冬~忘れるために書く

    月曜、読み聞かせ予定日ですがインフルエンザの感染拡大が懸念され…と電話をもらい、中止となってしまった。今回は「ねこ4連発」と題して新旧取り混ぜたラインナップを考えていた。結構迷い抜いた末の構成だったので残念である。中学年相手はしばらく計画がないし、いつなら出来るだろうか。肩透かしだ。一方、こども園の方は火曜、水曜と続く。4冊読むが1冊入れ替えた。先月末に読み聞かせて、反応が今一つだったので変更した。宮西達也作品は広い世代に受け入れられるはずだが、年齢によってイメージが難しいものもある。その時わからなくとも…という思いもあるが、やはり「目」が食いつかないと駄目だ。今週末の予報に「雪マーク」が見えたので、タイヤ交換をしようと思い立った。足腰には結構な負担だが、自分で出来るうちはやっておきたい作業だ。これで業者...立冬~忘れるために書く

  • 睡魔に勝てない・・・

    仙台に到着したのはちょうどお昼頃。中心地から少し離れたホテルに宿泊したのだけれどショッピングモールとアウトレットモールが隣接していて早速そこで牛タンのランチ美味しかった~(*^-^*)少し買い物を楽しんだ後はホテルのカフェで季節のロールケーキでティータイム☕お腹を満たしてコンサートを楽しんできましたホテルから会場までは車で30分ほどの距離。今回はレンタカーで移動しました。だからコンサート直後にお疲れさまの乾杯というわけにはいかずとりあえずホテルまで帰ってからモール内の居酒屋さんで乾杯アテは撮り忘れましたがビールはしっかり2杯いただきました省吾さんと目が合った(と思ってる)興奮でホントだったらもっとたくさん飲みたかったのね。でもねこの日は5時前に起きて徳島→神戸空港まで神戸から仙台まで約1時間の...睡魔に勝てない・・・

  • スマホカバーがやっと届いた。

    日曜日、岡本バラ園前、「カフェハルサクラオカモト」で食べたランチ代わりのカボチャプリンです。ねこ吉は、2月3日新しいスマホiPhone13に替えた。移行できるデータはほとんど移行してもらってたけど、ヘルスケアのお薬データを忘れていた。それも土曜日に自分で何とか移行できたし・・・。iPhone8プラスはもういらない。約2週間、iPhone13の使い方にもだんだん慣れてきた。「iPhone8プラスは潰れていないので売れる。」というので、昨日カフェで娘に渡した。いくらで売れるのか知らんけど、売れたお金はもらって下さい。一杯世話をかけたから、せめてものお礼です。使いこなせてたとは言い難いけど、ポートレート機能などブログの写真を撮るのに役立った。約5年間、どうも有難う。さようなら・・・。これが、iPhone13の新...スマホカバーがやっと届いた。

  • ヨドコウ迎賓館にお雛様を見に行って来た。

    昨日は、芦屋川沿いにある「ヨドコウ迎賓館」にお雛様を見に行ってきた。各部屋の紹介などこちらからご覧くださいませ。→「ヨドコウ迎賓館」ねこ吉は、ヨドコウ迎賓館に3度ぐらい行っている。それなのに、ブログに何の記事も残っていなかった。フランク・ロイド・ライトの設計です。3,4日前、ベットの中でふと見学を思いつきたぬ吉と2人ネット予約してしまった。あまりの寒さに予約したことを後悔し・・・。上の写真は、岡本のドンクでまずは腹ごしらえ。芦屋川で降りて、芦屋川沿いライト坂を上る。老体にはきつい坂だ。途中、時雨に遭い傘を忘れたので大いに困る。予約時間まで待たされる。晴れ間が出てきてホッとする。大阪湾、神戸を一望に・・・。左は大谷石(おおやいし)です。あまりうまく写真が撮れていないけど。いたるところに、このモチーフが・・・...ヨドコウ迎賓館にお雛様を見に行って来た。

  • 今日の料理

    ホワイト義姉が孫の夏君と持ってきてくれました。畑からとったばかりで新鮮。夏君はムッキーと中学校は違うけど同学年です。早速聖護院蕪を漬物に。スライサーで薄く切って塩を振りしばらく置いて、柚子のしぼり汁1個分と皮、赤唐辛子、昆布、ラッキョウ酢を。ブロッコリーは塩を効かせてゆでました。そのまま食べる、これが一番好き^^夏君にはお礼にチョコレートクッキーをあげました^^ねこ耳帽子、悪戦苦闘の末、これ私用。へたっぴーなのでどこかで目が増えてしまって形もおかしい(;'∀')元々は不器用なので。だれか上手な人が横にいて教えていただけると一番いいんだけどなー。また違う編み方で3枚目を編んでいます。とりあえず納得いくまで編みたい(;'∀')今日もまた青いパーカーを来た少年がやってきました(;'∀')カギを忘れて家に入れなか...今日の料理

  • 死は労働をやめる理由にはならん。 (アニメ感想)

    はたらく魔王さま!!2ndSeason第18話魔王、出遅れる△+資格試験中に襲来とか単純に困るよなあしかしね、この「困る」っちゅうのがこのおはなしは頻繁に起きる命がけの戦闘中は「困る」どころの騒ぎではないからねこのおはなしは「交流」を本当にゆっくりゆっくりやっていてその時間のかけ方が「困る」という事態を作り出しているわけだあるいは「護る」ほうはどうしても「後手」でもどかしいもの、ということなのかもしれない。しかしエミがいないとこんなに毎日が静かなんだねえ。好きな子がめがねを忘れた第7話好きな子のめがねを持って帰った△+「モノ」を通して意中の人とつながるならこのおはなしのこの回はマストだろうっちゅうことやねその面影も声もクリアーに聞こえるのはアニメだからというだけではないはずだwあと、その姿が「いやらしい」...死は労働をやめる理由にはならん。(アニメ感想)

  • 祐実

    新ニャン来ました。ツキネコさんからの依頼で札幌愛護センターから保護しました。センターにいる姿は撮り忘れましたがセンターでの呼び名は「まい」。我が家には以前まいちゃんがいたので、名前を変えて『祐実(ゆみ)』にしました。ツキネコの代表さんと一緒にセンターへ。わりとすんなり捕獲。ケースの中に入ってたのでそのまま袋被せて御用でした。我が家に来てすぐに、砂入れる前のトイレに籠城。退けてもらわないと砂入れれないし、レベルを知るためにとりあえずナデナデ。そこはかとなく小町さんを思い出す動き(* ̄m ̄)※約8年前に保護した小町さん↓小町-いえねこ修行超ビビりなので、駆虫薬だけでも飛ぶ飛ぶ。顔は整ってるけど、柄が少し個性派。こちらの祐実ちゃん、実は以前我が家で修行したガツンとパピコの家族?親族?詳しい関係は謎ですが、同じお...祐実

  • 今日は洋裁の日

    今日は洋裁の日。5月8日も洋裁の日だったのに、忘れて整形外科のマッサージの予約を入れてしまいお稽古をお休みしてしまった。今日は絶対に行かなくては・・・。いつものワンコ、ゴン太君を見て、桜並木を南下。ゴン太君は横顔は素敵なんだけど、正面顔はイマイチやね。茶屋の町の桜は綺麗なんだけど、今年は見に来なかったなぁ。あっという間に終わった気がする。公民館に向かう道は、カシワバアジサイが咲きだしていた。季節はどんどん進んでいくなぁ。次に縫う服が決まらない・・・。ねこ吉が着たい服と、持っている布の用尺と、スキルとその他諸々を考えて、次に何を縫うかを大いに悩んで、やっとベストを縫うことにした。昨日、家で型紙を書いた。さて、先生に見てもらうと計算を間違っていた。恥ずかしい。笑ってごまかす。何年洋裁をやってるんだろ?先生も、...今日は洋裁の日

  • 上目遣いの焼きソバーン

    数日前からリクエストはされていた遅くなったのはスーパーに寄ったのに買うのを忘れた日とスーパーにも寄らずに不貞寝していた所為だ何が不貞腐れていたのかって?此の身体だ心とは裏腹に思う通りに行かない日も在るなあんて事はほざく麻痺もう全くの諦めの境地だったのだ「今日は、駄目だ。」そんな日が或る必ず遣って来る使いを寄越す過去に苦しめられる者なのかその名は遣唐使そうだ検討せねばなるまいのう目玉焼きを乗せた横手焼きそばが食べたい雪だるまの街を思い起こすかのような上目遣いだ上手に出来た♪子供のように喜んで見せれば凄い!白い膜が張って無いじゃん蓋をしたの?そうだよなんて風に御馳走様の幕引きをしてくれる科白が耳心地良く微笑んだぷちっと弾けるのは脳味噌ではなくて黄身にしよう君に乾杯ソースで完敗実際は富士宮焼きそばなんだけどねこ...上目遣いの焼きソバーン

  • ねこねこねこねこねこ

    だんなの帰宅後・・・肉あんかけチャーハン、思ってたより味濃くなくて食べやすかった。味噌汁は自分で作った。生クリームとスポンジだけで、いや、それだけがいい。湯船入浴後、寝る。暑いな。たっぷり過ぎるぐらい眠って洗濯。そして・・・車中でケンタもぐもぐもぐ。炭酸レモネード、美味しかった。甘くて酸っぱくて、今の時期にちょうどいい。パジャマやら部屋着やらを買ってスーパー経由で帰宅。途中、公園で猫3匹に遭遇。ケンタ行く途中も2匹見かけた。ただいま・・・食べたいもんを選んできた。どれも食べ終わるのが悲しくて(え?)。食後・・・スーパーで見つけた塩キャラメルを味見。甘くて塩っぱくて。イラッとしたときには噛めばいい(え?)。半分の大きさでいいかもな。水分だけでなく塩分も忘れずに。おやすみなさい日記・雑談ランキングねこねこねこねこねこ

  • 2023年11月4日の活動

    お別れの時が近付いている16年間、共に生きて来た、私を親と思っている、初めて飼った(元野良)ネコ。亡くなった時に書くのは自粛しようと思うので、生きている今書きます。排泄が出来ないほど、一時期危なくなり、歩いても頭も上がらなくなって、もうあと数日かと思いましたが、今は回復しました。でも見えづらくなり、耳も遠くなり、やせて、少しつらいようです。来年の今日は居ないと思います。『生きとし生ける』私達は、限りがあるのだと、この子の老いを見ていて、学ばせて頂いています。どれほどこれから死を迎える為の準備=老化があるのかは、分かりません。亡くなった後、泣かないように、今から努めようと思っています。ネコはよく、すり寄って来るので、亡くなっても、音などの感覚は忘れられないと思います。心で『大切』だと思っている人を、"本当に"大切にしているのか、この子は、結果として私に問いかけてくれています。本当にありがとう。 賢い子で、血がつながっていないおバカさんの弟ネコ(前述)が鳴くと、寝ていても必ず瞬間的にすぐ飛んで行きます。今後老いてもそうすると思います。人間の『里親』活動をやっているので、【"血のつながり"だけが大事なのではない】とこの子は、教えてくれています。 16年前捨てられていた時は、鳴いていてもどこにいるのか見つかりにくく、手の中にすっぽり入ってしまうほど小さくて、ミルクを夜中も3時間おきに上げ、私が寝返りをうったりしたら、死んでしまうと思いました(^O^;)。身内がこの子の名前を『ねこ』と付けたので、動物病院の受付で聞かれた時、困りました。(「お名前は?」と2度確認された)(^o^;)。今日(土)・明日は、智光山で譲渡会があるので、遊びに来て下さい。飼えない方も大歓迎です。カレンダーなどグッズの収益は、ネコ達のご飯・治療費・トイレ代になります。 狭山ネコの会『終生預かりボランティア講座』のご案内。 さやま猫の会-X(旧Twitter)) 智光山公園 今回のイベント情報。 2023年 わくわく公園まつり―智光山公園 頂いたコメントをご紹介します↓ 「とっても賢そうなねこちゃん」 「ネコさんな意思を感じる写真ですね。」 ひろしからの返信コメント↓ 「求められてます。(^O^)」

  • 思い出す 師と柳友と 駅ピアノ 楽しい川柳の師匠

    今月はちょっと遅く配達された「同人誌・つばさ」ウォーキングから帰ると届いていた表紙を捲った裏は何と「東京つばさ会」川柳の師匠石神紅雀さんが甥の結婚式で上京それに合わせて急遽呼びかけられた場所は駅ピアノもある両国改札を出て隣接の施設江戸NOREN当日早めに出て5分でもと駅ピアノを弾いた集合も気にかかるので指定場所『のびたさ~ん駅ピアノ空いているよねこふんじゃった弾いたよ~』早く来て~師匠の楽しい笑い声も聞こえるまた改札内へ放送や電話で2度くらい師匠の声は聴いたが会うのは初めてであった早速ピアノへ歌は静かに歌ってね~ノリが良く3曲ほど伴奏したかなあの時の楽しい光景が眼に浮かぶ師匠も同人誌で綴る忘れられないひと時!投句は近況6句宿題が二つの題計6句写真川柳2句合計14句だ同人誌が届いたら用紙にすぐ書き込み投函で...思い出す師と柳友と駅ピアノ楽しい川柳の師匠

  • 歓迎会幹事 @まつぼっくり

    今の職場愚昧は若造なもんですからね普通は宴会ネタは書かないのですが、宴会部長、いえいえ宴会の幹事を指名されておりまして記録の意味も込めて大雨の予報が出ていたこの日幹事の日頃の行いで、小雨程度で収まりましてねこの日は5000円の呑み放題付プランに500円のオプションで日本酒も飲み放題になるコース小エビの唐揚げ初ガツオのタタキ刺身盛り合わせ揚げ物は、鳥、山芋、牡蠣牡蠣もシーズン終わりですからねぁ、ドリンク乾杯はプレモルでしたが日本酒は5種類の地酒からチョイスあれやこれや品書きを撮影忘れする高等テク雨後の月、三和桜、亀齢、誠鏡、杜氏鑑しっかり覚えてやがるぜきのこのバター炒め厚揚げの餡かけ〆には季節の釜めしこの日は鯛雨の中、三々五々お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等...歓迎会幹事@まつぼっくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用