ブログ村カテゴリ一覧
メインカテゴリーを選択しなおす
2017年2月に虹の橋を渡った愛犬りゅう君と出かけた思い出の場所などを再訪して紹介しています。
本日のランキング詳細
2011/01/28
1件〜100件
夕食はホテルの近くの「居酒屋 宝船」で
三角港「海のピラミッド」に登りました
不知火海に浮かぶ鳥居「永尾剱神社」
ランチは宇城市の「キッチン ブーレ」で
御船町ふれあい広場に建つ「ブルック像」
街中に恐竜のモニュメント、恐竜の郷 御船町へ
益城町総合運動公園に建つ「サンジ像」
震災遺構「布田川断層 谷川地区」
季節のかき氷を「アメヤ(AmeYa) カフェ」で
俵山交流館 萌の里の丘に建つ「ナミ像」
義父のお墓参りの後は上天草市に宿泊を
俵山バイパス展望所の案内板が??でした
カミツレ ベイクス&ハーブスで焼き菓子を
ランチは南阿蘇村の「手造り食の店 しもだ」
南阿蘇村中松の名水「池の川水源」へ
復旧工事が進む南阿蘇鉄道「第一白川橋梁」
全貌が見え始めた立野ダムを展望台から
震災遺構「旧阿蘇大橋」の保存工事が
内牧温泉の巨大なイスとトリックアート
読めますか? 鶴見岳中宮「火男火売神社」
湿原が再生した猪の瀬戸のキツネノカミソリ
特急ソニックの新旧車両がズラリと並んだ光景
にわとり本舗の新鮮初産み卵を自販機で
nicoドーナツの桃パフェとおばけちゃん
次の開花は50年後?JR天津駅のリュウゼツラン
ランチは「はちみつ工房 芳苑」のオムライス
小麦の奴隷、いなごソフトとザックザクカレーパン
今が旬の桃パフェを「カフェ ココ エスポ」で
ボリューム満点の洋食屋「グルメ 若木屋」
臼杵石仏公園のハスが見頃を迎えたけれど・・・
天に昇る白龍、鵜戸神社(龍宮)と大御神社
日向岬、日本一の柱状岩「馬ヶ背」
願いが叶うクルスの海と黒田の家臣
日向市細島まで護衛艦を見に行ったのに・・・
散歩の途中で見つけた珍しい自販機
3年ぶりの艦船一般公開「掃海艦 えたじま」
本格溶岩焼き「地鶏ごや」でランチを
平和市民公園のハマボウの黄色い花が見頃に
不気味さだけなら県内一かも?「大迫摩崖仏」
今が旬のトウモロコシを「道の駅 すごう」で
竹田市おたまや公園のスイレンが見頃です
車旅の相棒だった愛車に別れを
量り売りの古民家「からはな百貨店」でランチ
玖珠町の山の中に「恐竜 ゴン」の像が
一年ぶりに訪れた戦車道で水陸両用車AAV7を
店名は「甘味屋」だけど地鶏の炭火焼を
長期休館中だった 「道の駅 高千穂」
高千穂の三社参り-3 「荒立神社」
高千穂の三社参り-2 「くしふる神社」
高千穂の三社参り-1 「高千穂神社」
国内最大のコンクリートアーチ橋「天翔大橋」
リニューアル後初訪問の「道の駅 青雲橋」
42連のコンクリートアーチ橋「綱ノ瀬橋梁」
廃線となった旧高千穂鉄道の「槇峰駅」
延岡市 「道の駅 北方よっちみろ屋」へ
るるパークのハーブガーデンを彩る花たち
デザートは「390グリーンスープ」のテイクアウト
ランチは「キッチン まんりょうの実」で
トロントロンの名前の由来?「川南湿原」
空挺落下傘部隊発祥の地、川南町へ
高台に建つ謎の巨大な石像群「高鍋大師」
207基もの古墳が点在する「新田原古墳群」
宮崎の新名所になるかな?「新田原展望広場」
リニューアルが完了していた「道の駅 北川はゆま」
タルタルに埋もれたチキン南蛮 森岡食堂てっちゃん
豊後水道を北上して佐伯湾に停泊した潜水艦
ランチは「ピッツェリア バードランド」で
青い海と空を背景に咲く空の展望所のアジサイ
南小国町「ティールーム 茶のこ」でパフェを
焼きアーモンドカフェ「ダベリバ」でランチ
産山村の名水で玉来川の源流「池山水源」
月うさぎでパフェを食べて臼坪川菖蒲園へ
臼杵市の「鳥料理 ゆふ」でランチを
ハプニングの連続だった F2戦闘機の見物
サイをイメージした平成筑豊鉄道の犀川駅
八景山自然公園の謎の巨石「八畳岩」
大津中央公園に建つ「ロロノア・ゾロ像」
熊本県最大規模の古墳群「塚原古墳群」
山鹿市の涼しげな道の駅「水辺プラザかもと」
道の駅 七城メロンドームの「ドーム弁当」
きくち観光物産館と名将 菊池武光像
菊池市街地が一望の高台に建つ「菊池神社」
菊池渓谷下流の菊池川には他にも見所が
コンバインダムで日本一の堤高の「竜門ダム」
パワースポット「神龍八大龍王神社」
大河ドラマ いだてんのロケ地「永山橋」
阿蘇北外輪山の稜線を走って菊池市へ
別府湾の沖合に錨泊中の練習艦「はたかぜ」
2.5億年前の大量絶滅期の地層が見れる「網代島」
津久見の新名物? 港屋の「ぶりめし」
リニューアルで来夏まで閉館の「関崎海星館」へ
和食ランチを「季節の日本料理 平家」で
蕎麦ランチを「そば処 うさぎ乃」で
ランチはインド料理「ニューチャンドラマ」で
2つでワンコインのお得な弁当「喜楽や」
ほけじ花公園に今年もアサギマダラが
ダイニングカフェ インディゴでランチを
大神ファームのカフェでスイーツを
大神ファームのローズウィークが始まりました。
今年初めて別府へ寄港した「帆船 日本丸」
「ブログリーダー」を活用して、りゅうぱぱさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。