ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「70歳を超えたらやめたい100のこと」を読んで
「やめると人生がラクになる」という見出しに惹かれて読んでみました。 著者は、中山庸子さんで、私より1歳年長です。 女子高校の美術教師からイラストレーターに転職され、活動されてきた方です。 「70歳からは、新しい幸せのために明るくやめよう」と、したくないことや嫌いなも...
2025/06/27 10:25
人生は70代で決まる
タイトルは、漫談家の綾小路きみまろさん著作のものです。 「老い」が人を一番成長させる。 70代は「余生」ではなく、人生の総仕上げです。 などと吹き出しが付けられています。 きみまろさんは、1950年生まれなので、私より4歳上で、この本は、きみまろさんが71歳の時の...
2025/06/20 09:35
回忌法要と般若心経
昨年亡くなった高齢親族の一周忌法要がありました。 昨年の葬儀は、故人の意向により、年長の親族・姻族に限られたものだったのですが、今回の法要は、葬儀に参加しなかった故人の孫やひ孫も参加していました。 孫やひ孫ちゃん達は、生まれた時から知っていて、久々に合うので、成長に驚...
2025/06/13 09:48
ふくらはぎは第二の心臓である
「ふくらはぎは第二の心臓である」は、外科医であった故・石川洋一先生の言葉です。 石川洋一先生に師事した鍼灸師の槙孝子先生の著書「長生きしたけりゃ ふくらはぎを もみなさい」に紹介されています。 一時、このことがテレビなどで話題となった頃でしたか、興味を持って本を読んだ...
2025/06/06 09:47
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スカイトップさんをフォローしませんか?