chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gaou
フォロー
住所
大津市
出身
向日市
ブログ村参加

2022/02/18

arrow_drop_down
  • 2ケ所の修正を行う

    先週の雪中行軍以来、だんだんと調子を崩してきましたが、とうとう風邪をひいてしまいました。幸い微熱ですが、関節痛やのどの痛みに悩まされています。早く治したいものです(^^;レイアウト上の気になる箇所を今回は修正しようと思います。まずは私鉄線の終端駅のホームです。⇒終端駅ホームを作る製作時は津川洋行製の玉石150を使っていたんですが、本当はグリーンマックスの石垣B(自然石乱積み)を使いたかったのです。ちょっと玉...

  • ホームの照明を考える

    ホーム屋根の柱製作時に匂わせておりました駅ホームの照明です。これはずいぶん前からどうしようかと頭を悩ませている問題です。Bブロック台枠側のローカル駅も屋根を作っておきながら放置していたのも、これが懸案になっていたからです。今、Aブロック台枠のカーブ中間駅の屋根を作っていますが、これ以上問題を放置するわけにもいきません。当初、レイアウト設計時あたりには、普通にテープLEDを使えば良いやと考えていました。...

  • カーブホームの屋根の作成(6)

    24日の夜の大雪は大変でした。革靴で夜中までかかって雪中行軍をするとは・・・笑えない状況でした。(雪まみれの八甲田山状態でした)25日はそのままJRが復旧してないことで、出社出来ないことから休みとなり、ほぼ寝ておりました(体力回復)カーブホームの屋根の柱を作る作業も最終です。Bブロック台枠を出して、出来ていない屋根の柱を作っていきます。こちらはホームの長さとしては短いので、パーツのブロックとしては島式・対...

  • カーブホームの屋根の作成(5)

    屋根の柱づくりの続きです。駅舎前の部分から、2・3番線の島式ホームの屋根を進めて行きます。ここは柱の移設が無いので、柱パーツのバリ取りを終えたら、屋根と接着固定を行っています。端まで来ました。一番端側の柱は、ホーム幅が狭くなってきている関係で、両方ともに内側に移設を行いました。あー良い眺め・・・と、作業が止まったりします(笑)ここまでは移設が1本だけだったので、スムーズに来ました。次は全本数移設が要...

  • カーブホームの屋根の作成(4)

    前回までに、ホーム全部の屋根の切り継ぎ直しは完了しました。今回から柱を作っていきます。作るといってもキットの柱を使いますが、ホーム幅を任意に変えて作り直しているので、柱の位置がそのままで合う筈がありません。柱の位置直しは必然になります。駅舎前の1番線と、島式の2・3番線のひとつ目に柱を付けてみました。付けると言っても、取付穴に仮に差し込んであるだけです。キットの柱部パーツはバリがひどいので、カッタ...

  • カーブホームの屋根の作成(3)

    昨日は仕事で湖北・長浜へ行ってました。帰りに少し足を延ばして、折り返し駅にもなっている近江塩津駅に行ってきました。暖かめの日の筈だったんですが、ちょうど日も陰って冷たい風が吹き、とても寒かったです(笑)それではレイアウト工事の続きです。対向式・島式の両方ともに、カーブホームの屋根が切り継ぎ直しを終了しました。ここからは再び、それぞれの台枠ごとの作業に戻ります。今日は前回言ってましたように、対向式側の...

  • カーブホームの屋根の作成(2)

    島式ホーム側の屋根が出来て満足してられません。続いて上り線側の対向式ホームの屋根に取り掛かります。コンクリート駅舎の前は、駅舎壁面に沿うようにするために直線でまとめました。後で、真っすぐに切り揃えて、位置が決まっている壁面に合わすのが難しいと判断したからです。ホーム側の屋根先は、後程切り込みを入れて、屋根先端の角度を調整する予定です。駅舎と屋根との位置関係が出来たことで、この先へ進んでいきました。...

  • カーブホームの屋根の作成(1)

    作るのが面倒だとわかっていたけれど、一番やりたかったカーブホーム。いよいよ屋根部の製作に入ろうと思います。「切った」「削った」の連続の作業となるのは分かっているので、覚悟して取り組もうと思います(^^)ホームの屋根には、グリーンマックスのローカル型をホーム側面に続いて使っていきます。ホーム分のキットは開封していますので、今回の作業前に開封していた中身を形ごとに分けて、まとめて袋に納めました。屋根・柱が...

  • 高架下と畑付近(後)

    塗っておいた聚楽壁も乾いて、カチコチになったようですので作業を続けます。聚楽壁を取り除いた畑は、ターナーのアクリルガッシュ生壁色を塗ってみました。ざらっとしてながら、土らしい雰囲気にはなりました。とにかく最終的に何か植えますので、それまではこのぐらいにしておきましょう。ガーダー橋下には、以前作っておいた道具収納小屋を設置しました。扉側は結局レイアウト正面からは見えないので、お手製の雑な仕上がりです...

  • 高架下と畑付近(前)

    ちょっと手が入りにくくて厄介なところを、今回は処置していこうかと思います。これは本線バラスト撒きの前に撮った画像ですが、ちょうど上に走る本線と私鉄線に囲まれた狭い畑付近が、中途半端な状態でした。ここを少し見れるように手を加えて行こうと思います。畑に行く途中に沢がありますので、それを越える木橋を作成中です。2mm角ヒノキ棒を割いて、ウェザリングカラーのステインブラウンを染み込ませています。それをボン...

  • 変電所の設置

    お正月休みの工事進捗もありますので、今日は日曜ですが更新していきます。変電所は形になっていましたが、付近のバラスト撒きも終わっているので、固定に入ります。バラスト散布前の画像ですが、イメージはこの感じです。左右は三角地になりますが、今後両隣には何を持ってくるかも考えたいと思います。施設前の道路も、作成してプリントしてあります。設置前に、線路際の斜面にトータンさんから頂いた聚楽壁を盛り付けて行きます...

  • カーブ中間駅のコンクリート駅舎作成(7)完

    2023年。今日から仕事始めなので、ブログもスタートさせようと思います。昨年春に母が無くなりましたので、祝いの言葉は控えさせていただきます。皆様、本年もよろしくお願いいたします。まずは新年一発目。完成に持ち込みたかったアドバンス製ペーパーキットを仕上げます。2階部の軒も作り、天井部を貼り付けました。これで2階部も完成です。1階ほど区分けが無いので、手ごたえが無いですね(笑)白カーテンを和紙で代用して、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gaouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gaouさん
ブログタイトル
はんなり華鐵記Ⅱ ~ N-gauge layout ~
フォロー
はんなり華鐵記Ⅱ ~ N-gauge layout ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用