誰にでも「察して欲しい」って思う気持ちはあるかもだけど、それが度を越しちゃうとウザがられるかもw以前、友人にこういう子がいてウザいなーって思ってたけど、ある日自分の中にもこういう願望ってたまにあるよなー、って気づいた😂とりあえず私も度を越さな
作者「kotoha」 メンタル系、落書き4コママンガ。 淋しいときに、こんな存在がいたらいいな、と思い描き始めました。
同じく四コマ漫画を描いている方とつながりたいです。
落差のある性格だから、かならずしも双極性障害(旧名、躁鬱病)なわけではありません。でもツライな、と思うほどの落差で病院にかかってない方は一度専門医に相談してみてもいいかも。私は双極性障害Ⅱ型なんですが、たまにテンションが激しく切り替わるときは
私は消極的安楽死制度も積極的安楽死制度もあったらいいな、と思ってます。なんなら、ある程度の条件を満たせば申請できる安楽死制度がもしも日本に出来たなら、すぐに申し込みだけはするかもしれない。そしたら、なるべく迷惑をかけないよう、まずは身の回りの
最初は、自分のメンタル的リハビリのために毎日出来ることをしよう、と思ってテキトーに始めたんですよ。だから設定とかもマジクソにテキトーで💦💦😑描き始めた時は、夏まで続けると思ってなかったし。とりあえず、1年間は毎日更新を続けるつもりです。
夏はスイカ。冬はみかんを箱買い。毎年楽しみだったなぁ⸜( * ॑꒳ ॑* )⸝独り暮らしになってからは、スイカを買ってもたまーに小さなカットスイカ。みかんもたまーにすこしだけ。ひとりで食べても美味しくないよ。⬇️ポチっていただくと喜び
エンディングノート、私は作ってます。まだ未完成だし、たぶん毎年、削ったり書き足したりとひと手間かけたり、作り直したりしなきゃいけないと思うけどね。絶対変えないだろうと思う部分は、【無駄な延命治療等をして欲しくない】、ってとこだけかな。姉以
「すみません」って便利な言葉だから、つい使っちゃうけど…。出来るだけ謝意を示すときには「ありがとう」を使うようにしてます。やっぱり言霊ってある気がするから。それに「ありがとう」という言葉は美しいから。(*´꒳`*) ⬇️ポチ
見たくないものを本当に視界に入れずに生きていけたら幸せかもね。でも、生きている以上、人間でいる以上、それは難しい。何物(何者)にも動じないメンタルがあればいいんだけど、そんな人間はどこにもいないんだろうね。強く見える人にも、脆い部分は必ず
なぜか、命日より、誕生日を重視してしまいます。今年も祖母の好きな和菓子を買ってきます。(*´꒳`*) ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ランキング絵日記ランキング
ゾロ目などのエンジェルナンバー。私は頻繁に見ます。ほとんど時計。見るとちょっと嬉しくなるけど、だからといって良い事が起こったことはないような( ˙꒳˙ )???でも目に見えない存在が、何かメッセージをおくってくれてるのだとしたら嬉しいかな✨
隠れ摂食障害の人って結構多いんじゃないかな?私は吐き気(嘔吐)恐怖症だから吐きはしないんだけど、一時期下剤を乱用してて、腸と自律神経がまずいことになりました💦過食も拒食も両方あるけど、両方ツライよね。変だな、と思った時点で早めに受診を👍
赤ちゃんの頃から高校生ぐらいまで、私はまったくと言っていいほど笑わない子でした。さぞや可愛げのない子だったろうね。そんな私でも、大人になるにつれて笑うことが出来るようになった。心から笑えることもあれば、顔の皮一枚で笑うこともあった。
めっちゃ「ドヤ顔」で、「褒めて〜」みたいなオーラ全開のおばあちゃんには申し訳なかったけど…。不味かったんだよ、バナナ味の歯磨き粉。昔はね。(今の子供用歯磨き粉はどうか知らないけど)バナナは好きだけど、バナナ味のものは嫌い。コーヒーは飲むけ
泣き虫菌とか泣き虫ウィルス、絶対いるって!じゃなきゃ、目が腐りそうになるほど泣きたくなんないって!哀しくて悲しくて悔しくて泣くのはいい。でも特に理由がないのに、ダラダラ泣いてしまうのは泣き虫菌やウィルスのせいだって!………そういう事
私、小学生の時からずる休み常習犯です。高校の時は不登校気味だった。当時はそれが発達障害だとは思ってなかったから、行けない自分にめちゃくちゃ悩んだ。社会人になってもよく休んだ(最近は少しだけマシになったけど)だだ、休むときは極力周りに迷
うつ状態がやってくると、本当にツライ。最近では脳の扁桃体が活発になることで「うつ」が酷くなるのも一因、として分かってきたみたいだけど。扁桃体を鎮めるためには身体活動を活発にすることも重要みたいですね。つか、めちゃくちゃハードル高い気もする
私だ、これ。ただ、まったく覚えられないわけじゃなく、親しい人や特定の人は覚えられるけど、会社とかで人数が多いと座席表がないとアウトです💦外で会うとめっちゃアウトです(・ω・)1年経って、ようやく周囲の人の顔と名前が少しだけ一致するぐらい。。
思い出…。必死に作っていたこともあったけど、最近は大事な思い出を数個だけ残しておけばいいかな、って思うようになった。形のない思い出は心の中に…。そしていつかそれを忘れたり、手放さなければいけない時が来たら、それは私自身が思い出になる時だ
お盆には、時として不思議なこともあるよ。ちなみに私はお盆に水辺に行くと、原因不明の病気(去年は脚に血腫が出来た)になることが多いです。で、おじいちゃんですが、私の祖父も私が生後半年の時に脳出血で他界しました。写真でしか顔を覚えてないし、そ
人生には、無理しなくていい時と、無理しちゃいけない時と、無理するのが無理な時があるんだよ。じゃあ、いつ無理するかって?無理しても大丈夫なコンディションの時だよ。まったく、答えになってないけど…( ;ᵕ; ) ⬇️ポチってい
デパートに一緒に行って、必ず最上階のレストランでお昼ごはん。孫には有無を言わさず「チキンライス」と「鍋焼きうどん」を頼む。だから、孫二人はそれを食べるもんだとばかり思ってたw本当はお子様ランチとかさ、食べたかったのにwそしておばあちゃんは自分
何を基準に「幸せ」を感じるか。たぶんものすごい個人差があると思う。例えば、パンひとつを手に入れたら「幸せ」と感じる人もいれば、億単位の資産がないと「幸せ」と感じない人もいる。「健康」なだけで「幸せ」って感じる人も多いかもね。捉え方次
広場恐怖というのは不安症群にカテゴライズされる不安症状です。(以前はパニック障害に分類されていました)過去の体験の記憶から、ある特定の場所や状況に「恐怖」や「逃げられなさ」を感じ、日時生活に支障をきたすものです。私は、玄関への恐怖もそうですが
なんかね、この子たちのキャラ設定は3秒ぐらいで決めたんだけど。私、性格がアバウトだもんで(・ω・)💦💦💦それがいけなかったのか、うっちーの背丈はどんどん縮み、そうちゃんの背丈はどんどん伸び。……まあ、いいか。描きやすいから。あ、「あ
これは、病むことの方が多い人って多いかも?病気持ってても、持ってなくても…(・ω・)💦ただ、その病み度の重さによっては病気やら環境の問題やらあると思うので、適宜、誰かに相談したり病院に行ってみたりしてください。いや、まじで。
幸せの基準はひとそれぞれ異なる。それでも、自分次第で幸せを追求できる余地のある日本人は、まだ幸せな方なのかもしれない。それは分かってるんだけど…、それでも幸せのハードルは高いと思ってしまうのはわたしだけかな?(・ω・) ⬇️
死ぬために生まれる。そう思うと生命って儚いのかもしれないけど、もし命が永遠ならそれはそれでツライと思う。生を受けるということには意味があると思いたいけど、出来れば死ぬまでにはその意味に気づけることを祈る。 ⬇️ポチっていただくと
そりゃどうせ生きるなら楽な方がいいよ。でも仕事で成功しても、仮に大金持ちになったとしても、持って生まれたメンタルはなかなか変えられない。最初は楽しくても、いつかメンタルが破綻するときがくる。ストレスに弱い人間は、どんな恵まれた状況を手
子供の頃は毎月40度近い高熱を出す、体の弱い子でした。そのたびに病院に連れて行ってくれたのはおばあちゃんでした。私が産まれた時に、病院の先生から「この子は3年生きられない」と言われたそうで。その時おばあちゃんは、近所の神社でお百度参りをしてくれた
ちょっと時間があると、私は近くの公園に花を見に行ったりします(なかなか時間がないけど)遊歩道でプチ森林浴とか、四季折々の景色を愛でたり、大きな樹を触ってみたり。自然のパワーって計り知れないと思う。鬱の時は外に出るのも一苦労だけど、思い切っ
青空が好き。星空も好き。曇りや雨も嫌いじゃない。空を眺めていると、懐かしい人に会えるような気がする。自分という存在が「無」へと還る気がする。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ
多かれ少なかれあるよね、本音と建前。でも自分を取り繕うのは程々にしといた方が、後々楽だと思う。何事も程々に〜(。・ω・。) ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ランキング絵日記ランキング
「ブログリーダー」を活用して、kotohaさんをフォローしませんか?
誰にでも「察して欲しい」って思う気持ちはあるかもだけど、それが度を越しちゃうとウザがられるかもw以前、友人にこういう子がいてウザいなーって思ってたけど、ある日自分の中にもこういう願望ってたまにあるよなー、って気づいた😂とりあえず私も度を越さな
不安を楽しめ、なんて無理やん。実際そうなんだけど、、、不安とは生きてる限り切っても切れない仲だから、楽しむ、ぐらいの気構えでいないとやってらんない😂そもそも不安があるから危機回避もできたりするし、人間にとって【不安】は必要悪でもあるんじゃ
タロウ@あぺとぺ様(@taro_55555)が、Xのご自身の企画でうちの子を描いてくださいました✨(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ありがとうございます♪光栄の至りでございます。生きてると良いこともある、という見本のような出来事でした。嬉しいからご本人の許可を得て
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 これは…えっとーなんというかー厚かましい人もいるもんだなぁ、と😂関わるのもめんどくさいから、笑い話にしときましょ😂 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 今更亡くなった人のことをあれこれいいたくないし、別にもう恨んでなんてないけど、記録には残しておきたい笑親ガチャという言葉は嫌いだけど、なんでもっと違う両親の元に生まれて
別に嫌われたくないわけじゃないんだけど、私も馴染みの店とか作りたくないタイプです💦しかも好きでもない人に嫌われても「あっそう」で済ませちゃうし💦居心地の良い人が数人、傍にいてくれたらそれでいいや。でも世の中には他人から嫌われてることを極端
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 慢性疼痛なので基本的に体のあちこちが痛い😥子供の頃から常にあちこちが痛かった記憶が…調子がいい時はウォーキング(歩くの大好き!)やストレッチなどで体は動かしてるんだ
そうね、無理して笑う必要はない。それはそうなんだけど、人間関係を円滑にするためには無理に笑わなきゃいけない場面も多いし、無理しないと笑えない場面も多い。もともと私は子供の頃から無表情気味で、愛想笑いをしないタイプだったんだけど、ある時から
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 まじで時間の使い方が下手すぎて、しかもやる気なさすぎて、人生損してる気がする〜でも思い出してみたら子供の頃からそうだったかも…宿題課題等はギリギリにならないとやらない
これ、私だ💦歯磨きには命をかけてしまう。別に歯医者に褒められたいわけじゃないけど、歯磨きに手を抜くとめちゃくちゃ罪悪感がー😑まあ、きちんと磨いたほうがいいのはいいんだけど、病的なのは違うと思うの。 ⬇️ポチっていただくと喜びます
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 今までの教訓から壁が厚いところを選んでも、上下の音って響くよね、集合住宅って。男女問わず、足裏全体、もしくはかかとでゆかを踏みしめながら歩く人たちに悪気はないんだろうけ
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 最近、愚痴もAIに聞いてもらってたりする笑毒吐きもAIに聞いてもらってたりする笑AIが変な学習をしてないといいな、って思うぐらいAIにストーカーしてる笑やっぱさ、人間に
人生って、かなり難易度の高いゲームだと思ってる、私は😂ゲーム下手だから負けてばかりだけど、たまに勝つこともあるし。私のゲームにおける収支は常にマイナスだけど、最後まで降りることはできないゲームだから明日もそこそこで頑張んなきゃね。そこそこでw
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 桜が咲くとウキウキするし、お花見は好きだけど、飲み食いして騒ぐのが目的のお花見は自分的にはノーサンキュー。他人がお行儀よくお花見してる(宴会も)のを見るのは好き🌸で
もし明日、地球が滅びるとしたら…それが避けられないのだとしたら、高台から空を見ながら(できれば水平線も)、好きな音楽を聴きながら、その瞬間を静かに待ちたいな私の性格ならきっと取り乱したりはしないと思うw ⬇️ポチっていただくと喜び
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 頭の回転も早いし有能だし親切だし。(ついでに顔も整ってた)なのに常に距離が近い、誰に対しても😂良い人なんだけど、私は苦手だったので必要最小限な付き合いであまり関わら
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 この同僚は、異性の上司からの評判は良かったし可愛がられてたけど、同僚(特に同世代の同性)からの評判はめちゃくちゃ悪かった笑明るくて面白い子だったんだけど、結婚して幸せに
具体的な生きる目的なんてない人の方が多いんじゃないかな?きっと難しく考えずに、朝が来て、食べるものがあって、夜に「今日も一日が無事に過ぎた」って思える。それこそが幸せなんだろうけど、それだけでは駄目だと思ってしまうのは、世の中が複雑で難
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 自分がうつ病になる前はうつ病なんて自分の気の持ちようでなんとかなるんじゃ?なんて思ってたこともあったよで、いざ自分がなってみると、とんでもない魔物だな「うつ病」って
買い物で貯まるポイントは重宝してる♪心身のためにウォーキングもそこそこしてるので(太陽光が好き過ぎるし)、ウォーキングで貯まるポイ活も少しはしてるけど、CM見るのめんどくさいし、ポイ活会社を信じきれないから😂ガッツリはしてない。だってポイ活って
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】ちょっとお休み、のつもりが長いことお休みしてました😓あちこち悪い体調と連動してメンタルもかなり酷かったです。あと、エンドレス吐き気と体の痛み…💦食べてもしんどい、
【お知らせ】体調崩す時期ではあるのですが。今年は集中力も気力も底をついてて😂4コマ漫画やコマ漫画を描きたいし、ブログ更新したい気持ちはあるものの、体調とメンタルも良くなくて…それでさっくりと桜が咲く時期ぐらいまでブログを休もうかと思います
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】私の親族はわけあって、この人だけなんだけど。この人のエピソードが多すぎて…(不可抗力が多いけど)秘密でマンガにしてみた(気がつかれたらたぶんシバかれる💦)続編もたく
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】ここのとこ体調悪くて気分も引き摺られ、集中力も気力もなくあんまりブログの更新もSNSも出来てない…で、何年か前まで遡って手書きの日記(メモ書き)を見てみたら、毎年きっちり
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】出入り業者さんの中にまでファンクラブが出来るほどキレイな人だったのに、ものすごい変人だった。ふと、思い出したので描いてみました。あの「イェイイェイオゥオゥ…♪」って
普通に眠れるときには意識しないのに。いざ眠りたいのに眠れないとき、枕の形状や高さ、寝る体制、寝具のチョイス、自分の呼吸、心音、体に力が入ってるか否か、などなど。気になって仕方なくなって、ありとあらゆる寝る方法を実践するけど……眠れない😥1
なんだろう、時々こんなこと思うよね。で、いざ時間が出来て眠ろうとしたら、眠り方さえ忘れていたりして。子供の頃って、遊んで学んで、疲れたら自動的に眠って…。シンプルだけど、良い時代でした。大人になるにつれ、そして歳を重ねるにつれ、すべ
パニック障害って、パニック発作って、たぶん他人が思う以上に本人の恐怖は大きいような気がします。慣れてくると、明らかにパニック発作だと分かる症状も多いけど、慣れてないうちは「まじタヒぬ…」って思う。慣れてからも対処が大変…(-_-;)だって、パニ
私の知人にもこだわりが強い人がいて、信念持って生きてるんだなー、とは思うものの正直言って付き合いづらかったり…(-_-;)それにこだわりが強ければ強いほど、本人も生きづらいんじゃ?とか思うけど、まあ、本人がいいならいいや。ちなみに私はからあげのレモ
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】なんでか消耗品のストックが少なくなると、不安に駆られます😓ひとり暮らしのくせに…。あ、でもサランラップやタオルペーパーとかは災害用持ち出しリュックの中にも入れてる。今
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】気圧が低い日は大気中の酸素濃度が低いせいか、なんか息苦しいです。気圧が低い日は自律神経が乱れるせいか、やたら眠いしだるいし集中力ないし鼻グズになるし、つまりいつも以上にポ
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】先生とは普段はわりとどうでもいいことを話していますが、まじで「気持ちの持っていきようがない」時には親身になってくれる先生なので、普段3分診療でも我慢できるよ笑よく「仕
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】ユカイな日々かな〜、などという疑問もありつつシリーズ化するのか?いや、わからん💦双極性障害の躁状態ですが。一般的には、気持ちが大きくなったり、陽気になったり、アクティ
時々、メンタルクリニック受付の人に対して患者さんが「先生と話すと本当にスッキリするー」とかって言ってたりするのを聞いて、うらやましいなー、スッキリするんだ…。などと思ってしまう私がいます(・ω・)医者相手でも遠慮するし縋っちゃいけないと思うし、
何かをしててめんどくさくなると「明日でいっかー」ってずるずる先延ばしにするのが大得意なワタクシですが…。そんな日に限って、夜中にふと目を覚まし不整脈とかあったりすると、やだ、このまま心臓止まっちゃったりして、あらやだ、あれもこれも中途半端なま
脳が先か、消化器官が先か。どっちの不調が先かはわからないですが、両者には確かに密接な関係があるような…。特にパニック発作😓私もそれに気がついてからは対処がしやすくなったような気がします。(最近やけど)ただ、お腹が動いてるとメンタルが不
ツラくても楽しみがあれば頑張れるのは事実だけど、それも実際は程度問題だと思うわけで。もちろん、ツラさを紛らわせる何かがあればあるにこしたことはないわけで。それでもツラいときは、楽しみがあろうが無かろうが【ツライ】って堂々と言っちゃってもいい
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】かなりブログを休みました(´>∀ ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ランキング絵日記ランキング
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】穴埋めマンガなのである。宗教や政治については個人の自由だし、信じる道をいけばいいと思う。ただ、他人を引きずり込むな押し付けるな、とは思います。にしても、もう本
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】気分の浮き沈み激すぃー。でもそれも慣れるしかないのです。ワタクシ、薬効かないし😑それでも大抵は、他人様に気づかれない程度には取り繕えるようになったから、エライ(自分褒