chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代のゆるゆる雑記帳 https://enjyoy50life.blog.jp/

50代は自分の思うままに暮らしていきたい。 すきなもの、生活の工夫など、ゆる〜く書いております。 夢は小説を書き上げること。 20時頃更新してます。

けーゆー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/05

arrow_drop_down
  • 日本ビール検定3級準備編2−5

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。3.ビールの日本史 1)日本のビール創成期1724年刊行の書物にビールが登場 「美味しくない」みたいなことが書かれている1860年 玉虫左太夫が初めてビールを飲んだ「苦いけどの

  • 日本ビール検定3級準備編2−4

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。2.ビールの世界史*古代BC5000 シュメール人が醸造していた記録パッピル(ビールブレッド)を焼いてから醸造。ビールはシカルと呼ばれ滋養食品にもしていた。BC2700 エジプト

  • 日本ビール検定3級準備編2−3

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。7)日本のビールと酒税法 ①酒類の種類と品目一般的な分類:醸造酒、蒸留酒、混成酒の3つ酒税法による分類:4分類17品目+1区分(税率の適応区分である第3のビール)発泡

  • 日本ビール検定3級準備編2−2

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。4)ベルギー多様なビール文化地域発酵方法ビール名特徴ベルギー上面発酵ベルギーホワイトビール/ベルジャンホワイトベルギーの白ビールセゾンビール トラピストビール中世からト

  • 先週の出来事と夕食171

    遅ればせながらエガフェスの配信チケットを購入致しまして。小さなノートパソコンで試聴しております。なんだろう。ものすごく濃い。強いエネルギーがビンビンに伝わってくる。感動とか爆笑とか、そんな単純な言葉では説明し切れない。<先週の夕食>月)ハッシュドビーフ

  • 日本ビール検定3級準備編2−1

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<Part2 ビールを知る>1.様々なビアスタイル 1)ビールの分類上面発酵(エール):豊かな味わいと香り。じっくり味わう飲み方下面発酵(ラガー):爽快で飲みやすい自然発

  • 日本ビール検定3級準備編1−3

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。4)仕込工程①麦芽の粉砕②麦汁づくり 粉砕された麦芽を仕込槽や仕込釜に温水と共に入れてマイシェと呼ばれるお粥状にする③デンプンの糖化デンプン→(アミラーゼ)→デキス

  • 日本ビール検定3級準備編1−2

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。3.ビールの製造工程 1)主な製造工程①製麦:大麦を発芽させて麦芽を作る②仕込:麦芽、ホップ、副原料を使用して麦汁を作る③発酵、貯酒:出来上がった麦汁に酵母を加えて、

  • 日本ビール検定3級準備編1−1

    ビール検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<Part1 ビールの基本>1.ビールとは1)ビールの定義:一概に定義できない多様性がある広義「主に麦芽とホップを原料に醸造したアルコール飲料の一種」酒税法の定義「麦芽、ホ

  • 先週の出来事と夕食170

    先週はまるっと仕事が休みでした。今年は、義実家関連のことだったり、コロナ感染の休養だったりで長期休暇になることが多いです。勤務体系も変更したしね。なんというか…仕事へのやる気が激減しています。休みすぎ?<先週の夕食>月)ごはん なす、ピーマン、豚肉の味

  • 日本ビール検定3級挑戦宣言

    今回挑戦するのは『日本ビール検定』日本酒、ワイン、ウイスキーときたら次はビールかな?と。 最近、スーパーのビール売り場を見ると、スーパードライや一番搾りなどと並んでクラフトビールが陳列されています。それぞれエールとか白ビールとか種類と簡単な説明もあって

  • 和ハーブ検定2級結果編

    和ハーブ検定2級の結果が届きました。結果、見事合格です。おめでとうございます。ぱちぱち。 点数はどれくらいなのか、どの問題で間違えたのかまではわかりません。ですが満点までいかずともかなりの高得点でクリアしたと思います。ネットでの検定なので、試験は選択

  • 仙台市博物館に行ってきたの巻

    よく晴れた休日、仙台市博物館へ行ってきました。この間まで大規模な改修工事をしていて4ヶ月ほど前から再オープンしたそうです。 地下鉄東西線の国際センター駅から徒歩で10分くらい。緑に囲まれた閑静な場所にあります。仙台城三の丸跡地に建てられたんだとか。近くには

  • アラフィフ更年期を語る39骨密度薬服用一年経過観察編

    骨密度をあげる薬を服用しておよそ一年。骨密度の検査と血液検査をしてきました。服薬を忘れがちで、真面目に服用したのが検査予定の2ヶ月前くらい。本当に骨密度を上げる気があるんかい、と自分に突っ込みたくなります。骨密度の経過(若年者との比較値、左から3年前、昨

  • 先週の出来事と夕食169

    地震に台風。不安で気持ちがざわざわしています。<先週の夕食>月)ごはん 回鍋肉 きのこの卵スープ 市販の漬物 トマト きんぴらごぼう火)ラーメン水)海老カレー こまつなのおひたし木)ごはん キャベツとジャガイモのオープンオムレツ トマト

  • アラフィフ義実家を片付ける 物置編

    義実家片付けの備忘録です。片付けの目的は・義母亡き後一人暮らしになった義父が快適に過ごせるようにしたい・今後ヘルパー等の支援が入ったときに、モノの場所等をわかりやすくしておきたい・大事な書類を把握しておきたい誰かの参考になれば幸いです。8)物置 オットの

  • 健康診断 2024編

    先日うけた健康診断の結果が戻ってきました。 血液検査の結果は概ね良好。数年前基準値を超えていたコレステロールと中性脂肪も基準範囲内です。更年期女性で脂質異常がないのは我ながら立派だと思う。空腹時血糖も問題なし。ただ、HbA1cがほんの少し基準値を超えています

  • アラフィフ パソコン教室に通う7

    ワード基礎はあっという間に終了。慣れない部分もありますが、テキストを読み返せば使えるくらいのレベルにはなったと思います。「ワードは文章打てるだけでしょ」と思っていましたが、いやいや。表は作れるし画像は添付できるし、汎用性がとても広い。使い手の力量で可能性

  • おこづかい引き締め計画2024.7

    先月の収支費目種別種別支出金コンビニ3嗜好品¥728コンビニ1食費¥1,189アイスなど3嗜好品¥761夕飯、おやつなど1食費¥1,607昼食1食費¥994とうもろこし1食費¥270おやつ3嗜好品¥541昼食1食費¥406おやつ3嗜好品¥429モスバーガー3嗜好品¥1,000ポテチとか3嗜好品¥671昼

  • 先週の出来事と夕食168

    ここ数年、本当に本を読む機会が減ってしまいました。ついついYouTubeをみてしまう。本は読んでいないと読めなくなります。字が読めないんじゃなくて、内容が頭に入ってこない感じ。活字離れのせいか、文章を書くのも適切な単語が出てこなくなっています。いけませんなぁ。お

  • 土湯温泉一泊旅2024夏後編

    チェックインの後、すぐお風呂…のつもりが、散策で相当疲れたのでしょう、気がついたら眠っていました。まずは予約していた貸切り風呂へ。今回は内風呂にしてみました。窓から見える青空、近くを流れる清流のせせらぎ。チチチという可愛らしい鳴き声に外を見やれば、キセキ

  • 土湯温泉一泊旅2024夏前編

    昨年と同じ宿に今年も宿泊してきました。 家族が旅行や食の冒険を避ける性格なので、毎年似たような旅行計画になってしまいます。新しい場所をどんどん訪れる旅もいいですが、同じ場所で同じように過ごすのも、いいもんですよ。福島駅から路線バスで土湯温泉へ。一番後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けーゆーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けーゆーさん
ブログタイトル
50代のゆるゆる雑記帳
フォロー
50代のゆるゆる雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用