こんにちは。趣味の園芸のはなし。・・夫が観葉植物を育てるのが楽しくなってお世話するものが増えたわが家。夫は『趣味の園芸』を見たりホームセンターで園芸コーナーをチェックしたりして楽しく育てています。100均で買ったスプレーボトルで葉っぱにお水...
毎日をご機嫌でいるために、家の中をよりよい快適な空間にしていきたいと試行錯誤しています。50代の暮らしすべてをシンプル&ミニマムにしていくことが目標です。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。趣味の園芸のはなし。・・夫が観葉植物を育てるのが楽しくなってお世話するものが増えたわが家。夫は『趣味の園芸』を見たりホームセンターで園芸コーナーをチェックしたりして楽しく育てています。100均で買ったスプレーボトルで葉っぱにお水...
こんにちは。今日27日はクレジットカードの引き落とし日。朝から家計簿アプリで銀行口座を確認して支払い完了。++++楽天のかいものカゴに入れていたものは結局買わなくてもいい、という判断で削除して本当に欲しいものは支払日を後ろへずらしたいので来...
こんにちは。自分にちょっといいこと、のはなし。・・50代残りの人生時間を考えたらもはや他人がどうこうより、自分のためにいいこと、自分がやりたいことにお金と時間を使いたいと思う。「日本人は、」とか、日本人、というカテゴリーで括られるのはちょっ...
こんにちは。東京はずいぶん暖かくなりました。季節の変わり目は暑くなって寒くなっての繰り返しで着るものに悩みます。車の鍵とわたしの運転用めがねも置いています夫が新しい靴を買いました。いまのわが家は1段に2足のルール。新しい靴を入れるスペースが...
こんにちは。銀行の両替機そういえば昔はいくら交換しても無料でした。先日、職場の人が銀行でお札を新札に替えてもらおうとしたら10枚まで無料、11枚からは手数料 880円!といわれて諦めたと言っていました。880円。高い・・・よね?別の同僚は十...
こんにちは。毎週日曜日わが家のお金について考えます。・・23年前に買った分譲マンション。まだ住宅ローンを払っています。来月やっと残高が300万円を切る。やっと光が見えてきた感じです。トイレと畳以外、23年同じまま日本銀行によると、家計の金融...
こんにちは。自分の肌の色は変えられませんが明るくすることはできると思う。・・ま、誰も気付いてくれないけど。クレンジングオイル以前は他メーカーのクレンジングを使ってみたりもしましたが結局、いつもの☝コレに戻ってきてしまう。ということで何年もリ...
こんにちは。8万円で年間 2,600円もらえるはなし。・・・へそくりで株式投資をしています。去年新NISAで買ったNTT株500株で 8万円。1株あたり 160円で買いました。どんどん株価は下がっていますけど配当は年間で 2,600円2,6...
こんにちは。出すものを出さないと欲しいものは入って来ない、らしい。(※スピリチュアル好きな個人の意見)・・手に入れたいものがあるならばそれが、入るだけのスペースを空けておかないとダメなんだそう。器を広げるのも狭めるのも自分で決められる。若い...
こんにちは。今日は夫の給料日。毎月収入があることは、本当にありがたいこと。朝イチで入金を確認して貯金と住宅ローン用のSBI新生銀行の口座にお金を移動させます。普通預金の金利が、年0.40%ゆうちょ銀行やそのほかの銀行もいまはだいたい年0.2...
こんにちは。普段はまるで何も感じないのにある日、急に感じる違和感。気付いた日が変化の日。・・その1。取っ手部分が真っ白く劣化したレードル。ある日、これを使っている自分がイヤだと気付く。写真で見るより実際はもっと白いそろそろ買い替えなきゃ、と...
こんにちは。日曜日はお金を数える日。・・新聞の見出しに=物価は上がり続けている==消費者物価指数の前年比上昇率は、今年1月、2年ぶりに4%となった。==物価高が続く中、およそ2人に1人がここ1年、家具・家電の購入を見送り。=とありました。自...
こんにちは。美容院で白髪染めをしてきました。美容院へ行くのは3ヶ月に1回。年齢とともに白髪が増えて顔周り中心だったものが全体的に白髪が出てくるようになっちゃった。分け目を変えてもブラシでかきあげてもここにもあそこにもどこでも白髪がでてくる。...
こんにちは。ずっと気になっておきながら壊れていないから捨てられなかったもの。・・●25年前に引き出物のカタログギフトで選んだパスタ鍋●8年前に買った底のテフロンが傷ついた鍋・・パスタ鍋は大きすぎて深すぎて洗いづらく洗うのが面倒なのでわたしは...
こんにちは。銀行の金利が上がって利息がつくようになりました。先月、1ヶ月の定期預金(年利0.45%)に預け入れた31万円が税金が引かれて310,086円になって戻ってきました。利息は 86円86円ならやらない人もいると思いますがわたしは「や...
こんにちは。生活しているだけで毎日毎日部屋は散らかる。シンクに洗い物の山ができて洗面台はびちょびちょでトイレはあっという間に汚くなる。・・料理はするけど洗い物がきらい。過去画像ですあっちこっち油が飛び散るしどうせまたすぐ汚れるのに毎日洗って...
こんにちは。わが家の次男は大学生。4月から2年生になります。昨日、2学年の授業料の納付書が届きました。・・・思っていたより納付の締め切り日が早かった!!もちろん学費がいくらなのか知ってますけど毎回、見るたびに驚いちゃうのよね。高っか!と、グ...
こんにちは。50代になる前からですけど自分が写った写真に毎回ギョッとする。こ、これってわたしよね・・?顔のたるみとくすみ、それと服の色も似合ってないんだと思う。顔色が悪い。2年前の冬に買ったセーター写真よりちょっと濃いめのグレーです。セータ...
こんにちは。夕方のニュース番組で来月4月から、食品や日用品が値上げすること、お米もまだ高いままだと伝えていました。スーパーで買い物をしている人たちにインタビューしていて2~3才の子どもを連れた若い夫婦が「子どもが食べ盛りなので困りますね。」...
こんにちは。サラリーマンやパートで働いていると給与の振込み口座が指定されていることが多いと思います。友人の職場は、お給料の指定口座は地方銀行。しかしその銀行は自宅から離れているうえ、店舗やATMの数も少なくて『なかなかお金が下ろせない。』と...
こんにちは。毎度毎度お金の話で恐縮です。+++++わたくし54才。夫は55才。夫の定年が見えてきた50代半ばの夫婦です。✅住宅ローンがまだ残っていて✅大学生の子どもの教育費がピークで✅夫の役職定年で収入が減る時期がもうすぐで・・・とお金に向...
こんにちは。パートで働いたお金の一部を株式へ投資しています。せっせと働いても右から左へ流れてしまい、手元にはほとんどお金は残りませんけど。わたしのパートの労働力はこれ以上大きく成長するとは思えないので大きく稼いでくれる企業に投資しています。...
こんにちは。54才の顔のシミの話。・・シミ取りのレーザー治療で思うように「シミのない白い肌」になれなかったんですけど(もともと地黒です)皮膚科の肝斑治療のトラネキサム酸とシナールを2ヶ月ほど飲むとシミはちょっと薄くなる・・気がする。・・シミ...
こんにちは。実家の父は81才。一人暮らしをしています。昨今の老人を狙った強盗や詐欺事件のニュースを見るたびにゾワゾワして父のことが心配になる。父が『こないだ怪しい男女2人組が来た。』というので驚いて聞いてみると○○信金の人だった、粗品を持っ...
こんにちは。欲しいものがあるのにそれを手に入れるためのお金が・・ない。捻出できるお金がないと残念な気持ちになる。====欲しいのは、株。へそくりのほとんどを株式に投入してしまって新たに買う余剰資金がないのです。こういう時にパッとすぐに出せる...
こんにちは。3月になりました。クレジットカードの締め日が過ぎたのでふるさと納税で令和7年の新米予約をしました。支払日をなるべく翌月へずらしたいのでカードの締め日は大事。(楽天カードの締め日は毎月月末、引き落とし日は翌月27日)こちらは令和6...
こんにちは。銀行預金でお金を増やすには利率のよい口座へ預けておくのがよいと思う。みずほ銀行が1年ものの定期預金の利率を年0.125%から年0.275%に引き上げるとリリースしました。1ヶ月から6ヶ月の定期預金なら年0.225%※2025年3...
こんにちは。わたし個人のお金の価値観が変わった話。・・不動産価格が上がっている。わが家の周りも新しい分譲マンションがいくつか建設中でまだ外観もできていない工事現場に『完売御礼!』とデカデカと書いてあって驚いてます。(こんなにすぐに売れるんだ...
こんにちは。先日、近所の知り合いに会って聞いた詐欺事件の話。・・『あのおウチのおばあちゃん、オレオレ詐欺にあったんだって~』と教えてくれた。見ず知らずのわたしに家まで教えちゃっていいのだろうか?と思ったけどさらに話はつづく。『あの角のセブン...
こんにちは。今日はパートの給料日。朝起きて家計簿アプリで入金を確認。・・2月のお給料の手取り額は健康保険料介護保険料厚生年金保険料雇用保険料所得税住民税と、もろもろ引かれて135,709円ここからつみたてNISA(楽天カードのクレジットカー...
こんにちは!今年も確定申告をしました。還付金は16,843円申告しないと、お金は戻らない。やらないとお金は戻ってこないから。よくわからないし面倒くさい、という理由で諦めるのは悔しいので調べながら何とかやっています。=========少し前に...
こんにちは。ここ最近の物価高で節約疲れのひとも多いんだとか。(新聞記事で読んだ)確かに持っているお金は限られるのだから生きていくために必要なお金と自分の楽しみのためのお金は分けないといけないのかもしれない。どこを削るのか贅沢はダメだとか「節...
こんにちは。夫の給料日で銀行で記帳したら普通預金の利息が入金されていました。家計簿アプリでは見落としていたんですけど・・●みずほ銀行 69円●三井住友銀行 44円ほとんど残高のない生活口座ですが利息がもらえるなんて金利のある世界を実感してい...
こんにちは。ポイントの使い方でお得を実感する話。・・・1ポイント = 1円 貯まったポイントは欲しいものを買うために使っていたんですけど。いまは欲しいものより、必要なもの電気、水道、ガス料金などの公共料金国民健康保険、介護保険、国民年金保険...
こんにちは。日本の景気はよくなっている。企業の決算は好調で「日本経済はプラス成長を続けている」というニュースを見ました。日本の経済はよい方向へ成長しているんだそう。・・昨日お米を買いにいったらなんと!5キロ 3,980円税込み 4,298円...
こんにちは。先日、夫のスマホのAppleCareを解約してもらいました。月々 1,134円 払っていました。半導体の値段が上がり、もしも不具合があって修理をするとなるとかなり高額になるのでそのための保険です。ずっと契約したままだったのですが...
こんにちは。格安スマホから格安スマホへ乗り換えた話。・・昨年、UQモバイルから家族3人(夫婦+子ども1人)楽天モバイルへ乗り換えました。乗り換えた理由は料金が安いから。わたしと夫は、乗り換えてよかったのです。データ使い放題でポイントも貯まる...
こんにちは。ゆうちょ銀行の預金金利が 年 0.10% から年 0.20% へUPします。来月3月3日から。ゆうちょ銀行は定期性貯金についても、金利の引き上げを予定しているそうです。大手都市銀行も3月から普通預金の金利は0.20%へ半年前の2...
こんにちは。新聞で読んだ不機嫌ハラスメントの記事。不機嫌ハラスメント・・フキハラとも言う。不機嫌ハラスメントとは、口調や態度で自分が不機嫌な気分であると示し、相手に不快感や威圧感などを与えること。だそうです。わたしもフキハラだったかな。生き...
こんにちは。春休みになった次男が帰ってきました。やっと夫婦二人暮らしに慣れて生活ペースができていたところ。もちろん帰ってきて嬉しいんですけど食事を作る量も増えて洗濯物の量も増えて二人暮らしが1人増えただけで部屋もまぁまぁ汚れる。2025.2...
こんにちは!先日、夫とスーパーへ買い物へ行ったらお会計は6千500円くらいになりました。夫がボソボソと『ちょっとしか買ってないのに6千円もするんだ。』とかなり驚いていました。そうなのよ、いまは大体こんなもの・・としか言えない。紀文のおでん去...
こんにちは。どうでもいいわが家の話。=====家族と生活しているとお互いに口には出さないけど不満とまではいかなくても、片目をつむっている点があるもの。平和に暮らすために妥協点を見いだすしかない。と、思う。夫が大事にしている観葉植物。わたしは...
こんにちは!日曜日はお金を数える日。======パートで働いています。2024年の年収は218万円。その手取り額は↓↓1,789,281円でした。去年は、一昨年より年収は下がったのですが定額減税があったおけげで手取り額はちょっと増えています...
こんにちは。こんなところも価格転嫁されていた、と思った話し。・・この数年でものすごく値段が上がったもの。それは金歯✨!昨日は3ヶ月に1度の歯医者さん。口腔内チェックと歯のクリーニングをしてきました。衛生士さんと自費の治療費の話になって『いま...
こんにちは。この冬一番の強い寒波がやってきた。夫のため超極暖ヒートテックを買ってきました。普通のヒートテックも。パパのために買ってきたよ!と言ったら『え、どうしたの?』と言われました。・・優しくすると警戒される。・・ヒートテックの寿命は2~...
こんにちは。住宅ローンと銀行預金の金利が上がってわが家は利上げの春。・・今月、入金された普通預金の利息は223円(内訳:利息278円 ー 税金55円)住宅ローンを組んでいるSBI新生銀行は3月から普通預金の金利が年0.40%になります。(S...
こんにちは。あっという間に今年も12分の1が終わりました。50代夫婦の1月家計簿。2025年1月食費 57,321円日用品 2,774円光熱費 17,528円通信費 7,670円住居費(住宅ローン、管理費、駐車場代)147,736円ガソリン...
こんにちは。焼き芋の話し。・・たまに無性に焼き芋が食べたくなるのですがスーパーで売っている焼き芋はねっとり系のシルクスイートか紅はるか。昭和世代なので(世代は関係ありません)焼き芋はホクホク系が好き♡↑カルビーさんのさつまいもマップ売ってな...
こんにちは。年金はちゃんと払っておく方が得なのか?の話し。・・今年、わが家の次男は二十歳になります。そうです。二十歳になると国民年金保険料を納付する義務がある。長男の国民年金保険料は学生猶予を利用してそのままスルーするつもりだったけど結局、...
こんにちは。道端に手袋が片方落ちてたりするこの季節。道の真ん中に落ちていたものをガードレールや花壇の脇に置いて落としたひとが通った道を引き返して手袋を見つけられるように、と思う。手袋じゃないけど職場の近くで落とし物があった日。わたしよりずっ...
こんにちは。今日もお金の話。楽天証券の資産状況サマリーレポート が更新され2024年の年間サマリーが決定しました。2024年は新NISAがはじまって積み立ての投資信託と個別株に投資しました。年間投資額は、2,936,135円現在の資産割合は...
こんにちは。日本銀行の追加利上げの決定を受けてメガバンクの預金金利が年0.1%から0.2%に引き上がるとニュースになっていました。(2025年3月から)その後、全国の地方銀行も同じように0.1%から0.2%に引き上げを発表。静岡銀行、清水銀...
こんにちは。今日はカードの引き落としと1月のパート給料日。昨年末は9連休だったのでパートの給料は少なめ、と思ったけど10万円を超えました。115,616円。ありがたい。毎年、年末年始と5月、8月は働く日が少ないので10万円あると助かります。...
こんにちは。日曜日はお金を数える日。わが家の資産運用と現金の割合の話し。+++++夫婦それぞれの金融資産のうち、現金の占める割合を計算してみました。結果は●夫(55才)現金 59.33%リスク資産は40.67%だいたい6対4●妻(わたし54...
こんにちは。ひとは変わる。・・いま54才のわたしはむかしむかし高校生になってハッチャけたタイプです。急に自由になって世界が広がって友だちと好きなところへ出かけたり当時流行ったWHAM!(ワム)A-HA(アーハ)のコンサートへ行ったっけ。日本...
こんにちは。4年間の投資信託のトータルリターン。※個人的な備忘録です。=====2021年から楽天証券で投資信託を買っています。(少額からコツコツつみたてNISA)これまでわたしが積み立てた2021年から2024年末までの「株式投資信託トー...
こんにちは。わが家は住宅ローンを返済中です。築23年のマンション。年末に住宅ローンの金利が上がって銀行から返済予定表が届きました。ただいまのローン残高は、・・3,374,411円年間100万円ほどを返済していてもう借り換えするメリットも繰り...
こんにちは。年収200万円のパート主婦です。パートのお給料から令和6年の所得税の定額減税ができなかったのでことし1万円の給付金をもらうつもりでいました。↓その話。・・がひとつ心配なことが。わたしは株の利益が入るようになってから確定申告をして...
こんにちは。夫と二人暮らしになってもうすぐ1年。そこそこ平穏な日々を送っています。わたしの人生の目的は夫を大事にすること。家族を敬うこと。なぜなら自分が見ている世界は自分自身だから。・・と、理屈はよくわかっているつもり。あとはどこまで実践で...
こんにちは!昔から大きなお金を使うことに罪悪感がありました。高価なものを買う度胸がない。それから贅沢しちゃいけない、お金は節約しなきゃいけない、というプレッシャーもある。・・これはもう育ってきた環境と自分という性格なんだから変えられない、と...
こんにちは。久しぶりにあった息子に『母さん、なんか・・・老けたね。』と言われました。子どもにとって親が年老いていくのはショックなんだと。その気持ちはよくわかるけど面と向かって言われたわたしの方が、よっぽどショックです。======白髪が増え...
こんにちは!毎度のお金の話です。・・生活必需品はふるさと納税に頼っているわが家。自己負担2千円でお米やトイレットペーパーを返礼品としていただいています。2025年もはじまって今年のふるさと納税の予定を組もうと楽天の購入履歴とサイトの金額を確...
こんにちは!去年、2024年11月の家計調査によると2人以上の世帯が使ったお金は平均で29万5518円長引く物価高で食費も含めて家計の節約志向が続いているんだそうです。大人2人暮らしのわが家。去年11月の家計簿を見ると食費 58,364円日...
こんにちは!パートで働きながらコツコツ投資をしています。今日、楽天証券の2024年の特定口座年間取引報告書が発行されました。(郵送の方は2025年1月17日(金)より順次発送)2024年の株の売買と配当金等の年間収支は、(NISA口座以外)...
こんにちは。源泉徴収票はよく見よう・・という話し。・・年末に職場で源泉徴収票をもらいました。わたしの年収は200万円ちょっと。令和6年実施の所得税3万円の定額減税が引き切れていません。もらった源泉徴収票をよーーく見ると(摘要)欄に源泉徴収時...
こんにちは!新紙幣になって半年。(新紙幣は2024年7月3日から)●●銀行のATMでお金をおろすと新紙幣が出てくる!!と職場でわいわい盛り上がっていたこともありました。いまは誰もお札の話しはしないけど。・・世の中に出回る1万円札が減っている...
こんにちは!お正月休みが終わって仕事がはじまりやっと迎えた週末。頭も体も動きませんがそろそろお金の計算をします。わが家は今年も大きな支出があります。↓↓子どもの学費。まだ大学1年生学費の高い大学のため●学費 160万円(年間)4月と9月に ...
こんにちは!物価が上がったなぁ、と感じる世の中。50代夫婦二人暮らしで夫が定年したら貯金と年金と投資したお金で生きていく予定。・・ただいま50代半ば。NISAで投資をはじめてからガンガン攻め続けていますがそろそろ「守り」のお金にも目を向けま...
こんにちは!年末にお正月用にとたくさん買い込んだ食材。・・冷蔵庫の中はきれいに食べ切ったように見えますが残ってしまったものもありました。友だちと半分に分けた【 コストコ 】WHOLLY GUACAMOLE ワカモレサーモンのお刺身と一緒にポ...
こんにちは!新NISAが2年目になりました。わが家は夫婦それぞれ毎月積み立てで投資信託を購入しています。さて今日までの運用状況は・・・2024年5月⇒2024年10月⇒2025年1月●夫 +40.29% ⇒ +43.46% ⇒ +50.52...
こんにちは!古いセーターを処分してセーターとマフラーを買いました。冬物セールがはじまってます。2時間半もルミネの中をぐるぐる回ってたくさん試着させてもらって買ったのは2点。UNIQLOのラムクルーネックセーター(メンズSサイズ)¥1,990...
こんにちは!年末にごみの日に合わせてがんばった「捨て活」もう処分するものはない、・・というワケじゃなくて捨てようかどうか迷って、結局、捨てられなかっただけ。年をまたいでしまったけどやっぱり処分しよう、と思った服、集めてみました。4着。玄関で...
こんにちは。あっという間に1月5日!!!お正月用にたくさん買った食材もほぼ食べきって4日に買い物して家計簿アプリを見てみたら新年早々、入金がありました。普通預金の利息。今年初の入金。税金が引かれて 166円お年玉です。・・SBI証券 × S...
こんにちは。年が変わっただけなのになんか今年はちょっと違う気がする。・・気のせい?でもたとえ勘違いでもわたしには関係ないこと、と諦めるまえに今までとは違うことをやってみようかな、と思えてきた。いまは「風の時代」なんだそう。いろんなものに縛ら...
こんにちは!大晦日。バタバタしているうちに2024年が終わりそう。・・やりたいことは全部できなかったけど今年できたことの1つに父親を旅行へ連れていく、というのがあります。今年も行けてよかった。年に1回は父と旅行へ行く、という自分に課したミッ...
こんにちは!今年もあと少し。年末はお金を数えます。・・今年、わたしのパート年収は減ってしまいましたが、去年より増えたものがあります。コツコツ投資した株の配当金。夫はわたしに配当金という副収入がある事を知りません。今日、今年最後の配当金が入金...
こんにちは。年内にやろう!と思っていた10個のうち、3つくらいしか出来ていません。捨てたいものは捨てたけどやり残したことはある。・・まぁ。3つ終わったからよし、とします。毎年、毎年、年末はどれもこれも「お正月価格」になっていてひぇ~~となっ...
こんにちは!パートで働く50代です。職場で令和6年分の源泉徴収票をもらいました。今年は時給がボーンと上がって飛び上がるくらい喜んだのにわたしの年収は、令和5年に比べて・・▲7,075円減ってる。・・今年は出勤した日数が少なかった、ということ...
こんにちは!早々ですが昨日、2024年12月25日(水)から提供開始の楽天証券の新アプリ「iGrow(TM)」をインストールしてみました。楽天証券オリジナルのアプリでスマートフォン向け資産管理アプリです。使ってみたい、と思った理由は、『楽天...
こんにちは!今日はクリスマスで今年最後のお給料日。家計簿アプリで入金を確認しました。12月のお給料は・・143,191円年末調整されて税金が戻って来ました。なんだかんだで今年もがんばったな、わたし。お風呂用の洗剤がなくなって在庫がないと思っ...
こんにちは!2007年4月から中小企業で事務職パートとして働いています。もう18年近くも同じところで働いているんだな、とあまりの長さに自分でもビックリするけど。・・もっとビックリするのは、自分の年収の推移をグラフにしてみたこと。(ヒマなのね...
こんにちは!年末の捨て活中。今年最後のごみ収集日が近づいてきている。来年も使いたいか・・・とじっくり考えていると結局は元の場所に戻してしまうのであまり考えずに決断するのが良さそうです。そうやって何年も一緒に年を越したものはたくさんあるんです...
こんにちは!夫の12月のお給料が出てサラリーマン夫の年収が確定しました。パート勤めのわたしの年収は今週25日のお給料日に確定します。今年もお疲れ様。夫婦ともに無事に一年働けてよかった。二人とも職場で年末調整していますが年が明けたらそれぞれ確...
こんにちは!新しい一年がはじまる前に古くなったものを新しいものに入れ替え中。新旧交代使っていた箸は先っぽが白くハゲてしまい、これじゃあ、せっかくのご飯も美味しくならない・・・気がする。毎日使うタオルは糸が出てヨレヨレでした。夫の枕がカバーを...
こんにちは!!年末だけどなかなか捨てられないもの。・・家事がぜんぶ嫌いなわけじゃない。必要最低限のことはやろう、とは思っています。けどやってもいい時とやりたくない時がある。自分でもよくわからない波のようなもの。+++先週末、完全にやりたくな...
こんにちは!夫の冬のボーナスが出て固定資産税を払って夫の歯の治療代を残して残りは1年の定期預金に預け入れしました。一人暮らしをして私立大学に通う子がいるわが家。いまある貯金で来年の学費は払えるけど再来年の分は貯金が・・足りない。ということは...
こんにちは!12月も終わりに近づいて今年のお金を計算する時期です。わが家は今年いろいろありまして・・・ドドンと大きい支出がありました。その他、住居費、食費、衣服日用品、医療費、交際費・・・などの日々の支出を今年の1月1日から、今日現在までに...
こんにちは!世の中には知らない、ということで損をしていることがたくさんあると思う。ただ知らないだけなのに。・・そう気付いたのはお金の勉強をするようになってから。自分のお金のことなのに「よくわからない」「どうしてこうなるのか知らない」という状...
こんにちは!年末が近づいてごみ収集日が迫ってきました。今年中に入れ替えたいものをせっせとお買い物。●タオル新しいタオルが届いたらこの古いタオルは引き裂いて台ふきんになりその後は雑巾に。なかなか「これだ!」というタオルで出会えず・・・毎年違う...
こんにちは!今年も残り少ないので家の中にあるものでもう必要じゃなくなったものは12月のごみ収集日に間に合うように処分したい。友人が来るので洗面台を掃除していつものタオルをかけたら、なんか、タオルがちょっと古びていることに気付きました。友人は...
こんにちは!夫のボーナスが出ました。と、喜んでいたら・・夫の歯が欠けました!!!・・3ヶ月に1度の歯科医院のクリーニングで「早めに治療した方がいいですね~」と言われたとのこと。それも2本。申し訳なさそうな顔をした夫にわたしは自費のセラミック...
こんにちは!20年使った羽毛ふとんを打ち直しに出しました。9月はじめに出して、戻ってきたのは11月半ば。新しいものを買っても値段はそれほど変わらないんじゃないかとずいぶん迷ったけど同じくらいの羽毛ふとんを買おうとすると結構なお値段だったので...
こんにちは!今日はサラリーマン夫のボーナス支給日。そして大事なお金の置き場所を考える日。夫よ。働いてくれてありがとう。・・夫のボーナスは、①大学生息子の学費用貯金②固定資産税(3期、4期)納付③貯金この3つに振り分けます。今朝のリビング貯金...
こんにちは!口から出る邪気は恐ろしい・・・という話。実家の父は都内マンションで一人暮らし。人付き合いもなく、普段、誰とも話すことがないのか、会うとおしゃべりになります。散歩を兼ねて父と一緒に買い物へ行くのですがイオンの食品売り場でも洋服売り...
こんにちは!師走です。年内に捨てるならいまだ、と思う。令和になるずっと前、平成の頃に買った服がヨレヨレだと気付いて捨てた話。・・近所のショッピングモールへ1人で出かけてモール内のたくさんあるお店の鏡にチラッと映った自分の姿にやっぱりな・・と...
こんにちは!わたくしのへそくりの一部が高騰しています。・・ビットコイン。ニュースになるほど高騰してるけど2021年に買ったのは2万円分。それがいま5万6千円になっています。Ohhh~過去にも元値2万円 が 8千円 になったりして振れ幅が大き...
こんにちは!わが家の住宅ローンの返済は23年目。住宅ローンの金利が上がって今月末から返済額がアップします。金利は年 0.85%から、年 1.70% の2倍にアップ💦来年1月返済分から変更になると思っていたら今月からでした。で毎月のローン返済...
こんにちは!今年も残り少なくなって家計の年間収支がわかってくる。・・今年のはじめに家計シミュレーションをしてもらって支出管理をがんばろう、と思ったのに計算したようには貯金は増えていません。どんな家計本を読んでも収入を増やすより支出を管理する...
こんにちは!わが家は住宅ローンの金利が上がってあたふたしています。金利が上がったのは住宅ローンだけじゃない。・・銀行の預金の金利も国債の金利もずいぶん上がりました。2023年10月の国債の固定3年の金利は、0.09%だったのに今年11月の金...
こんにちは!お金がどんどん集まって引き寄せられてくるはなし。・・お金はきれいなところよい香りのところエネルギーのあるよい感情のところにたくさん集まってくるんだそう。+++お金がお金を引き寄せてくれるようにお財布の中はきれいでよい香りにしてお...
「ブログリーダー」を活用して、Emmaさんをフォローしませんか?
こんにちは。趣味の園芸のはなし。・・夫が観葉植物を育てるのが楽しくなってお世話するものが増えたわが家。夫は『趣味の園芸』を見たりホームセンターで園芸コーナーをチェックしたりして楽しく育てています。100均で買ったスプレーボトルで葉っぱにお水...
こんにちは。今日27日はクレジットカードの引き落とし日。朝から家計簿アプリで銀行口座を確認して支払い完了。++++楽天のかいものカゴに入れていたものは結局買わなくてもいい、という判断で削除して本当に欲しいものは支払日を後ろへずらしたいので来...
こんにちは。自分にちょっといいこと、のはなし。・・50代残りの人生時間を考えたらもはや他人がどうこうより、自分のためにいいこと、自分がやりたいことにお金と時間を使いたいと思う。「日本人は、」とか、日本人、というカテゴリーで括られるのはちょっ...
こんにちは。東京はずいぶん暖かくなりました。季節の変わり目は暑くなって寒くなっての繰り返しで着るものに悩みます。車の鍵とわたしの運転用めがねも置いています夫が新しい靴を買いました。いまのわが家は1段に2足のルール。新しい靴を入れるスペースが...
こんにちは。銀行の両替機そういえば昔はいくら交換しても無料でした。先日、職場の人が銀行でお札を新札に替えてもらおうとしたら10枚まで無料、11枚からは手数料 880円!といわれて諦めたと言っていました。880円。高い・・・よね?別の同僚は十...
こんにちは。毎週日曜日わが家のお金について考えます。・・23年前に買った分譲マンション。まだ住宅ローンを払っています。来月やっと残高が300万円を切る。やっと光が見えてきた感じです。トイレと畳以外、23年同じまま日本銀行によると、家計の金融...
こんにちは。自分の肌の色は変えられませんが明るくすることはできると思う。・・ま、誰も気付いてくれないけど。クレンジングオイル以前は他メーカーのクレンジングを使ってみたりもしましたが結局、いつもの☝コレに戻ってきてしまう。ということで何年もリ...
こんにちは。8万円で年間 2,600円もらえるはなし。・・・へそくりで株式投資をしています。去年新NISAで買ったNTT株500株で 8万円。1株あたり 160円で買いました。どんどん株価は下がっていますけど配当は年間で 2,600円2,6...
こんにちは。出すものを出さないと欲しいものは入って来ない、らしい。(※スピリチュアル好きな個人の意見)・・手に入れたいものがあるならばそれが、入るだけのスペースを空けておかないとダメなんだそう。器を広げるのも狭めるのも自分で決められる。若い...
こんにちは。今日は夫の給料日。毎月収入があることは、本当にありがたいこと。朝イチで入金を確認して貯金と住宅ローン用のSBI新生銀行の口座にお金を移動させます。普通預金の金利が、年0.40%ゆうちょ銀行やそのほかの銀行もいまはだいたい年0.2...
こんにちは。普段はまるで何も感じないのにある日、急に感じる違和感。気付いた日が変化の日。・・その1。取っ手部分が真っ白く劣化したレードル。ある日、これを使っている自分がイヤだと気付く。写真で見るより実際はもっと白いそろそろ買い替えなきゃ、と...
こんにちは。日曜日はお金を数える日。・・新聞の見出しに=物価は上がり続けている==消費者物価指数の前年比上昇率は、今年1月、2年ぶりに4%となった。==物価高が続く中、およそ2人に1人がここ1年、家具・家電の購入を見送り。=とありました。自...
こんにちは。美容院で白髪染めをしてきました。美容院へ行くのは3ヶ月に1回。年齢とともに白髪が増えて顔周り中心だったものが全体的に白髪が出てくるようになっちゃった。分け目を変えてもブラシでかきあげてもここにもあそこにもどこでも白髪がでてくる。...
こんにちは。ずっと気になっておきながら壊れていないから捨てられなかったもの。・・●25年前に引き出物のカタログギフトで選んだパスタ鍋●8年前に買った底のテフロンが傷ついた鍋・・パスタ鍋は大きすぎて深すぎて洗いづらく洗うのが面倒なのでわたしは...
こんにちは。銀行の金利が上がって利息がつくようになりました。先月、1ヶ月の定期預金(年利0.45%)に預け入れた31万円が税金が引かれて310,086円になって戻ってきました。利息は 86円86円ならやらない人もいると思いますがわたしは「や...
こんにちは。生活しているだけで毎日毎日部屋は散らかる。シンクに洗い物の山ができて洗面台はびちょびちょでトイレはあっという間に汚くなる。・・料理はするけど洗い物がきらい。過去画像ですあっちこっち油が飛び散るしどうせまたすぐ汚れるのに毎日洗って...
こんにちは。わが家の次男は大学生。4月から2年生になります。昨日、2学年の授業料の納付書が届きました。・・・思っていたより納付の締め切り日が早かった!!もちろん学費がいくらなのか知ってますけど毎回、見るたびに驚いちゃうのよね。高っか!と、グ...
こんにちは。50代になる前からですけど自分が写った写真に毎回ギョッとする。こ、これってわたしよね・・?顔のたるみとくすみ、それと服の色も似合ってないんだと思う。顔色が悪い。2年前の冬に買ったセーター写真よりちょっと濃いめのグレーです。セータ...
こんにちは。夕方のニュース番組で来月4月から、食品や日用品が値上げすること、お米もまだ高いままだと伝えていました。スーパーで買い物をしている人たちにインタビューしていて2~3才の子どもを連れた若い夫婦が「子どもが食べ盛りなので困りますね。」...
こんにちは。サラリーマンやパートで働いていると給与の振込み口座が指定されていることが多いと思います。友人の職場は、お給料の指定口座は地方銀行。しかしその銀行は自宅から離れているうえ、店舗やATMの数も少なくて『なかなかお金が下ろせない。』と...
こんにちは! 今日は 楽しみにしている楽天銀行の利息がつく日。 楽天銀行の普通預金は 毎年3月31日と9月30日の2回、利息がつきます。 今朝7時には入金されてなくて焦りましたが 8時にチェックしたら入金されていました。 (よかった!) 利
こんにちは! 次男の引越し。 いよいよ一人暮らしをはじめます。 引き渡しの日、 アパートの鍵をもらって 部屋に入ったら げ、げ、げ 玄関タイルが 黒ずんでおる・・・( ̄▽ ̄;) 歯ブラシにクレンザーをつけてこすっても 落ちなくて (玄関扉も
こんにちは! 家計のリストラ対象のはなし。 ・ ・ ・ もうすぐはじまる 仕送り生活💦 (大学生になる子どもが一人暮らしになるため) あと4年が 踏ん張りどころ 言い換えれば あと4年さえがんばれば なんとかなるはず。 お給料は変わらないの
こんにちは! 次男が大学進学のため 家を離れます。 今回、絶対に忘れちゃいけない手続きがあります。 それは ・ ・ ・ NHKの 一人暮らしの学生免除手続き。 モヤモヤの残る事件だった 過去のNHKとの話。 ☟ 次男はテレビをほぼ見ないので
こんにちは! 自分の人生が どんな終わり方をするのかわかりませんが 「お金が足りない」とか 「生活が不安だ」とか 「お金」に主導権があるような老後は過ごしたくない。 と思っています。 主役はわたしであって 主語は「わたしが・・」になりたい。
こんにちは! 自分の中にあるものを手放すと 代わりに 何か別のものが入ってくるそうです。 (スピリチュアル的にね) それは何か? 手放してみないとわからない。 ・ ・ ・ 子どもの高校の卒業式が終わったので 制服を洗濯して 学生服2着と柔道
こんにちは! ポイント欲しさに失敗した話。 ・ ・ ・ 新NISAの積み立て投資を クレジットカード決済にしようと 自分名義の楽天カードに入会して 2,000ポイントをもらいました。 もらったポイントは投資信託の買い付けに使えたので ここま
こんにちは! 日本銀行がマイナス金利の解除を決定したことを受けて どこの銀行も普通預金の金利を引き上げると ニュースになっていました。 金利が 年0.001% → 0.02% 20倍。 定期預金の金利も引き上げられるようです。 昔、郵便局の
こんにちは! 53歳です。 年齢とともに 物欲(お金を出してでも欲しいもの)が 減ってきました。 若い頃は 洋服とかブランドバックとか 欲しくて欲しくてたまらなかったのに、、、です。 食べ物への冒険心も 少なくなってきたのも 年を取ったから
こんにちは! ウチの家の価値は? ・ ・ ・ 20年以上前、 30代前半で 必死に貯めたお金を頭金にして 予算より少し高くて ちょっとムリして買ったマンション。 住宅ローンが残っていて まだ支払いは続きますが 人生最大の 大金を出して買った
こんにちは! 夫54歳のサラリーマン。 まだ住宅ローンが残っています。 マイナス金利政策が解除されて(R6年3月現在) 住宅ローンの金利も上がりそうです。 ++わが家の住宅ローンの歴史++ ●2003年6月 マンション購入 金利 2.15%
こんにちは! 銀行の利息が好きです。 貯金用口座として使っているネット銀行のお金は 金利UPキャンペーンがあると お金を移動して 少しでも多く利息がもらえるようにしています。 チマチマ貯めた100円、200円のお金を まとめて大きくすると
こんにちは! 次男が大学進学で家をでることになり 25年ぶりに 夫婦2人暮らしになります。 ・ ・ ・ だ、だ、だ、大丈夫だろうか・・・? 3人家族もあと2週間。 毎日のご飯づくりも 掃除洗濯も 最後のお弁当 この25年間は 子どもがいたか
こんにちは! 「部屋と心はリンクする」 わたしの場合 リビングのカウンター上がごちゃごちゃになる時と 一度着た洋服が クローゼット前の椅子の上で山盛りになっている時が お疲れの合図です。 (洋服は一応、椅子の上にある) 冬物のセーターは か
こんにちは! 家計を見直そうと ライフプランシミュレーションを受けた時に言われたこと。 年間の生活費がどれくらいかかっているのか? これが問題。 『お子さんが1人暮らしをはじめて出ていかれたら ご夫婦2人の生活費は減ると思いますよ。 まぁ、
こんにちは! 先月、仲の良い友だちのお母さんが亡くなりました。 わたしも同じ経験をしたので 彼女がいま感じていることは なんとなくわかります。 (たぶん) 感じたこと、思ったことなど ちょっとは わかっているつもりです。 1ヵ月経って 電話
こんにちは! 人生の3大支出といえば 住宅・教育・老後 だといわれています。 50代夫婦で 2つ目の教育費の山を迎えて 家計診断をしてみたら 想像していたより お金がカツカツになりそうで ・・・焦っております💦 タンドリーチキン 家計簿をつ
こんにちは! だいたいどこの銀行も 普通預金の利息は 2月と8月の 年2回入金されると思います。 今年2月の 夫の給与が振り込まれる銀行の利息は 1円 でした。 利息の金利は 年0.001% 生活口座なので 給料が振り込まれると 住宅ローン
こんにちは! マイナス思考なときに 少し元気がでる話。 ・ ・ 53歳です。 毎日調子が悪いです⤵ スカっとしない感覚。 もうね。 疲れるし ふわっとした更年期めまいが起きるし やる気おきないし 出かけたくないし 白髪だし 目の下がたるんで
こんにちは! パートで働く主婦です。 どれくらい貯金があるかは、 一瞬で答えられるのに 「パートの手取り年収はいくらですか?」 の質問に答えられず ううっ…と詰まってしまいました💦 え、いくら? 月10〜13万 × 12 + ボーナス は?