こんにちは。使っているシャンプーの値上げのお知らせが届きました。=============今年10月から値上げします。わたしは3本セットで買っていていまの在庫は2本。3ヶ月で1本くらい使うので年末にはなくなる計算。来年用として値上げ前の9月...
毎日をご機嫌でいるために、家の中をよりよい快適な空間にしていきたいと試行錯誤しています。50代の暮らしすべてをシンプル&ミニマムにしていくことが目標です。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは! 紫外線がイタイ季節です🌞 日焼け対策はしているつもりですが 左右の目尻に 濃いシミが出てきました!!! レーザー治療で 両頬のシミは若干薄くなったのですが 今度は目尻です⤵ わたしのシミは取れないと諦めています。 でもね。 こ
こんにちは! 先週売却した投資信託のお金が 入金されました。 金利のよい口座へ移しておいて 次なるチャンスを待ちます。 いざという時に 必要なお金はいくらなんだろう? どこに置いておく? 現金はいくら持っておくべき? 以前、保険の勧誘を受け
こんにちは! 18歳の次男が 初めての選挙のため、ウチに帰ってきました。 (住民票を移してないので) 投票所は 自分も通った中学校。 同級生に会ったらイヤだな、とポツリと言っていた。 しばらく会ってないし なにを話したらいいかわからないそう
こんにちは! 健康診断まで あと10日。 ど、どうしよう。 ・ ・ ・ 去年より 2キロ増えてます。 更年期で毎日体調悪いのに 太るなんて。 お昼はつけ麺 太る理由は 食べてるから。 具合が悪くて 家でじっと動かないのに 飲むし食べるしで
こんにちは! 53歳、暑さにすっかり弱くなりました。 寒いより 暑い方が好きだったのに。 トマト缶、サバ水煮缶、アサリ缶、玉ねぎとズッキーニのラタトゥイユ 味付けはコンソメ1個とクレイジーソルトだけですが 水煮の汁がいいお味を出してくれます
こんにちは! いまから5年前の2020年。 旧NISA口座で 日経平均に連動する投資信託を買いました。 少しずつ積み立てて買った総額は 20万円。 その後、 NISA口座を楽天証券に変えてしまったので 追加で入金することもできず ずっと放置
こんにちは! 子どもたちが家にいた頃は 毎晩ご飯を6合炊いていたけど 夫婦二人暮らしになってからは ご飯は1日2合か、多くて3合。 (翌日のわたしのお弁当分も含みます) ・・・ 3本入りで買った人参。 使い切れずに残っていた1本が 野菜室の
こんにちは! 7月の普通預金の利息が入金されました。 税金が引かれて 209円。 今月は定期預金が1つ満期になります。 銀行の金利キャンペーンに預け替えして チビチビ銀行預金の利息をもらうのが趣味です。 同じネット銀行内でグルグルお金を回し
こんにちは! 2024年も半分過ぎました。 50代夫婦二人暮らし 6月の家計簿をチェックします。 食費(外食含む) 69,874円 日用品 3,518円 教育費 111,177円 水道光熱費 14,971円 住居費 146,866円 通信費
こんにちは! 結婚して28年。 28年前、 『わたしたち、幸せになりま~す♪』 なんて言ってたな。 あれ・・・言ったっけ? まばろし? のレベルで忘れているけど。 我慢して自分の気持ちに蓋をして生きていると 本当の思いすらわからなくなってし
こんにちは! 22年前に新築マンションを買いました。 まだ30代で ちょっとムリして 予算より金額が大きくなっちゃったけど。 ずっと共働きの前提で ファミリータイプの3LDKで ちょうどいいマンションが見つかって これはもう買わなくちゃいけ
こんにちは! 自分の資産をふくらませたくて パートで働いたお金の一部を投資に回しています。 なるべく早めにNISA口座に資産を移そう、と思った話。 パート先で 住民税の税額決定通知書をもらいました。 今年から パートのお給料と 株の配当金と
こんにちは! 愛用していたトイレのお掃除シート。 なくなりそうで買いに行ったら 12枚入りだったのに 値段は変わらず 10枚入りになっていました。 いつの間に。 そっと気付かぬうちに 値上げしてんのね。 -----------------
こんにちは! 今日、25日はパートのお給料日。 朝起きて アプリで入金を確認。 今月は所得税も住民税も引かれてなくて 出勤日数も多かったので 手取りが多いです。 ・ ・ ・ 153,281円。 いつもは10~13万円くらい。 ここから次男の
こんにちは! スピリチュアルなことを信じています。 信じているというか 見えていないだけで 「あるんだろうな」という感覚ですが。 先日、 スーパーへ買い物へ行ったら 野菜コーナーの玉ねぎが棚から落ちてました。 床に5袋ぐらい。 ちょうど野菜
こんにちは! 時給で働く パート主婦です。 それゆえ、出勤日数によって お給料が変わります。 時給 × 時間 × 日数 = お給料 これが労働での収入。 いずれ働けなくなると思うので 株の投資もしています。 今月は配当金がありました。 26
こんにちは! 子どものアパートの家賃を 大家さんの口座へ振込みました。 楽天銀行の自動振り込み機能を使っているので 特にやることはないんですけど ちゃんと振込みされたかを確認。 今月もちゃんと支払いました。 アパートの家賃 ・・・ 47,0
こんにちは! 当たり前すぎて気付かなかった話。 ・・・ 夫から 胃薬がなくなったから買ってきて欲しいと言われて買ってきた。 (買ってきてあげた) 薬を入れている洗面台の鏡の後ろへ。 とりあえず、ポイ。 下段は夫ゾーン。壊れたシェーバー洗浄機
こんにちは! 4月から一人暮らしの大学生次男。 まるまる1ヵ月生活してみた 一人暮らしの水道光熱費 電気 2,552円 水道(2ヵ月分) 3,390円 ガス 3,667円 合計 9,609円 だったそうです。 これからエアコンを使うようにな
こんにちは! サラリーマンの夫から 6月の給与明細をもらいました。 それから 住民税決定通知書も。 今年は定額減税があったので 6月分のお給料から住民税は引かれていません。 住民税 0円 これで 夫の分(夫+扶養の子ども)の定額減税が終わ
こんにちは! 最近また更年期めまいが たびたび襲ってきて 頭痛もしたりして だるくて動けない日々です。 パートは休まず行けてはいるんですが。 53歳。 体が丈夫だけが取り柄だったのに 自分が具合悪くなってはじめて思うこと。 ・ ・ 亡くなっ
こんにちは! わが家の食品庫。 ゴタゴタの見た目がイマイチなので整えました。 カップ麺だらけです・・・ before 袋めんが落ちそうなほどいっぱい 「ごつ盛り」焼きそば こないだ職場でインスタント焼きそばを食べている人がいて 美味しそうな
こんにちは! 楽天銀行の株主優待の案内が届きました。 持っているのは100株。 楽天銀行の株主優待は、楽天銀行の預金金利が優遇されます。 ■円定期預金(預入上限300万円まで)6か月円定期預金金利+0.25%の金利優遇 いまの金利に +0.
こんにちは! 2021年から 楽天証券で株式投資をしています。 (2018年~2020年の間は信金で月1万円のつみたてNISA) 50歳になる頃から なんの知識もないのに ずいぶん大胆なことをはじめたものです。 コロナショックを乗り越えて
こんにちは! わが家は築23年のマンションです。 まだ住宅ローンは残っていますが。 2024年の固定資産税の支払い通知が届きました。 年額 150,000円。 た、高いわ。 去年より300円上がって その前の令和4年は149,000円だった
こんにちは! わが家は50代夫婦の二人暮らし。 子どもたちがいた頃は 朝起こして 朝ごはんを作って 毎日洗濯して 毎朝バタバタだったのに・・・ いまは二人。 50代になって 夫もわたしも長い時間 眠れなくなって 勝手に早起きになって 洗濯も
こんにちは! わたしだけ時代遅れだった話。 ・ ・ ・ 同級生の集まりに参加しました。 もう40年以上の友だちで 1年に1回、会うかどうかの関係だけど しばらく会ってなくても居心地のいい関係。 53歳と54歳のおじさんとおばさんたち。 みん
こんにちは! 今日はサラリーマン夫のボーナス支給日。 朝起きて アプリで入金を確認。 お疲れ様です。 本当に ありがとう。 ・・・ と、夫に感謝を伝えたら 喜びに浸ることなく サッサとお金を振り分けます。 ①固定資産税 ②次男学費 ③貯金
こんにちは! よい運も悪い運気も 幸運も金運も すべては 玄関から入ってくるんだそう。 運のいい家にしたいなら まず 玄関 と、写真を撮ったら 手アカなのか? 玄関ドアが汚れていました⤵ ・ ・ 掃除します。 ・ 子どもが家を出て 家の中の
こんにちは! 来週は サラリーマン夫のボーナスがあります。 支給される前に 「賞与明細」をもらってきました。 今回のボーナスは手取り 6万円アップ! そうです。 待ちに待った定額減税。 定額減税の対象者は 日本国内に住所がある 2024年分
こんにちは! スピリチュアルな考えが好きです。 好きというより・・・ 自分はまだ 体験したことのない世界 知らない世界が存在していて (ただ知らないだけ) 宇宙の神様も パラレルワールドも 存在すると思っています。 それは わたしはわたしな
こんにちは! お金の整理を進めています。 なんとなく払っていた固定費を見直して 教育費に備えます。 2つ入っていた夫の医療保険を解約して 安い医療保険に入り直しました。 もしも病気やケガで入院した場合など、 健康保険でカバーできる制度(高額
こんにちは! 2ヵ月前に次男が家を出て 夫婦2人暮らしになりました。 54歳夫と53歳妻の2人きり ・・・ なに話すの? 普通の夫婦は どんな会話をするんですか? というくらい静かなわが家。 家事も減って お互いに干渉し過ぎず 静かでゆっく
こんにちは! 3ヵ月に1回の頻度で行く美容院。 カットと白髪染めです。 もう20年ほど同じ方にカットしてもらっています。 何センチ切る、とか必要なこと以外は会話はなし。 そして わたしが読みたいだろうと思われる雑誌を 山盛りにしてくれます。
こんにちは! 6月の普通預金の利息が入金されました。 今月は 税金が引かれて 157円 (ちなみに先月は150円) 残高は150万円ちょっとですが 金利が 0.15%/年で 毎月利息が入金されます。 ※SBI証券の証券口座と連携させる必要が
こんにちは! 50代夫婦の2人暮らしです。 月末で今日は買い物をしないので 家計簿アプリの確認をします。 +++ 5月家計簿 食費 49,144円 日用品 4,331円 光熱費 14,198円 通信費 13,505円 住居費(住宅ローン、管
こんにちは! 夫(54歳)が ダイソーで観葉植物を買ってきました。 仕事帰りに 職場近くのダイソーで さんざん悩んで「ナギ」という植物を選んだそう。 植木鉢もダイソー 日当たりのいい窓辺へ 子どもたちが家をでて 寂しくなったのか、 植物を育
こんにちは! お得かと思って買ったのに 大量買いはNGのはなし。 ・ ・ ・ 夫の電気シェーバーの 専用の洗浄機が壊れてしまいました。 いろいろ調べて自分で直るか試してみたけど もうダメで・・・ 新しく洗浄機だけを買うか悩んでいます。 なに
こんにちは! ビールが好きで キンキンに冷えたビールを ゴクゴク飲むのが好きです。 ワインもよく冷えた辛口のものを。 ラーメンも出来立てで、アツアツで 熱くないと美味しくないよね? カオマンガイ 冷たいものは冷たく 熱いものはアツアツで。
こんにちは! わが家は築23年のマンションです。 入居から23年目、 まぁ、これだけ経つと劣化します。 水回りほか、いろんなところに不具合も出てくるし 部分的にリフォームするおウチも結構でてきています。 わが家はトイレをリフォームして 給湯
こんにちは! 銀行の金利が じわじわ上がっています。 貯金用口座として使っているネット銀行から もうすぐ満期です!のお知らせメールが届きました。 3ヵ月前に キャンペーン定期で 年利 0.4% + 期間 3ヵ月の定期預金に 200万円を預け
こんにちは! 今年行われる定額減税に ふるさと納税は影響しないと確認したので 今年も税金をチェックしながら ふるさと納税でティッシュを注文しました。 夫が定年になるまで、 住民税の支払いが続くまでは ふるさと納税を活用したいと思います。 ふ
こんにちは! 考えることも 実行することも とにかく面倒な固定費の見直し。 ・・・ 50代夫婦。 教育費と老後資金のため それも裕福な老後を目指して きっちりお金を管理しようと 重い腰を上げて 固定費の見直しをしました。 やっとやっとの 手
こんにちは! 毎月20日は夫のお給料日。 あちこちお金を振り分けました。 今月のクレジットカードの引き落とし額を確認して 貯金用のお金+住宅ローンの支払い分のお金を入金して 夫のクレジットカードの引き落とし口座にお金を入金して 大学生の次男
こんにちは! ぜんぶ夫のせい と思ってのは ぜんぶ自分のせいだった話。 ・・・ 毎日のご飯づくりも 洗濯も掃除も こんなにたくさん やってあげているのに 当然のような顔をして なんの気付きもないなんて。 <わたしへの感謝とか> はぁーーー。
こんにちは! 今日は夫のお給料日 大学生の次男へ仕送りをします。 先月からはじまった仕送り生活。 前回はネット銀行で 手数料無料で次男の口座へ振り込みました。 ネットバンキングで スマホひとつで 簡単に振込みできるのですが 今回は はじめて
こんにちは! 子どもたちが家をでて 家にあるものを少しずつ片付けています。 片付けるというより 減らしている。 夫婦2人暮らしだし 卵10個入りパックも 納豆3つパックも 今日食べなきゃマズイ、ってなるまで冷蔵庫に入っているし。 こんなにい
こんにちは! 先日受けたお金の相談でのはなし。 結局、お断りしたのですが 言われて 気になっていること。 ・・・・ それは わたしの個人年金保険。 面談してくれた方が 「この個人年金保険は予定利率が1.50%ですし 受け取り開始が2036年
こんにちは! 自分は変わりたい。 53歳でも変わりたい。 ・・・と思っていながら 頭と体が動かない。 その動けない理由を更年期のせいにしているんですけどね。 ・ ・ そして 時間ばかりが過ぎていく。 あーー 今日も動けない、ってときに読んだ
こんにちは! 2年3ヵ月使った エコバックを買い替えました。 ヨレヨレになって ところどころ 細かい穴も開いて 持ち歩くにはテンションが下がるようになったので。 考えるのが面倒なので 同じものの色違い。 若い頃は洋服でも何でも あれもこれも
こんにちは! 先日の郵便局でのはなし。 (わたしは仕事でほぼ毎日郵便局へ行きます) +++ 郵便局で郵送物を出していたら となりの窓口に 「換金したいんですけど」と言って 30代くらいの男性がやってきました。 手には分厚い封筒を持って。 「
こんにちは! 個人的な話ですが、 わたしが「もう買わない」もの。 ・ ・ ・ それは 暗号資産。 ちょうど3年前は いろんな投資商品に興味が出てきた頃で 試しに買ってみたビットコイン。 いまは購入額の1.5倍の価格になっていますが 3年前に
こんにちは! お給料日まであと一週間。 (夫のお給料日は毎月20日です) 今月は週末が5回あって ゴールデンウィークもあって ちょっと出かけて(サウナと映画) 外食もした(町中華)から 残金はあとわずか。。。 今日、食料品と洗濯洗剤を買って
こんにちは! 今年54歳。50代ももう中盤。 こんなに長く生きているのに コレが楽しい!と思えるようなことがなくて 何をやっても 可もなく不可もなく・・・感動薄。 年々、体力と筋力がなくなってきて 週末は動けなくなります。 心身に疲れがドッ
こんにちは! またお金のはなし。 絶対に支払わないといけないお金。 逃れられない支払い。 ・・・自動車税の納付書が届きました。 45,400円。 来月は固定資産税の支払いもあるし。 車も家も、持っているだけで 税金がかかります。 このフロー
こんにちは! 先日、郵便局の窓口で 若い女性がNISAの勧誘を受けていました。 郵便局の人:『毎月積み立てていただきますと、●年後にはこんなに増えるんですよ。』 女性:『え、こんなに増えるんですか?!!!』 ・ ・ ・ 勝手に聞こえてきちゃ
こんにちは! 連休明け 久しぶりに出勤したら 詐欺メールがたくさん届いていました。 東京電力が10件くらいと Amazonのアカウントがどうのこうの~ エポスカードの支払いも。 未納や残高不足という詐欺メール。 詐欺だとすぐわかるのですが
こんにちは! 53歳。 スカッとしない毎日 ガッツリ更年期。 この連休は サウナが大好きな夫と2人でサウナへ。 更年期の自律神経のみだれには サウナが効くと聞いて、今回は4回目。 サウナは苦手だったんですが 更年期の悶々とした気持ちをなんと
こんにちは! 人は 上手くいったことは 他人にペラペラ話したいのに 失敗したことは 隠しておきたい生き物なんだそうです。 はい。 その気持ち、わかります。 失敗したことを わざわざ言わなくてもいいか、って思っちゃう。 ・ ・ ・ 3年ほど前
こんにちは! 連休中に 片付けようと思っていた空気清浄機を 洗って仕舞って、 代わりに 扇風機を出しました。 ちょっと前進。 もっといろいろやるはずだったけど やりたいことは なかなか進まないものと割り切りますwww わたしの部屋 子ども部
こんにちは! 先日、 とある会社のお金の相談を受けてきました。 もちろん1人で。 内容は 「いまある財産をどうやって増やしていくか?」の相談。 投資の方向性と投資商品の話。 資産を増やしたいのか? 配当金が欲しいのか? 個別株か、ETFか・
こんにちは! ギャーっとなった話。 ・ ・ ・ 窓枠を自分で補修して 2千円ちょっとで キレイになってよかった!と思っていたら 3日後にはこれ。 ギャーー💦💦💦💦 しわしわ。 のヨレヨレ。 ピッチリ貼ったつもりだったのに こんなんなってしま
こんにちは! 毎日お金の話ですみません。 来月は夫の夏のボーナス。 夏と冬のボーナスの時期は どこの銀行も金利アップのキャンペーンがあったりします。 5月末ぐらいから要チェック。 どこの銀行も金利がアップしているので 今年は期待できそう。
こんにちは! 今日は楽天カードの引き落とし日です。 朝起きて ちゃんと引き落としされているか家計簿アプリでチェック。 わが家は食費と日用品以外の 光熱費や通信費、その他の買い物はだいたいカード払いなので 毎月必ず 支払い日がくるわけです。
こんにちは! ゴールデンウィークは 家の片付けをして 汚れた窓ガラスを掃除をして 冷蔵庫の中も掃除して 近所をウォーキングをしようと思っていたのに。 ・・・ 1つもやってない。 まぁ、想定内ですけど。 いまだ夫の保険を悩み中です。 やろうや
こんにちは! パートのお給料がでました。 4月は昇給の季節。 今月のお給料は 時給が なんと 70円もアップしていました! ・ ・ ・ す、すごい。 何年も働いていて これだけ時給が上がったのは はじめてです。 わたしの職場では 社員もパー
こんにちは! 昨日は実家へ行きました。 目的は 80歳の父親の ゆうちょ銀行の定額貯金を預け替えるため。 ・・・ 父が印鑑をしまった場所を忘れてしまい⤵ 「あれ、おかしいなぁ?」と 何度も同じ引き出しを開けたり閉めたりして しばらく探してい
こんにちは! わが家は築22年のマンションです。 家の中のあちこちが劣化してきています。 洋室の窓枠が こんなん剥がれてきちゃって・・・ なんとかキレイにしたい。 窓が汚れていますm(__)m バリバリに乾いてしまい 剥がれた部分を貼ること
こんにちは! 夫婦二人暮らしになって 子どもへの仕送り生活が始まりました。 大学生で、一人暮らしで 会う人みんなに 「いや~大変でさ~」って言っていたんですけど まだ始まったばかりで 1回目の仕送りをしたばかりで そこまで大変な状況になって
こんにちは! 運気を上げるには いまこの瞬間から動くこと。 よい運とは 待っているだけでは巡って来ないんだそう。 幸せは 待っていれば向こうから 勝手にやってくる・・・ワケない。 待っている = 動かないこと。 行動を起こさなければ いまと
こんにちは! 電気代が 高い・・・ 3月の電気代は 11,597円 夫婦+子ども1人の電気代 ちなみに ガス代は 9,740円 1~2月分の水道代は 9,768円 春は光熱費がかからない季節なのにね。 政府の物価高騰対策の補助が来月5月に終
こんにちは! 自宅から離れた大学へ進学した次男。 今月から一人暮らしをはじめました。 これから4年間 アパートの家賃とは別に 仕送りをします。 ・・・はい。大変です。 で その仕送り額は ・ ・ ・ 55,000円。 ・ ・ えっ、多い?
こんにちは! 今日は押入れの収納を見直します✋ きっかけは地震です。 今年になって大きな地震が多いですよね。 テレビのニュースで見た映像では 震度6弱の地震で 棚からあらゆる物が落ちて 家の中が散乱し 冷蔵庫が動いて飛び出していました。 あ
こんにちは! またまたお金の話。 今年6月は定額減税がある! と喜んでいたんですけど・・・ そういえば 来月の5月と6月は 自動車税と固定資産税の支払いがありました⤵ 結局 税金を払わずに済むと思ったけど、別の税金を払うのよね。 車や家は持
こんにちは! サラリーマンの夫とパート主婦のわたし 教育費と老後資金の捻出のため 50代のいま出来ることは 暮らしをコンパクトにすること。 当たり前を見直して サイズダウンしていきます。 1つ目の仕分けはサブスク。 ほぼ毎日見ていたWOWO
こんにちは! 今年6月の定額減税を楽しみにしています。 サラリーマン家庭のわが家は お給料から引かれるはずの税金が引かれない、という形で減税です。 きちんと給与明細をチェックしないと いつの間にか減税されてて いつの間にか使ってなくなった・
こんにちは! 先日、25歳の長男に会った時 「オルカンでさ、すごいお金が増えてる。」と言っていました。 結局、新NISAで毎月3万円を積み立てしているんだそう。 どこのオルカンか聞かなかったけど eMAXIS Slim全世界株式(オールカン
こんにちは! 夫婦二人暮らしになって2週間。 夫は家で晩ごはんを 食べたり 食べなかったりで わたし1人なら好きなお惣菜を買ってきたり 適当に作ったものでも十分美味しい。 買い物の回数も減って 1度に買う量も減って 食費が 減ってる! 食費
こんにちは! 53歳。 更年期真っ只中で なんとも具合が悪い日々を過ごしています。 寝込むほどじゃないけど 毎日なんとなく体調が悪い。 けど ビールは飲みたい! ・・・ 厚生労働省の 「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」 健康のことだ
こんにちは! 18歳の次男から 「なんか、楽天銀行に8,315円が入金されていた。」と連絡がありました。 なぞの入金。 ・ ・ 「いやいや、なぞじゃないよ。 それはね、 株の配当金と債券の利息だよ。」 半年に1回 入金されるお金。 楽天銀行
こんにちは! 大学生次男の新生活。 なるべく買わない宣言✋をしていたのに なんだかんだ買っていた! 冷蔵庫 掃除機 炊飯器 シェーバー ドライヤー 電動歯ブラシ 電気ポット 家電合計 126,654円 洗濯機と電子レンジは中古品をもらいまし
こんにちは! 子どもが家をでて 夫婦二人暮らしになったので 家の中を片付けています。 昔は必需品だったものが いまじゃ見向きもされない、ってものが たくさん出てくる。 わたしは、 1996年に結婚して 長男が生まれ 次男も生まれ 長男が出て
こんにちは! 4月8日からゆうちょ銀行の金利がアップしました。 (2024年4月8日現在) ニュースになっていたけど 貯金利率がすべてアップしたんです。 じゃあ、 いままでの金利の低い時期に 定額貯金や定期貯金にしていたお金の金利はどうなる
こんにちは! 職場のメールアドレスに 東京電力から 料金未納のお知らせが届いていました。 【重要なお知らせ】未払いの電気料金について 支払いが未納になっています・・・、みたいな。 おんなじ文面で 東京都水道局からも 【重要なお知らせ】未払い
こんにちは! 子どもが家をでて 生活環境が変わったのに 行動がなかなか変えられなくて ついついやってしまう 買い過ぎ。 清見オレンジ パイナップルだって なかなか減らなくて ムリして食べてるのに オレンジも買ってしまった。。。 食べ盛りの子
こんにちは! 子どもたちが家を出て 夫婦二人暮らしになりました。 3LDKのわが家 4人で住んでいたころ 二人で生活するようになって 次男の部屋は夫の部屋となり わたしは和室のまま 別々の部屋で寝るようになりました。 わたしは寝室は分けたく
こんにちは! 次男が 必要なものだけを持って 引越していきました。 その次男の部屋から発掘された すこ~しだけ残っている ヘアオイルとハンドクリーム。 ホコリをかぶったヘアオイル2つとハンドクリーム3つ どれもこれも ほんのちょっぴり残って
こんにちは! 次男が進学で家を出て 二人暮らしになりました。 洗濯も 日々の食事づくりも 以前よりずっとラクになって 「ご飯作らなきゃ」「洗濯しなきゃ」という使命感もなくなって もはや 何もやる気がでませんが。 ・ ・ ・ それなのに 長年
こんにちは! 久しぶりに洋服を買ったはなし。 ・ ・ ・ 春先のコートがなくて アウトレットで トレンチコートを買いました。 画像が暗いです、すみません。 家で洗濯できるトレンチコート 裏地なしのサラサラ薄手のコートです。 アウトレットで2
こんにちは! 長男宛に 郵便局から 定額貯金の満期のお知らせが届きました。 (勝手に開封しました(。-人-。) ) 10年前の 平成26年5月に 長男名義の口座に預けた定額貯金。 預け入れ金額 101,000円 年利率 0.04% 利息 4
こんにちは! 子どもたちが家を出て 夫婦二人暮らしがはじまります。 子ども部屋のモノを片付けたくて 大きなものは どこに仕舞おうかと夫と話していたのに 子どもから 「もういらない。」 「もう使わないし。」 「誰かにあげていいよ。」と言われて
こんにちは! 今日は 楽しみにしている楽天銀行の利息がつく日。 楽天銀行の普通預金は 毎年3月31日と9月30日の2回、利息がつきます。 今朝7時には入金されてなくて焦りましたが 8時にチェックしたら入金されていました。 (よかった!) 利
こんにちは! 次男の引越し。 いよいよ一人暮らしをはじめます。 引き渡しの日、 アパートの鍵をもらって 部屋に入ったら げ、げ、げ 玄関タイルが 黒ずんでおる・・・( ̄▽ ̄;) 歯ブラシにクレンザーをつけてこすっても 落ちなくて (玄関扉も
こんにちは! 家計のリストラ対象のはなし。 ・ ・ ・ もうすぐはじまる 仕送り生活💦 (大学生になる子どもが一人暮らしになるため) あと4年が 踏ん張りどころ 言い換えれば あと4年さえがんばれば なんとかなるはず。 お給料は変わらないの
こんにちは! 次男が大学進学のため 家を離れます。 今回、絶対に忘れちゃいけない手続きがあります。 それは ・ ・ ・ NHKの 一人暮らしの学生免除手続き。 モヤモヤの残る事件だった 過去のNHKとの話。 ☟ 次男はテレビをほぼ見ないので
こんにちは! 自分の人生が どんな終わり方をするのかわかりませんが 「お金が足りない」とか 「生活が不安だ」とか 「お金」に主導権があるような老後は過ごしたくない。 と思っています。 主役はわたしであって 主語は「わたしが・・」になりたい。
こんにちは! 自分の中にあるものを手放すと 代わりに 何か別のものが入ってくるそうです。 (スピリチュアル的にね) それは何か? 手放してみないとわからない。 ・ ・ ・ 子どもの高校の卒業式が終わったので 制服を洗濯して 学生服2着と柔道
こんにちは! ポイント欲しさに失敗した話。 ・ ・ ・ 新NISAの積み立て投資を クレジットカード決済にしようと 自分名義の楽天カードに入会して 2,000ポイントをもらいました。 もらったポイントは投資信託の買い付けに使えたので ここま
こんにちは! 日本銀行がマイナス金利の解除を決定したことを受けて どこの銀行も普通預金の金利を引き上げると ニュースになっていました。 金利が 年0.001% → 0.02% 20倍。 定期預金の金利も引き上げられるようです。 昔、郵便局の
こんにちは! 53歳です。 年齢とともに 物欲(お金を出してでも欲しいもの)が 減ってきました。 若い頃は 洋服とかブランドバックとか 欲しくて欲しくてたまらなかったのに、、、です。 食べ物への冒険心も 少なくなってきたのも 年を取ったから
「ブログリーダー」を活用して、Emmaさんをフォローしませんか?
こんにちは。使っているシャンプーの値上げのお知らせが届きました。=============今年10月から値上げします。わたしは3本セットで買っていていまの在庫は2本。3ヶ月で1本くらい使うので年末にはなくなる計算。来年用として値上げ前の9月...
こんにちは。2週間後に人間ドックを控えちょっとでも体重を落としたい。と、思う。・・職場の健康診断は一般検査なので2万円弱の自己負担で人間ドックに変更しています。毎年の検査で毎回いろいろ引っかかるんです。耳も遠くなってるし(高い音が聞こえない...
こんにちは。わが家の住宅ローンの話し。・・マンションを買ったのは2003年住宅ローン返済は23年目になる50代夫婦です。住宅ローンの金利は、年 1.700 %2027年9月までローンが残っています。ですが、先日住宅ローンの一部繰上げ返済をし...
こんにちは。日曜日はお金の話。・・夏のボーナス時期で各ネット銀行は金利アップキャンペーンを実施しています。■主なネット銀行の定期預金の金利(年利、税引き前)半年もの1年もの期間SBI新生銀行1.00%0.85%6月13日から住信SBIネット...
こんにちは。81歳の親のことが心配になった話し。(過去に82歳って書いてましたがまだ81歳でした。)・・昨日は仕事が終わってから用事があって一人暮らしをしている父のところへ行きました。18時半頃でも十分暑くてムシムシして湿度も高く早く冷房の...
こんにちは。わが家は築23年だんだんと水回りの劣化が目立つようになってきました。今回はサビだらけの洗面台オーバーフローをはずして磨いて補修した話し。わが家の洗面台はタカラスタンダード。洗面ボウルの穴は、オーバーホールというらしい。掃除もしづ...
こんにちは。またまたわが家のお金の話。・・7月になったので2025年後半の支払い計画を。わたしは入ってくるお金と出て行くお金を確認せずにはいられない性格なんだと思います。今年中に支払わないといけない大きなお金は、・固定資産税 2期(9月末)...
こんにちは。お金のことわたしの医療保険の話し。・・わたし(54歳)の医療保険、8月は支払い月ですよ、というお知らせハガキが届きました。7年前に契約したネットの医療保険(年払い)114,637円契約したのは 2018年 47歳保険料払込み期間...
こんにちは。今年もあと半分。・・明日、7月1日から値上げする食品は、調味料や加工食品酢、カレールウ、パスタ、コーヒーなど1900品目なんだとか。(メーカーにより違います)値上げのニュースにもすっかり慣れてしまって「値上げ前に買わなくちゃ」と...
こんにちは。ちょっと試しに54歳からの今後を占ってもらった話し。・・・わたしがトイレ掃除をするのも玄関掃除をするのもすべては運気をよくするため。だけど自分自身の生れ持った運勢を占うのは怖いというかなんというかちょっと躊躇ってしまう。そんなわ...
こんにちは。わが家の住宅ローンの話し。・・・今月もローンの引落しがあって無事に支払いました。住宅ローンってさ、長いよねーーー。ただいまのローン残金。・・2,762,463円・・とっとと返してしまいたい。ちょうど1年前も住宅ローンについて書い...
こんにちは。詐欺電話がなくならない。海外からの電話を止める手続きをした話し。・・・パートがお休みの昨日、自宅の固定電話に詐欺電話がかかってきました。最近の詐欺電話は自動音声なのね。『○○携帯電話サービスからの最終通告です。・・・』と料金が支...
こんにちは。これはサイン?と思った話し。・・・暑くなって雨が続いたのでクローゼットに仕舞ってあった扇風機を出しました。洗濯物をポールに干して乾かします。これは1年前の写真リビングに出してきて1年ぶりに扇風機を見たらなんか劣化している。・・そ...
こんにちは。今日はお金の話。そのお金はどこへ行くのか?を考えた話し。・・・今日、25日はパートのお給料日。朝からスマホのアプリで入金を確認。今月もお疲れ様。======6月は住民税が決定します。去年、寄付した金額が住民税でも控除されているか...
こんにちは。旅行中に衝撃だった出来事。・・・ただいま54歳。美容院&セルフケアで白髪染めをしています。先日、沖縄へ行った際ホテルのスパにあるサウナに入ったんです。プールのあとで濡れたままサウナ室へ。イメージ誰もいないサウナの熱気の中でしばし...
こんにちは。今日はまたお金の話し。・・6月は配当金の入金があります。旅行中に配当金の入金のお知らせが来ました。入金額は、2万円NISA成長投資枠で買ったものなので税金は引かれず100万円の投資で年間4万円の配当金がもらえます。うれしい。けど...
こんにちは。2泊3日で夫と沖縄旅行へ行ってきました。二人で旅行へ行くのは2年ぶり。来年、結婚30周年の特別旅行ということでわが家にとってかなり奮発したホテルを予約。(わたしがね)ホテルにつくなり、夫が小声で『・・いくらしたの?このホテル。』...
こんにちは。夫と沖縄に旅行に来ています。ホテルで見かける同じ年くらいの夫婦に目が行く。仲良くするにはどうしたらいいと思いますか?と聞いてみたい。6月23日は沖縄慰霊の日80年経っても世の中から戦争がなくならないことに愕然とします。何やってん...
こんにちは。パート先に副業がバレた話し。・・・6月は住民税の年間支払い額が決まる季節。わたしは従業員30人ほどの地元企業で働くパートタイマーです。社員の経理担当者が、人事や給与業務もすべてこなし従業員の家族構成から何から何まで全部が丸見え。...
こんにちは。今月の受取り利息の話し。・・・6月は債券の利金が入金されます。そのほかの利息も合わせるとなかなか嬉しい金額。今月の利息入金あれこれ。(税引き後)●普通預金利息 112円(年利 0.40%)●定期預金満期利息 3,124円(1年満...
こんにちは! 紫外線がイタイ季節です🌞 日焼け対策はしているつもりですが 左右の目尻に 濃いシミが出てきました!!! レーザー治療で 両頬のシミは若干薄くなったのですが 今度は目尻です⤵ わたしのシミは取れないと諦めています。 でもね。 こ
こんにちは! 先週売却した投資信託のお金が 入金されました。 金利のよい口座へ移しておいて 次なるチャンスを待ちます。 いざという時に 必要なお金はいくらなんだろう? どこに置いておく? 現金はいくら持っておくべき? 以前、保険の勧誘を受け
こんにちは! 18歳の次男が 初めての選挙のため、ウチに帰ってきました。 (住民票を移してないので) 投票所は 自分も通った中学校。 同級生に会ったらイヤだな、とポツリと言っていた。 しばらく会ってないし なにを話したらいいかわからないそう
こんにちは! 健康診断まで あと10日。 ど、どうしよう。 ・ ・ ・ 去年より 2キロ増えてます。 更年期で毎日体調悪いのに 太るなんて。 お昼はつけ麺 太る理由は 食べてるから。 具合が悪くて 家でじっと動かないのに 飲むし食べるしで
こんにちは! 53歳、暑さにすっかり弱くなりました。 寒いより 暑い方が好きだったのに。 トマト缶、サバ水煮缶、アサリ缶、玉ねぎとズッキーニのラタトゥイユ 味付けはコンソメ1個とクレイジーソルトだけですが 水煮の汁がいいお味を出してくれます
こんにちは! いまから5年前の2020年。 旧NISA口座で 日経平均に連動する投資信託を買いました。 少しずつ積み立てて買った総額は 20万円。 その後、 NISA口座を楽天証券に変えてしまったので 追加で入金することもできず ずっと放置
こんにちは! 子どもたちが家にいた頃は 毎晩ご飯を6合炊いていたけど 夫婦二人暮らしになってからは ご飯は1日2合か、多くて3合。 (翌日のわたしのお弁当分も含みます) ・・・ 3本入りで買った人参。 使い切れずに残っていた1本が 野菜室の
こんにちは! 7月の普通預金の利息が入金されました。 税金が引かれて 209円。 今月は定期預金が1つ満期になります。 銀行の金利キャンペーンに預け替えして チビチビ銀行預金の利息をもらうのが趣味です。 同じネット銀行内でグルグルお金を回し
こんにちは! 2024年も半分過ぎました。 50代夫婦二人暮らし 6月の家計簿をチェックします。 食費(外食含む) 69,874円 日用品 3,518円 教育費 111,177円 水道光熱費 14,971円 住居費 146,866円 通信費
こんにちは! 結婚して28年。 28年前、 『わたしたち、幸せになりま~す♪』 なんて言ってたな。 あれ・・・言ったっけ? まばろし? のレベルで忘れているけど。 我慢して自分の気持ちに蓋をして生きていると 本当の思いすらわからなくなってし
こんにちは! 22年前に新築マンションを買いました。 まだ30代で ちょっとムリして 予算より金額が大きくなっちゃったけど。 ずっと共働きの前提で ファミリータイプの3LDKで ちょうどいいマンションが見つかって これはもう買わなくちゃいけ
こんにちは! 自分の資産をふくらませたくて パートで働いたお金の一部を投資に回しています。 なるべく早めにNISA口座に資産を移そう、と思った話。 パート先で 住民税の税額決定通知書をもらいました。 今年から パートのお給料と 株の配当金と
こんにちは! 愛用していたトイレのお掃除シート。 なくなりそうで買いに行ったら 12枚入りだったのに 値段は変わらず 10枚入りになっていました。 いつの間に。 そっと気付かぬうちに 値上げしてんのね。 -----------------
こんにちは! 今日、25日はパートのお給料日。 朝起きて アプリで入金を確認。 今月は所得税も住民税も引かれてなくて 出勤日数も多かったので 手取りが多いです。 ・ ・ ・ 153,281円。 いつもは10~13万円くらい。 ここから次男の
こんにちは! スピリチュアルなことを信じています。 信じているというか 見えていないだけで 「あるんだろうな」という感覚ですが。 先日、 スーパーへ買い物へ行ったら 野菜コーナーの玉ねぎが棚から落ちてました。 床に5袋ぐらい。 ちょうど野菜
こんにちは! 時給で働く パート主婦です。 それゆえ、出勤日数によって お給料が変わります。 時給 × 時間 × 日数 = お給料 これが労働での収入。 いずれ働けなくなると思うので 株の投資もしています。 今月は配当金がありました。 26
こんにちは! 子どものアパートの家賃を 大家さんの口座へ振込みました。 楽天銀行の自動振り込み機能を使っているので 特にやることはないんですけど ちゃんと振込みされたかを確認。 今月もちゃんと支払いました。 アパートの家賃 ・・・ 47,0
こんにちは! 当たり前すぎて気付かなかった話。 ・・・ 夫から 胃薬がなくなったから買ってきて欲しいと言われて買ってきた。 (買ってきてあげた) 薬を入れている洗面台の鏡の後ろへ。 とりあえず、ポイ。 下段は夫ゾーン。壊れたシェーバー洗浄機
こんにちは! 4月から一人暮らしの大学生次男。 まるまる1ヵ月生活してみた 一人暮らしの水道光熱費 電気 2,552円 水道(2ヵ月分) 3,390円 ガス 3,667円 合計 9,609円 だったそうです。 これからエアコンを使うようにな
こんにちは! サラリーマンの夫から 6月の給与明細をもらいました。 それから 住民税決定通知書も。 今年は定額減税があったので 6月分のお給料から住民税は引かれていません。 住民税 0円 これで 夫の分(夫+扶養の子ども)の定額減税が終わ