chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
棲み家は森の中 https://moribito70.hatenablog.com/

富士山山麓の小さな山荘で棲み始めました。深い森の広がる静かな環境で生活をしていると、森の声が聞こえてきます。葉のささやく音、こずえの軋む音、鳥たちの話す声など。 森の中のできごとや古い家を改良していくところなどを紹介していきます。

森のゆーた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/11

arrow_drop_down
  • 車中泊の旅5日目

    4日目の温泉に入浴した後、伊那谷の飯田へと出てきました。暗くなってきたので食事をしながら、今夜の泊まり先を見繕っていると、花の里いいじま・道の駅が良さそうなのでいくことに。距離は意外とあり、走る事1時間を超えてました。この駅はメインの国道からは外れたところにあり、そのため運転に慎重になったため。ようやくついたときは真っ暗、そのまま寝床を作り就寝。 さて、5日目が明けました。曇っていますが、道の駅全体が広々としていて爽やかな感じがします。 正面のど真ん中には水車小屋があり、水が引かれていて廻っています。 中を覗くと臼があり実際に米をついて精米していました。あとで発見したのですが、精米した米は売店…

  • 車中泊の旅4日目-馬籠から妻籠

    4日目の朝は快晴であけました。青空が広がっています。最高のハイキング日和です。やったね! この道の駅は木造で洒落た造り。水場もあり、水筒に水を入れて持って行くことができました。 ここ賤母の食堂には、朝食セットがサービスされています(前日に調査済み)。開店前にはすでに数名の人が待っていました地元の人でした。和食と洋食があるのですが、もちろん和食。旅をしているとこのような和定食は本当にありがたい。しかも500円です。 さて、和定食をたべたら、さっそく馬籠宿へ出発。 着いたのは9時半ごろ。 街道の入り口には、すでに外人さんの姿が見えます。 登りはじめて間もなく、水車小屋があり、撮影スポットになってい…

  • 車中泊の旅3日目-木曽路

    昨日、奈良井宿に電車で戻って来てからは、疲れをとってゆっくりしたいので、近場の日帰り温泉・せせらぎの四季へいきました。 5時過ぎに入ったので、お風呂はほぼ貸し切り状態です。内湯も広く、露天風呂も雰囲気が良い。ゆったりと入り一息つきました。夕食もそのながれで、併設の食事処でいただき、ほぼ2時間も滞在することになってしまった。さて、外に出てみるとどしゃ降りの雨に。これはもう近場の道の駅・日義木曽駒高原で泊まるしかありません。 雨の中を一走り、着いたところで、寝床をこしらえ、さっさと就寝。 車中泊三日目。はてさて夜の間もずっと雨が降りつづき、朝も本降り状態。 仕方もなく、朝食には、昨日の食事処で購入…

  • 車中泊の旅2日目-木曽路

    車中泊の旅2日目は曇空からスタートです。天気予報では夜から明日にかけて大雨とのこと。まー、とりあえずは今日は行けるところまで行くことにして、あまり気にしないで、朝食は芝生の庭でクロワッサンとハム、コーヒーなどを戴いてゆったりと過ごす。 しばらくすると驚いたことに車が増えてきた。話を聞くと、どうも朝早くからクロワッサンを買うために出かけてきたらしい。しかも、予約をしていないと買えないのだとか。 南アルプスむら パンや 昨日買っておいたクロワッサンは砂糖がまぶしてあり、甘いのが好まれているのかも。個人的にはアップルパイが美味しかった。 さて、今日はメロンパンを購入して、9時過ぎには出発。最初の目的…

  • 車中泊の旅 一日目

    久しぶりに車中泊の旅に出ています(現在進行形)。出発は11日(土)。ようやく連休が過ぎたので道路や名所旧跡も空いているだろうと思った次第。ルートと目的地は伊那谷から木曽谷へ向かい、木曽路を歩いてみることです。 初日の目標は、精進湖から下り、南アルプス市から韮崎を通り抜け、茅野付近もしくはできれば高遠まで。今晩は最寄りの道の駅で車中泊の予定。 と言うことで、いろいろと準備をして10時頃に出発。使うのは一般道、精進湖から南アルプス市へと向かいます。 まず最初に着いたのは富士川・道の駅。屋上から今日行く方向を眺める。オブジェの上に見えるのが八ヶ岳、中央右寄りは茅が岳、以前登っていますね。 韮崎に行く…

  • 新緑の森

    今朝の空は雨あがりで晴れ上がっていました。さっそく散歩に出かけると朝陽に照らされて森の緑も映えています。 我が家の近く。新緑が日々に濃くなってきています。 モミの木の林。空の青と陽ざしは春ですね。 足もとに咲く小さな草花たち。 なにもこんな所に芽を出さなくても。居心地の良いところはいっぱいあるのに! 今朝の富士山。 雪解けが進んでいます。 ではまた。

  • 櫛形山に登ってきました

    今年は連休中の混雑を避けて、静かな登山を楽しんできました。場所は精進湖から下って南アルプスの前衛にあたる櫛形山です。久しぶりに早起きして弁当2回分を作りさっそく出発したのは7時頃。登山口の伊奈が湖に着いたのは8時半、朝食弁当を食べたところで登山口へ。 中尾根登山道を使います。案内によると登りで約4時間かかります。かなりきつそう。 コテージの中を登って行くと、いよいよ登山道の登りに掛かります。 ずーっと登り。久しぶりなのでえっちらおっちら、ゆっくりと行きます。杉の林間なので景色は見えません。 登ってばかりなので、ところどころに小さな花が咲いているとほっとします。 少しずつ高度が上がってきたところ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森のゆーたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森のゆーたさん
ブログタイトル
棲み家は森の中
フォロー
棲み家は森の中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用