1年で最も大きなセール。
2024年47歳で完全リタイア。1977年生まれ元下級サラリーマン独身男。最終年収は640万。
〇1977年生まれのロスジェネ世代 〇2024年3月(47歳)で完全リタイア 〇高配当ETF、全世界株式で資産形成 〇LeanFIRE、節約は苦になりません
貧乏アーリーリタイアと相性が良い趣味のひとつである読書。 図書館で1日楽しく過ごせる方は、アーリーリタイア適正が高いと思います。 私も読書がそれなりに好きなのですが、最近、興味をもった本がこちらです。
ユニクロ、モスバーガー・・、ここ最近、値上げラッシュの勢いが止まりません。 今まで我慢していた企業も、今ならば値上げしても許されますので、便乗して値上げしている企業も多いのではないでしょうか。
【HDV】2022年6月の分配金が発表されました。上記画像の通りです。 $0.569695で前年同期比マイナス30%・・減配・・。
米国市場が安定しない日々が続きます。原因の第一は米国のインフレですね。 先日もFRBが0.75%ものサプライズ利上げを決めて、市場にショックを与えています。 何が何でも、加熱しすぎた経済とインフレを水をぶっかけて抑えようという意思が見えますね。
【SPYD】2022年6月の分配金金額が発表されました。上記画像の通りです。
先日、健康診断がありました。数値の結果だけを見ると、健康状態は良好っぽいです。
週休3日を選べる制度が大企業を中心に広がっています。 このニュースを見て、自分の会社を鑑みたとき、同じ国の話だとは、 とても信じることができませんでした。
私は投資の核である米国ETFとは別に、毎月、投資信託で、全世界株式を購入しています。
AERAさんが雑誌の独自調査で、積立NISAランキングを発表していました。 1位から10位までを見ると、投資家それぞれの考えにさえ合致すれば、 どれに投資しても問題無さそうな銘柄が並んでいますね。
人事異動から2カ月。相変わらず仕事に楽しみは見出せませんが、残り貰える給料も数えられるくらいになってきました。 6月はボーナスにETF分配金と、収入が多い月なので楽しみです。
「ブログリーダー」を活用して、decoyさんをフォローしませんか?
1年で最も大きなセール。
全額補償に落ち着きそうです。
16,000円。
$1,596で去年から微増。
スネをカジリ尽くそう。
退職2年目の市民税税額決定・納税通知書が届きました。退職1年目の住民税は262,800円でした。ファミペイで一括払いしましたが、無職には厳しい額でしたね。退職2年目の住民税は2024年1~3月の給料収入がありましたので、所得割0円均等割4,...
1,315ドル。去年と同程度の額です。
運送料金が上がる流れだと思いました。
才能・努力・成功について。
株と債権は正相関?
4月に下がった株価が少し戻りました。
モンスターを避けるためにアーリーリタイアしました。
私のことかな?
何から何まで値上げ。
みんな飽きてきた?
岐阜県美濃市が通知表を廃止。
注意し過ぎるくらいでちょうどいい。
思い通りにはいきません。
認知機能が低下した高齢者が被害を受けなければご自由に。
こどもの自殺が過去最多に。
6月は・・、住民税支払い、分配金受け取り。
1期、2期のトータル分配金の額が、前年と同じになりました。
祖母が今年の6月で100歳になりお祝いがありました。 私は何歳まで生きるのでしょうか?
住民税262,800円也。きっつ・・。
自分が他人からどう思われても気にしない能力は、最強のスキル。
$0.928354で前年6月と比較し16.56%の増配。満足です。
「早朝始発の殺風景」と「ルポ路上生活」の2冊。
来年のNISAで日本株を買うよ~。(予定)
生涯日本から出ないのなら、日本株を買っても良いですよね。
今月は所有ETFの分配金月です。
わしがわかいときは・・
企業の便乗値上げラッシュ。
1月に始まった新NISA。含み益でニヤニヤしている人が多そう。
スクエニの株価下落中。 ドラクエ11から早六年。12はまだかな。
極力コミュニティを狭くした方が落ち着きます。
サクラチェッカーは必ず通しましょう。
私の場合、独居&孤独死は確定した未来です。
想像通りの無職生活を満喫しています。
配当金で暮らしている人は大打撃。
予想通り全額免除が通りました。