一条工務店 我が家にもついに「照明」が付きました!暗闇の我が家に入って、初めてライトを点けた時の感動は忘れないでしょうね。初ライト点灯の様子をご覧下さい。
元一条営業マンで10年以上も住宅展示場を廻りまくったKish家族が どうして“一条”を選んだかを解説していきます! 「家が欲しいなぁ」と思っている方、ismartでの暮らし方を共有したい方 是非是非、寄っていってくださいませ。。
1件〜100件
【太陽光発電】一条工務店シミュレーションと我が家の実績を比較してみよう
1年間の【太陽光発電量】一条シミュレーションと実績を比較してみました。さて、どのくらい違いがあったでしょう!?一条工務店を検討している方には是非参考に!
シンボルツリー【ニオイシュロラン】2年目にして花が咲く!成長速度は?
我が家のシンボルツリー【ニオイシュロラン】2年目となりますが、今年は花を咲かせました!その花の匂いが何とも言えず、、、。1年間でどのくらい大きく成長したか比べてみました。
にいちゃんは我が家の【バリスタ!?】第一志望高校合格したら欲しがったもの
にいちゃんが我が家の「バリスタ!?」一条 i-smartのスマートキッチンにピッタリのお気に入りのコーヒードリップセットを揃えて、おいしいコーヒーを頂きます!
【春の芝生管理!】もふもふになるように準備をしました!「サッチング・目土・施肥」
暖かくなって芝生が青くなってきたので、今シーズンの為のメンテナンスを行いました。【春の芝生管理!】夏のもふもふ芝を目指して、ひと手間頑張りました。
『中から見えて外から見えないロールスクリーン』一条の家にカーテンって必要!?
一条 i-smartの我が家に住みだして1年経って「ロールスクリーン」を1か所の窓に付けることにしました!中から見えて外から見えないがポイントです。
【カリモク家具・店舗限定商品・Chitanoコンパクトソファ】ソファが壊れたもんで・・・。
カリモク家具・店舗限定・Chitanoコンパクトソファ!短命で壊れてしまったソファの代わりに新調しました!お気に入りのソファに辿り着くまでの道のりは【バーゲンセール!?】
一条工務店 i-smartの新居で1年が経過「にいちゃんには春が訪れる」
一条 i-smartの我が家に暮らし始めて1年が経ちました。にいちゃんの高校受験も無事に終わり、間もなく来る春を平和に迎えられそうです。次の1年も平和に普通に過ごせますように。。。
【一条工務店の全館床暖房】新居で初めて真冬を過ごした率直な感想
一条工務店の【全館床暖房】!初めて真冬を経験した感想を率直にまとめてみました。メリット・デメリット、解決方法など元一条営業マンの目と施主の視点から見ると!?
おうちを新築して初めての【確定申告】を「e-Tax」で申告『住宅ローン控除』の注意点とメリット!
家を新築して初めての確定申告!住宅ローン控除を受けるためにも会社員で年末調整をしていても避けられない申請です^^;e-Tax申告で申請してみました!!
我が家の【雛飾り】は「ふらここさん」新居へ引越し直前に”粋な”はからい かみさんインスタより
ひな飾りを一条 i-simartの新居で初めて飾りました。我が家のひな飾りは【ふらここさん】です。時間は遡り去年のひな祭りに素敵な出来事がありました。
ブログ開設【1周年】アクセス数・Google Adsense・アフィリエイトの総括
ブログを開設して【1周年】となりました!アクセス数・Google Adsense・アフィリエイトの総括です。アクセス総数は?アドセンス・アフィリエイトの収益は!?
「一戸建て」にピッタリな【楽天ひかり対応おすすめWi-Fiルーター】各メーカーベスト!
一戸建てにピッタリの【楽天ひかり対応のWi-Fiルーター】を見つけよう!対応ルーターを一つ一つ確認してみました。絶対に欲しい機能・スペックは!?ネット環境も快適に過ごそう!
ドライガーデンの【アガベ・ハクセンコウ】が変わり果てた姿に・・・。
我が家のドライガーデンセンターのアガベ・ハクセンコウが、1月の寒波で冷害になってしまいました。寒さに弱い品種ですが、何とか枯れずに冬越ししてほしい!
我が家に届いた【Kish家で初めての吉報】にいちゃんが頑張りました!
我が家のにいちゃんが高校受験!まずは第2志望校に無事に合格出来ました!自分の親がすごく喜んでくれた事を思い出しました。こんな気持ちだったのかぁ。
【電気料金・太陽光発電】初の敗北!?初めて収支が・・・。でも思い返すと、、、。
一条工務店の我が家で電気料金・太陽光発電売電額の収支が初めて・・・。1年前の我が家の生活、電気料金を思い出してみると今の生活がどれだけ快適なのかという事に気づかされました。
一条さんからもらった温湿度計が壊れちゃった。【デジタル温湿度計】で家中快適に!
一条工務店さんからもらった温湿度計が壊れてしまいました。そこで外気も計れる子機3つ付きのデジタル温湿度計を購入しました!正確な温度湿度を計るって難しい!?そこで、、、。
一条のリモコンニッチが白すぎる!?アクセントクロスを映えらせるには!
一条のリモコンニッチは白が過ぎる!?折角のアクセントクロスが脇役になってしまう。そこでアクセントクロスをメインにするための一工夫をかみさんが施しました!
2021年の〆は手作りの【しめ縄飾り】新居で迎える初のお正月を前に かみさんインスタより
2021年最後の更新はかみさんお手製の『しめ縄飾り』!100均でチャチャっと材料揃えて作ったものですが、なかなか上手に出来ています。これでよい2022年を迎えられそうです。
一条 i-smartの我が家で【初めてのクリスマス】末っ娘はケーキ作り^^
一条工務店 i-smartの我が家で初めて過ごすクリスマス!家族みんなでパーティー、クリスマスケーキはかみさんと末っ娘が頑張って作ってくれました。末っ娘の成長と暖かい家がうれしいクリスマスでした。
我が家の「夜の佇まい」白い壁に大きな影が浮かび上がり揺らめいています。昼間とは全く印象が変わる我が家の夜の姿です。大きな影の正体は!?
満を持して【楽天モバイル】にしたのに「着信ができない( ゚Д゚)ハァ?」
折角、乗り換えた【楽天モバイル】に着信が出来ない不具合が出ています。あれだけの広告宣伝をしていて、不具合についてほぼ何の公表もしていない事に違和感を感じます。
やっと帰れた【私の実家】にいちゃんの高校合格祈願もバッチリ!
コロナも落ち着き、久しぶりに私の実家に帰郷しました。にいちゃんの高校受験、合格祈願もしっかり出来ました。山奥の神社への道すがら家族全員で感動の風景に出会えました!
寒いこの時期に”夏用”の【子供部屋のエアコン】取り付け完了!問題発覚!?
冬のこの時期に「夏の為にエアコン取り付け」を家族会議で決定しました!いよいよ取り付けが始まると、問題が発覚!?どんなに気を付けていても見落とした盲点とは?
気温が下がり庭の芝生も休眠に入りました。しかし、雑草の成長は止まりません。地道にコツコツ草むしりを続けています。冬の作業はこの1点です!!来春の為に頑張ります。
全館床暖房がうれしい今の季節に「子供部屋のエアコンどうする!?」家族会議
「子供部屋のエアコンどうする?」家族会議を寒くなって全館床暖房が嬉しこの季節に開催!来夏に向けて子供部屋のエアコンはどうするべきかを真剣に考えました!
我が家では携帯更新期間に入り、【楽天モバイル】に変更しました。どんどん楽天の使用が増えてきています。今度は投資もやっていきますよ!!こんなに長く楽天を使っていたとは・・・。
新居に住む前から準備していた【クリスマスツリー】早速お目見え!
新居の我が家で初めてのクリスマスツリーが、仕事から帰ると飾られていました。このツリーは昨年、まだ旧居のマンションに住んでいた時に買ったものです。新居に飾るのが楽しみで先走りました^^;
一条オリジナル太陽光&蓄電池システム【運転モード】モード別の特徴と使い方
一条オリジナル太陽光&蓄電池システム4つの【運転モード】について、モード別に特徴と使い方をまとめてみました。「こんな人にはコレ!」もご覧ください。
一条【最大のFIX窓!】吹き抜けの2枚をお掃除!高い場所だから大変
一条の我が家、吹き抜けの最大のFIX窓2枚を掃除しました。高い場所にあり、面積も大きいので結構大変です。近くのホームセンターでいいもの買ってきました!
【電力会社変更】Looopでんき「スマートタイムプラン」に辿り着くまで
一条 i-smartの太陽光発電・蓄電池採用の我が家がLooopでんきを選んだ理由をまとめ上げました。どのような経緯で辿り着いたか!?電力会社変更をご検討の方是非ご覧ください!
電力会社をLooopでんきにに変更して、1カ月経過しました。一概に比較は出来ませんが前月と比べてみました。太陽光発電・蓄電・電気料金・運転モードなど考えるべきことが沢山ありますね。
一条の新居に住みだしてからの【我が家の子供達】発達障害の末っ娘の変化
一条の新居に住みだしてからの我が家の3兄妹の変化を少し振り返ってみました。発達障害の末っ娘も我が家で元気に成長しています^^それぞれの居場所が出来上がってきていますね。
「パンダが大好きなんですね~!」我が家の答えは「・・・別に。」かみさんインスタ
我が家のパンダネタの第3弾です^^トイレのクロス・LDKの額縁にモダンアート?として、そして今回は!?さぞかしパンダ大好き家族の様ですが、、、。実は!?
「外構」アプローチのちょっとした失敗【ローラーストーンの弱点!?】
我が家のローラーストーン施工アプローチ。半年経過で、ちょっとした弱点が見つかりました。なぜ失敗が起きたか?原因は?解決策は?について考えてみました。
一条の新居で【ハロウィン🎃】窓を使ってかわいくデコレーション かみさんインスタ
一条の新居【ハロウィン】デコレーション!窓を使って、家の中にも外にも飾り付け。一戸建ての新居で時節の風物詩を子供の頃のいい思い出に!
冬場も【湿度コントール】で快適に!一条工務店の冬の乾燥を克服しよう!!
一条工務店の弱点の1つ、全館床暖房使用の際の「過乾燥」!【湿度コントロール】でこの冬も快適に過ごしましょう!簡単に出来る”具体的な方法”とは!?健康に快適な冬を迎えましょう。
一条の我が家!つい先日に冷房OFF!そして今度は床暖房ON!?【秋はどこ行った!?】
一条工務店の我が家でつい先日冷房をOFFにしましたが、1週間足らずで全館床暖房をON!!「秋はどこ行ったぁ!?」初めて新居で迎える真冬を快適に過ごしたい!
IKEAで見つけた【ベッドサイドテーブル】買い物の度に感じる「IKEAの弱点!?」
ずっと探していた「ベッドサイドテーブル」IKEAでいいものを見つけました!買ってきてやっぱり感じる【IKEAの弱点】とは!?
IKEAでお買い物♩小3のねえちゃんが泣いて欲しがったものとは!?
IKEAでお買い物♫家族みんなで、久しぶりのちょっと遠出。小3のねえちゃんが泣いて欲しがったものとは!?ねえちゃんの部屋が劇的ビフォーアフターです!
我が家のLDKに【額縁を飾ってみた!】中は絵でも写真でもない!?
我が家の白基調のLDKにアクセントに額縁を飾る事にしました!モノトーンのモダンな感じが理想です。なかなか良い絵が見つかりませんが、額縁は早く壁に掛けたくて中に入れたものは!?
一条工務店の我が家の冬支度【床暖房】準備と使い始めの注意点!
一条工務店の我が家の冬支度!「床暖房」の準備と注意点。快適に冬を過ごすために床暖房への理解も必要ですね。故障の原因への予防にもつながります。
一条工務店の我が家【換気フィルター交換・掃除】季節の変わり目に冬の準備
一条工務店の我が家で、冬の準備として「換気フィルター交換・掃除」をしました!半年間の埃や汚れはなかなかのものでした。気持ちよく冬を迎える準備をしましょう!
このブログの上半期【アクセス数と収益】始めて半年!形になったのか!?
このブログの上半期(4~9月)のアクセス数と収益を集計してみました!ブログを始めて8カ月。2カ月間は準備期間でした。ど素人がブログを書いたらこうなった!半年間の結果はいかに!?
【土地選び】の条件の1つに成り得る!?生活を始めて気付いた事とは?
「土地選び」の条件って何ですか?陽当たり、駅近い、学校までの距離、広さなどなどありますが、住んでから気付いた事がありました。条件の1つには少し弱いかな!?でも重要です。
【太陽光発電と電気代】実績!一条工務店シュミレーションと実績の比較!後悔は?
一条工務店の太陽光発電・蓄電池システムを採用した我が家の上半期の実績を分析してみました!一条さんからもらった発電シミュレーションと実績も比較しています。半年暮らして後悔は!?
一条工務店【怒涛の建築ラッシュ!?】我が家の周りでも立て続けに上棟!
一条工務店が「怒涛の建築ラッシュ!」です。我が家の周りも毎週のように上棟が行われ、次々とご近所さんが増えていきます^^するとどうしても比べたくなりますよね?自分の家と^^;
長い夏休み・オンライン授業もやっと終わりこの間に「我が家に来た物」
緊急事態宣言もやっと明けますね。長い夏休み・オンライン授業と子供たちがずーっと家にいる事も少しずつ解消されていきます。この間は子供達も相当なストレスでした。そこでコレで解消します!
雨の日に我が家の和室から聞こえる【怪音】。ついに決着を迎えました!根本原因の場所は!?解決方法は!?最終的に我が家に静かな雨の日の日常は訪れたのか?
吹き抜けリビングの2大弱点の1つ「音の響き」少しだけ改善!?
吹き抜けには大きな弱点が2つあります。「夏の熱籠り」と「音の響き」です。今回はひょんな事から音の響きを軽減する事が出来ました。音の響きの軽減方法とは!?
口癖は「家建てたら”いいの”買う」少しずつ揃っていく日用品や家具 かみさんインスタより
家を建てると大型の家具はもちろん、小さな日用品にまでこだわりたくなるようです。そんな1シーンです。少しずつ新居にお気に入りが増えていきます^^
一条工務店で最大のFIX窓から、満月の中秋の名月を眺めました。しかし!窓が!?せっかくのきれいなお月様が台無しです;;かみさんのひらめきで、ほっこり?した夜でした^^;
我が家のねぇちゃんと斜向かいのお姉ちゃんは「ロミオとジュリエット」の様
我が家のねえちゃんはご近所のお姉ちゃんと大の仲良し!ずっと一緒に遊んでいる2人。オンライン授業が始まると休み時間に!?どんだけ仲良しなんでしょ^^。
【一条工務店の評判・口コミ】を見て、元一条営業マン・一条施主として思う事
一条工務店の評判・口コミを読み漁りました。元一条営業マン・一条施主として思う事をまとめてみました。不満・クレーム・悪口のオンパレードの理由とは!?
和室で聞こえる【怪音】原因が一つ判明!!我が家の「壁」は無事か!?
我が家の和室から聞こえる「怪音」原因が1つ判明しました!原因を究明するために我が家の壁が大変な事に!?「怪音」の原因は一体何か!?そして、我が家の壁は無事か!?
早速【50型のテレビ】我が家にやってきました!43型➡50型どれだけ違う?
突然逝ってしまった我が家のテレビ;;早速、新しい50型のテレビがやってきました!何とも違和感なく、すぅーっと馴染んでしまいました^^;前のテレビと比較してみました。
また我が家に悲しい別れが訪れました;;電子レンジBistroに引き続き、三種の神機の1つテレビです!たったの5年しか使っていません。しかも、保証期間が切れたばっかり;;
我が家の【庭の植物たち】をご紹介します!やっと出来た我が家の庭は私にとっては、コロナ禍のおうち時間を充実した時間する大きな存在でした。これからも大事にせねば。
我が家の【屋内の観葉植物】を一挙にご紹介します!人も生活に慣れてきて植物たちも、ある程度環境に慣れてきたようです。全部集めてみると結構、我が家に緑がありました。
雨の日の【怪音】一条工務店で建てた新居トラブル!我が家で何が起きている!?
一条工務店で建てた新築の我が家で雨の日に限って【怪音】が聞こえるように!?いったい何が起きているのか!?住んで半年の我が家トラブル発生です。
【カーポート】設置時の外構屋さんの「気遣い」さりげなく素晴らしい!
【カーポート】の雨どいからの水!駐車場のコンクリートを汚します。我が家は外構屋さんの「気付きと機転」によって汚れずに済んでいます!外構屋さんの機転とは!?
【家は真南向きに建てない方が良い!?】今昔の違いと4つの理由は?
「家は真南に建てない方が良い!?」今と昔では理由も変わってきています。家は斜に構えて建てる!?先人の知恵も加えて現在と比較してみました。
南面に大きな窓の吹き抜けリビング「真夏は温室状態!?」少しの工夫で快適に!
一条工務店 i-smartの我が家には南側に大きな窓のある吹き抜けリビングがあります。真夏は温室状態!?ほんの少しの工夫で快適に過ごせます!少しの工夫とは!?
一条工務店の我が家では【窓の開放厳禁!?】出来るだけ窓を開けない理由は?
一条工務店 i-smartの我が家では極力「窓を開けません!」窓を開けたくない理由とは!?開けないと、どんないいことがあるか?高気密・高断熱住宅と窓の関係性についてです。
実家にはいつ帰れるのか?「孫に会わせてあげたい」けど、、、。
今年の夏は帰郷を予定していました。残念ながら今の状況では断念せざるを得ません。家族は「家」で楽しむしかありません!!マンションでは出来ない事をやりまくる!
一条工務店の我が家には「ベランダ」がありません!ベランダって、いる?いらない?メリット・デメリットを我が家目線でまとめました。我が家にはベランダが無い理由は!?
我が家の【庭造り】一旦完成!!新居に住んで5カ月経過後でした^^;
新居に越して5カ月にして、やっと我が家の【庭造り】が一旦完成しました!DIYで造った花壇やエントランス。手作業ですので1個1個、時間が掛かります^^;出来上がるまでをご覧下さい!
気付くと はてなブログ運営6カ月経過。【100,000アクセス】いつもありがとうございます^^。
はてなブログの運営を始めて、気付いたら「6カ月経過」していました。頂いたアクセスも10万を超えました。皆さんありがとうございます。ブログの現状と収益をちょっとだけご紹介します。
【猛暑日】外は35℃!「エアコン2台で全館冷房」我が家の中は!?
一条 i-smartの我が家にも【猛暑日】がやってきました!「エアコン2台で全館冷房」している我が家の家の中は快適か!?全館冷房(除湿)に重要な事とは!?
【家づくり】「着工~引渡し」のまとめになります。この章で大事なことは”確認”です!後々の不安や不満が起こる要因の一つに確認不足があります。工事ごとにPOINTをまとめました。
【引渡し】一条工務店 i-smartの我が家!いよいよ「家族の所有物」になる!
一条工務店 i-smartの我が家!遂に【引渡し】になります。引渡し当日に行う事って?今までの過程を振り返ると感慨深いですね。感動的な一日のはずなのに・・・。
一条工務店【電気代】・【太陽光収入】4月~7月は「さあ!いかほど?」
一条工務店 i-smart我が家の【電気代】・【太陽光収入】3か月分を大公開!実際の収支はどのような結果になったでしょうか!?一条工務店の太陽光発電・蓄電池のコスパの高さをご覧ください!
我が家の「エントランス」が完成しました!シンボルツリーを植えて、化粧砂利を敷いて、ライトを設置して。時間をかけて、ゆっくり造るのも楽しい一戸建ての醍醐味ですね!
我が家の「ドライガーデン」悩んでいた植栽、最後の一本が決定しました!これで植栽の植え込みは完了です。次のステップは化粧砂利を敷いて、石を配置してドライガーデンっぽく造っていきます!
駐車場に設置した【人感センサーライト】3つの気を付けた事。照明として防犯として
駐車場の人感センサーライト。設置の際に3つの気を付けた事がありました。一条 i-smartの我が家。外構も家づくりの重要な部分です。計画的に完成をイメージしましょう!
【神棚】ってどうしていますか?我が家の神棚はシンプルに。神様に手を合わせる事を子供たちに、どう教えていくか。「当たり前」に感謝が出来る毎日を送ろう!
新築の家で使う【掃除機】は何がいい?我が家は結婚して初めて掃除機を買う!!
一条工務店 i-smartで新築した我が家で使う「掃除機」は何が良いか!?結婚して約20年で始めて買った掃除機。リビングクローゼットにはコンセントがやっぱり必要!
発達障碍児を持つ「父親の視点から」の【療育】は子供の事だけではない
【療育】の現場を、染色体異常で発達障害を持つ子の父親が見た時に感じたことについてです。療育は決して子供の為だけにあるんじゃない。その家族に合う療育に出会う事の難しさ。
一条で家を建てて、初めての夏休みです!にいちゃんは受験勉強、真ん中のねえちゃんは毎日遊びでお忙しそうです^^;少しずつ、新居が「実家」になっていく感じ。
ドライガーデン花壇は完成!遂に”市”が草刈りしてくれた!けど、、、。
我が家の隣地、国有地の草刈り!遂に”市”が動いてくれました。動いてはくれたんですが、、、。何か中途半端^^;ドライガーデンの花壇も完成しました!
【間取り】家の中心「ダイニングキッチン」かみさんが我が家の主役!
一条工務店【間取り】ダイニングキッチンです!我が家のダイニングキッチンは家のセンター、かみさんは家族のセンターです!家の中心にキッチンがあると、どうなる!?
【何が違う?】染色体異常・発達障害の末っ娘 兄・姉と比べてみると・・・。
染色体異常・発達障害を持つ末っ娘。健常児の兄・姉と比べるとどのくらい違いがあるでしょう?「発達の遅れがある」言葉の意味だけでは説明できない部分もあります。
一条工務店 i-smart我が家の吹き抜けリビングの「間取り」について。リビングを土地のどこに配置するかが重要です。太陽の動き、土地の形状をどう考えて、どう活かすか!?
梅雨の長雨もあり、2週間も芝生を刈れませんでした。久しぶりの晴れ!芝生の刈込と、ずーっと滞っていたガーデニングを久しぶりに再開!途中経過をご覧ください。
「遂に完成!!」一条 i-smartの我が家【竣工検査・完了検査】そして施主検査!
ついに我が家が完成しました!!(回顧録)一条工務店 i-smartの我が家、竣工検査・完了検査・施主検査が終わると、いよいよ引渡し間近!その前にこの3つの検査って何!?
一条 i-smart「間取り」【3畳和室】我が家の超ユーティリティールーム
一条工務店 i-smartの我が家の【3畳和室】用途に合わせて7つに変化します!小さいけれど、我が家にはなくてはならない存在。たったの3畳の使い道とは!?
染色体異常・発達障害の末っ娘「障碍者と認定されることの難しさ」
染色体異常・発達障害の末っ娘。障碍者手帳の取得は簡単な事ではありませんでした。手帳取得を難しくした問題とは!?障碍者手帳の重要性。障碍者として社会から認められることの意味。
我が家の”屋内”シンボルツリー【ウンベラータ】ついに1軍復帰!1階の特等席へ
我が家の屋内シンボルツリー【ウンベラータ】が”悲劇”から復活を遂げました!「悲劇から復活まで」をまとめてみました。環境の変化に敏感な植物の3カ月間をご覧ください。
【照明取り付け工事完了】一条工務店 夜の我が家に初めて潜入!
一条工務店 我が家にもついに「照明」が付きました!暗闇の我が家に入って、初めてライトを点けた時の感動は忘れないでしょうね。初ライト点灯の様子をご覧下さい。
一条工務店 我が家【仕上げ工事】クロス工事ほぼ終了!雰囲気が一気に変わる
一条工務店 i-smartの我が家の【仕上げ工事】クロス工事が完了の報告をもらって、家族でワクワク現場へ急行!あれ!?一番見たかったところがぁ・・・。でもクロスが貼られると雰囲気が一変!
末っ娘が赤ちゃんの頃【体重・熱との戦い】経管栄養が主食、40度は3日に1度
発達障害・染色体異常の末っ娘が赤ちゃんの頃。体重を増やす事の難しさを痛感します。身体は細くすぐに熱も出して入院もしばしば。経管栄養を取り入れて何とか成長線のギリギリで成長していきます。
一条工務店【我が家のエアコン全館冷房(除湿)】悩みは思春期!?
【エアコン全館冷房(除湿)】一条工務店 i-smart我が家の方法をご覧ください。さらぽかを不採用にしてエアコンで、さらさら快適空間を作る事は出来るか?最大の敵は思春期!?
一条工務店【アフターメンテナンス】初めて我が家にやってきた!
我が家に初めて一条工務店の【アフターメンテナンス】がやってきました。修繕個所はきちんと直してくれるでしょうか!?こんなに細かい依頼も受けてくれるの!?
一条工務店【さらぽか】不採用!?我が家には合わない7つの理由
一条工務店の画期的な空調管理システム【さらぽか】。我が家には合いませんでした。不採用とした7つの理由とは!?家族ごとに違う住まい方、価値観についてまとめました。
「大工工事ほぼ終了」大工さんありがとう!一条工務店 i-smartの我が家
一条工務店 i-smartの我が家。大工工事もほぼ完了です。本当にいい大工さんが担当になってくれました。大工工事完了間近の家の中の様子をご覧下さい。
住み方を間違うと【危険‼】一条工務店 i-smart梅雨時期の恐怖
じめじめしたこの梅雨時期に我が家で大事件が発生します!住み方を間違うと「危険」!?一条工務店 i-smartの高気密・高断熱住宅だからこそ起きてしまった”にいちゃんの危機”とは!?
我が家の末っ娘が無事に誕生。母子共に問題はありませんでした。生まれてすぐに見つかった兄弟との違い。検査をすると染色体異常が見つかります。予後不明ってどういう事!?
一条工務店 i-smartの我が家を中心にした、このブログも100記事目に到達しました。少しだけ振り返ってこのブログの意味を思い返してみました。見てくれている皆さん「ありがとうございます!」
一条i-smart【間取り】我が家の”3人のための”「主寝室」ウォークインクローゼット不採用の訳
一条i-smart我が家の「主寝室」について、間取りを公開!将来的ないろいろな可能性を考えての大きさにしました。ウォークインクローゼット不採用の訳とは!?
突然の緊急入院!?おなかの中にいる末っ娘には何らかの問題があるようです。しかし、生まれてくれない限り原因を探る事も難しい状態です。執刀医の先生に問われた事とは?
我が家の【癒し】染色体異常・発達障害の末っ娘。「生まれる前の事」
我が家の末っ娘。染色体異常による発達障害があります。今では我が家の癒し・アイドル!!末っ娘が、かみさんのおなかの中にいた時は・・・。
「ブログリーダー」を活用して、Kish(きっしゅ)さんをフォローしませんか?
一条工務店 我が家にもついに「照明」が付きました!暗闇の我が家に入って、初めてライトを点けた時の感動は忘れないでしょうね。初ライト点灯の様子をご覧下さい。
一条工務店 i-smartの我が家の【仕上げ工事】クロス工事が完了の報告をもらって、家族でワクワク現場へ急行!あれ!?一番見たかったところがぁ・・・。でもクロスが貼られると雰囲気が一変!
発達障害・染色体異常の末っ娘が赤ちゃんの頃。体重を増やす事の難しさを痛感します。身体は細くすぐに熱も出して入院もしばしば。経管栄養を取り入れて何とか成長線のギリギリで成長していきます。
【エアコン全館冷房(除湿)】一条工務店 i-smart我が家の方法をご覧ください。さらぽかを不採用にしてエアコンで、さらさら快適空間を作る事は出来るか?最大の敵は思春期!?
我が家に初めて一条工務店の【アフターメンテナンス】がやってきました。修繕個所はきちんと直してくれるでしょうか!?こんなに細かい依頼も受けてくれるの!?
一条工務店の画期的な空調管理システム【さらぽか】。我が家には合いませんでした。不採用とした7つの理由とは!?家族ごとに違う住まい方、価値観についてまとめました。
一条工務店 i-smartの我が家。大工工事もほぼ完了です。本当にいい大工さんが担当になってくれました。大工工事完了間近の家の中の様子をご覧下さい。
じめじめしたこの梅雨時期に我が家で大事件が発生します!住み方を間違うと「危険」!?一条工務店 i-smartの高気密・高断熱住宅だからこそ起きてしまった”にいちゃんの危機”とは!?
我が家の末っ娘が無事に誕生。母子共に問題はありませんでした。生まれてすぐに見つかった兄弟との違い。検査をすると染色体異常が見つかります。予後不明ってどういう事!?
一条工務店 i-smartの我が家を中心にした、このブログも100記事目に到達しました。少しだけ振り返ってこのブログの意味を思い返してみました。見てくれている皆さん「ありがとうございます!」
一条i-smart我が家の「主寝室」について、間取りを公開!将来的ないろいろな可能性を考えての大きさにしました。ウォークインクローゼット不採用の訳とは!?
突然の緊急入院!?おなかの中にいる末っ娘には何らかの問題があるようです。しかし、生まれてくれない限り原因を探る事も難しい状態です。執刀医の先生に問われた事とは?
我が家の末っ娘。染色体異常による発達障害があります。今では我が家の癒し・アイドル!!末っ娘が、かみさんのおなかの中にいた時は・・・。
一条工務店の気密測定はウソ?我が家のC値は驚異の0.2でした!高い気密性を保つことが出来た理由は3つありました!でも一条の気密測定は参考値!?
このブログも始めて4カ月!アクセス数が50,000を突破しました!ブログについてしみじみ振り返ってみました。気になる収益は!?
「間取り」我が家の【子供部屋】についてです。子供部屋はずーっと子供部屋のママではありません。将来の明確なビジョンも今から考える必要があります。さて、どうする!?
天気の良い休日。楽しく芝刈りをした後に新しい「武器」を手に取り、隣地の”くさども”と熾烈な戦闘をしました!さて、無事に倒すことは出来たでしょうか!?
かみさんインスタより「憧れのスマートキッチン」収納、整いました。かみさんのインスタや、我が家のキッチンを眺めていたら・・・。
一条 i-smartの我が家の【2カ月点検】です。細かい不具合、傷もアフターを依頼してみました。それとロスガード90と排気口のフィルター交換!
一条我が家にも「家屋調査」がやってきました!そもそも家屋調査って何?固定資産税の算出方法とは?必要書類は?などなど、まとめました。
これから家を建てる方や建てた方、ハウスメーカーを選ぶのに参考になりそうな情報を公開、紹介しましょう!
環境に配慮した暮らし。実は、室内空気環境や植物や動物とのおつきあいなど、自分の衣食住について配慮することなんですね。環境親和型住宅、エコハウスに住みたい人、設計中の人、そして、”すでにエコハウスに住んでいる”うらやましい人、情報を集めて、次代の暮らしをデザイン、リ・デザインしましょう。
これから新築・リフォームする予定の方。どんな間取りにしようか迷っていませんか?担当の設計士さんひとりの意見だけでなく、色々な意見やアイデアを聞いてみた方が後で後悔しませんよ! 既に家を建てた方、現在進行中の貴重な意見もお待ちしてます。
建設記、新築、インテリア、ガーデニング等、住まいに関する事なら何でも(≧∇≦)b 皆で情報交換しましょう♪
マイホーム、我が家に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
家族に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 よく作文のテーマになりますよね。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
毎日の暮らしをステキにする、ちょっとしたヒントや工夫を教えてください♪ 小さな幸せが大きな幸せにつながりますように。
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
家づくりって楽しいの?→楽しいに決まってる! 『家づくり』の『つくる』は⇒『作る』『造る』『創る』 色んな意味の『つくる』があります。 計画〜設計〜工事〜生活まで、家や家族について、 いろんな意味での『家づくり』募集中!! 『家づくり』って 悩んだり、迷ったり、苦しんだり、家づくりには辛いこともあるけれど、「家づくりを楽しむ」気持ちが全てを解決してくれるはず。。。 家づくりを楽しんでいる方。。。集まれ〜〜!!
家づくりに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。