インデックス投資や倹約について発信中!今を楽しみつつ将来にも備えたい✨つみたてNISAで資産運用してます。ファイナンシャルプランナー3級。趣味で登山(夏冬)へ。
こんな記事書いてます! 💹 つみたてNISAやインデックス投資 📈 投資信託の銘柄分析 💰️ 倹約に役立つ知識・家計術 ✨ 今を楽しみつつ将来に備える資産形成 🌏 投資先はオルカン、ニッセイ外国など
2022年3月つみたてNISA運用成績公開!|含み益は前月比+12万円と大幅上昇!
「ドル高円安」の背景も解説!2022年3月のつみたてNISAは前月比+12万円(+11%)と大幅上昇!2019年から積立しているつみたてNISAの資産推移やニッセイ外国株式インデックスファンド、オルカンの運用状況を確認します。また、世界経済の動きもおさらいします。評価額上昇の原因は「ドル高円安」の影響を受けたためです。
【購入レビュー】パナソニック タンク式食洗機 NP-TSP1|蛇口から直接給水できる寸法は?
パナソニックのタンク式食洗機「NP-TSP1」のレビューです。工事不要で狭いスペースにも設置できる食器洗い乾燥機。蛇口から直接注水できるのか。給水口の寸法も画像付きで記載しています。食器洗いからの解放、共働きで家事の押し付け合いから解放、食器を洗っていた時間で好きなことができるとメリットだらけでした。
20代でエンディングノートを書いてみる|「今自分が死んでも大丈夫?」祖父の死をきっかけに
祖父の死をきっかけに「今自分が死んだら大丈夫かな?」とふと不安になり、エンディングノートを少し書いてみました。よくある中高年向けの大それたエンディングノートではなく、書ける範囲のプチエンディングノートを作ってみます。遺言書と違いや20代若い人向けに書くべきことをまとめています。
eMAXIS Slimシリーズなどでロシア株式の評価価格がゼロに!|オルカンやSlim新興国株式への影響は?
2022年3月14日eMAXIS Slimシリーズをはじめとする投資信託を運用する三菱UFJ国際投信はロシア株式分の評価価格をゼロにすると発表しました。昨今のウクライナ情勢やロシアSWIFT除外といった状況を踏まえた判断としています。具体的な内容や主要ファンドオルカンやSlim新興国のロシア株式保有比率をみていきます!
楽天VT含む「楽天・バンガード・ファンド」シリーズの信託報酬引き下げへ
楽天VTをはじめとする楽天・バンガード・ファンド保有者に嬉しいニュースです!2022年3月9日、楽天投信投資顧問は「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ5本の運用管理費用(信託報酬)を引き下げると発表しました。これは各ファンドが投資対象とするバンガードETFの経費率改定を反映したものです。
社会人1年目で資産形成のために始めたこと5つ|大学時代 貯金ゼロから巻き返し!
大学時代は貯金ゼロの浪費家でした💦そんな私が社会人1年目で資産形成を勉強して始めたこと5つを紹介します。①家計管理②先取り貯金③つみたてNISA④最低限の保険⑤自己投資。この経験が今の倹約や資産形成の礎になっています。つみたてNISAは月3000円~始めて今では月5万円を積み立てるようになりました。
「ブログリーダー」を活用して、ショウ🏔️20代資産形成と登山さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。