メルカリ出品で忙しくして いたせいか、 かぎ針編みのブランケットの制作が 滞っています。 モチーフがかなり溜まって います。 先日に六畳間の片付けで 山のようにあった段ボール箱を 処分しやすいように まとめました。 月末の収集日まで待機です。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
本日、二度目のブログ投稿です。 6月最後の投稿は・・・ 韓流の俳優チャン・ヒョクさんを 語りたい。 第三弾です。 2019年に放送された「私の国」の 視聴を終えました。 (Netflix) 主演ではなく、準主演? 前半より後半に多く出演されて いました。 イ・バンウォン役は二度目。 一度目は映画「純粋の時代」です。 (この映画も視聴済み) ちょっと偏愛的な好みを二つ。 ❶ チャン・ヒョクさんの時代劇の服装の 乗馬姿がとっても 素敵です。 聞いたところによると 20歳から乗馬をされていた そうです。 ❷ チャン・ヒョクさんの弓を引いた後の 右手の動きがとっても好きです。 この映像にも出て来ます。…
ごく最近の話です。 散歩中に知り合ったのですよ、 同年代の男性と。 その方のお宅の庭先で(塀の外側)で花の写真を 撮っている時に、 私に話し掛けて来たのです。 そこで、 意気投合して、 「また来ますねー」なんて 満更でもない私。 優しげで、穏やかな口調で 紳士的な雰囲気 だった。 恋愛まで行かなくても ボーイフレンドくらいならいいなって 何故か、淡い期待を持って しまいました(笑 で・・・ 後日、 そのお宅の庭先に行ってみると なんと、奥様らしき同年代のご婦人が 玄関先を掃除していたのです。 なんだ、あの男性は 一人身では無かったのです。 高齢者でも妻帯者は遠慮したい。 危うく刃傷沙汰になる …
私は、 はてなブログを利用していますが。 (有料でね) 昨日、新機能のお知らせで 知ったのですが、 はてなブログにアップした記事を ブログ上で有料販売できるようになる そうです。 あらまっ😲 ブログってオワコンって言われてたような 気がしますが。 なんだ、ブログも捨てたものでは ないだろう。 世の中は予想も付かない方向に 向かうものだ。 破滅に向かうだけのものが 急上昇って感じ です。 しかし・・・ 販売できるのは きっと、専門的な内容の記事だと思う。 私のような雑記記事は 売れない。 売る気もないけど(笑 そうそう、 アドセンスを始めようと思った時に 雑記ブログでは稼げないと 言われていた。…
昨日、 アパート向いの戸建てのご婦人から お誘いを受けて、 お宅にお邪魔しました。 よほど旅行の話がしたい らしい。 それがね。 私の他に、もう一人のご婦人(同年代)も 来られていました。 そのご婦人、昔の顔見知りでした。 なんだろ・・・ 友達の輪でも作りたいのかなって 思いました(笑 今更、友人関係を構築するなんて 考えてない。 私、一人で充分に楽しんでるのに 余計なお世話です。 (言えませんが・・・笑) 和気藹々と話は盛り上がり ましたが、 それが友人関係に至るまでは ないと思う。 良かれと思って 誘ってくれてるのかも しれないけれど。 月一くらいなら許容範囲かなと 思います。 一人暮らし…
昨日のブログ記事に書きましたが。 三角ショールを編み 終えました。 早速、家族のLINEでお披露目。 (ま、興味は無いだろうけれど) 最初に反応したのが次男。 スタンプで お疲れ様です。 次に次男のお嫁さん。 これもスタンプで 凄い・・・!! 次は長男。 これもスタンプで お疲れーす。 最後に長男のお嫁さんでしたが、 ちゃんと言葉にして書いて くれました。 すごーい👍✨色も綺麗ですね😍 スタンプで すばらシー でした。 四人中、三人がスタンプだけ。 言葉に書いてくれたのは 長男のお嫁さんだけ でした。 ま、こんなもんでしょう。 期待はしてない(笑 長男のお嫁さんの気遣いが 嬉しい。 いつも言葉…
本日、 2回目のブログ投稿です。 6月18日頃から編み始めた三角ショールが 今日、完成しました。 全長800メートルの毛糸を 編み切りました。 バンザーイ!🙌 八日間ほどで編めた事に なります。 残った毛糸はこのくらい。 明日までは このままにして、眺めていよう(笑 ここで編み物は中断する? 刺し子、復活です。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
アパート向いの戸建てのご夫婦。 先週から旅行に行かれたの ですが。 昨日の午後に 帰って来られました。 そして、 私が夕方散歩に出掛ける時に 向いのご婦人に遭遇。 ほんの少し立ち話をして 旅行中の話など、 聞きました。 私は、 これで終わるつもりだったのに・・・ 今度、ゆっくり旅行の話を しましょう。 と誘われました。 今度って、今日? やっちまったね💢 あれほど、距離を置こうと 思ってたのに。 距離はなかなか遠ざからない。 やれやれ・・・ どうしたものか・・・ いえいえ・・・ 彼女はとっても素敵な人。 ただね、 程々の距離を保っていたいだけ なのです。 ま、話を聞くくらいなら 許容範囲かな。…
昨日の早朝、 気が向いたので散歩に 行って来ました。 日中は暑くて 買い物くらいは行ってるけれど、 カメラを持っての散歩は 控えている。 なんせ、息が切れる。 きっと、 歩き慣れてないせいだと思う。 去年に比べたら、 半分も歩いていない。 でも、 昨日の朝のように 早く起きてしまった朝は 散歩に行こうと 思う。 意識して歩かないと ボケてしまう。 一種の恐怖感ですね(笑 そうそう、向かいの戸建てのご婦人も 朝が早い。 ご主人の出勤に合わせてる のだと思う。 そのご夫婦、未だにご旅行から 帰っていない。 のんびりだな(笑 って、 関係ないけど気になる。 節約思考のご婦人だけれど きっと裕福だと …
昨年の事です。 次男家族がアパートに遊びに 来た時のお嫁さんとの 会話の中のこと。 私: 2年間はここに居るけれど、 その後は老健施設に入ろうかな? 次男のお嫁さん: いえいえ、 お母さんはまだ若くて元気よ。 まだまだ大丈夫。 2年と言わず、 このアパートで頑張ってください。 と言われました。 それを聞いて私は その頑張ると言う言葉が妙に心に 引っ掛かりました。 私、頑張って ここに住んでる訳では無いのよ。 お嫁さんは、きっと 励ましのために出た言葉だとは 思う。 そもそも、大きな意味を持って 発した言葉では無いかも しれない。 これを次男が言った言葉なら 軽く受け流したかも しれない。 何故…
6月22日の夜に 私が大ファンであるチャン・ヒョクさんが BGM付きでインスタを更新 されました。 ファン・サイトで知ったのですが、 この曲のようです。 とても素敵な曲なので アップしました。 www.youtube.com 今、チャン・ヒョクさんが 助演で出演されたドラマ「私の国」 を視聴しています。 それが・・・ 第1話の冒頭で出てて来たのですが、 それ以後、 なかなか出て来なくて😢 助演だから出番が少ないのか? 12話から、やっと出て来ました。 嬉しくて、嬉しくて 何度も巻き戻して見てしまいました(笑 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらも…
昨日のブログ投稿で 75歳までは、このアパートで暮らしたいと 書きました。 今日は その理由を挙げてみました。 ❶ 次の住まいを探すのが 面倒。 ❷ 引っ越しが面倒。 ❸ 引っ越しに掛かる費用が 勿体無い。 ❹ 次男が、このアパートを 気に入っている。 ❺ アパートの大家さんが 同年代の女性でとても親切。 ❻ 電気代が掛かる(電気温水器)けれど 光熱費全体を考えると 許容範囲かなと 思う。 ❼ 住環境が良い。 病院もスーパーも近い。 バスの便も良い。 などです。 ❶❷のように 歳をとると 何かと面倒になります。 そもそも、 住まいを変えるという事は 勇気の要る(お金も要る)大きな決断 です。 …
アパート住まいの70歳。せめて75歳まではここに住んでいたい。
このアパートに住み始めて2年目。 1年なんて、 あっと言う間だと つくづく思う。 一応、2年契約。 それ以後は随時、更新になる。 で・・・ ふと思う。 このまま何年もココに住めるの だろうかと。 せめて、75歳までは 住んでいたい。 家賃は毎月、45,000円。 完全なオール電化では 無いけれど。 電気温水器が設備されている。 折からの電気料金の値上げはかなり辛い。 家賃と電気料金の事だけを 考えても、 経済的に難しくなりそう。 両方で毎月、60,000円近く 掛かっている。 今は、副収入が多少あるので 何とかなっている。 けれど、 それも、いつまでも当てには出来ない。 貯蓄はあるが、 全く当…
エンディングロールで流れるアルト・サックスがいい。竹内まりや「駅」
本日、2回目の投稿は 日本の歌です。 (って、歌謡曲って言うの?) 竹内まりやさんの「駅」です。 有名すぎるので なんら解説は要らないと 思います。 私はこの、ライブ・バージョンが 好きです。 www.youtube.com エンディングロールで流れる 土岐英史さん(既に他界)のアルト・サックスの メロディも素敵です。 土岐英史さんは 日本のジャズ・フュージョン界では 有名な方です。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
電気料金の請求書が届いて居直ってみた。戸建てのご夫婦はいつ帰る?
昨日、 電気料金の請求書が 届いた。 5月の電気料金は10,589円。 6月は9,054円でした。 この差は? 使用期間が6月の方が2日ほど 少ないようだ。 6月分は 燃料費調整額がマイナスに 計上されている。 これなに? 調べる? もう、何だか面倒くさくなってる。 ま、 上がる、上がると言うので 上がるのでしょう。 上がったら、上がったで お風呂の回数を減らすだけよ。 と居直ってみました(笑 アパート向かいの戸建てのご夫婦は まだ小旅行から帰宅されて いないようだ。 気になる? まぁ・・・ 出窓があるので 見たくなくても見える。 しかし、 こんな暑い時期に本州方面に旅行って ためらい無く行っ…
昨日、久しぶりに ホットサンドイッチを 作ってみました。 千切り野菜とキムチ漬けと とろけるチーズを挟み ました。 見た目があまり美味しくなさそうに 見えますが。 美味しかったです✌️ 今、編んでいる三角ショールの 毛糸はこれ。 まだ黒と白が混ざってる状態。 もうすぐ紫色に到達 しそう。 ガンバ!ですね(笑 持論ですが。 こういう複雑な色合いの毛糸は シンプルな編み方が一番、 良いと思います。 先日から 何となくモヤモヤした気分。 そう、自己肯定感という言葉を聞いてから。 よく聞く言葉だけど、 ピンと来ない。 漢字そのままだと 「ありのままの自分を肯定する感覚」 となる。 しかし・・・ ありの…
先日、ブログにアップした プロコル・ハルムの「青い影」と 同様に私の大好きな曲 です。 イーグルスの 「ホテル・カリフォルニア」です。 1977年の ライブバージョン です。 www.youtube.com 曲全体も素敵ですが、 私は特にエンディングのギターが好きです。 以前に、 次男にこの部分を弾いてくれと お願いをして 弾いてもらった事があります(笑 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 70歳代の皆さんのブログは よく拝見しております。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
無いよりはマシかなと 思いまして(笑 昨日、 私の部屋の掲示板?に 息子二人と このアパートの家主さんの 連絡先を書いた紙を貼って置きました。 右上の紙よ。 ブログアップ用にモザイクを 掛けています。 アパート家賃の振り込みも 忘れないように 書いてます(笑 掲示板?には チャン・ヒョクさん💓の写真も。 ネットから プリントアウトしました。 時々、写真を変えて眺めております。 これは 「輝くか、狂うか」の時代劇ドラマの 時の写真です。 さて、 かぎ針編みの三角ショールです。 実は、 編み方を間違えてしまい ました。 なので、 毛糸をほどいて、やり直しです。 やっと、ここまで来た(笑 段染めの毛…
ほんの少し前までは そんな事を考えた事もなかったの ですよ。 散歩中に急に徘徊状態になったら どうしよう・・・ って。 昔、まだ夫が健在で 姑と同居してた頃のことです。 隣家の老婦人がある会合の帰りに 徘徊状態になって 行方不明になったのです。 大騒ぎなりました。 それを突然に 思い出したのです。 私も、もし そういう状態になったらと思うと、 怖いですね。 一人暮らしなので尚更です。 緊急の場合もあると思うので 以前からは、 バッグの中に長男や次男の連絡先を書いてある メモを入れてあります。 (アパートの大家さんの連絡先も 書いています) 小さなメモ書きなのですが、 もっと大きな紙に書いて携帯…
本日、 2回目のブログ投稿です。 OSTとは 「Original Sound Track」の略です。 韓流ドラマでOSTが制作されないドラマは ありません。 韓流ドラマには欠かせない ものです。 韓流ドラマを観るたびに 私はOSTにも注目 しています。 韓国のOSTは ドラマが始まった時点で 聴かれるように なります。 私はドラマを視聴してる時も 観終わった後も、 OSTを聴いて楽しんでいます。 数あるOSTの中で 最近、頻繁に聴いてるのが これです。 「運命のように君を愛している」 (主演:チャン・ナラ チャン・ヒョク) のOSTです。 「Good Bye My Love」です。 www.y…
今週末から小旅行に行くと聞いていた 向かいの戸建ての ご夫婦。 昨日の夕方頃に出掛けたよう です。 ご夫婦の車は 車種はよく分かりませんが ボックス型の大きな車 です。 あの車なら、 夫婦二人は充分に寝られます。 (車中泊するらしい) どのくらいの日数なのか 聞いていないけれど。 (聞き逃した) ま、行き帰りだけでも二日は掛かる。 1週間は不在だと思う。 旅先でのご無事を 祈ります。 さて、 刺し子です。 ご無沙汰でした(笑 完成しました。 今日、水通しをします。 次の刺し子は これから考えます。 同時進行でかぎ針編みで また、三角ショールを編む予定です。 今日も拙ブログにお越しくださって あ…
ただただただ・・・ ひたすらに編み続けたかぎ針編みの 三角ショールが完成 しました。 バンザーイ🙌 800メートルの毛糸を ほぼ使い切り ました。 ただ、 ほつれなどの補修用に少し 残しています。 難しい模様編みでは無いので 無心に、無心に ひたすら編み続けました。 刺し子と違って 大物のせいか? 達成感が半端ないです。 いろいろな趣味がありますが、 こういう達成感を味わえる趣味というのは 気持ちが良いですね。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
本日、2回目の投稿です。 今日は私の大好きな(昔の)洋楽の中から イチオシの曲を紹介 します。 プロコル・ハルムの 「A Whiter Shade of Pale」青い影 です。 ジョン・レノンは、 この曲を「人生でベスト3に入る曲」と 絶賛したそうです。 www.youtube.com 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
老化する脳に刺激を与えたいので、いつもと違う道を歩く事にした。
姉の住所の書き間違いを 見て、 これはやばいと 思いました。 老化は止められないのです。 老化を遅らせるために、 少しでも、 この快適な一人暮らしを楽しみたいので 毎日の事で工夫しようと 思いました。 例えば、 散歩の歩き方。 私はあまり歩数に拘らない。 歩き方には拘る。 少しだけ大股で踵から地面に付くように 歩いている。 正確には歩くようにしてる。 昨日は、 行きは、あのモンタナのある道。 この目的地で しばしの撮影タイム。 次は いつもと違う道を、 雑木林沿いの道を歩きました。 車道を隔てて広がる雑木林は 緑が濃い。 林の奥の方から何かが出て来そうな 雰囲気。 でも、何も出て来ない。 エゾ…
先週、今週と 姉に手紙を書いていなかったのですが。 姉からは昨日、フォト・カードが 届きました。 紫陽花がとても綺麗に 写っている。 文面には 我ながら綺麗に撮れたと 書いてありました(笑 私は心の中で、 そうよ、写真はグッと寄ればいいのよ。 なーんて、 偉そうに呟いていました。 前回のフォト・カードは 私の住所が間違っていたのですが、 今回は正しい住所でした。 姉が住所を間違えるなんて 初めての事。 老いが進んでる?と心配して しまいました。 以前に、 70歳を過ぎると急激に老化が進む。 と聞いた事があります。 姉は72歳、私は70歳。 老化に待ったなし! って感じですかね。 ボケないように…
こんばんは。 今日、2回目の投稿は 音楽です。 ジャズでもクラシックでも 私はピアノ曲が大好き です。 この曲はインスタで初めて聞いたのですが、 とても素敵な曲です。 Tony Ann - RAIN www.youtube.com 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
今が盛りの クレマチスの花の写真を撮りたくて、 近くを散歩。 ごくごく近所でも 咲いています。 (気が付かなかった・・・) 空き家になってるお宅の塀越しに 咲いています。 草藪の中です。 しみじみ思う。 クレマチスって逞しいって。 以前にも 空き家の庭に その家を覆い尽くすように 華々しく咲いて いました。 紫のクレマチスは気品が あって逞しい。 私みたい?(笑 そうなりたい。 散歩帰りに寄ったスーパーで アスパラを購入。 これで、300円。 細いけど北海道産ですよ(笑 早速、 お昼ご飯の冷凍生パスタの上に トッピングに。 (パスタと別にソテーしてます) 散歩に行く時に 向かいのご婦人が家の周…
今日、2回目のブログ投稿です。 番外編ですね(笑 韓流ドラマの視聴を始めて 早くも3年目。 推しメンはあれこれ 変わりました。 が・・・ 3年目にして最強の、そして最後の 推しに出会いました。 チャン・ヒョクさんです。 この2年間は何を観ていたんだ?私は? と猛省中です(笑 奇しくも 9日にチャン・ヒョクさんは 4年ぶりのジャパン・ファン・ミーティングのために 来日しておりました。 私はインスタにかじり付いたまま(笑 参加したファンの方達が写真を アップされてるのですよ。 そして その日の夜中には、 チャン・ヒョクご本人様もインスタを 更新。 感激です! ありがとう!って布団の中で 呟きました…
真っ先にLINEをくれたのは次男のお嫁さん。向かいのご婦人と意外な展開に。
昨夜の地震は揺れました💢 当地は震源が近かったので震度4でした。 震源が近いと揺れ方が 違いますね。 揺れ方も横揺れでなく縦揺れ? それも地響きが凄い! 揺れと同時にiPhoneのアラームが鳴ったので それにも驚きですよ。 揺れてる最中に 電気温水器も揺れ始めたので 慌てて支えていました。 支えてる時に iPhoneのラインが鳴っていましたが、 次男のお嫁さんから でした。 次男の所は震度3のようでした。 「大丈夫ですか?」 と最初に書かれてあったライン。 心配してくれて ちょっと嬉しい(笑 当地は地震の頻度が大きいので これからも要注意です。 さて。 先日、 アパートを出た途端に向かいのご婦…
シニア・ブロガーさんが お金の掛からない趣味をあれこれ 模索されています。 お金の掛からない趣味・・・ と聞くと、 私は心が痛くなります。 痛いというか・・・ 苦しい?(笑 私、趣味にお金を掛け過ぎてるという 自覚があるからです。 私の趣味はいつも大声で言って いますが、 刺し子とかぎ針編みです。 刺し子は布代、刺し子糸代が掛かります。 かぎ針編みは毛糸代が 掛かります。 元々、根を詰める性格なので 刺し子やかぎ針編みを始めると徹底的に 入れ込みます。 気持ちもお金もです。 韓流ドラマを視聴する事も 趣味ですが。 複数の映像配信サイトに 登録してるので 配信料が掛かっています。 あーーー・・・…
Googleアナリティクス(ブログ解析ツール)から見えるシニアのネット事情。
私はかねてら Googleのアドセンスを利用 しています。 (プライバシー・ポリシーに記載済み) アドセンスに欠かせないのが アナリティクスという 解析ツール です。 アナリティクスはバージョン・アップして 7月から移行されます。 (私は既に新しいバージョンに 移行済み) 最近、そのアナリティクスの解析を見て 思う事があります。 60代の頃は、 モバイル(スマホなど)から私のブログを 閲覧されてる方が圧倒的に 多かったです。 それが 70代になってから デスクトップの割合が少し大きくなって 来ました。 60代の頃は割合が小さかった のです。 また、 iPadの割合は 60代も70代も小さい傾向…
今朝は4時半起き(笑 昨夜は9時前に就寝したので 朝が早い。 曇り空でも心地良い気分。 人は時間に 支配されますね(笑 さて、 昨日の午後に 次男と孫娘は帰って行きました。 私は昨日のうちに 早々とお洗濯をしました。 次男と孫娘が使ったバスタオルなどです。 そして今日は、 いつもの通り部屋の片付けと お掃除です。 昨日は早々と入浴を済ませました。 まだ日没前だったので 明るかった。 明るいうちに入浴って なんだか贅沢な気がしました(笑 あーー・・・ 外が明るいうちに入浴ってのも 嬉しいかも。 それに、 入浴後から寝るまでの時間が長いので、 得した気分になったり します。 自分の都合で入浴時間を…
昨日の午後から 次男と孫が泊まりがけでやって来ました。 毎度のことで、突然です。 慌てて、 居間を自分仕様から 家族来てもいいよ仕様に変更(笑 こんな時にいつも 思う。 モノが多いよ💢 孫は幼稚園に通いだしてから 少し痩せたようです。 初めての登園の時に、 動画でバスを待つ後ろ姿を見ましたが。 あーー・・・緊張してる。 と思いました。 なんだか意地らしくて涙が出そうに なりました。 昨日からの孫はいつもと変わりなく お喋りして楽しそう。 ほっとしました。 さて、 海外の珍しい毛糸を入手したので 他を差し置いて、 三角ショールを編んでいます。 毛糸と言っても、 コットン100%なので 木綿糸を4…
昨日、突如、 ブログ記事に追加記載したのですが。 これ↓↓↓↓ 公益財団法人どうぶつ基金より いいねと記事のシェアを頼まれました。 下の記事のいいねボタン♡を押してね。 (記事のタイトルの下にある) 記事が拡散されます。 prtimes.jp 当ブログからだけでは無いと 思いますが。 沢山のいいねがクリックされています。 (6/7 6:20 の時点で6108) ありがとうございます。 とても酷い惨状なので、記事の掲載を 躊躇しましたが。 ご協力をありがとうございました。 さて、 前に刺していて 放置していた刺し子を水通し しました。 遅くなった・・・ 4時間ほど、水に浸します。 タオルで水気を…
昨日の投稿記事に 私は流されやすい性格と書きましたが。 そんな私が、 あまり関わらない方が良いのではないかと 思う人がいます。 ネガティブな人。 見下してる人。 詮索してくる人。 です。 考えてみると、 向かいの戸建てのご婦人は この三つのうちの一つは 当てはまります。 迷うくらいなら 近づかない。 これが良いかなと思います。 さて、寄り道写真です。 大好きなモンタナ(クレマチス)です。 膝の痛みがあって 散歩を控えていましたが。 ほぼ完治です。 今日からお散歩は解禁です。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
先日の投稿で www.etsuko1952.xyz アパート向かいの戸建てのご婦人との 交流は考え込まないで、 その時、その時で自然体で行こうと 思いました。 が・・・ やっぱり、程々の距離は保って置いた方が 良いのではないか。 と思うようになりました。 でも、 程々の距離って? これも、その時の判断? 気分次第? 奇襲攻撃されたら戸惑って しまいそう(笑 ここで、 自分が人の言ってる事や雰囲気で 流されやすい性格なんだと 自覚しました。 あーーー・・・難しい。 いっそ、挨拶以外はしないとか、 決めた方が気楽だ。 そうするかな。 上手く交わせるかが問題よね。 戸建てのご婦人は、 かなり手強い。…
一時停止の標識って ほんと、当てになりませんよね。 運転者は たいてい、歩行者の事を見てません。 (これ北海道だけ?当地だけ?) 先日も危険な目に遭いました。 なので、 この標識があっても キョロキョロしながら注意して 歩いています。 え?違うの? この標識は歩行者側に向けて 言ってるの? あらま、 私の認識不足だったのかしら・・・ でも、そう思った方が身のためかも しれないですね(笑 この標識は 歩行者よ!止まれ! と、肝に銘じておきましょう。 さて、刺し子です。 「井桁つなぎ」の「井」を刺し終えました。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらも…
昨日のこと。 早朝にゴミ出しをしていると 向かいの戸建てのご婦人が出掛ける ところだった。 そして、声を掛けられた。 「これから車でイ@ンに買い物に行くので ご一緒にいかが?」 私は一瞬、考えて 「え?あ、今日はいいです」と 手を横に振って言った。 突然だったので とても戸惑ってしまった。 後になって、 素っ気ない答え方をして しまったかな? と思いました。 そして、 せっかく誘ってくれたのに 断ってしまい、 申し訳なかったかな・・・とも 思いました。 後悔の念が湧いて来たのです。 誘われるまま喜んで一緒に行っても、 あっさり断っても、 きっと、後悔するだろうなぁと 思いました。 何かあっても…
昨日は ふらっとしまむらに行って 来ました。 買ったものは・・・ インナーが2枚。 三分丈のスパッツ。 フェイスタオル(2枚組) 合計で2,596円です。 行きも帰りもバスを利用しました。 帰りは一つ手前の停留所で 下車して、 遊歩道をのんびり歩いて帰って 来ました。 草ボーボーの季節と なりましたね。 しばらく歩いて無かったなぁ。 せっかくの心地良い季節だもの 歩こう。 さて、 刺し子仲間のmonakaさんが リブログしてくれました。 monakawaratte.muragon.com レース編みをされるなら この三角ショールは簡単に編めるのでは ないかと思います。 ちなみに、私が編んでる毛…
Google砲も気になるけど、6月からの電気料金の値上げも気になる。
日本ブログ村のシニアブログが Google砲?を受けて、 凄い数字になっていますが。 実は私も心当たりがあるのですよ。 数ヶ月前に、 突然にPV数が急上昇して 何が起きた?状態になったのですが・・・ あれがGoogle砲だったのかも しれないですね。 素朴な疑問、 一度、Google砲を受けたら、 もう受けないのかしら? この世から去る前に もう一度くらい浴びたいものです(笑 さて、今日から6月ですね。 6月と言えば・・・ そう、電気料金が値上がりするのです。 オヨヨ💢 今年の2月に届いた北電からの お知らせを見直して みました。 料金値上げの背景は 分かる。 世界的な燃料価格上昇に加え、 円…
「ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?
メルカリ出品で忙しくして いたせいか、 かぎ針編みのブランケットの制作が 滞っています。 モチーフがかなり溜まって います。 先日に六畳間の片付けで 山のようにあった段ボール箱を 処分しやすいように まとめました。 月末の収集日まで待機です。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
昨日はご近所友の一人と出掛けて来ました。 彼女の車に同乗です。 最初はまず コメダ珈琲店に行って来ました。 彼女は初コメダです。 当然のモーニングサービスです。 ウィンナコーヒーに しました。 ご近所友も同じメニューで。 平日の9時頃は空いて ますねー。 ゆっくり出来ました✌️ そこから市内の公園の桜を愛でて 展望施設で軽食。 パン尽くしですな(笑 その後、 ユニクロに寄って帰って 来ました。 なんか これだけでも疲れました。 出掛ける度に疲れた、疲れたって言う私・・・ 出掛けるのも楽しいけれど お家もいい。 すっかり在宅派です(笑 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな…
昨日は忙しかった💦 六畳間の片付けとゴミの処分。 そして メルカリの発送と出品。 充実してました。 しかし・・・ 空っぽの段ボール箱の多いこと! かなりの場所を占めて いました。 全て処分です✌️ さて。 片手鍋を買い替えました。 これね。 ヨシカワ シーズ・クッキング 片手鍋18cm (クリックするとAmazonに飛びます) 以前はホーロー鍋を使っていましたが もう何年も経つので 買い替えました。 コーティングとか剥がれて 健康を害する? みたいな事を聞いたせいも あります。 ちょっと高めなお値段ですが デザインが気に入り ました。 ステンレスなので熱伝導が 早いです。 いつも沢山の応援をあ…
そうなんです。 5月だけの1ヶ月だけの 視聴予定です。 たまに、こういう離れ技をします(笑 このドラマを観たかったのです。 www.youtube.com パク・ヒョンシク主演です。 貴重な1ヶ月間。 他のドラマも頑張って視聴します!(笑 さて。 午後に郵便局に行って来ました。 メルカリの発送です。 道すがらの桜も散り始めています。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
昨日は燃えないゴミの収集日だったので 大量に処分しました✌️ 左が20ℓ、右が40ℓのゴミ袋です。 鍋やフライパン、小型の電気製品 などです。 これだけでも、 納戸状態の六畳間がスッキリ しました✌️ その片付け中に 足踏みマットを発見! 段ボール箱に入っていて 忘れていたよう です。 せっかくなので 出窓の近くに置いて たまーに踏んでみようかなと 思います(笑 ゴミ出しの後は メルカリで売れた毛糸を発送して 来ました。 近所の郵便局までです。 道すがらの桜は今が満開です。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 …
昨日は 久々に早朝散歩に行って 来ました。 桜の写真を撮りたくて 行ったのです。 が・・・ 張り切って行った割に収穫は ありませんでした。 そもそも桜の写真を撮るって 難しいのですよ。 なんか言い訳がましい(笑 写真を撮るのが下手になってる。 そう自覚しました。 散歩から帰ってから 思い立ってメルカリに出品 しました。 半端に残ってる毛糸をセットにして 出品。 二つ出品したのですが 早々に売れました。 いえーい✌️ いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
次男家族が帰ってから二日 経ちました。 寂しさがV字回復です(笑 体調が悪い時は 私も一緒に連れて帰ってーーって 思う事はあるかも しれない。 身体が弱くなると心も弱くなる。 それは年齢に関係ない。 でも、 お陰様で今は程よく健康な状態。 一人でも大丈夫です✌️ 心と身体は繋がってる。 つくづくそう思い ます。 さて。 ショッピングサイトのポイントの 期限が切れそうだったので。 お試しに毛糸を購入して みました。 amzn.to 昨日のご近所桜です。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
次男家族は昨日の午後に帰って 行きました。 あちこち寄って帰宅は 夜になったらしい。 とても楽しかったので 帰ってしまうと とても寂しくなる。 なので 洗濯機を回してから かぎ針編みをしていました。 気が紛れます。 編み物は精神安定剤にも なるようです。 旅先で次男家族3人の写真を何枚か 撮ったので 夜にLINEで送りました。 とても喜んでくれたので嬉しくなり ました。 写真という得意技があるのは 貴重ですね(笑 旅先で食べたスィーツです。 次男はキャラメルのパフェ。 私と次男のお嫁さんは 季節のパフェ。 優しい春の味わいでした💕 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励…
次男家族とお花見に行って 来ました。 超有名な桜の名所です。 桜祭の期間は終わったそうですが 各地からの花見の人々で 混み合っていました。 あちこち寄って 美味しいものを食べて楽しい時間を 過ごしました。 帰宅してお風呂に入って就寝。 程よく疲れました(笑 さて。 加齢のために耳が聞こえにくくなります。 聴力の衰えですね。 それは自然の流れのようですが、 一つの予防策があります。 それは音楽を聴く事です。 耳の鍛錬になる事、確実です。 メンタル的に良いかと 思います。 私はいつも室内に音楽を流しています。 ぜひ、お試しください。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励み…
昨夜から 次男家族が来ています。 昨夜から雨が降っていて風も強いです。 今日は花見に行くとか 言っていたのですが・・・ さて。 昨日のお昼頃に ご近所友さんがお弁当?を持って 来てくれました。 手作り弁当ですね。 とても美味しかったです。 でも・・・ 実は困るのですよ。 訳もなくこういう事をされると 困惑します。 年金一人暮らしの私が ひもじく見えるのでしょうか? 私はそんなに手の込んだものを作っては いませんが・・・ でも、ちゃんと食べてます(笑 彼女の親切心にはありがたく思って いますが。 いい加減、止めて欲しいと言うのが 本音です。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の…
かぎ針編みのブランケットが 完成しました。 華やかな色合いがとっても魅力的。 我ながら言うのもなんなん ですが。 全てオパール毛糸のおかげ。 完成したブランケットを眺めてるだけでも 癒されます💕 さて。 お昼頃に次男からLINE電話が ありまして。 今晩にまた家族で来るそうです。 あらま🫢です(笑 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
我が家は お風呂の給湯が電気温水器。 これってかなりの電気料金が掛かって います。 (毎月13,000円前後ほど) このアパートに住み始めてからの 一番の悩みです。 そこで最近は 節電と節水のために浴槽に最小限の お湯を入れて入浴をして います。 足を伸ばしておヘソの辺りまで お湯を入れています。 まるでタライで水浴びしてるような 状態です(笑 お湯は熱めにしてるので シャワーより身体が温まります。 割と快適です。 ちなみに 入浴後はボディ用の乳液を 使っています。 これです。 ニベアスキンミルク しっとり ポンプタイプ (クリックするとAmazonに飛びます) 今のところ 手足にだけ使ってい…
昨日はご近所友に誘われましたが お断りしました。 メルカリの発送があり忙しかった からです。 それに 目的地が雑木林でしたから。 私、クマが怖いので・・・ 彼女は山歩きが慣れているのか あまり恐怖心がない ようです。 以前だと なんとなく断りにくい感じが あったのですが。 今は、 無理して行く事もないかなって 思います。 メルカリの発送で郵便局に行って 来たのですが。 帰りは遠回りして 遊歩道を歩いて来ました。 咲いてる桜はないかなーって思いながら。 数日、家にこもっていた間に 桜が咲き始めていました。 私は写真を撮るのが大好き。 写真を撮る時はやっぱり一人が いいですね💕 いつも沢山の応援を…
終活をある程度、終えた ご近所友の一人。 私も見習って あれこれ処分しています。 が・・・ もう一人のご近所友はまるで 他人事のように感じているようです。 (内心は分かりませんが) そのご近所友が 娘さんから言われたそうです。 二人ともいなくなったら この家はどうするの? と。 するとご近所友は あなた達(お子さんのこと)で相談して 決めて。 と言ったそうです。 丸投げです(笑 ちょっと驚きました。 私には言えない。 あなた達で相談して決めて、 なんて。 結局、地元に残っている子供に負担が 掛かると思うのだけど。 遠方に住んでる子供は逃げると思う。 (嫌な言い方ですが) 子供に心配されたら少し…
今朝は雨です。 そして、寒い!😞 もうすぐ咲きそうなご近所桜も 凍えてそう。 さて、先日の次男家族の訪問ですが。 コメダ珈琲でのひとときが とても楽しかったです。 提案してくれた次男に感謝。 親は子供が遊びに来てくれると 何かと家事に追われる ものですが。 次男のように気遣いがあると 私も家事から解放 される。 そして自分も楽しめる。 有り難いです。 そんな次男に 最近、何か日用品で気に入って使ってるものは ないのかと聞いてみました。 すると芳香剤を紹介して くれました。 スプレー式が便利だそうで香りも良いと 言っていました。 ホワイトムスク芳香剤スプレー 280ml ホワイトムスク 芳香剤 …
昨日のお昼近くに 次男家族は帰って行きました。 帰ってしまうと 一瞬、寂しさがよぎりますが。 すぐに回復します(笑 でね。 行こう行こうと思っていた市内にある コメダ珈琲に次男家族と一緒に 行って来ました。 感想は・・・ どうって事ないかな。 期待しすぎていたかもしれない。 コーヒーは美味しかったです。 店内の雰囲気もいい感じ。 ここなら一人でも行けそうです。 行くぞ!(笑 それがね。 コメダの帰りに次男家族とセリアに 行ったのですが。 そこで旧知の友人に遭遇しました。 その激痩せにちょっとびっくり しました。 何度も確認してから声をかけたくらい ですから。 結構、ハードな仕事をまだ続けてるよ…
次男家族がアパートに来て います。 一泊の予定が二泊になって しまいました。 今日、帰ります。 女の子って成長が早いよう ですね。 背が伸びて体型が細くなって 来ました。 ブルー系の色が好きな ようです。 ご近所友のお宅にも来客があった ようです。 若い女性で子連れ。 身内ではないようです。 ご自分の身内でもないのに面倒見の 良いご近所友。 凄いな! 人格者だなって感心する。 その点、私は・・・ ついつい自分の事しか考えない、 不甲斐なさを感じる。 でも、人は人よね。 他人の面倒を見るのが趣味なのだと 思う事にしてる。 そう思うとなんとなく気が楽に なりそう。 どうでもいい事なのですが(笑 い…
昨日のお昼近くに 次男からライン電話がありました。 夜に家族で行くので泊まりたい。 という事でした。 アパートの家賃を補助してもらってるので、 嫌だなんて言えません。 自分一人の時と息子家族が来た時では 居間の様子が違うので大急ぎで 片付けをしなければ なりません。 最近は少しずつですが片付けを してるので そんなに時間も掛からないで居間の 片付けが出来ました。 やっぱりモノが少ない方が片付け易い。 まだまだモノが多いけど 意欲はある。 頑張ろう💪 春色の毛糸で編んでいます💕 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋…
そろそろかなと思っていましたが、 予感的中です。 ご近所友からお出掛けのお誘いがあり ました。 (山菜採りではなかった) 私はメルカリで忙しくしていたので お断りしました。 後から聞いたところによると、 もう一人の趣味の合うご近所友さんは 足の具合が悪いという事で 彼女も行かなかった そうです。 用事があったせいもありますが。 以前のように 誘われて喜び勇んで行くような 気持ちはありません。 なんなんでしょ? 自分でも分かりません💦 メルカリは・・・ ブランケットのような完成品より 毛糸などの素材の方が 売れるようです。 ハンドメイド品を売るのは 難しい。 つくづくそう思います。 さて。 居間…
当地はそろそろ山菜採りの季節を 迎えます。 ご近所友のお二人は山菜採りに 積極的な雰囲気。 私はそんなに興味はない。 なので 私は誘われても行かないつもりです。 正直に言いますよ。 クマが怖い!のです。 昨年なんか 隣町にクマが出没しましたからねー。 よその町の騒ぎだと楽観は できません💦 今年は特に出没件数が多いと聞いて います。 ダニも怖い。 クマも怖い。 雑木林などには近づかないのが 身のためです。 さて。 スニーカーを購入しました。 実は今、履いてる靴と同じもの なんです。 トパーズ スニーカーブーツ 超軽量 生産終了になったら困るので 買って置いたのです。 だって、 とーーーーっても…
今までは あまり書いていませんでしたが。 心境の変化もあり、 これからは、 リアルなシニア一人暮らしのご飯の事も 書いて行こうと思います。 昨日の午後に カメラ散歩に行って来ました。 アパートから半径ほぼ2kmの範囲を 歩きます。 無理をすると股関節が痛くなりそうなので 注意しています。 股関節は・・・ コロナのワクチン接種をしてから 痛みが出始めました。 なので、 コロナワクチンは3回までしか 受けていません。 カメラ散歩で撮った写真達です。 たった一時間の散歩でも 汗びっしょりです。 なので早々に パジャマに着替えました。 もう何処にも出掛けませんからね。 晩ご飯は インスタント・ラーメン…
あーーー・・・ まだまだ未熟でした、私。 数ヶ月前にシングルになった方に 負けてます。 節約志向の事です。 彼女に洗濯の頻度を聞いて みたら・・・ 4〜5日、いえ1週間に一回かな。 というお答え。 まじで・・・ 私は洗濯の頻度が激しい? 今までは二日に一回だものね・・・ 多いよ。 なんだ、そんなんで良いのだと 思うと。 私だって容易に洗濯の回数を減らせる。 (私は自主性にない女だ) 新陳代謝の衰えた私の衣類は そんなに汚れないよ。 新米のお一人さまに負けそう。 自分の常識を疑い始めています(笑 でも、良いお手本。 見習います! 彼女は食事もまとめて調理している そうです。 やっぱり家事は回数を…
昨日の午後に 次男と孫娘が帰って行きました。 いっときは 次男との関連で札幌に移住か!とも 考えましたが、それは叶わず。 このまま一人暮らしが続く事になった わけですが。 二人が去った後のこの気楽さは やはり捨てがたいです。 二人の滞在中に少し散財をして しまったので。 今日から懐を引き締めなくては いけません。 冷蔵庫には野菜、 玉ねぎとピーマンと人参などがある。 葉物は買わない。 なぜ? なんか農薬がたんまり残って そうなので(笑 私の勝手な感覚です。 肉類は食べないので要らない。 魚は冷凍の鮭がある。 などなど・・・ しばらくは食品スーパーに用事は ない。 限りある年金暮らしなので そん…
三泊四日の長い宿泊を終えて 今日、次男と孫娘が帰って行きます。 もう、長い滞在はよして欲しい。 それが本音です。 下手に 広い?アパートを借りてしまったので もっと狭い、誰も泊まろうとは思わない部屋を 借りれば良かったと軽く 後悔しています(笑 この夏には 長男一家が訪れて来るかも しれない・・・ 孫の顔などはラインで見れるので わざわざ来なくて良いのに。 私って薄情かしら?(笑 詳しい事は書きませんが。 分かり易い長男と分かり難い次男と・・・ それをとても痛感して います。 これは昔からです。 でも、分かり難い次男と一緒の生活が 長かったのですよね。 不思議なものです。 今日は次男と孫娘が帰…
昨日の雨で 当地の桜も終焉を迎えそうです。 今年の桜・・・ よく撮り歩きました。 自宅から半径2kmの範囲の桜を 早朝に撮り歩いたのです。 実は 先日の6日(月)から次男と孫娘がアパートに 来ております。 明日の9日(木)に帰るのですが 既に私は疲労困憊です(笑 (次男のお嫁さんは 仕事で遠方に行きました) なので、 このブログを書くのも億劫です。 いつも 翌日のブログ記事は前夜にその下書きを するのですが。 早く寝たかったです。 という事で 今日はここまでになります。 短い!(笑 ごめんなさい🙏 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくで…
昨日のブログ投稿記事・・・ 私の札幌移住騒動(笑 を振り返って。 もうどう考えても このまま一人で生活をして行くしかない。 そう覚悟しました。 いえ、既にそういう覚悟をしていた つもりでしたが。 心のどこかに 息子家族と暮らせるのでは無いかと いう期待感があったと 気付きました。 一人なので不安がありますが。 先を見ようとするから不安になるのでは ないかと思います。 今、できる事に集中していれば 明日はなんとかなるさ。 ですよね。 今を大切にしたいです。 昨日、 冷蔵庫の大掃除をしました。 使いもしないパック入りの味噌や調味料など 破棄しました。 一人なので即席の味噌汁で間に合います。 無理し…
近い将来、 次男は仕事を辞めるらしい。 まだ未定ではあるけれど、 次男の決意は変わらないと察する。 若い頃から願望していた仕事に挑戦したい らしい。 それに伴って、ある一案が浮かび、 私もそれに絡んで 札幌移住を考え始めていました。 しかし、その案の実現は無さそうです。 一瞬でも次男とまた暮らせるのでは ないかと期待してしまい ました。 それが叶う事はないと分かった時、 落胆しました。 以前にもブログに書いた通り、 覆水盆に返らずですよね。 www.etsuko1952.xyz 期待した私がバカ みたい。 もう余計な事は考えない。 言わない。 一人暮らしは寂しい、心細いです。 でも、この気楽さ…
わざわざ高い送料(クール宅急便ですから)を 掛けてまで送らなくてもいいよ。 とは言ったのですが。 長男が大量のギョウジャニンニクを 送ってくれました。 道東産(笑 です。 前日に送って翌朝に到着。 さすが、同じ道内だから早い! 2時間ほどで処理をして醤油漬けと冷凍に しました。 山菜は処理に時間が掛かるのよねー。 しかし、 大量のギョウジャニンニクだけど 採る場所って山の中よね。 クマ🐻とか絶対にいるぞ💦 気を付けて欲しい。 昨日はこれをするだけで 体力と気力を使い果たした感じで・・・ ちょっと無気力状態に 陥りました。 ここ数日、不調です。 なんか、とっても眠たい。 桜の写真を撮りたくて早朝…
勤務先のハードな仕事のせいで? メンタルのバランスを崩した長男ですが。 ほぼ半年の休職を経て 連休明けからボチボチと勤務を再開すると 連絡がありました。 先日は5日間ほど アパートに来てゆっくり休養をして 行きました。 その時の記事です。 www.etsuko1952.xyz まだ服薬は必要なのかな・・・ メンタルの薬ってすぐに止められない? また残業続きなら再発が心配。 職場が前と違うので 理解のある上司だったらいいけれど・・・ 私の心配は尽きない。 長男が言っていました。 寒さがかなりメンタルに影響していたと。 ふむふむ・・・ そうよね。 寒いと心細くなるもの。 寒さは大敵! 私も気をつけ…
他人に自分の生き方を見せて それに影響されて 何かしら同じような趣味的なものを 見つけてもらう。 そして、それに楽しみを見出して もらう。 こんな素敵な事はないと 思う。 昨日のブログ記事に書いた同年代の女性。 私に影響?されて シールに興味を抱き、 先日、行かれた旅の写真に添えるように シールをあれこれ貼った らしい。 (ちなみに、 ご近所友は私と同じ死別シングルです) シールを貼るってこんなに楽しいの? と感動したらしい(笑 百均ショップで買って来て 今は夢中のようだ。 嬉しい。 今度、拝見したい。 私の日常写真豆ノート。 中はこんな感じに。 今朝の桜、満開です。 今日も拙ブログにお越しく…
先日、 親しくしてるご近所友さんのお宅に 招ばれて、 数時間もお喋りをして しまいました。 いつもなら アパート向かいの戸建てのご婦人も 一緒なのですが。 彼女はまた長期の留守になって います。 そのご近所友さんにも 40代の息子さんがいるのですが、 心配事があります。 お喋りの中身はお互いの息子の話で 盛り上がりました。 その結果、 心配しても私たちにはどうにもならない。 と言う事になりました(笑 でも、お互いにあれこれ話したので スッキリしました。 で・・・ お喋りをしてる間に一度、 トイレを貸してもらったのですが。 ご近所友さんが、 @@さんのお宅のトイレって凄いのよぉ。 広くてオシャレ…
電気料金の事です。 電気料金に対する国の電気・ガス価格激変緩和対策事業は 5月使用分までなので。 6月支払い分から急騰します。 我が家の場合は給湯が電気温水器。 6月から試算すると 2万円近くになります。 いえ、2万円を越えてしまうかも しれないです。 そういう状況なので、 節水節電を考えてお風呂の入り方を 試行錯誤しています。 先日から 徹底的な半身浴を実践 しています。 湯船に張るお湯は浴槽の三分の一にして います。 足を伸ばすと おへその辺りくらいまでの深さに なります。 温度はちょっと熱めにした方が 湯冷めの心配がないように 思います。 シャンプーの時は シャワーの水量を少なめにしたい…
先日、近くの道路の信号を待っていたら 電信柱に「この地点は海抜6メートル」という 表示を見つけました。 デカデカと書いてあるのですが、 意識しないと見ない表示 ですよね。 あ、そうか。 津波が6メートル以上だったら この辺りは水没するのね。 (その解釈でいいのかな・・・) 以前に アパート向かいの戸建てのご婦人と もう一人の同年代の女性と 話した事があります。 この辺りに大津波が押し寄せたら どこに避難するの? と。 すると戸建てのご婦人が @@さんの家の屋上に避難させてもらい ましょう。 と言いました。 そのお宅は三階建の家で屋上も あるのです。 (鉄筋だと思う) 私は、 そうか、そういう手…
昨日、 百均ショップに行った時の 事です。 そのお店は完全なセルフレジに なっています。 その会計の時に現金で支払おうと 思ったのに、 うっかり他の支払いを押して しまいました。 間違いに気付いてすぐに 店員さんに声を掛けようとしたのですが。 カゴの整理をしていて 不在。 戻るボタンが無いぞと思い、 オロオロしてしまい ました。 すると、 隣で会計を終えたシニア男性が 声を掛けてくれました。 どうされました?間違えたのですか? と。 その男性に答える間もなく画面表示が変わり、 滞りなく会計を済ませる事が 出来ました。 声を掛けてくれたシニア男性が 実際に助けてくれた訳ではありませんが。 私は何…
先日、書いたブログ記事。 www.etsuko1952.xyz グーグルアドセンスの収益を 幾らかでも得ている方は早めに手続きを された方が良いと思います。 収益なんて 微々たるものだから手続きしない。 なーんて言わないで。 検索ワードに引っ掛かって貴方の記事が バズるかもしれないですよ。 そうなると 凄い収益になります。 (私は経験済み) 今は居住地証明書で済みますが、 将来的に他の書類も出せ!となるかも しれないです。 書類を用意するまでは出来たけど。 税務署に行くの?😵 いえいえ・・・ 税務署が一番、簡単でした。 私の場合は待ち時間はありましたが スムーズに書類をいただき ました。 税務…
節約のためというのも ありますが。 そもそも美容院に行くのが 億劫なのです。 で・・・ この真冬の時期に一度、 セルフカットしてみたのですよ。 すると案外と良かったの です。 前と横だけですが。 昨夜もお風呂上がりに横だけ カットしました。 (まだ髪が濡れたままでカットするのが 肝心よ) あーーー・・・スッキリよ。 (快感) 美容院はね。 電話で予約するだけでも億劫で・・・ (そもそも電話が苦手) これで 5月の末頃までは我慢できそう。 節約にもなるし。 万々歳だ(笑 今朝の髪の状態。 横だけカットしました。 出掛ける時はいつも帽子をかぶっているので 前髪さえ整っていれば それでヨシ。 家には…
もう感謝しかないですね。 この記事を拝見してなかったら 分からないままの状態が続いたと思います。 感謝、感謝です。 startingover60.work この記事を拝見した一昨日の夜に。 国税局のホームページで請求書をダウンロード。 2部、制作。 (自宅にプリンターがあって 本当に良かったと思う) それを昨日の午後に税務署に行き申請をすると。 一時間ほど待てば 証明書を発行できると言われたので、 別の場所で一時間ほど待機。 そして 無事に受け取る事が出来ました。 帰宅して アドセンスのシンガポール税務申請を挙行。 速攻で承認されました。 これで安心。 で・・・ 参考になった動画があるので 紹…
このブログがご縁となり、 昨年の12月と今年の4月に書籍に 掲載していただきました。 有り難い。 お話をいただいた時は ブログの宣伝になるので良いかなと 思い引き受けました。 が・・・ その効果は?というと手応えは 感じてません。 そもそも、 ブログを前面に出す掲載内容では 無かったですから。 (早く気が付けよ) そういう気持ちで掲載を引き受けた私も どうよ💢 ですね(笑 ま、ブロガーとして良い記念に なりました。 編集者さんとも打ち合わせをすると言う 稀な経験も出来ました。 何度も文章の手直しをするなど 一冊の本ができるまでの過程を 見て経験できました。 とても貴重な経験をしたと 感じていま…
昨日のブログに書いた記事ですが。 余計な一言が人間関係を 壊す。 昨日は家族に関して書いた事ですが。 友人関係にも同じ事が 言えると思います。 過去に え?なに?それ?どういう事? と友人の一言に反応してしまった事って あります。 逆に私の一言で 友人の気分を悪くさせてしまった事も あると思います。 余計な一言は充分に注意しないと 大切な友人を失くす場合が あります。 にしても、 余計な一言って何故か本音が表れたり します。 気を付けたい。 さて昨日は 韓流ドラマ「ペントハウス3」の最終話を観て、 大泣きしました。 なので、スッキリしました(笑 うつ傾向な自分を心配して いましたが。 韓流ドラ…
先週は長男が来訪。 メンタルのバランスが崩れて休養中という事は 知っていましたが。 全く様子が分からずで心配して いました。 でも、元気は顔を見せてくれたので 少し安心しました。 これは夫婦の事でもあるので 私は余計な口は 挟みません。 ただ静観するしかないと 思います。 余計な一言が人間関係を壊します。 心配はするけれど余計な事は 言わない。 言いたい事があっても 言わない。 これが最良です。 でも、 来るもの拒まずです。 息子達がいつ来ても歓迎。 好きなだけ居ても 容認です。 さて、昨日は 客布団の後片付けはそのままで。 (今日、片付けます) 手帳コラージュに没頭して いました。 今は動物…