chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メロン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

  • 昨夜は救急車を呼ぼうかと思った。

    昨日の午後から 少しずつ胃のあたりが痛み出して 来まして・・・ 夜には腹痛と吐き気で もがき苦しむような状態になって しまいました。 昨日の夕方は トドックさんの配送日。 苦しい中を何とか応対して終了。 その後は ベッドに臥して ひたすら痛みと吐き気を我慢しながら やり過ごしました。 苦しい中、 これは救急車の出動を依頼した方が いいかしら。 とも思いましたが。 ただただ横になっていたかったので 我慢していました。 その後は寝てしまったようです。 そして夜明け。 すっかり回復していました😁 50代の頃に2度、 逆流性食道炎を患っていますが 今回もそれだと思います。 (10年以上異常なし) 経験…

  • お米さえあれば何とかなる。果物は高値の花。

    ですよねー。 お米さえあれば何とか飢えをしのげる。 そう思います。 (戦時中かよっ) 近所のスーパーが昨日は5%引きだったので 夕方に慌ててお米を買いに 行きました。 これでしばらくは 食品スーパーには行きません。 4月の末頃から息子達があれやこれやと アパートに泊まって行ったので。 今、やっと落ち着いた感が あります。 母の日は 長男夫婦からは ドリップコーヒーとパウンドケーキの 詰め合わせ。 次男夫婦からは花のアレンジ。 いただきました。 ありがとう💓 これで しばらくは誰も訪れない平穏な日々が 続くと思われます。 が・・・ 人生は何が起きるか安心は できない。 気持ちは引き締めておきたい…

  • 晩ご飯はインスタント・ラーメン。私の食生活は何の手本にもならない。

    今までは あまり書いていませんでしたが。 心境の変化もあり、 これからは、 リアルなシニア一人暮らしのご飯の事も 書いて行こうと思います。 昨日の午後に カメラ散歩に行って来ました。 アパートから半径ほぼ2kmの範囲を 歩きます。 無理をすると股関節が痛くなりそうなので 注意しています。 股関節は・・・ コロナのワクチン接種をしてから 痛みが出始めました。 なので、 コロナワクチンは3回までしか 受けていません。 カメラ散歩で撮った写真達です。 たった一時間の散歩でも 汗びっしょりです。 なので早々に パジャマに着替えました。 もう何処にも出掛けませんからね。 晩ご飯は インスタント・ラーメン…

  • 年金暮らしの家事は回数を減らす事で節約になる。

    あーーー・・・ まだまだ未熟でした、私。 数ヶ月前にシングルになった方に 負けてます。 節約志向の事です。 彼女に洗濯の頻度を聞いて みたら・・・ 4〜5日、いえ1週間に一回かな。 というお答え。 まじで・・・ 私は洗濯の頻度が激しい? 今までは二日に一回だものね・・・ 多いよ。 なんだ、そんなんで良いのだと 思うと。 私だって容易に洗濯の回数を減らせる。 (私は自主性にない女だ) 新陳代謝の衰えた私の衣類は そんなに汚れないよ。 新米のお一人さまに負けそう。 自分の常識を疑い始めています(笑 でも、良いお手本。 見習います! 彼女は食事もまとめて調理している そうです。 やっぱり家事は回数を…

  • 限りある年金暮らしなので豊富に食料品を買わない。

    昨日の午後に 次男と孫娘が帰って行きました。 いっときは 次男との関連で札幌に移住か!とも 考えましたが、それは叶わず。 このまま一人暮らしが続く事になった わけですが。 二人が去った後のこの気楽さは やはり捨てがたいです。 二人の滞在中に少し散財をして しまったので。 今日から懐を引き締めなくては いけません。 冷蔵庫には野菜、 玉ねぎとピーマンと人参などがある。 葉物は買わない。 なぜ? なんか農薬がたんまり残って そうなので(笑 私の勝手な感覚です。 肉類は食べないので要らない。 魚は冷凍の鮭がある。 などなど・・・ しばらくは食品スーパーに用事は ない。 限りある年金暮らしなので そん…

  • 分かり易い長男、分かり難い次男。

    三泊四日の長い宿泊を終えて 今日、次男と孫娘が帰って行きます。 もう、長い滞在はよして欲しい。 それが本音です。 下手に 広い?アパートを借りてしまったので もっと狭い、誰も泊まろうとは思わない部屋を 借りれば良かったと軽く 後悔しています(笑 この夏には 長男一家が訪れて来るかも しれない・・・ 孫の顔などはラインで見れるので わざわざ来なくて良いのに。 私って薄情かしら?(笑 詳しい事は書きませんが。 分かり易い長男と分かり難い次男と・・・ それをとても痛感して います。 これは昔からです。 でも、分かり難い次男と一緒の生活が 長かったのですよね。 不思議なものです。 今日は次男と孫娘が帰…

  • ブログが書けない。

    昨日の雨で 当地の桜も終焉を迎えそうです。 今年の桜・・・ よく撮り歩きました。 自宅から半径2kmの範囲の桜を 早朝に撮り歩いたのです。 実は 先日の6日(月)から次男と孫娘がアパートに 来ております。 明日の9日(木)に帰るのですが 既に私は疲労困憊です(笑 (次男のお嫁さんは 仕事で遠方に行きました) なので、 このブログを書くのも億劫です。 いつも 翌日のブログ記事は前夜にその下書きを するのですが。 早く寝たかったです。 という事で 今日はここまでになります。 短い!(笑 ごめんなさい🙏 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくで…

  • 息子達に期待しない。生きてるだけで丸儲け。

    昨日のブログ投稿記事・・・ 私の札幌移住騒動(笑 を振り返って。 もうどう考えても このまま一人で生活をして行くしかない。 そう覚悟しました。 いえ、既にそういう覚悟をしていた つもりでしたが。 心のどこかに 息子家族と暮らせるのでは無いかと いう期待感があったと 気付きました。 一人なので不安がありますが。 先を見ようとするから不安になるのでは ないかと思います。 今、できる事に集中していれば 明日はなんとかなるさ。 ですよね。 今を大切にしたいです。 昨日、 冷蔵庫の大掃除をしました。 使いもしないパック入りの味噌や調味料など 破棄しました。 一人なので即席の味噌汁で間に合います。 無理し…

  • 札幌移住を考えた瞬間。愚かな母は期待してしまう。

    近い将来、 次男は仕事を辞めるらしい。 まだ未定ではあるけれど、 次男の決意は変わらないと察する。 若い頃から願望していた仕事に挑戦したい らしい。 それに伴って、ある一案が浮かび、 私もそれに絡んで 札幌移住を考え始めていました。 しかし、その案の実現は無さそうです。 一瞬でも次男とまた暮らせるのでは ないかと期待してしまい ました。 それが叶う事はないと分かった時、 落胆しました。 以前にもブログに書いた通り、 覆水盆に返らずですよね。 www.etsuko1952.xyz 期待した私がバカ みたい。 もう余計な事は考えない。 言わない。 一人暮らしは寂しい、心細いです。 でも、この気楽さ…

  • 長男から大量のギョウジャニンニクが届く。体調不良でブログ更新は難しい?

    わざわざ高い送料(クール宅急便ですから)を 掛けてまで送らなくてもいいよ。 とは言ったのですが。 長男が大量のギョウジャニンニクを 送ってくれました。 道東産(笑 です。 前日に送って翌朝に到着。 さすが、同じ道内だから早い! 2時間ほどで処理をして醤油漬けと冷凍に しました。 山菜は処理に時間が掛かるのよねー。 しかし、 大量のギョウジャニンニクだけど 採る場所って山の中よね。 クマ🐻とか絶対にいるぞ💦 気を付けて欲しい。 昨日はこれをするだけで 体力と気力を使い果たした感じで・・・ ちょっと無気力状態に 陥りました。 ここ数日、不調です。 なんか、とっても眠たい。 桜の写真を撮りたくて早朝…

  • 休職中だった長男の復活が近い。

    勤務先のハードな仕事のせいで? メンタルのバランスを崩した長男ですが。 ほぼ半年の休職を経て 連休明けからボチボチと勤務を再開すると 連絡がありました。 先日は5日間ほど アパートに来てゆっくり休養をして 行きました。 その時の記事です。 www.etsuko1952.xyz まだ服薬は必要なのかな・・・ メンタルの薬ってすぐに止められない? また残業続きなら再発が心配。 職場が前と違うので 理解のある上司だったらいいけれど・・・ 私の心配は尽きない。 長男が言っていました。 寒さがかなりメンタルに影響していたと。 ふむふむ・・・ そうよね。 寒いと心細くなるもの。 寒さは大敵! 私も気をつけ…

  • ご近所友もハマる?デコシール貼りは楽しい。

    他人に自分の生き方を見せて それに影響されて 何かしら同じような趣味的なものを 見つけてもらう。 そして、それに楽しみを見出して もらう。 こんな素敵な事はないと 思う。 昨日のブログ記事に書いた同年代の女性。 私に影響?されて シールに興味を抱き、 先日、行かれた旅の写真に添えるように シールをあれこれ貼った らしい。 (ちなみに、 ご近所友は私と同じ死別シングルです) シールを貼るってこんなに楽しいの? と感動したらしい(笑 百均ショップで買って来て 今は夢中のようだ。 嬉しい。 今度、拝見したい。 私の日常写真豆ノート。 中はこんな感じに。 今朝の桜、満開です。 今日も拙ブログにお越しく…

  • どうにもならない話。トイレが凄いらしい。

    先日、 親しくしてるご近所友さんのお宅に 招ばれて、 数時間もお喋りをして しまいました。 いつもなら アパート向かいの戸建てのご婦人も 一緒なのですが。 彼女はまた長期の留守になって います。 そのご近所友さんにも 40代の息子さんがいるのですが、 心配事があります。 お喋りの中身はお互いの息子の話で 盛り上がりました。 その結果、 心配しても私たちにはどうにもならない。 と言う事になりました(笑 でも、お互いにあれこれ話したので スッキリしました。 で・・・ お喋りをしてる間に一度、 トイレを貸してもらったのですが。 ご近所友さんが、 @@さんのお宅のトイレって凄いのよぉ。 広くてオシャレ…

  • このままでは2万円を越えてしまう。

    電気料金の事です。 電気料金に対する国の電気・ガス価格激変緩和対策事業は 5月使用分までなので。 6月支払い分から急騰します。 我が家の場合は給湯が電気温水器。 6月から試算すると 2万円近くになります。 いえ、2万円を越えてしまうかも しれないです。 そういう状況なので、 節水節電を考えてお風呂の入り方を 試行錯誤しています。 先日から 徹底的な半身浴を実践 しています。 湯船に張るお湯は浴槽の三分の一にして います。 足を伸ばすと おへその辺りくらいまでの深さに なります。 温度はちょっと熱めにした方が 湯冷めの心配がないように 思います。 シャンプーの時は シャワーの水量を少なめにしたい…

  • 海抜6メートル。

    先日、近くの道路の信号を待っていたら 電信柱に「この地点は海抜6メートル」という 表示を見つけました。 デカデカと書いてあるのですが、 意識しないと見ない表示 ですよね。 あ、そうか。 津波が6メートル以上だったら この辺りは水没するのね。 (その解釈でいいのかな・・・) 以前に アパート向かいの戸建てのご婦人と もう一人の同年代の女性と 話した事があります。 この辺りに大津波が押し寄せたら どこに避難するの? と。 すると戸建てのご婦人が @@さんの家の屋上に避難させてもらい ましょう。 と言いました。 そのお宅は三階建の家で屋上も あるのです。 (鉄筋だと思う) 私は、 そうか、そういう手…

  • 私はやっぱり寂しいのだ。

    昨日、 百均ショップに行った時の 事です。 そのお店は完全なセルフレジに なっています。 その会計の時に現金で支払おうと 思ったのに、 うっかり他の支払いを押して しまいました。 間違いに気付いてすぐに 店員さんに声を掛けようとしたのですが。 カゴの整理をしていて 不在。 戻るボタンが無いぞと思い、 オロオロしてしまい ました。 すると、 隣で会計を終えたシニア男性が 声を掛けてくれました。 どうされました?間違えたのですか? と。 その男性に答える間もなく画面表示が変わり、 滞りなく会計を済ませる事が 出来ました。 声を掛けてくれたシニア男性が 実際に助けてくれた訳ではありませんが。 私は何…

  • 税務署が一番、スムーズでした。

    先日、書いたブログ記事。 www.etsuko1952.xyz グーグルアドセンスの収益を 幾らかでも得ている方は早めに手続きを された方が良いと思います。 収益なんて 微々たるものだから手続きしない。 なーんて言わないで。 検索ワードに引っ掛かって貴方の記事が バズるかもしれないですよ。 そうなると 凄い収益になります。 (私は経験済み) 今は居住地証明書で済みますが、 将来的に他の書類も出せ!となるかも しれないです。 書類を用意するまでは出来たけど。 税務署に行くの?😵 いえいえ・・・ 税務署が一番、簡単でした。 私の場合は待ち時間はありましたが スムーズに書類をいただき ました。 税務…

  • 節約志向でセルフカットをしてみました

    節約のためというのも ありますが。 そもそも美容院に行くのが 億劫なのです。 で・・・ この真冬の時期に一度、 セルフカットしてみたのですよ。 すると案外と良かったの です。 前と横だけですが。 昨夜もお風呂上がりに横だけ カットしました。 (まだ髪が濡れたままでカットするのが 肝心よ) あーーー・・・スッキリよ。 (快感) 美容院はね。 電話で予約するだけでも億劫で・・・ (そもそも電話が苦手) これで 5月の末頃までは我慢できそう。 節約にもなるし。 万々歳だ(笑 今朝の髪の状態。 横だけカットしました。 出掛ける時はいつも帽子をかぶっているので 前髪さえ整っていれば それでヨシ。 家には…

  • グーグルアドセンスの収益のある方、全員対象ですよ。居住者証明書交付請求書。

    もう感謝しかないですね。 この記事を拝見してなかったら 分からないままの状態が続いたと思います。 感謝、感謝です。 startingover60.work この記事を拝見した一昨日の夜に。 国税局のホームページで請求書をダウンロード。 2部、制作。 (自宅にプリンターがあって 本当に良かったと思う) それを昨日の午後に税務署に行き申請をすると。 一時間ほど待てば 証明書を発行できると言われたので、 別の場所で一時間ほど待機。 そして 無事に受け取る事が出来ました。 帰宅して アドセンスのシンガポール税務申請を挙行。 速攻で承認されました。 これで安心。 で・・・ 参考になった動画があるので 紹…

  • 書籍掲載でブログ読書者数の増加を期待したけど・・・

    このブログがご縁となり、 昨年の12月と今年の4月に書籍に 掲載していただきました。 有り難い。 お話をいただいた時は ブログの宣伝になるので良いかなと 思い引き受けました。 が・・・ その効果は?というと手応えは 感じてません。 そもそも、 ブログを前面に出す掲載内容では 無かったですから。 (早く気が付けよ) そういう気持ちで掲載を引き受けた私も どうよ💢 ですね(笑 ま、ブロガーとして良い記念に なりました。 編集者さんとも打ち合わせをすると言う 稀な経験も出来ました。 何度も文章の手直しをするなど 一冊の本ができるまでの過程を 見て経験できました。 とても貴重な経験をしたと 感じていま…

  • 余計な一言に本音が表れる。大泣きした。

    昨日のブログに書いた記事ですが。 余計な一言が人間関係を 壊す。 昨日は家族に関して書いた事ですが。 友人関係にも同じ事が 言えると思います。 過去に え?なに?それ?どういう事? と友人の一言に反応してしまった事って あります。 逆に私の一言で 友人の気分を悪くさせてしまった事も あると思います。 余計な一言は充分に注意しないと 大切な友人を失くす場合が あります。 にしても、 余計な一言って何故か本音が表れたり します。 気を付けたい。 さて昨日は 韓流ドラマ「ペントハウス3」の最終話を観て、 大泣きしました。 なので、スッキリしました(笑 うつ傾向な自分を心配して いましたが。 韓流ドラ…

  • 余計な一言が人間関係を壊す。

    先週は長男が来訪。 メンタルのバランスが崩れて休養中という事は 知っていましたが。 全く様子が分からずで心配して いました。 でも、元気は顔を見せてくれたので 少し安心しました。 これは夫婦の事でもあるので 私は余計な口は 挟みません。 ただ静観するしかないと 思います。 余計な一言が人間関係を壊します。 心配はするけれど余計な事は 言わない。 言いたい事があっても 言わない。 これが最良です。 でも、 来るもの拒まずです。 息子達がいつ来ても歓迎。 好きなだけ居ても 容認です。 さて、昨日は 客布団の後片付けはそのままで。 (今日、片付けます) 手帳コラージュに没頭して いました。 今は動物…

  • 40代曲がり角の息子達が帰ってお風呂で復活。

    長男が 15日(月)に来て19日(金)に帰り。 次男が17日(水)に来て 19日(金)の早朝に 帰りました。 そして 次男が孫娘を連れて20日(土)に また来まして。 昨日の午後に帰って行きました。 多忙ではありましたが楽しい 1週間でした。 昨夜、 数日ぶりにお風呂に入りましが。 とっても気持ちが良かった です。 お風呂に入って 一時間後にはベッドに入りました。 爆睡でした(笑 やっぱりお風呂はいい! これは 心身の健康保持のためにはお風呂は 欠かせないですね。 さて、昨夜は のんびりできたので 手帳コラージュを再開しました。 小さめの手帳にコラージュをしました。 短時間で完成しました。 今…

  • 私はうつ傾向?ブログを書かなくなったらお終い。

    何をするにしても とても面倒くさく感じて やる気の起きない日があります。 以前もそんな日がありましたが。 最近は頻繁にあります。 自分の食事の用意、 趣味、 入浴などなど面倒くさい。 あ、 ブログの更新は何とかやっています。 副収入源なので 生活が掛かってます(笑 ブログを書かなくなったら お終いです。 ある雑誌か何かで やる気が起きるまでじっとしていても やる気は起きない。 らしいです。 とりあえず行動するのが良い そうです。 ふむふむ・・・ 趣味もね・・・ なんか虚しい気持ちになる事があります。 韓流も刺し子も編み物も・・・ この心理状態に戸惑います。 以前にこんな記事を書きましたが。 w…

  • 長男曰く「増やすより減らす方が簡単だよ」

    長男がアパートに滞在中。 いろいろ話しましたが。 家計費の節約についても話しました。 長男曰く、 「増やすより減らす方が簡単だよ」 と言っていました。 ですよねー・・・ではまず何を減らしてみる? すぐに影響される私です。 という事で。 一人暮らしではありますが 減らせそうな事はたくさんありそう。 まずは電気と水です。 電気料金と水道料金を減らす試みを しようと思います。 で・・・ ① お風呂は浴槽にお湯を入れないで シャワーに変更。 ② 洗濯の回数を減らす。 今までは 一日置きに洗濯をしていましたが。 それを二日置きにします。 まずは この二つを実行してみたいと 思います。 お金を増やすのは簡…

  • 息子達との最後の晩餐。

    昨日の晩ご飯は 息子二人と私の最後の晩餐を ファミレスで過ごし ました。 夜の7時過ぎに来店。 そのまま空いてるのを良い事に 10時半過ぎ頃まで居座り ました。 こんな機会はもう無いかもしれない。 そう思うと、 何だか寂しくなりました。 いろいろな事を話しました。 話の中で 息子達がどう感じて どう考えているのかよく分かりました。 なので、 とても良い機会をもらいました。 恥ずかしながら 次男がどういう仕事をしてるのか 今更になって分かり ました。 今日、次男は昼過ぎに。 長男は夕方近くに帰路に着きます。 二人とも いつもの日常に戻ります。 心配と安心と半々です。 私も一人の日常に 戻ります。…

  • 息子達の転機。40代は男の曲がり角なのか。

    一昨日から 長男が私のアパートに来ています。 昨年の末から 長男はメンタルのバランスを崩して います。 でも、快方に向かってるようです。 安心(ちょっとだけね) で・・・ 次男が昨日、 私のアパートにやって来て います。 久々に親子3人が揃いました。 次男は、仕事の面で曲がり角に 来ているようで。 近い将来に転職を考えている ようです。 長男も次男も40代。 私の亡夫も40代の頃にいろいろ ありました。 40代は男の曲がり角なのかも しれないですね。 長男も次男も 自分の希望する方向に進めるように 祈るばかりです。 で・・・ 私の曲がり角は? そうね・・・・(考え込む) 50代かな。 54歳で…

  • ほぼゼロで死ぬ事になる。

    白湯を飲むなど・・・ 身体に良い朝の習慣を取り入れてみたり しましたが。 結局は長続きしないで 朝はコーヒーを飲む習慣に戻って います。 かなり薄く淹れてるので コーヒー風味の飲料ですね(笑 さて。 昨日、ブック@フに行って 気になる本を見つけ ました。 (まだ買ってません) これです。 DIE WITH ZERO (クリックするとAmazonに飛びます) 自分のお金を死ぬまでに使い切る。 という事を書いている らしいです。 機会があったら読んで みたいです。 しかし・・・ 私の蓄えはそれほど無いので 今、死んでも ほぼゼロで死ぬ事になると 思います(笑 今日も拙ブログにお越しくださって あり…

  • 緊急点検。コードの電源は安全か。

    数日前に、 トップブロガーさんのコード損傷の記事を 見て・・・ 我が家は大丈夫?と急に不安に なりました。 なので早速、点検開始。 現在、使ってるコードは大丈夫の ようです。 しかし、 電気器具の使用が意外と多いなと 感じました。 本当に電気なしでは生活が できないですね。 コードの電源は たまに点検するのが良いかも しれないですね。 火災の原因にもなるので 注意したいです。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 白髪が減った(わけないだろ)

    たまに自撮りしています。 昨日も。 で・・・ ふと思いました。 白髪が減ってるーーって。 71歳。 染めてないのに この白髪の少なさは自慢しても いいかな?😅 これしか自慢できないので いいよね(笑 たまに 白髪が増えたと感じる時があります。 そういう時は やはり悩みとか深刻に考えてる時だと 思います。 以前に書籍に掲載された時に 編集の方とオンラインで話した事が あるのですが。 白髪が少ないので驚かれて いました。 使ってるシャンプーなど 聞かれました(笑 アパート向かいの戸建てのご婦人も 私の白髪の少なさに感心して います。 私、毎日入浴してるのですが その一番の理由はシャンプーするため …

  • 思わぬ入浴効果。国の電気・ガス価格激変緩和対策の終了は近い。

    私は毎日の入浴の時に 足裏のマッサージをしています。 湯船に浸かりながら ぎゅっぎゅっと。 で・・・ 数ヶ月前から 足指を広げたり縮めたりする運動もするように なりました。 足でジャンケンするような 感じです。 すると、 それまで動きの鈍かった右足の小指が びろっと開くように なりました。 (左足の小指は以前から動きが良い) あらま😲です。 これは入浴効果だと 思います。 以前は入浴のたびに 出っ張ったお腹をマッサージしていて 効果が無かったのですが・・・ 足は効果あるんですね(笑 足指が充分に広がるので とても気持ちが良い です。 やっぱりお風呂って凄い!(笑 しかし・・・ 我が家の給湯源は…

  • 衣類を買う予定なし。メルカリ出品で悩むとき。

    昨日は、 季節の変わり目なので衣類を 整理しました。 まずは下着類を。 居間にレジャー・シートを広げて 中身を全て出します。 手っ取り早く 豪快にひっくり返します(笑 ちまちまと小出しにするより、 全体像が見えて片付けが はかどります。 昨日はこんな調子で冬物の収納ケースも 整理しました。 この調子で頑張ろう✌️ 衣類は充分にあるので、 買う予定なしです。 なので、 衣類は自然に減って行く でしょう。 毎日の日課になってる手帳コラージュ。 人物は 韓流俳優のキム・ジェウクさん💓です。 ジェウクさんの髪を結んだヘアー・スタイルが 好きです。 数日前から かぎ針編みでモチーフを編み始めました。 オ…

  • 書籍に掲載されました。

    今朝は早くに起きました。 最近、 どんなに遅く寝ても目覚めの時間が 6時前後です。 曇りですが、 風もなく穏やかな朝です。 さて。 実はまたご縁がありまして書籍に 掲載されました。 グラフィック社の出版です。 「60歳からの生き方図鑑」 大型本です。 240ページもあるので 大容量です(笑 中身も圧巻ですよ。 シニア女性の様々な生き様を垣間、 見る事ができます。 謳い文句が 自分らしい生き方を見つけて輝いてる 60歳以上の女性51人を インタビュー。 人生100年時代を生き抜くヒントが 見つかります。 本は先日、出版社から送られて 来ました。 早速、カバーを制作中です。 土台はセリアの英字新聞…

  • メルカリでの失敗はメルカリで取り戻す。

    メルカリで本を出品していますが。 最近の本の出品に 自作のペーパーカバーをオマケとして 付け始めました。 趣味の手帳コラージュで集めた 紙の素材があるので、 それの活用です。 カバー目当てに本を買う人は いないと思いますが・・・ 私の自己満足です。 でも、本の保護にもなるので 私は良い方法だと自負しています。 一応、 不要な方はお申し出くださいと 書いています。 こんな感じです。 メルカリでの不手際をまだ引きずってる 状態ですが。 メルカリでの失敗はメルカリで取り戻す。 これしか無いかなと思います。 でも、 あんまり張り切らないで そこそこ頑張ります。 不手際があった時は 頑張り過ぎていました…

  • 次男に謝りたいこと。連続ドラマの視聴が億劫になる。

    昨日は小雨まじりに雪が 降ったり、 寒い一日でしたが。 今日は一転、 暖かくなりそうです。 どこか行きたい!(笑 さて。 次男の所の孫娘が 昨年から幼稚園に入りました。 次男は 娘は登園を嫌がるかもしれないと 心配していましたが。 孫娘は最初は緊張していたようですが。 今は喜んで通園している ようです。 春休み中も 預かり保育とかで何日間は 登園したようです。 次男は幼い頃、幼稚園が嫌いでした。 なので、よく休んでいました。 次男にはそういう記憶があるので 娘も嫌がるのでは? と思ったそうです。 嫌がる次男を無理矢理、 幼稚園に行かせてしまって、 ごめんなさい。 今になって次男に謝りたい気持ち…

  • ご近所付き合いは勝手に期待しない。メルカリ撤収からのぼちぼち再開。

    アパート向かいの戸建てのご婦人は 長い不在から帰宅された ようです。 が・・・ なんだかお忙しそう。 これは 私なんかには お呼びが掛からないと思う。 残念。 旅先の話など楽しみしていたのに。 って、 勝手に期待して勝手に落胆してる 私です(笑 さて。 自分の不手際があり、 それでかなり凹んで止めたメルカリですが。 再開しています・・・ぼちぼちと。 (本がメインです) 不手際の原因は分かってるので それを改善して続けて 行きます。 しかし・・・ 油断していました。 順調に売れていたので調子に乗った? そんな雰囲気があったと 思います。 何処にでも落とし穴って あるのですね。 大いに反省していま…

  • 終活中のご近所友が凄まじい。

    昨日のブログ記事に書いた ご婦人の事ですが。 見習うべき事が多くて 私、覚醒しました。 覚醒?(笑 そうなんです。 同じシングルなのですが、 既に終活も終盤か?と思うくらいに 整理されているようです。 既に預金通帳、印鑑、年金書類関係などは まとめて決めた場所に 保管。 墓じまいも視野に入ってる ようです。 家はどうるんだろ?と下世話な勘繰りを してしまいました。 ちょっと会わないうちに 凄まじい勢いの終活です。 そういう私は 息子達に丸投げを決め込んでる?ふうな 感じもあります。 丸投げするにしても、 丸投げするモノをきちんと整理して 保管するなりしないと・・・ 息子達が困ってしまい ますよ…

  • 穏やかに生きる手段は笑い飛ばすこと。

    アパート向かいの戸建てのご婦人との 繋がりで、 もう一人のご婦人と親しくなって います。 たまたまなのですが。 彼女との話の流れの中で、 私の姑との同居生活の事を話して しまいました。 故意ではなく、たまたまです。 そしたら、 彼女が突然に涙ぐんでくれました。 同情してくれたのか? 意外な展開になってしまい ました(笑 今となっては 私の中では 姑との事は笑い話になって います。 死んであの世に逝った姑の事なんか どうでもいいです。 笑い話になって爽快です。 忘れようとしても忘れられない 過去の事は笑い話に したい。 笑い飛ばしたい。 そんな同情してくれた彼女に 本の手製のシオリをプレゼントし…

  • 戸建てのご婦人は長期に不在・・・その訳とは。

    実は アパート向かいの戸建てのご婦人は 長い間、不在でした。 で・・・ そろそろご帰宅かなと 思います。 それほど親密なお付き合いでは ありませんが。 正直な話、寂しかったです。 でも、 そろそろご帰還。 ご家族の用事とか聞いて います。 このアパートに引っ越して来てから もうすぐ丸二年。 ご近所付き合いで何かと考え込んで しまう事もありましたが。 私より、 ご近所さんの方が気を使われてる ようにも感じます。 お互いに相手を気遣いながら 過ごして来たようにも 思います。 こういう環境はとても 恵まれてる。 無関心の多いこの世相なのに、 有り難い事です。 さて、昨日は ちょっと遠くまで散歩に行っ…

  • 私は粗食。日本の主婦は家事をやり過ぎている。

    一人暮らしになってから 粗食になりました。 加齢と共に 代謝率が落ちてるので 当然、吸収率も落ちてると思うので。 粗食で充分だと思うからです。 そして、 腹八分です。 昨日の朝ご飯。 ワン・プレートが多いです。 晩ご飯は 冷凍のグリル野菜とサツマイモの ドリアでした。 昨日から こんな本を読んでいます。 若い頃から ずーーっと生きにくい社会だなと 感じていました。 シン・スタンダード クリックするとAmazonに飛びます。 この本を読みながら思いました。 あーーー・・・ 日本の主婦って家事のやり過ぎよねー。 私も姑と同居してた頃は 毎日の掃除、洗濯、ご飯作りと 家事三昧だったものね。 あの時に…

  • 高齢者のうつ病。一人暮らしの女性はうつ病になりやすい?

    昨日のブログ記事の通り、 メルカリは撤退の方向でいます。 本以外の出品を削除しました。 本も様子を見て 今週中に 売れないようなら削除します。 止めると決めると 気持ちも楽になりました。 結構、負担に感じていたのかも しれないですね。 さて、 ネットの記事で読んだのですが、 老人性のうつ病もある そうですね。 北海道に住んでいるので 冬の間の北国うつ病には気を付けて いましたが。 このサイトに分かり易く書いて ありました。 www.smilenavigator.jp ↑の中にうつ病の危険因子として 書かれてある事を抜粋して みました。 ●以前にうつ病になった事がある、もしくは 家族にうつ病にな…

  • メルカリで不手際をして自己嫌悪に陥る。

    今日は 月一の燃えないゴミの収集日です。 なので、 使っていない鍋やらフライパンやらを 収集に出します。 新品のように綺麗なのに・・・ でも、仕方ないです。 使いませんから。 さて。 メルカリを利用していて ちょっと憂鬱な事がありました。 メルカリで 自分の不手際を自覚したのが 月曜日。 それ以来、 ずーーっと、ずーーっと自己嫌悪に 陥っています。 情けない・・・ あーーーー・・・やだやだ。 という事で 自信を喪失したので潔くメルカリから 撤退する事にしました。 ま、出品できる目ぼしいモノも 無くなって来ているので。 潮時かな・・・と。 私の不手際で止める事に なりますが、 良い経験をしたと思…

  • 大丈夫でない時は素直に息子達にすがる。

    先日の次男家族の訪問は 久しぶりなので疲れ ました。 いつも のんびりで静かな暮らしをしてる シングルですから。 でも、 息子家族の来訪は良い刺激に なります。 ふと思う事があります。 我々年代の女性は我慢強いって。 よく息子達から お母さん、大丈夫?元気?とか 聞かれます。 もう日常の挨拶のように(笑 今は実際に大丈夫なので 大丈夫よ!と答えています。 これがもし、 大丈夫でない状況になった時に 素直に、 大丈夫でないのよ。助けて! と私が言えるかどうか・・・ 疑問です。 きっと ある程度、我慢すると思う。 いえ、 ギリギリまで我慢するかも しれない。 私の実母がそうだった。 限界まで我慢し…

  • 覆水盆に返らず。私はこぼれ落ちた水のよう。

    今日から4月です。 春だぞーーって言いたい気持ちですが。 吹き寄せる風はまだ冷たく。 桜の開花なんて、 まーだまだです。 さて。 次男家族が土曜日に来て一泊して 昨日の夕方近くに帰って 行きました。 この記事は 皆が帰った後に書いた記事なので かなり感傷的になって います。 その事を念頭にお読みくださると 嬉しいです。 ************ 孫娘が3歳になる頃まで 次男家族と同居。 誕生からそれまでの間を 孫娘の成長を間近に見て生活して いました。 今になって思う事は とても幸せなひとときだったのだと いう事です。 一人になって2年間、 孫娘と離れて生活していますが。 変わらずに 懐いてく…

  • 私のお墓問題。子供達がいいようにすれば良い。

    以前は 私の遺骨は実の両親のお墓に一緒に 入れてくれるようにする つもりでした。 でも、 その両親のお墓があまりにも すたれてしまったのを 見て、 その気が失せました。 修復するのにお金が掛かる。 本来なら兄が負担するべき立場だと 思うけれど。 私の遺骨も入れてもらうとすると、 私も少しは負担もしなければ ならなくなるだろう。 その後も 補修などある度に子供達に 負担が掛かって来るのでは無いかと 思うのです。 そう思うと、 躊躇してしまいます。 なので、 両親のお墓に埋葬してもらうのは 諦めました。 夫と姑と同じお墓に入ります。 死んでしまったら お終いです。 どうでもいいです(笑 なんか そ…

  • 季節の変わり目が衣類処分のチャンス。終活は意欲のあるうちに。

    昨日は雨嵐で メルカリの発送は無理かなと 思っていたら・・・ 午後になって晴れてくれました(笑 なので、 早々に郵便局に行って来ました。 月末で雨上がりのせいか、 意外と混んでました。 メルカリ2件を発送して 安心しました。 出来るだけ早く発送したいと 思ってますから。 まだ刺し子関連やカメラなど メルカリに出品する予定が あります。 なので ゆうゆうメルカリ便の専用ボックスを 三個、買って来ました。 メルカリも今はやる気がまだあるので 出品していますが。 加齢と共に何かと意欲が減退して います。 韓流ドラマも あんなに夢中に連続ドラマを視聴して いたのに。 16話まで観る気力が失せて 来てい…

  • 最期はパソコンとベッドだけが残っていた。

    終活の一環で 身の回りも整理、整頓を心がけて います。 実際に不要なものは 随時、処分する時間を作って 断捨離に励んでいます。 ちなみに、 日々、溜まって行く書類関係は ひとまずこのボックスに 入れておきます。 これがいっぱいになったら 整理するようにして います。 で・・・最近になって 自覚しました。 モノを減らすと気持ち良い。 そして ストレスも減ると心底、思いました。 頭の中では分かっていた事なのですが、 最近になって自覚しました。 簡単な片付けでも 小一時間は掛かりますが、 ゆる片付けだと思い、 実践しています。 その日の片付けが終わると うんうん、この調子よ。 私って凄い、偉い!と自…

  • メルカリでデジカメが昨日だけで4台が売れた。

    そもそも、なんでそんなにデジカメを 私が所有してるのか。 ですよねー。 写真を撮るのも好きですが、 カメラ自体も好きなので所有欲なるものが あるのです。 所有欲、厄介な物です。 売れたのは4台。 どれもコンパクト・デジタルカメラです。 古い機種ですが優秀なカメラです。 4台目は出品して秒速で 売れました。 価格設定はそんなに安くは しなかったのですが・・・ もうカメラを新たに製造する企業が 二、三社? なので中古カメラに 人気が集まっているのでしょうか? 昨日は2台を発送したので 今日は残りの2台を 発送します。 メルカリを利用できて良かったと 思います。 でなければ、 カメラの中古販売業社に…

  • 孫達へのお祝い金を止める事をどう話せばいいのか。

    今年から 孫達へのイベント(新入学、誕生日など)の お祝い金を渡すのを止める事に しています。 が・・・ 息子達にどう話す? それが近々の課題です。 さりげなく言うのがいいかなって 思うのですが。 どうでしょ? 例1: 悪いんだけど、もう孫達へのお祝い金、 やめようかな? もういいしょっ。 (北海道弁だ) 例2: 年金暮らしって大変なんだよねー。 アドセンスもそうそう稼げないし・・・ (孫達への)お祝い金、止めていいかな? 例3: もう71歳だしぃ・・・ 孫達へのお祝い金はもういいよね? そもそも、私がもらう方では? (ケンカ売るのかい?笑) 悩みます。 今、ふと思ったのですが。 誕生日だけは…

  • 息子から生活費を援助されたらお終いだ。昨日もメルカリの発送に。

    ささやかな年金暮らしの私ですが。 同年代の女性から 息子さんからは仕送りして 貰ってるんでしょ。 と聞かれた事があります。 私の年金額をほぼご存知で 当然、息子からの援助はあると思っていた ようです。 いえいえ・・・とんでもない。 仕送りなんて貰った事は ありません。 たまに 母の日など、お小遣いとして幾らかは 貰った事はあります。 それと、一人暮らしになり アパートを借りる時にも貰いました。 ある時は 衣類を買って貰ったりも しました。 が・・・ 定期的にお金をもらう、 生活費を援助してもらうと言う事は 無いです。 生活費を息子から援助してもらう。 そうなったら お終いだと思っています。 い…

  • 電気料金は7月支払い分から跳ね上がる。戸建てのご婦人からケーキ。

    電気料金は 国の電気・ガス価格激変緩和対策事業が 2024年6月分までになって います。 2024年5月使用分までは 値引きされますが。 以降は値引き無しで請求されます。 (北電の場合ね) と言うことは 電気料金は7月支払い分から跳ね上がると 言う事になります。 オヨヨ・・・ あーーー・・・ 毎日の入浴も5月までね。 覚悟しておこう。 6月からは 時期的にシャワーでも大丈夫だと思う。 昨日、アパート向かいの戸建てのご婦人から また手作りされたケーキを いただきました。 濃厚な味わいです。 手帳コラージュは 全ページを貼り終えたので 裏表紙を。 完成しました。 まだ中身はベタベタと貼ると 思われ…

  • 実は預貯金を切り崩して生活しています。

    私の毎月の生活費は 年金とブログでの広告表示での収益です。 その収益については 次男はいつまでも当てには 出来ないよ。 と言っています。 確かに・・・ が・・・ それでも 毎月のように預貯金を幾らか下ろして 生活費の足しにして います。 これではいつか破綻する。 最近になって 切実な課題なのだと自覚し始めました。 (遅いよ) やはりアパートの家賃が大きいです。 それと光熱費。 特に電気料金です。 趣味にも使い過ぎました。 それについては 大いに反省してます。 自分の消費の癖を自覚しています。 それを改善する事に しました。 で・・・ 些細な事から始めています。 いつも散歩に行くと、 スーパーな…

  • メルカリ出品絶好調。予定外のお金は使わない。

    昨日もメルカリに本を出品。 それがなんと! 早々に売れているのですよ。 嬉しい。 昨日は4冊、発送して来ました。 それがね。 刺し子の古い本を出品したのですが その本を探していたという人が 買ってくれました。 出品してすぐでした。 古いので中々売れないであろうと 思っていたのですが。 意外でした。 刺し子の本はまだありますが。 刺し子屋わらべすくさんの図案が好きなので 他にはもう興味が無いので 出品します。 刺し子糸も充分に在庫があるので 出品を考えています。 何度か出品したのですが、 まだあるのですよ💦 あと・・・ 出品予定はカメラ類かな。 以前ほど写真の意欲はないので 使っていないカメラを…

  • 暗証番号を忘れた瞬間。スヌードの再販を希望なの?

    メルカリで本が2冊、売れたので 昨日、発送して来ました。 手間と時間は掛かりますが、 本はネットで買取より メルカリです。 余談ですが。 既に売れた毛糸のスヌードにいいねが 付いたりしています。 それって、 再販希望という事なので しょうか? 話を戻して・・・ 昨日はちょっと遠くの郵便局までバスで行き、 帰りは銀行で家賃の振り込みを して来ました。 高齢者優遇で一回の乗車が100円で 済みますから。 活用しなくちゃ。 (市営バスね) 帰りは歩きです。 美しい姿勢で歩くようにして います。 それが・・・ 口座の暗証番号を入力するときに 一瞬ですが、 ためらってしまいました。 昨年の12月以降、 …

  • もったいないと思ってると永遠に片付かない。

    当地は 雪はほとんど溶けましたが。 吹く風はまだ冷たく、 真冬なみです。 終活の一環として あちこち片付けています。 昨日は洗濯機まわりを片付けました。 写真は片付けた後の写真です。 こうなる前は 雑多なものが溢れていました。 洗面台のシンクの下も 全部を出して拭き掃除をしました。 シンク下の物は 後日、もっと減ると思います。 使わないのに もったいないと思ってましたが、 捨てます。 そうですよ。 もったいないと思ってると永遠に 片付きません。 実は 昨日からメルカリの出品を再開しました。 昨日は本を数冊。 (ネットの買取は想定外に安かったので メルカリで売る事にしました) 刺し子関係も出品予…

  • オヤツを食べる習慣を控えると健康にもお財布にも優しい。

    昨日の投稿記事に ベッドの事を邪魔のように書いて しまいましたが。 ごめんなさい。 とベッドに言いたい。 長くお世話になってるのに 申し訳ない事を書いてしまいました。 大いに反省しています🙇‍♀️ さて、昨日 久しぶりにスーパーに 買い物に行きました。 行く前に 買い物リストを書いて それ以外は買わないようにしました。 おやつは出来るだけ控える事に したので。 買いませんでした。 オヤツのコーナーは素通りです。 オヤツを食べる習慣を控えると 健康にもお財布にも 優しい。 そう思います。 買い物に行く前に アパート向かいの戸建てのご婦人から 桜餅と抹茶のシフォン・ケーキを いただきました。 ご自…

  • ベッドを邪魔に思う時。

    今朝は カーテンを開けると雪がほんの少しだけ 積もっていました。 昨日までは 地面が見えていました。 名残り雪ですね。 さて。 先日、次男から 今週末くらいに行くかも と連絡がありました。 いつでもどうぞ〜。 と返信。 いつも前日辺りに連絡をして来るので、 慌てる事が多い。 今回は数日前なので 焦って部屋の模様替えをする 必要もない。 余裕です。 一人暮らし仕様と 次男家族が来たとき仕様は違うので その模様替えは結構、 大変です。 でも、 片付けにもなり、 掃除にもなるので歓迎です。 模様替えをする時にいつも思います。 ベッドが邪魔!って(笑 本当は処分したい。 しかし・・・ 処分するのが大変…

  • 騒音を気にしない一戸建てが羨ましい。

    アパート住まいの私ですが。 騒音については 気を使っています。 特に洗濯する時間帯と 入浴の時間です。 洗濯は朝の8時以降に。 入浴は8時頃からお湯を入れて 9時には終わるように しています。 隣室の方は お仕事をされてるせいか、 洗濯は夜にしている ようです。 (昨日は10時頃) 私にすると、 遅いのでは?階下の住人に迷惑では? と思ったりしますが。 どうなのかな。 以前の隣室の方は若い男性で 階段の上り下りが慌ただしく とても気に障りました。 今の隣室の方は同年代の女性。 普通に静かです。 必要以上に騒音を立てない。 今ではすっかり慣れましたが、 住み始めた頃は本当に 気を使いました。 こ…

  • 本日は2回目の投稿は韓流です。

    韓流の俳優のキム・ジェウクさんの 大ファンです。 2017年のOCN放送の連続ドラマ ボイス 112の奇跡 に出演されました。 www.youtube.com ジェウクさんは サイコパスの殺人者のモ・テグと言う役で 出演されました。 そのサイコパスな演技は 韓国ドラマ史上に名前を残すであろう と言われたそうです。 ジェウクさんが、 インタビューでこの役を受けた理由など 話されています。 www.youtube.com とても穏やかな話し方で 好感度が高い!(笑 何かで読んだのですが。 (たぶん、ネットの芸能記事) ジェイクさんが 撮影中、 (殺人シーンなど) 実際に自分が傷つけたわけでは 無い…

  • 余計な事は言わないで聞き役に回りたい。

    月一くらいに アパート向かいの戸建てのお宅に お邪魔しています。 同年代の女性三人で あれこれお喋りをしています。 内容は子供の事とか、地域の事とか 普通の話題です。 でも、 帰宅してからいつも後悔 します。 私、喋り過ぎたかもとか思い 深い自責の念にかられ ます(笑 もっと他のお二人の話を聞けば 良かったのにとも 思います。 後悔過ぎるほど後悔するので 寝るまで、 ウジウジと考えてしまいます。 こんな状態になるので、 やっぱり一人がいいなって思います。 余計な事を話してる自分が 嫌になりますから。 ま、月一の付き合いなので しばらくは大丈夫。 (変な言い方ですが 笑) 今度は聞き役専門で行こ…

  • シニアは悩み多き世代なのか。素敵な人は素敵。

    いつも笑顔なので 悩みなんか無いのではないかと 思っていました。 が・・・ 違ったようです。 人それぞれ、 悩みもそれぞれなんですね。 当然です。 笑顔で話す彼女の笑顔に強さを 見つけました。 やっぱり素敵な人は違う。 思った以上に素敵だ。 自分を卑下して言うわけでは ありませんが。 こうも単純に自分の趣味にのめり込めるのって 子供だなって思う。 気持ちもお金も入れ込んでしまう。 熱しやすく冷めやすい。 そういう性格は治らないと 痛感している。 刺し子です。 一目刺し子なのですが、 手帳コラージュに凝っていまして なかなか進みません。 図案は刺し子屋わらべすくさん。 刺し子糸は ajisaid…

  • 遺品整理が終わらない。潔く捨てる。

    近所のゴミ置き場のすぐ隣に 空き家がある。 聞くところに寄ると もう10年以上も空き家のままらしい。 一年に2回ほど 庭の草取りに来てるらしい。 塀が無いので、 ガラス戸から中が少しだけ 見えている。 日常の物が見えて何だか哀れっぽい。 そういう空き家を見てると 勿体無いなーって 思う。 今の時代は 自分がこの世から去った後の事も 考えて暮らさなくては いけない。 不動産は面倒だなと 思う。 アパート向かいの戸建てのご婦人の お姑さんは、 2年前に他界されたけれど。 まだ着物などの遺品が 沢山あるらしい。 以前に、 古着deワクチンの事を聞かれたので 着物deお針子の事を教えて あげたけれど、…

  • 経済的な化粧水を使う。フェイス・クリームは一年持たせる。

    この化粧水はもう何年も使い 続けています。 それは ナチュリエ ハトムギ化粧水 (クリックするとAmazonに飛びます) 私のスキン・ケアは この化粧水とフェイス・クリームだけです。 他は何も使っていません。 ハトムギ化粧水は経済的なので たっぷり使えます。 ちなみに、私は 化粧用パフを使用しています。 あと・・・ フェイス・クリームですが。 今は DHC アスタキサンチン コラーゲン オールインワンジェル (クリックするとAmazonに飛びます) を使っています。 あれ? 結構なお値段ですが・・ ま、120gなので一年は持ちそうです。 いえ、持たせます(笑 さて、 昨日はまた手帳デコに熱中し…

  • 家賃と電気代で押し潰されそう。

    昨日、メールで 電気料金の3月分の請求額のお知らせが 届きました。 私は既に 北電のエネモール(お客様用のサイト)に 登録してあるので、 請求などのお知らせはメールで 届きます。 葉書では無いので ゴミの心配もなくサイトも見易くて 便利です。 3月分の請求額は12,738円 です。 何回もこのブログに書いて いますが。 このアパートは 電気温水器が設備されていて 給湯の熱源が電気です。 なので、 どうしても電気料金が高くなって しまいます。 今回も高額ですが 国からの補助(燃料費調整額)が 続いているので、 この金額で済んでいるの です。 今回の補助額(燃料費調整額)は 4,511円です。 こ…

  • 大きな負担のアパート家賃。

    うっかり忘れるところでした。 アパート家賃の振り込み です。 今月から 家賃の振り込みを再開予定でした。 昨年の12月分から今年の3月分までは まとめて振り込みを済ませて いました。 (45,000円×4ヶ月分=180,000円) 冬季間は 雪道を歩くのを避けていたためです。 まとめて出費は 経済的に苦しいですが、 転んで骨折するよりマシですから。 5年前の左手首骨折が トラウマになってる。 4月分の家賃から また毎月の振り込みに戻します。 前月末の締め切りですが いつも早めに振り込んでいます。 何事も早め、早めに済ませたい性分なの かもしれないです。 しかし・・ 家賃も自動引き落としの方が …

  • 昔は家族のご機嫌を、今は空のご機嫌を伺う。

    一人暮らしに欠かせない事は・・・ 自分の機嫌は自分で取ると言う事です。 一人暮らしの私には 誰も機嫌を取ってくれる同居人など いません。 自分なりにご機嫌良く暮らしたいと 誰もが思っています。 ですよね! どうせなら、 ご機嫌良く毎日を暮らしたい! ま、一人という事は 私の機嫌を損なう人は家に いないという事。 それだけでも気分爽快になりますが。 どうしても、うつむいてしまうような時は 趣味活に没頭します。 または、 猫が好きなので猫の動画をインスタなどで 見るのがいいですね。 猫、大好き💓 自分が好きな事は自分が 知っていますもの。 家族と同居してた頃は 家族のご機嫌を伺うような? 生活だっ…

  • 砂川みんなの工場。通知書や請求書を溜め込まない。定期的に整理・処分する。

    次男が出掛け先で撮った写真を インスタで見ました。 砂川ですって。 factory.shiro-shiro.jp ホームページがありました。 写真の構図が上手い! さすが、私の息子だと思いました。 こういう写真を見ると 私も写真を撮りたくなります。 そういえば 近くの小川で鴨が餌をあさってる所を 見かけました。 鴨でも写真に撮ろうかしら😁 昨日はカード払いの通知書や 請求の葉書などを 処分しました。 そういう書類関係は知らないうちに 増えて行きますね。 処分したら かなりスッキリしました。 書類関係は 1週間毎くらいに整理・処分すると 楽かもしれないです。 さて、趣味活です。 手帳デコ熱が絶好…

  • お米、買って来ました。行かない=お金を使わない。

    ご心配を掛けてごめんなさい。 お米、買って来ました。 私は無洗米派です。 今年、初めて近所のスーパーに 買い出しに行って 来ました。 お米とポテト・チップスとチョコレートを 買って来ました。 あ、値引きの豚肉と。 合計2,131円の出費でした。 おやつはなかなか止められない ですね。 止めるのでなく量を減らすように した方がいいのかも しれない。 お米を買ったので しばらくの間はスーパーに行かなくても いいようです。 行かない=お金を使わない これですよね。 さて、趣味活です。 ただただ自分のイメージをノートに 貼るだけのデコ・ノートです。 昨日の成果。 人物は韓流俳優のキム・ジェウクさん で…

  • お米を買いに行けない。北国で高齢一人暮らしは辛いよ(笑

    お米が無くなり ました。 昨日、メルカリの発送に行ったので その時に買えば良かったの だけど。 (本を二冊発送) お風呂用の洗剤を優先 しました(笑 お米はいつも2㌔ずつ 買ってます。 5㌔も買うと保存期間が長くなり 鮮度も落ちます。 なので2㌔詰めばかりを買って います。 お米とお風呂用洗剤を両方とも 買うのは無理。 雪道では重いものは持ちたくない。 なので洗剤を優先させ ました。 ちなみに 今、使ってるお風呂用の洗剤は これです。 リンレイ ウルトラハード バス用 (クリックするとAmazonに飛びます) これ、詰め替えが無いのですね。 ま、一本買うと かなり持ちますけど。 これも重い。 …

  • 本をネットの買取に出す。ブログの収益を貯蓄に回す。

    終活の一環で 所蔵してる本を片付ける事に しました。 利用したのは ネットで買い取りをしてくれる、 バリューブックス (クリックするとサイトに飛びます) 実は 本はメルカリで売ろうと思っていたのですが。 (一部は販売済み) 大量にあるので時間が 掛かりそう。 なので、一部を買取に出したのです。 昨夜のうちに 段ボールに詰めました。 今日、運送屋さんが取りに来ます。 もう本は買わないと、決心しつつ・・・ でもまた、 買ってしまいそう(笑 弱い私だ。 本の片付けの最中に 納戸状態になってる六畳間を 片付けました。 居間から見える六畳間です。 毎日、 少しずつ片付けをする予定です。 今週中にはもっと…

  • 春の大出費。今度は賃貸保証人の更新費用請求が届いた。

    昨日、また届きました、 請求書が。 今度は このアパートを借りる時に利用した 保証人代行の費用の請求 です。 これは一年更新です。 金額は12,000円です。 で・・・ あと他には無いよね? 請求書はもう届かないよね? と自問自答する私。 先日の部屋の保険の保険料16,000円と 合わせて、 合計28,000円の出費と なります。 春は出費の季節なのか! 昨日も書きましたが、 どこに住もうと維持費は掛かりますね。 しかし・・・ シングルは辛いよ💦 さて。 突如、はまった手帳コラージュ。 (紙素材を最近、入手) 元々、好きなのですよ、こういう工作もの(笑 これで2時間くらい掛かってます。 集中す…

  • アパートも維持費は掛かる。部屋の保険の更新料16,000円。

    この4月でアパートの契約が 更新されます。 ここは 更新する際に何らかの変更が無い限り、 自動的に更新となります。 (更新料は掛からない) ただ、 部屋に保険を掛けているので (2年契約) その保険料の2年分を一括で 支払う必要があります。 保険料は 16,000円です。 どんな住まいでも維持費は 掛かります。 で・・・ 実はトイレの設備で不具合があって その事を大家さんと保険会社に 相談しようと思っています。 アパートの設備は借り物ですから。 破損してしまうと責任が 掛かって来ます。 なので、 保険があると 何か破損したりしたら賠償金が 発生するので (場合に寄りますが) 助かります。 日が…

  • 緊急時に頼れる人達は向かいのご婦人、民生委員さん、大家さん?

    私に何か起きたら 次男です。 次男に連絡します。 緊急だったら アパート向かいの戸建てのご婦人か 民生委員さん。 それとも面倒見の良い大家さんです。 誰にも連絡できない状態になって しまったら、 諦めるしか無いと思います。 孤独死になっても 数日もすれば 気が付いてくれるでしょう。 楽観的かな。 そうそう。 いつだったか忘れてしまいましたが。 アパート戸建てのご婦人に 私に何かトラブルがあったら 窓から白旗をかざすので 助けてね。 と冗談交じりに話した事が ある。 すると、ご婦人は いいわよ。助けに行くから。 うーーーん・・・ やっぱり、仲良くして置こうかしら(笑 刺し子です。 今回は紫系統の…

  • ボケの防止にアロマの香りが良い。

    私は毎日、 お風呂に入っていますが。 その毎日のお風呂に欠かせないのが 石鹸です。 私はこれを使っています↓ パニエデサンス (クリックするとAmazonに飛びます) 香りの種類がいろいろありますが。 このオレンジ・ブロッサムという 香りが好きです。 この石鹸で身体も顔も洗って います。 お値段が1,000円近くしますが。 固形石鹸は長持ち しますので それほど不経済では無いと思います。 実は 私はきつい香りが苦手です。 なので、 トイレの強い芳香剤も苦手です。 なのでトイレには アロマの香りのアロマディッシュを 置いています。 以前に アロマの香りがボケの防止に効果があると 聞いた事がありま…

  • 骨粗しょう症の検査には行かない。居間はアトリエ。

    知り合いの同年代の女性が 骨粗しょう症の検査に病院に行き、 服薬を続けているようです。 ネット上でも検査に行ったとか よく目にしていますが。 え?みんな行くの? と戸惑う私。 一瞬、考え込んでしまいましたが。 私は病院には検査には 行かない。 だって・・・怖いです。 病院も検査も薬も。 怖い場所には必要最低限しか 行かない。 何もしないのも如何なものか・・・ と思うので。 今は 日常での生活で予防できる範囲で 例えば散歩、室内運動などで 頑張ろうと思います。 さて。 3月は大雪で始まりました。 (昨日の朝の状態) あーーー・・・ こんなに降っちまって💦 散歩にも行けねーって感じです(笑 さて、…

  • 心のバランスを崩した息子を思う。推し活、趣味活が私を救う。

    転職した先で 心のバランスを崩した長男ですが。 簡単には快方に向かわない ようです。 ですよね。 メンタルが一番、デリケートで 難解。 そんな息子を見ていると (間近には見てませんが) 私の心も折れそうになります。 まして、近くに居るお嫁さんは どんな心情になっているのでしょう。 お嫁さんの心理状態も 気になります。 さて、 そんな私の気持ちを紛らわせて くれるのが韓流ドラマ です。 励みになる存在、心の拠り所は 人それぞれです。 私の場合は韓流推し活です。 これも推し活の一環の手帳デコです↓ 20代?の頃のキム・ジェイクさんを 拝借。 (今年の4月で41歳) この3月分のメモ手帳の表紙の 裏…

  • 孤立化する独居老人、それは私です。

    実は昨日まで 今年がうるう年なんだと 知りませんでした。 そして先日は、 天皇誕生日だと気付かず郵便局に 行ってしまいました。 (当然、閉まってました) そして・・・ 今年はパリ五輪があるのだと 数日前に知ったので ありました。 あーーー💦・・・って 感じです(笑 テレビも無いし、 購読してる新聞も無いので 世間離れしていたの です。 これはれっきとした 孤立化してる老人 です。 毎月のように来てくれてる次男には 冬の間は峠越えが心配なので 来ないように伝えて あります。 私の事より、 息子が事故る方が心配ですから。 何か、日々の情報を伝えてくれる 情報サイトを探そうと 思います。 Yahoo…

  • ボケ防止になる楽しい手帳コラージュ。手間を掛けると愛着が湧く。

    明日から3月ですね。 なので、 毎日メモ手帳も更新です。 毎日メモ手帳とはメモ雑記ノートです。 月毎に分けて使って います。 2月はこんな表紙でした。 で・・・昨日、 3月分を作りました。 一種のコラージュ製作です。 適当に材料をチョイス。 過去に購入した スクラップ・ブッキングなどの 材料です。 完成したノートがコチラです。 好きなように思うままに コラージュしました。 ノートはAmazonで購入してあったものを 使っています。 カ・クリエ (クリックするとamazonに飛びます) ただのメモ書きのノートなのですが。 こうして、手間を掛けると 愛着が湧きます💓 今日も拙ブログにお越しくださっ…

  • メルカリはボケ防止になる。シャンプー後の手入れは。

    昨日は メルカリで売れた本を二冊、 郵便局から発送して 来ました。 それがね、悪天候で・・・ ちょっとした吹雪でした。 でも、 久しぶりに白い大地を歩きました(笑 道のない道です。 メルカリをしてると、 老化の程度がわかります。 出品から発送までの行程はボケが入ると 面倒になって行きます。 出品するために写真を撮ったり 説明文を考えたり、 価格を考えたり・・・ かなり面倒な作業です。 もしかしたら、 メルカリってボケの防止になるのでは ないかと思います。 メルカリを出来るうちは やりたい。 60代で出来た事を70代になっても やります! さて、 昨日は私が使ってるシャンプーを 紹介しましたが。…

  • 髪だって維持費が掛かる。シニアのヘアーはショートが良い。

    先日、美容院に行って来ました。 髪のカットです。 実は、 昨年の9月にカットして それ以来です。 もう・・・ ボサボサに伸びてしまい わずらわしくなり、 自分で前と横を切ったりして いました。 先日、 カットした状態がコチラ。 なんか、白髪が増えた気がする💦 私はシャンプーやトリートメントには お金を掛けてます。 今まで いろいろなシャンプを使いましたが、 これ、とても良いです。 ラ・カスタ シャンプー48 ラ・カスタ へマスク48 (クリックするとAmazonに飛びます) 容量は少ないですが、 私はショートのせいもあって かなり持ちます。 さて、刺し子です。 刺し子をする時はアイロン台を裁縫…

  • 雪が溶けても行っては行けない場所とは。

    昨夜は 世界卓球の団体女子の決勝戦を 観ていたので、 就寝時間が遅くなりました。 (TVerで観戦) で・・・ お風呂に入りそこねたので 今朝は何だか身体がムズムズして います。 入浴が毎日の習慣なので 身体が敏感に感じ取るのでしょうか。 さて、 雪溶けの季節となりました。 嬉しいぞー🤗 春になって雪が溶けて歩き易くなって、 気軽に行ってしまう場所が あります。 (私の場合ね) それは 百均ショップです。 百均ショップさんには申し訳ないと 思いますが。 そこに行くと、 何故かあれこれ買ってしまいそうで せっかくの節約思考が マヒします。 (私の場合ね) 買い物に行くときはきちんと目的を 持って…

  • 隣のご主人が素敵に見える。

    先日、 アパート向かいの戸建てのご婦人から パウンド・ケーキをいただき ました。 ご婦人が作られたのです。 パンなどを作るのがお好きなようです。 いえ、パンに限らず 料理が上手です。 私は遠慮なくいただいて います(笑 お向かいさんは ご夫婦ともに仲が良くて、 先日も一緒にスキーに行ったとかで 楽しんで来られたそう。 仲が良い夫婦って いいですね。 それにしても・・・ 何故かご主人がとても素敵に 見えます(笑 これって 隣の芝生は青い的な心理なので しょうか?(笑 さて、刺し子です。 今回の刺し子は 針目と針目の間隔が長いので 布裏を通して刺して います。 面倒ですが、 裏の仕上がりが綺麗にな…

  • メルカリを再開したら、まずい事になった。糸六の刺し子糸。

    道路の雪が かなり溶けて歩き易くなりました。 (昨日の時点で) なので、 昨日の午前中からメルカリの出品を 再開しました。 (本の処分も終活の一環です) 郵便局までの道、大丈夫そうと判断 したのです。 それが・・・ 昨日の午後から雪が降り始めたの ですよ💦 マジで?焦ってます。 早速、本が売れまして 今日、発送に行かなければと 考えています。 発送までの日数を長く設定したので 来週でも良さそうなの ですが・・・ さて、刺し子です。 今回の布巾はajisaidropさんと 糸六さんの糸です。 糸六さんとは 京都にある会社です。 itoroku2525.com 和風な色合いの刺し子糸や絹糸が とて…

  • 終活のため衣類・バッグ類を大量処分。

    貧乏なのに 衣類やバッグ類が多いのは なぜ? って、 自分の事なのに 管理できていないのですね。 古着deワクチン、 このアパートに住み始めて2回目の利用。 今回はミニ版です。 詰めました。 (最大20kgまでOKだそうです) 先日、回収していただきました。 (玄関で回収待ちの状態) アパート暮らしが2年を過ぎて 物も増えました。 これではいけない。 息子達に少しでも 遺品整理の負担を減らしたいという 思いもあります。 終活は自分のため、息子達のためでも あります。 さて、刺し子が完成しました。 後日、水通しをします。 刺し子の図案は 刺し子屋わらべすくさんです。 糸はボタン付け糸です。 既に…

  • 炊飯器で蒸しパン。ホットケーキ・ミックスで簡単に。

    以前から一度は作ってみようと 思っていました。 炊飯器を使って 蒸しパンを作るのですよ。 自慢じゃ無いけれど、 お菓子系の物を作るのは大の苦手。 全く作れません。 そこで 何かで知った炊飯器を利用した パン作り。 昨日、作ってみました。 市販のホット・ケーキ・ミックスで 作ります。 材料や量は ホット・ケーキを作る要領でOK。 材料をボールに入れて かき混ぜて炊飯器の内釜に投入。 出来がりです。 (三合炊きの炊飯器です) カパっとまな板にひっくり返して。 なんか感動!(笑 フワフワと言うより、 もっちり。 早速、いただきました✌️ とっても簡単でしょ。 オススメです✌️ 今日も拙ブログにお越し…

  • 夜中の頻尿は室温が影響してる?ベッドを自力で移動。

    実は 1週間ほど前ですが。 居間に置いてあるベッドを元の六畳間に 戻しました。 自力でね。 だって、私、一人しかいないもの。 (冬季間は居間をワンルームにして ベッドも居間に置いている) それがですね・・・ 睡眠の質が落ちた?せいで 体調が悪くなってしまったのです。 なので、 日曜日にベッドをまた居間に 移動しました。 その途端に 一気に熟睡できるようになり 体調も回復して います✌️ 六畳間がまだ寒かったせいも あるのかなと。 (北向きなのです) 寒い環境の中で寝るのは良くない そうです。 寒さだけでなく 六畳間はかなり物が多いのですよね。 寝るためには スッキリした環境では無いのかも しれ…

  • 古着deワクチンの袋を詰める。私はリュック派。

    終活を始めた私。 注文した古着deワクチンのキットが 昨日、届きました。 (ミニ版です) 袋を広げて準備。 一時間ほどで 袋がいっぱいになりました。 今回はバッグ類とアウターが 多いです。 ちなみに 私はリュック派です。 そんなに重い物を持ち歩く訳では ありませんが。 重心が安定して良い姿勢で歩けるような 気がするからです。 両手が開くのも転倒予防に 良いかなと思います。 刺し子は やはり糸が足りなくなり ました😢 糸をネットで注文して到着待ちです。 届くまで四、五日掛かると思うので、 待ってる間に別の図案を 刺す事にしました。 図案は刺し子屋わらべすくさんの 亀甲花。 糸は ajisaidr…

  • 終活を始めます。古着deワクチンのミニ版購入。

    ご近所の同年代のご婦人達の境遇と 自分の境遇を較べてみると・・・ 急に不安になりました。 自分がこのアパートに住んでる間に 何かしらで亡くなった場合の事が 気になって来ました。 後の始末は息子達になる。 直葬でいいのだけれど。 このアパートの始末はきっと大変だろうな って思う。 持ち家に住んでるなら、 片付けの期間の猶予もあるだろうけれど。 アパートはそうは行かない。 親切な大家さんなので、 亡くなってすぐに退去とまでは 言わないだろう。 が・・・ せいぜい1ヶ月以内には退去しなければ ならないだろう。 すると・・・ あーーー・・・ 持ち物が多いかも。 もっと片付けなくてはいけないのでは? と…

  • 彼女達は車も持ってる。進めない。

    先日はこんな記事を書きましたが。 www.etsuko1952.xyz お金も家も持ってる人。 ヒジョーに羨ましい です✌️ などと、ついつい本音を書いて しまいました。 が・・・ 彼女達、家やお金だけでなく、 車も所有しているのです。 好きな時に好きな場所に自力で行ける のです。 車も維持費が掛かりますが。 最高に便利よね。 他人を当てにしなくて良いの ですから。 私は公共の乗り物か 自分の足しか移動手段がありません。 この差は大きい。 あーーー・・・ 羨ましい(笑 でも、私のささやかな年金暮らしでは 車を所有しても、 維持できないですよね。 納得✌️ 昨日のお昼ご飯です。 ブロッコリーとト…

  • 本日2回目の投稿は韓流。パク・ヒョンシク キム・ジェイク

    たまに更新する韓流ドラマ関連ですが 週一で更新できればいいなと 思っています。 今日は私が最近、 注目してる俳優さんを二人紹介します。 まずは。 今、とても注目されてる俳優の一人、 パク・ヒョンシクさん。 Netflixで配信中のドラマ 「ドクター・スランプ」 主演 パク・シネ パク・ヒョンシク 世界的に(ネットフリックスでの) 注目れているようです。 私も毎週の配信を楽しみにしています。 出演者のイメージもあって とても癒されるドラマだと感じています。 そして、もう一つ。 今日からNetflixで配信が始まったドラマ。 「ハピネス」 主演 パク・ヒョンシク ハン・ヒョジュ これ、ゾンビが出て…

  • 亡夫の身内の事を書くと胸がザワザワします。

    姑と同居生活を送った家が 隣町にあります。 今は義弟(夫の実弟)が管理しています。 (住んではいない) 昨年の暮れに 次男から頼まれた事があって その家に行く予定です。 道路の雪が溶けて 足元が歩きやすくなったら行こうと 思っていました。 義弟に連絡してから行くつもり でしたが。 奇襲攻撃をする事にしました。 (物騒な言い方ですね 笑) 義弟は 頻繁にその家に来てるようなので 会えると思います。 昔々・・・ 姑と同居してた頃に義弟はいつも 不意打ちのように我が家に やって来ました。 なので、 私も不意打ちです(笑 やられた事はやり返そう!💪 亡夫の身内の事をブログに書くと 胸がザワザワします。…

  • 冷凍野菜の購入を止めました。ハギレの利用。

    この冬は 生協の宅配でよく冷凍野菜を購入して いましたが。 今年になってから その冷凍野菜の注文を 止めました。 買っていた冷凍野菜は ホウレン草、ブロッコリー、揚げ茄子です。 やっぱり 生野菜には勝てない。 味がね。 購入する野菜がいつも決まってるので それで充分と思いました。 いつも買う野菜とは 玉ねぎと人参とピーマンとキャベツ。 これは生野菜で買えます。 これで充分です✌️ 冷凍のレトルト食品も購入を 止めたので、 冷凍庫はスカスカになって います(笑 さて、昨日から 日記帳(ほぼ日手帳 A5サイズ)の ファブリック・カバーを 作り始めています。 黒をベースにして 艶やかな花を浮き立たせ…

  • 持ち家があるか無いかで大きい差がある。

    ご近所の 花の70歳代の三人(私を含めて) お喋り仲間?ですが。 一人は向かいの戸建てのご婦人で 持ち家あり。 もう一人のご婦人は昨年の暮れに ご主人を亡くされて シングルに。 この方も平屋の戸建ての 持ち家です。 (平屋・・・憧れる 笑) 私はご存知の通り、 アパート2階に住む賃貸住まい。 お二人は 持ち家を持ってるのも良し悪しで 維持費にお金が掛かって 大変なのよ。 賃貸の方がいいわ。 と言ってる。 でも、 それって私にしたら贅沢な言い分だ。 家が倒れそうになっても 家は家だ。 地に足が着いてる生き方のように 見える。 アパート住まいの私は根無草の ようなもの。 流れ者だ(笑 ある意味、 …

  • アパート向かいの戸建てのご夫婦は仲が良い。放置の刺し子。

    アパート向かいの戸建ての ご夫婦の事ですが。 昨日は何処かにお出かけのようでした。 頻繁に車で出掛けているので 昨日に限った事では ないですが。 車を2台、所有してるから ガソリン代が結構、掛かるだろうな・・・ 余計なお世話ですが💦 でも、年金をいっぱい貰ってそうだから 気にしないのかもしれない。 にしても、仲が良さそう。 きっとご近所の人達もそう感じて いると思う。 ご夫婦とも人望ありそう。 お互いにお互いを尊重している。 素敵なご夫婦だ。 でも、 夫婦には他人では 推し測れないような事が 多々ある。 人間、見た目では分からない。 裕福そうで貧乏。 貧乏そうで裕福。 こんな事ってザラにありま…

  • 優越感を感じてしまう私は愚か。

    北電が顧客に対して ペーパーレス化を推進している。 先日、 エネモールへの設定をするように 葉書が届いたので、 何なく設定を終了。 www.enemall.hepco.co.jp もう書面での案内は無くなるだろう。 こういうのは慣れたものです。 ちなみに。 アパート向かいの戸建てのご婦人も もう一人の70歳代のご婦人も ネットが出来ない。 パソコン操作が出来ないのだ。 当然、QRコードなんか 知らない。 でも、それは ネットもパソコンも出来なくても 普通に暮らせる環境だった からだと思う。 にしても、 同年代の女性二人がパソコンが出来ない。 私は出来る。 ある意味、優越感を感じてしまう。 そう…

  • 実家のお墓が崩れそうになっていた。

    3年ほど前に 実家のお墓を訪ねた事があります。 次男の車で行ったのですが、 それ以降は行って いません。 自力では行けないような場所に あるのです。 その時、 お墓がボロボロになっているのが とても気になりました。 墓石ではなく、 墓石の周りの造りが老朽化して 今にも崩れそうでした。 その事を最近になってまた気に なっています。 実兄に連絡をしようかとも 思いました。 修理するなら幾らかでも出そうかなと 思ったのです。 でも、余計なお節介かなと思い ました。 実家のお墓は亡母と一番上の兄が相談して 買った墓地なので、 最後まで責任持って欲しいとも 思います。 私の予想では あのまま放置して置く…

  • やっぱり手先の作業は認知症の予防になる。

    昨夜、よそ様のブログを拝読して 納得。 そうよねー。 指先の作業(裁縫など)は認知症の予防に なるのねー。 刺し子、かぎ針編みが趣味な私は とっても嬉しい。 刺し子も編み物は認知症予防だけでなく、 セラピー効果もあるの ですよ。 私にとって手芸時間は 音楽を聴きながらの作業なので 至福のひとときでも あります。 そうそう、日記も良いと思います。 手書きのね。 私はメモ程度に書いていますが。 文字は書いていないと忘れて行くそうです。 脳が勝手に不要だと認識してしまう らしいです。 怖いですねー💢 さて、 昨日のお昼ご飯です。 サンマの蒲焼の缶詰を使って炊き込みご飯を 作りました。 サンマの缶詰っ…

  • 休む暇なく働き続けた息子たち。

    去年の暮れに こんな記事を書いていましたが。 www.etsuko1952.xyz 40代の息子二人には何かと悩みが ありそうです。 息子二人とも転職して今の仕事に 就きました。 転職する時に間隔を開けないで、 すぐに再就職先の仕事に 就きました。 今になって、思うのですよ。 再就職までの間、 少しの休暇でも取っていれば 良かったのでは ないか。 休む暇なく働き続けた感があります。 ま、生活が掛かっているので 仕方が無いのかもしれ ませんが。 人生のほんの一時でも 休む時期があっても良いのではないか。 そう思います。 今、40代真っ最中の二人の息子。 健康面でもメンタルでも 何かと心配ですが・…

  • 買い溜めしたオヤツが充分だった。失明するかと心配。

    立春が過ぎて 心なしか陽射しが強く温かくなって 来たように感じます。 それに伴って、 心も浮き立って来ています(笑 雪が溶けて アイスバーンの無い道路になったら・・・ どこか行きたい。 あれこれメモ書きして 出掛ける先を考えたりして います。 さて、 昨年の暮れに買い溜めしていた 嗜好品ですが。 (オヤツね) 足りなくなるかなと心配になった事も ありますが。 充分に足りそうです。 足りなくなったら、 生協の宅配で購入しようかと 考えていましたが。 心配無用でした。 一人暮らしになっての2回目の冬ですが。 食料品の心配などなど・・・ 無事に越えられそうです。 そうそう、 昨年の今頃の事ですが。 …

  • 持ってる物を有効に使う。掃除用の雑巾をサラシで作ってみる。

    掃除の時に ペーパータオルを使う事が あるのですが。 白い繊維?が残るのが気になって いました。 そこで、ふと思い付いたのです。 そうそう、買い置きしてあったサラシがあるでは ないですか。 サラシで雑巾を作ろうという事に なりました。 で・・・ 3年程前にメルカリで購入してあった 古いボタン付け糸で刺して みました。 まだ途中です。 (サラシを2枚重ねています) 目が不揃いなのはご愛嬌で(笑 古いボタン付け糸。 性格的にすぐに新しいモノに飛び付いて しまうのですが。 気を付けて見返してみると 趣味で使える物を沢山、持っています。 それを有効に使います。 このサラシの布巾、雑巾をもう何枚か 作る…

ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メロンさん
ブログタイトル
歩く速さで
フォロー
歩く速さで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用