先月で主人が亡くなってまる7年という月日が経ってしまい、今、死別後8年目というところに来ています。主人が突然この世から居なくなった衝撃、そしてそこにある哀しみ…
その日目覚めた瞬間まで普通に元気で居た主人が、突然亡くなりました。54歳でした。 主人のこと、3人の子どもたちの事、そして時々義実家と。 悲しい思いもある中で、日常の事、楽しい事も思うがままに綴っています。
主人亡き後娘二人が結婚、孫が出来ました。 全員が離れたところに住んでいます。 5人家族だった我が家が、 ポツンと私一人になりました。
明日から、ついに「6月」という月。なんでもなかった6月が、主人の命日の月となってしまい、それによってどうしてこんなにも悲しいく思うんだろうね…もう早私はもしか…
行ける距離にありながらも昨年までその存在すら知らなかったここ、今日果敢にも笑、パートが終わってから同僚と(頑張って)行って来ましたー『100均って…』なん〜〜…
次女からのメールを受け、昨日なんとなく母とそんな話にもなったので、私から(母の気持ち=本音の)探りを上手く入れつつも話しました。私の気持ちとしては、主人が亡く…
夜、さぁ寝ようと寝室の電気、テレビも消し静かで真っ暗な部屋の中でベッドに潜り主人を想う。その静けさの中で主人の優しい顔と声を一生懸命思い出し、とても逢いたいと…
どうするかなぁ…どうしようかなぁと言った悩みと言うか、正直ここに来て、「うーん……そうか…」と言った気持ち。「次女」からこんなメールが来たんです。思わず…返事…
あと10日で、主人が亡くなって5年。主人は居なくともずっと変わらないでいて欲しいと、そう思うことも多い私なのに、世の中のこと、身の回りのこと、そして「自分自…
今日はも仕事です。こんな「行く場所」があるから、多少面倒に思える時があっても自分を保てているのかなって思えるところが私にはあります。程よい疲れとか、少しでもや…
主人が居なくなる11日前って事だね今日は。そういう悲しいカウントダウン、自分の中で毎年あります。主人は元気で、子どもたちも私も、家族皆んなが元気いっぱいに過ご…
関西にいる長女から、昨日突然こんなLINEが送られて来て…それと共に主人が亡くなった後に娘が関西に帰る時に持たせた「箱」の写真が送られてきた。その中身は娘がこ…
きっと気のせいなんかじゃなくて、明らかに我が家及びその周りの雑草が1日1日とグングン伸びて成長が凄まじい勢いと思われる💦💦主人が居たころの私は、まるでそこ…
軽度認知障害と診断された母、母は昔から強い人で、自分の心の内とか不安とか、嘘みたいに出さない人です。なので今回も私の前でまるで弱気な部分は出さない、見せまいと…
もう前を向こうとか、特別意気込まない自分のままで気負う事なく生きて行くことにする。兎にも角にも気持ちの波がすごくて、どんなに明るく過ごしてても「一寸先」はわ…
本当にこれ、すごい事だと思うのだけど…『主人への習慣』2年が過ぎても今だに毎日やっている(やってしまう)ことがある。寝る時、私が自室に入る時は必ずリビングのT…
今回の母のことを受けて、私自身のやめた事があります。これはちょっと子どもじゃないんだから…と言われそうな(←自分でも思う💧)恥ずかしい話でもあるけれど、実は…
あくまで私個人の気持ちに過ぎない話です。それは違う…そうじゃないのでは…?と思われるかも知れませんが、それは「それぞれの想い」として受け止めていただきたいです…
あくまで私個人の気持ちに過ぎない話です。それは違う…そうじゃないのでは…?と思われるかも知れませんが、それは「それぞれの想い」として受け止めていただきたいです…
前のブログは隣町の母宅に着いたときに上げました。なのでそこから自宅に帰って来た時にはもうさすがに真っ暗で…。私、ここまで時間が経っても夜に家に一人帰って来るこ…
何度も何度も、本当に私は何度同じことを書いたら気持ちが落ち着くのでしょうか。同じことを書いてもどうにもならないそんなのわかっているけど、きっと自分のあの頃がと…
この間カルディで梅のジュースの「素」を買い、これがなかなか美味しくて、それで良い気になった私は、またしても新たに発見しましたこの間の休みに生協に行ったら、通っ…
やっぱり切ないものがある。この立場になれば、今、「この始まり」はやっぱり親としての苦悩というか頑張りどころなのかと思う。『普通の生活』すっごい怖くて嫌な夢を見…
主人が亡くなってから我が家にやって来た仏壇、仏具関係。本当に本当にあまりに突然過ぎて、受け入れる気持ちなんて無いままにも「必要なんだ」とただただ必死に自分に言…
ついに来たこれまで、何とか難を逃れて来たようにも過ごして来れたと思っていたのだけど…昨日昼過ぎに息子からLINEが…社会人になってもう7年になるけど、こんな事…
昨日の話です。すごく良いお天気で暖かくて、めちゃめちゃソフトクリーム🍦の気分になりました。車で少し行ったところに[夏季限定]のソフトクリーム屋さん?カフェ的…
母のことを受けて思ったこと、これからは注意点を踏まえて母を更に温かくも見守って行こうという事と、私自身もこれを機に本当に、本当にこんな事柄を意識において生きて…
昨日書いた母の件ですが、『母と認知症(診断の日)』今日は、あらゆる検査を経ての診断の日でした。『私の決断 7(母、専門の病院へ)』専門の病院へ行ってみようとは…
今日は、あらゆる検査を経ての診断の日でした。『私の決断 7(母、専門の病院へ)』専門の病院へ行ってみようとは思ったけど、まずは胃カメラ、胃の方が先。その後はゴ…
主人が亡くなってから、孫ができました。何度か書いて来たけれど、長女のところの女児二人、次女のところの女児二人、まさかまさかのどちらも二人ともが「同級生」ですお…
こんな事が私はどうして苦痛なんだ〜〜と、我ながらダメだなぁと情けなくも思うところはあるんだけど…今年度の区会の班長になりました。『我が家にあててるの??』今月…
歳を取ったらそんな人も多いかもとは思うけど、うちの母、非常に頑固で柔軟性はとても無いタイプです。昔はそんな事は感じなかったけど、年々そこが強くなって来た気がし…
夜中にバチっと目が覚めて、すぐに寝れば良いのに、むしろそうすべき、そうしなきゃいけない時間帯なのにスマホを手に取ったりトイレに行ったり、そしたらなかなか寝付け…
母の日。私の中では今はもう、「母の日」の賑わいが始まるとそこを超えて「父の日」を想います。どうしても先にある、必ずやってくるその日を悲しく思います。だから多分…
同じこと、同じ想い、それを周期的に繰り返しながら生きてます。そこには何の進歩も無いのか、日々の生活の中で、そして「季節」によっても繰り返される気持ち。止まらな…
とても不謹慎な言い方、気持ちなのだとも思っています。だけどこれは私の中には何となくもずっとある思いであり、私自身が所詮そんな人間性なのだと自覚しながらも書いて…
寝ても覚めても、笑ってる時も泣いている時も、私の人生にこの先何が起こっても、もうどんな時も私の隣に主人がいてくれないってこと、そこを思うと本当に本当に悲しいあ…
今日はなんとも寒くて、ストーブ、ストーブ…と唱えながら仕事から帰って来て、ソッコー点けました🥶さて、この間タマゴが無くても平気な生活を送っている私…と書きま…
昨日は母の胃カメラ検査の結果受診の日でした。『私の決断 8(母、胃カメラ終える)』まさかの「認知症」に纏わる事を書くこととなったけれど、元々予定していた、目的…
今日のご褒美(なんの?!笑)買い物行ったらなんか安い✨と思ってー。いざ開けてみると、メロン🍈がメロンのソースに誤魔化されてるかのようにちっさかったけど〜〜そ…
つくづく思うんだけど、どうやったら私はリラックスした自分を取り戻せるのかなぁ…ってこと。主人が亡くなって最初の一年だけはまだ次女が居ました。そもそも、次女が居…
あくまで私個人の気持ちに過ぎない話です。自分が「死」と直面した事はもちろん経験がまだ無いから本当のところはわからなくて、でもそれは、今の私ならやっぱり遺してい…
主人の寝室にあるテレビ、昨日家の2階の部屋をちょっと順番に入っていた時、見たらすごいホコリだった。急いで、下に降りてハンディハイパーみたいなのを持って来て埃を…
末娘の使っていた部屋から、私の父(娘の祖父)がかつて娘にあげていた、「押し花」を小さな額に入れたものが出て来ました。(←前にも載せた事ある物)もう十数年も前の…
主人が亡くなってからの自分、一番「疲れる」のは、自分の気持ち(状態)が常に一定では無いことなんだとすごく思う。どんな気持ちで寝付いても、朝目覚めの気持ちはわか…
前に書いたコスパ最強なこれ、よく行ってます私。『最強コスパに驚いたよ‼』昨日たまたまブロ友さんのブログに「びっくりドンキー」が出てて…この間ハンバーグ食べ損ね…
興味のない方にとってはなんのこっちゃ…?の話かと思うのでごめんなさい。少々熱く語ります…笑この「ドラマ」を知っている方なら、きっと誰もが酔いしれてくれるはず……
たぶん世の中の大半とは反する気持ち…かと思うけど、連休終わるから「やった〜‼️」って思う気持ち。そこそこ大変だった連勤のパート、頑張り抜いた。なので明日はお休…
意識したくない、出来れば気付かないで通り過ぎたいような気持ちさえするのに…月命日「何回目」かなんて、そんなのはパッと知らない、数えたくないような気持ちがここの…
世の中が賑やかな連休でも、まるで変わり映えしない日常と食生活の私です。かつての「こどもの日」はそれらしい物を食べて、世の中の波にそれなりに乗っていたと思うんだ…
主人と死別して、来月で5年。実際にどこでその月日の流れを感じるかと言うと、自分自身と言うよりも、自分自身は逆に「変わらない感覚」なんだけれど、例えばこの場所、…
あと一ヶ月で、主人が突然居なくなってから5年になる。毎度毎度毎度同じことを言うようだけど、5年ってすごい時間だと思うのに、どうしてもそこまで会えていないとはと…
北海道だけが特別すごいだけなのか、ここのところ信じられないほどの強風の日がとても多くて、夜中も本当に本当にひどく、家がどうにかなるんじゃないかとかなり怖かった…
今日からパートはずっと連勤。好き好んで私が決めたことだし、他の予定も無いからそこが嫌なわけじゃない自分が良くてそんな状況下にいるのに、夕方出掛けて帰って来てか…
この間書いたこの件、既に決まりました…『母、そして私。』母の近況としては、私が先日脳トレドリルを届けたので、それを持ってコメダ珈琲に行ったと言ってました。そこ…
だんだんと、私の中でのカウントダウンが始まりそうな気持ちの苦しい時期に来たと、このところ何となく、そう思い過ごしてます。あと一月ほどで、主人が突然居なくなって…
母の事を一通り書き終わったのでそろそろ普通の話題を…のはずだったのに、そんな明るい話だっていくらでもあるはずなのに、どうしてもそうじゃない出来事がいくらでも、…
これは余談ですが、、もし母と同居することになったら…そこにメリットが無いわけでもなく、少なからず私はとても気にして普段から電話をしたり車で30分ほどの距離の隣…
今日はとても穏やかな天気の新緑の中を、一人ドライブに行って来ました。今の私の「癒し」と「慰め」は韓国ドラマと車の運転(ドライブ)、そしてもう一つは職場の人たち…
私の決断と言うのか覚悟と言うのか…私は何度かブログにも書いて来たけれど、隣町に住む母が何かの病気になった時、それを宣告された時、それを機に速やかにここに来させ…
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
先月で主人が亡くなってまる7年という月日が経ってしまい、今、死別後8年目というところに来ています。主人が突然この世から居なくなった衝撃、そしてそこにある哀しみ…
昨日は遠くからはるばるいらしてくれたブロ友さんお二人とお会いする事が出来ました。とっても楽しい時間、まずは乾杯🍻して、二軒目は場所を変えて静かなところでコーヒ…
今日で、悲しい悲しい6月が終わる。もうここから7年とか…嘘みたいな年月です。突然主人がこの世から居なくなったという、2018年の6月。そこから私はどうやってこ…
今現在娘(長女)は臨月。いよいよ7月にも入るし、5人目の孫が誕生するまで、本当にあと僅かなんだと思います。今回は里帰り出産もしないし、生まれてすぐ私が駆け付け…
少し前から、本当にそうだと、真面目にそう気が付いた、今さらなのかも知れない話なんですけど、世の中には、私が思うよりずっと、【一時停止】って多いんだな〜ってこと…
私たぶん毎年、年に一回以上はすいかの記事を書いていると思います🍉🍉『大好きだよ』すいかを買いました。(今季何度目かな)すいかにも産地や銘柄(ブランド)はいっぱ…
私がここに「ミディアムシップ」のことを初めて書いたときから、ちょうど2年ほどが経ちます。『実は…主人に逢える‼️』この事は早く早く書きたかった事なのに、すっか…
いよいよ「他店」に行かなければならなかったこの期間のホットヨガ🧘🏻♀️も、あと数日となりました。私はそのおかげで、運命の出会いとなる切っ掛けを手に入れたと思…
基本、穏やかな日々を送ってるつもり。だって(基本は)一人で生活してるから。けど時々、自分の意思とは関係なくもちょいちょいやって来る心乱されるかの出来事。私の場…
※ アメンバー申請をいただきありがとうございます。こちらを見ていただけるとありがたいです。『アメンバー記事について』いつもこのような私の拙いブログにご訪問頂き…
隣町に住む母も一緒に運動会、行って来ました。行く前日に娘(次女)からこんな連絡が来てました。次女宅に着くと早速いただきましたーちゃーんと出せるの💐まさかのばあ…
昨日も私、行こうと思ってたんですよ。そのつもりで、朝パートに行く時点で荷物は車に積んでました。←いつもそんな張り切りよう(笑)でも…なんですよ。なんとなく昨日…
昨日のブログのコメントの返信がまだ全てに返せてなくてすみません💦少々お待ち下さい🙇🏻♀️たった一人のいわゆる「ママ友」というところからのずっと長く付き合いの…
これって…何かの運命ですか?そしてやっぱり私…(何かを)持ってるのか??そんなふうに思えた出来事です。昨日なんですが、突然のように急展開となりました。この方と…
前にお会いしたブロ友さんに、小さなプレゼントを渡したんです。本当に本当にたいしたことない、ちょっとした物。そのブロ友さんもホットヨガをしているので、一緒に(同…
主人が亡くなってからこれまで、ここまで来た中でとても行けそうに無かった場所、そんなのを一つ一つクリアして来たように思います。本当に最初は考えられなくて…とても…
そろそろ私…スマートに生きたい。本気でそう思えているところ。よく、物が多いとストレスになるとか言うけれど、絶対そうだと私は思っている…いや、常日頃そんな事を考…
私はパートに出ているので、「死別後の人生」の中で、ここにしめる割合というものも気持ち的には大きなものがあると思います。主人が突然居なくなったあの時、変わらない…
北海道の七夕🎋は(大半は)8月7日ですが。そして、今日は晴れてなくて、雨☂️ですが。毎日毎日もう逢えなくても、もし、一年に一度だけでも逢えるとしたら…そしたら…
主人が亡くなってから「笑う」ってこと、それがどうにも、心の底から、そして本気では出来なくなった。それはそんな気持ちが無くなったというのか、主人も居ないのに笑い…
先日書いた自由の話とも繋がるし、そしてその後書いたトイレが近い話とも繋がると思うのだけど、相変わらずの小刻み睡眠、なかなかの睡眠障害と言うものはもうずっとずっ…
先日のブログにいただいたコメントを読んでいて、とても当時を思い出したので書きます。主人がいなくなって、その日から、主人の帰りを待つ苦しい日々が始まりました。毎…
新紙幣が発行されました。私が思うことはただ一つ。また主人の知らないことが増えたなってことです。主人が亡くなった時、所持していたお財布の中のお金がたまたま、いつ…
主人と死別して6年が過ぎて今思うこと、主人が居なくなった事で私の中でいきなり大きな絶望が降りかかり、どうしようとか、これから私はどうなるのか…とか、もう普通に…
昨日母を迎えに行きました。母はかなり疲れているようではあったけど、なんせその地に母自身も何十年と住んでいたわけで、懐かしい友人と会ったり、いろんな所に出て行け…
悲しい6月が終わりました。「命日」は絶対忘れない大切な日ではあるけれど、やっぱり私にとって6月は、とても重たくて苦しい月。それにしても、今年もまさか半分が終わ…
昨日、息子が来ました。札幌に住む息子、来る時は必ず数日前に連絡をよこします。その時に私、とりあえず「なんか用事あるのー?」って聞いたりします。(用事が無いと基…
偉そうに何を述べるでもなく、あくまで私個人の思いなだけです…(これまで何度も書いて来たことを含みます。)主人が亡くなった時、その時に主人と共に、それまでの私も…
これまで、我ながら信じられないような失敗の数々をここに載せて来たけれど、また、またと言うか、新たな?新種の?衝撃的にも悲しい失敗をしていた私です。我が家のお仏…
この間行ったマゴの運動会、娘(次女)から大きな敷物が無いかと連絡が来た。探してみたら大きなのが靴箱の奥にあった。あったのは良いけど、かなり真新しいようなそれ、…
今の気温、11℃ですけどー。気のせいでもなく(私には)寒い🥶ついに私、今年は高い高いと言われている梅、「見切り品」のカゴから半額で見つけたので、遅ればせながら…
昨日久しぶりのびっくりドンキーのモーニングに行って来た。近頃の私は、トースト🍞ももちろん美味しいけれど、美味しいコーヒーが飲みたくて、そこに癒しを求めて行くよ…
今を生きてる中で願うのは、残された者(家族)の平和な日々。そこのみ。ただただ毎日元気でさえ皆んなが居てくれたら、それが一番、最高の幸せなんだと心から思う。今な…
昨日の運動会、強風と砂埃の舞う、非常に苦しい戦いでしたなぜ、「外に長時間いること」ってあんなに疲れる?体力消耗するのでしょうねマゴ4歳。マゴ2歳。すぐ見つけら…
誰にでも平等に必ず、生まれたからには「死」がやって来る、そこに向かって生きていることは頭ではわかっていたつもりでも、それが早いか遅いか。そこを思うと、どうして…
主人が亡くなったあの直後は、夜は主人が帰って来てくれないことが辛く、朝は朝で、主人の居ない現実と向き合うことが辛かった。でも6年が過ぎた今は、朝を迎えることは…
本当にすごい、凄いことだと思うんだけど、主人が亡くなって6年が過ぎたと言うのに、まさかのそこからずっと、途切れることが無くテレビで放映され続けている、だから主…
主人が亡くなってからずっと、地味に私の心の中で恐れている…と思えてることがあります。我が家の家電の中で、間違いなく冷蔵庫、これがいわゆる当たりなのだと思うので…