chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
写日記@ポーランド https://larciatoja.blog.fc2.com

ワルシャワ永住です。 美しい自然と大好きな野鳥や小動物達の写真とともに日々の出来事を綴っています。

Yahooブログから引っ越して来ました。 ヨーロッパ6か国で勤務した後、ワルシャワに永住しています。 自然や小動物を中心に“ヨーロッパの田舎”を紹介したいと思います。

ゴロー・O
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • 巨大綿毛と極小綿毛がお隣さん同士

    指で摘まんでいるのは大きな綿毛 直径数㎝あると思うその右後方に小さな綿毛のようなものがくっついているが…大きい綿毛はキバナムギナデシコ 花は好天の涼しい時に咲くその後ろに幾つも見える丈の高い草が…以前に御紹介したトゲチシャ これまた好天の涼しい時に咲く花は1cm前後と小さく 曇りなので残り少ない花も閉じているトゲチシャの花→好天の涼しい時だけ咲くトゲチシャ今では殆どが綿毛だが やはり小さい 冠毛の直径は数...

  • 秋を感じる黄の花にカラフルなハエ

    黄色の花にとまるヒロヅキンバエ(広頭巾蠅)当地ではミドリバエ 目を見張るカラフルさだとまっているのは戸建別荘横のセイタカアワダチソウの群生当地では「カナダのアキノキリンソウ」 勿論外来種だ同じハエなのに見る角度によってカラフルな部分が変わる…当地の名前通り緑色だが 光の反射部分が赤っぽくなるらしい英語では緑瓶の蠅と呼ぶが 下から見ると確かに緑の筒状だ和名ヒロズキンバエ(広頭巾蠅)の由来はよく分からないが…...

  • 曇り予報を覆し延々と続いた朝焼け

    曇りで雨も降るかもとの予報だった今朝 外が赤っぽいデッキに出ると凄い朝焼け 慌てて着替えて外へ出た池に到着 朝焼けは続き 更に上空へと広がっている気温19度と高めだが 風が少しある反対側の南西方向もこんなに焼けている日の出の東北東方向 朝焼けは続く空全体がオレンジに染まる中 朝日が見え始めた周りが白飛びしない やはり薄い雲があるのだろう…キバナムギナデシコの巨大綿帽子 少し濡れている?夜中に雨が降ったの...

  • 草原と異なる雰囲気の森のカルーナ

    別荘を挟んで草原と反対側の森にもカルーナ群生があるそして草原より少し遅れて花が咲き始めている森の木のない場所 ここは電線が走り木が切られた草地だやはり日光がある程度差す場所に群生が連なっているこの花は草原よりピンクが薄めだが 基本的に同じ種類だが草原のカルーナ群生と異なって別の花が一緒に咲く今一番一緒に咲いているのが小さな筒状のカウホイート長さ2cm程 怪獣が口から舌を出したような奇妙な形だそして森で...

  • スズメはヨモギギクで何を食べる?

    珍しくスズメの群れ 留鳥のスズメは当地では多くない都会の街中には殆どおらず 農村にはそれなりにいるとまっているのはヨモギギク 英名のタンジーも使われる食べるのは花ではなく周りの何か…虫か若芽? 花は人には毒だ群れは最初ここにいて私が来ると後方のヨモギギクに飛んだこのイガオナモミも有毒で鳥も動物も食べないと言われている…ヨモギギクもある 虫除けに台所の窓際等に植えられるそうだだが偶然に花と一緒にアリが...

  • 遅れて湧き上がって来たような霧

    朝5時前は曇りで20度 霧は見えなかった だがその後に…気温が少し下がり19度 外へ出ると霧が棚引き始めている隣町の教会が見える その下に棚引く霧がいつもと違う…通常なら霧の層が真横に一直線なのに歪んでいる!この霧の層も同様 まだ湧き上がって来ている感じだアザミの花に雫が殆どついていない夜中は気温が高めで風も少しあったのだろう丈の高い草陰のホソバウンランには少し雫がある雲の上から朝日がやっと見え始めた別...

  • 朝焼けの中にビーバーとセキレイ達

    13度で雲の多い空だったが 綺麗な朝焼けになった草原の彼方には霧が棚引き 毛嵐も少し立つ棚引く霧の上に隣町の教会がはっきり見える27度まで上がるものの曇り勝ちで弱い雨も一時降る予報だ岸辺に増え始めたマツヨイセンノウ やはり一杯の雫隣の池でビーバー君が私を見ながら悠々と泳いでいる岸辺に数羽のハクセキレイ 顔がもう白いが多分若鳥だ頭の羽毛を逆立てているような隣の若鳥には見覚えがある見る度にこうだから生まれつ...

  • 広場にリンゴの絵の入った町名看板

    別荘のある地域が所属する小さな町の中心地へ行くと…町名を書いた大看板がマーケット広場に設置されていたソビエニエ・イェジョーレ 綴りの「O」の文字がリンゴ!「湖のソビエニエ」との意だが 湖は昔ここを領有した貴族姓隣の小公園には町の紋章 これも最近設置された中央に貴族の剣で下に湖 そして上両側にやはりリンゴwwこの町の伝統的な主要産業がリンゴ栽培だからだ広場の一角には200年余り前に建てられた教会があるリンゴ...

  • バード・チェリーの木に鈴なりの実

    鈴なりに実のなる木 英語でバード・チェリーと呼ぶ苦味があるが鳥だけでなくテンやネズミ クマも食べるそうだよく歩く目の前の草原 右にある大きな木がそのチェリー和名エゾノウワミズザクラ(蝦夷上溝桜) 北海道等にもある5~6月に山桜似の花が咲く 鳥が来るのを暫く待った全く来ない 人が近くで見ているのだから当然か…ww草原にポツンとあるようなこの木もバード・チェリーだここで一番多いのは白樺と赤松だが それに次ぐ多...

  • 雫一杯で綺麗に見える花~また朝霧

    12度でまた霧 池近辺は毛嵐も凄く見通しが悪いので…草原で日の出を見た 目の前にホソバウンランの小群生朝日が昇るまでは見えなかったが 草原にも木が結構あるそれにいつものゴルフ場近辺と異なり草丈が高いホソバウンランはやはり雫まみれだこんなに濡れた『バター・エッグ』は美味しく見えない?ww紫色のセイヨウトラノオ これまた凄い雫!盛りを過ぎて花が少なめだが 雫が十分にカバーして綺麗だ別荘前の芝でもう餌取のハク...

  • アフリカへ~最初に渡るセアカモズ

    草原を歩いていると鳥が3~4羽飛び立って木にとまった一番近くの木にとまった鳥 セアカモズの多分若鳥当地でモズと言えばこの鳥で勿論渡り鳥だ今年生まれの若鳥は渡る場所をよく知らないだろうが…小鳥なのに1万キロも離れたアフリカ南部や東部へ渡る若鳥の見つめる方向にいるこの鳥は雌の成鳥更に行った所に雄鳥 ここを縄張りにした鳥一家だろう近辺の野鳥ではセアカモズの渡りが一番早い8月半ば過ぎから渡り始める鳥達もいて9月...

  • 濃霧の中で餌取をする黄色セキレイ

    昨朝より少し気温が低く17度 また濃霧と言える程の霧だほぼ快晴らしい 霧の御蔭で朝日の色がちゃんと写ったww毛嵐も凄い 昨日は湿気を感じたが今朝は爽快だ濃霧と毛嵐の岸辺で小鳥達が動き回る 黄色セキレイだ一時とまって私を見てくれたので何とか写せた和名マミジロツメナガセキレイ 当地では黄色セキレイと呼ぶハクセキレイと棲み分けして人家近くにはあまり来ない有難いことにこの時は2羽がずっと目の前にいてくれた虫を...

  • 霧の朝日~生暖かいのにかなりの霧

    19度で霧 暦上の日の出時刻は05:24 視界が悪い…もうゴルファーがいる 夏の週末なので当たり前か周りの光景が霞んでいる中で朝日が見え始めた朝日の輪郭がはっきり見える やはり夏の陽光だ一応長袖を来て出たが半袖でも良かった気がした岸辺のマツヨイセンノウ 雫が汗っぽく見えるww生暖かいのにこんな霧が出るのは驚きだ 毛嵐も立つここ数日の30度越えで水温が高くなっているのだろう地平線近くに雲があるが 天気は晴れたり...

  • 花の咲くカルーナ幼木があちこちに

    別荘前に広がる草原にあるカルーナの群生を御紹介したそしてその群生が広がっているように見えると書いたが…カルーナの花が咲き始めて新しい発見と驚きがあった草か苔と思っていた小さな緑が何とカルーナの幼木!乾燥して通常の草が殆どなく荒れ地同然の場所そこに幼木が点々と連なり 花を咲かせ始めている2週間程前に御紹介した大群生 ピンクの花が随分増えたこんもり茂る小群生の間にあるのは苔類と思ったが…やはりカルーナ幼木...

  • 金色アイリングの白い鳥はドバト?

    暑くなる前の早朝ゴルフ中 白い鳥がグリーン上にいた気付いた時はカモメかなと思ったが 近くで見ると違うハトに見えた 足環はない 検索するとドバトと出た確かに白いドバトを時々みる だが眼が違う感じ…黒眼なのでアルビノではない それにこの金色っぽい部分ドバトはいわゆる白眼部分が金色の鳥も多いだが金色は眼の外縁 そのアイリングが陽光に輝いていたハイブリッドかも知れない 白い鳥は静かに飛び去った…村ポチお願いし...

  • 野の花が一杯の溝にカエルやマガモ

    別荘の正面側 森に近い所を流れる小さな溝に花が一杯だ紅紫色のエゾミソハギ この花の並ぶ所が溝と分かるww森と草原の水が流れ込む昔からの溝 乾燥した夏も水は枯れない当地原産のセイヨウカノコソウ 不眠症等の薬草にもなる忘れな草も草陰に一杯ある やはり当地原産で水辺の野草ドナウ川岸に咲くこの花を騎士が恋人のために摘もうとして落ち…僕を忘れないでと叫びながら溺れ死んだとのドイツ伝説通りだこれも欧州原産のオオグ...

  • 別荘前にも『細葉リンドウ』咲く…

    この夏多い『バターエッグ』の花が別荘群前にも見えた建物の前に行くと何と『細葉リンドウ』が咲き始めている湿った牧草地に咲くゲンティアナ・プネウモナンテここは草原だが 草刈が時々行われる場所だ咲き始めたばかり 咲いていないのも3~4株ある住宅やゴルフ場の建設前はあちこちに咲いていたのだろう…近くの草叢にも2~3株 隣りは道路脇の溝で白樺が立ち並ぶ『細葉リンドウ』は開発により当地も含め欧州全体で減少しているこ...

  • クロジョウビタキの若鳥もデッキに

    別荘近辺に棲み付いたクロジョウビタキ若鳥を御紹介した今はデッキにも来ている 実はこの時はすぐ逃げたが…その訳はデッキのハクセキレイ若鳥とスズメを撮っていると…先程の若鳥が飛んで来た 私がいるのを知らなかった訳だだがその後も時々来ている これは私に気付いて…向きを変えながら逃げるか このまま居るかの思案中芝生に移動しながら私を見る 警戒度が下がっていると思うデッキの餌は食べないが 居場所の一つ そんな感じ...

  • 今夏は凄い群生の『バターエッグ』

    今夏は乾燥して緑が少ない草原にホソバウンランが目立つここは別荘前の草原 左前方は小型機飛行場の格納庫だ卵とバターをフライパンで焼いたバターエッグのような花ハチやチョウが盛んに蜜を吸っている目立つだけでなく今年は実際に花数が断然多いと思う相当に乾燥した場所でも平気で花を咲かせる植物だ他の植物の勢いがないのを逆手にとった感じもする ここだけでなくともかくこんな群生があちこちに広がる格納庫前の側溝 何と...

  • 7度で棚引く霧~手がかじかんだ朝

    ワルシャワ南郊外の今朝は7度 正確には6.5度で快晴風が殆どなく霧が棚引く 最初は清々しい感じだった池の対岸でカチンと音がした 毛嵐の中にゴルファー何と半袖! 私は着込んでいたがもう手がかじかんでいる…日の出 隣町の教会の高い尖塔 かなり霞んでいる強烈な陽光 やはりまだ夏だww実際日中は26度予報だし 明日から数日は久々に30度越えらしいハクセキレイ若鳥達がもう餌取を始めていたが…見覚えのある若鳥 真ん丸に羽...

  • あのハクセキレイ雛はもう独り立ち

    スズメ達がいるかなとデッキを覗いた いない おや 水椀に…ハクセキレイ若鳥? 先日親から餌を貰っていたあの幼鳥だ尾が短い 暫くして覗くとデッキを動き回っていたデッキの餌は食べず水を飲むだけ 時々板の隙間を覗き込むくちばしを突っ込み何か捕まえた 小さな虫がいるらしいデッキだけでなく芝生の上でももう同じように虫を捕っていたそしてデッキによく来る スズメ君とも仲良く一緒にいる 親鳥は餌遣りに全く来ない も...

  • 10度で濃霧~変わりつつある季節…

    ワルシャワ南郊外の今朝は10度 そしてかなりの霧だここ数日強い風が吹き続けたが それが収まった霧がどんどん濃くなりもう濃霧だ 池の対岸が見えない一面びっしりの朝露も久し振りだ池の毛嵐も凄いのだろうが 霧でよく分からないセイタカアワダチソウがあちこちで咲き始めたその彼方に別荘群が並ぶが…何とか見えるかな霧の中に朝日見え始めた もうかなり高いまだ夏だし来週は暑いらしい だが最低気温が低くなっている季節が変...

  • 『細葉リンドウ』の花が増えて来た

    当地で『細葉リンドウ』と呼ぶゲンチアナ・プネウモナンテ先月末はまだポツンポツンだったが もうあちこちに咲く草原のかつて湿地だったであろう一角 目立たない色だし…丈高い草の間ですぐには分からないが よく見るとあるあるww9月まで咲く花でまだ咲き始めの段階 だから青みの強い紫色雌しべの柱頭が分かれて綺麗な丸い形になっているそこにマルハナバチが来て潜り込み始めた 蜜線は奥底だやはり完全に入り込んで姿が見えなく...

  • 今ハクセキレイ若鳥達は千差万別?

    別荘で今一番身近な野鳥はやはりハクセキレイ若鳥だ朝昼夕と若鳥がともかくよく来るが 普通の姿はこれ和名タイリクハクセキレイの成鳥 頭と首下から胸が黒い日本の鳥との違いは黒い過眼線がなく顔が白いこの若鳥 前頭部の毛が少し黒い? それに首下から胸も…やはり黒くなり始めている 一方で顔はまだ白くない黒髪も額近くだけだが 髪を逆立てたふさふさ頭が恰好いいオッ この若鳥はかなり成鳥っぽい まず顔が白いぞそれに首下...

  • 草原で乗馬を楽しむ人達に遭遇した

    草原で野鳥撮影をしていると馬に乗った人達がやって来た延々と続く運河沿いの踏み分け道で乗馬を楽しんでいる外で馬に乗ることを日本語で外乗(がいじょう)と言うそうだ『馬の国」とも言われるポーランドは乗馬も外乗も盛んだこの近辺にも乗馬クラブがあるし 飼育場も数カ所はある競馬用ではなく 乗馬を楽しむ人達のためだ以前に隣町の牧草地で遭遇した『馬と美女』思い出したそれ程若くなく色香漂う美人 無断でアップ撮影してしま...

  • ハクセキレイの雛は満足気に居眠り

    巣立ったばかりのハクセキレイ雛 1時間後に覗くと…まだいた 居眠り中だったが お腹一杯のようで満足気だ一昨日午後 親が私を警戒して餌遣りに余り来ないだから暫く撮影をやめていた私がいない間にちゃんと餌を貰ったのだろうオッ 目を覚ましたかなチラッと私を見る まだ眠そうな顔が可愛いww気温20数度なのに本当に真ん丸に羽毛を膨らませている通常より2か月程遅生まれの雛 沢山食べて早く大きくなれよはい そうします そん...

  • 巣立ち直後のハクセキレイ雛がいた

    昨日午後 デッキにハクセキレイの幼鳥が2羽いた特に左は巣立ち直後に見えた 通常より2か月近く遅い…親が餌遣りに来た 庭にもう1羽 独り立ちしている若鳥餌遣りを素早く済ませた後 私に気付いた親鳥はすぐ去った右の鳥には餌をやらない もう独り立ちの若鳥らしいその若鳥は少し移動し羽繕いをした後 飛び去った雛はデッキに残って待つ だがなかなか親が来ない20数度なのに羽を膨らませて真ん丸だやっと親が来た でも別方向を...

  • 草原で咲き始めたカルーナの大群生

    乾燥した荒れ地に生えるヨーロッパ原産のカルーナ目の前の草原に大群生がある それが咲き始めたカルーナの間の地表はスギゴケ等の苔類が覆っている茶色の胞子体のままだが これから少しずつ緑になる小型機用の草滑走路もある草原 その一部に群生する植えられたように見えるが 自然が作った『カルーナ庭園』だミリ単位の小さい花 外側は花弁ではなく4つに分かれた萼片その中の同じくピンク色で4枚ある短いのが花弁だそうだこの...

  • 少し怪しげな天気なれど平穏なり…

    昨夕 上の階の猫のプシャがデッキで居眠りをしていた夕陽込みで撮ろうと近づくとプシャは移動してしまった…「もう8月か…」 少し遅めの反応だが 時間が素早く過ぎる20度程の夕暮れ時 池の岸にエゾミソハギが綺麗だったセイヨウノコギリソウに黄色のホソバウンランも見える最近は草刈が頻繁には行われていない 夏休みだww今朝は曇り予報だったが 鳥の餌を置きに出ると焼け始めた気温18度 スズメ達が近くを飛ぶ羽音が時々聞こえる...

  • 白と黄のセキレイ若鳥達が鉢合わせ

    また若鳥の話だが こんな近くに来たツメナガセキレイは初めて欧州ではキセキレイだ 日本では別種がそう呼ばれているなので黄色セキレイと呼ぶが もうデッキのすぐ隣にいる白と黄のセキレイは棲み分けすると言うのが通説だ白い方は人家近く 一方の黄色は人家から離れた草原や林胸の部分がかなり白っぽいので雄ではない雌かなとも思ったが デッキ直前まで来て私をジッと見るこの人をそれ程恐れぬ態度はやはり若鳥だと思った実はい...

  • 珍しくマミジロノビタキ若鳥も来た

    庭に来る若鳥達を御紹介したが マミジロノビタキも来た通常は草原の木で見るこの鳥が庭を歩くのは初見だ鳥は庭木に移動した 顔の白が少なく茶色の薄いこの鳥マミジロノビタキの雌にも似るが 若鳥だと思う若鳥は更に住宅の間の木に移動し 庭にいたもう1羽も続くもう1羽の若鳥は先程の鳥と異なり私を見つめない人を警戒して逃げた野鳥達がこんな所に来るのも珍しい全く見えないように逃げ去るのが普通だ最初の若鳥 やはり私を見る...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴロー・Oさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴロー・Oさん
ブログタイトル
写日記@ポーランド
フォロー
写日記@ポーランド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用