chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • 年度末でやるべきことは?

    異動のある人たちはさっさと自分の身辺整理をして帰っていく。 全道あちこちに散らばるわけだからね 引越しも大変だし 年度末は慌ただしいですね でも私は異動はないのでのんびりとしています 管理者なので最後までいないといけないんですが、転勤する人に職場の鍵を持たせられないからその人たちが帰るまでいないといけません。 早く帰れっての。 今日は何食べようかな ラーメンでも食べに行くかな 丸源ラーメンがいいかな夜中までやってるから うち帰ったらラジコンの修理でもしようかな 明日は家具が来るし出かけられないから今日は家でのんびりだ 家具がきたら風呂にでも入りに行くかな スーパー銭湯が近いから良いな のんびり…

  • 辞めた先輩がうまくやってるのを見て自分も夢を見る

    この異動時期に辞めて税理士になった先輩がやってくる 社員をたくさん雇い入れてうまくやっているようだ ああいうのを見ると資格とってさっさと辞めていれば 自営の会社も軌道に乗ってそこそこの規模でやっていけるんだなあと 300万くらいの年収の職員を雇ったとしても6人いれば2000万くらいの経費が掛かる それを補って余りある経営ができてるんだから やっぱり税理士って強いんだな 俺もやめたいなと思ってしまう でも、彼と決定的に違うのは おれは税理士になんかなりたくないってことで 税理士の仕事なんかまったくやりたいと思っていないってことで。 でも独立はしたい、なんか自分のやりたいことで独立できたらいい や…

  • 子供が人生で初感動した映画

    昨日、うちに帰ると 奥さんも子どもも一緒になって 号泣していた。 なしたの?なんかあったの?って聞いたら 映画を見ていた、って言ってて トトロは見てたことあったから、トトロ見て泣いてたの?って聞いたら違うって ドラえもん見てたっていうのね なんか録画してたっけな?とテレビのところに行くと、たしかにこれ録画してました。 のび太の宇宙小戦争、リトルスターウォーズですね、パピくんが出るやつですね のび太たちが悪の大統領をやっつけるやつですね 途中、その圧倒的な軍事力に逃げ出したくなるスネ夫をみたり、自分にできることをやっていくスネ夫をみたり、強化プラスチック装甲の戦車のラジコンでバンバン敵をやっつけ…

  • 親父1人の引っ越し

    家に冷蔵庫が搬入された 同時にネット回線の業者も入り わちゃわちゃした 先日冷蔵庫を一階から搬入できなくて 後日来ることになって今日になったんですが ヤマダ電気の配送担当は午前中に来る と言っていたから そのつもりでネット工事は昼過ぎから来てもらうことで 設定したけど 直前になって ヤマダが 昼過ぎに来るって言い出して ちょっと待て話が違うだろ なんとかしろと問い詰めて でも、ネット工事の業者が乗って来る 車のサイズがわかんないから 駐車場がトラックで溢れて大変なことになるか 時間が被らなければ スムーズに搬入とか工事とかできるだろうけど 他の家の工事とか搬入の具合によるんだから こっちが時間…

  • 子供には自分とは違う人生を歩んでもらいたいなら今すぐ自分が変わらなければならないと思った本「ヴィオラ母さん」

    テルマエロマエの作者ヤマザキマリさんのおかあさんの事を綴った伝記が ヴィオラ母さん ヴィオラ母さん 私を育てた破天荒な母・リョウコ (文春e-book) 作者:ヤマザキ マリ 文藝春秋 Amazon とにかく破天荒 やることがすごい、戦後間もなくの人とは思えない価値観の人 バイタリティは 戦後間もなくの人たちのほうが我々なんかよりもはるかに逞しいに決まっているが、 その価値観というのは戦争の人たちから植え付けられた価値観に染まらず 自分本位で生きていくっていう精神的強さがほとばしっている。 こういう人を見聞きすると自分はほんとうにへなちょこな人間だなあと感じる。 音楽一筋に生きて家族もないがし…

  • ほぼ日手帳は挫折する

    EDITっていう手帳を買って ほぼ日手帳のように毎日の予定・出来事を書き込んでいこうと 思っていたんですが 挫折しました。 EDiT 手帳 2023 スケジュール帳 1月始まり 1日1ページ B6変型 リフィル 23WDR-ETA-RFL MARK'S(マークス) Amazon ほぼ日手帳で毎日たくさん書いている人が信じられない。 こうして毎日ブログは書いているけれど手帳にシールはったりしてる女子が信じられない、そんなに暇なんですかね まあやっぱり毎日書き込む予定なんてない。 次々と空白のページが生まれてくることに嫌気がさしてきました。 だから、普通の卓上カレンダーと手帳またはノートにすること…

  • 終業式だった

    子供の一年生の終わりの日 作文書いて楽しかったっていうおもいをたくさん伝えたよ 寂しい気持ちを堪えて頑張った 泣けてくるけど泣かない 子供はいい経験をしていると思う 自分自身、転校とかしたことないから 転校する時の気持ち不安やら寂しさやら そういうのがわからない わからないけど寂しいし不安だし 痛いほど伝わる でもこれも経験、一つの転機であると考えて しっかり味わってもらうしかない よく噛み締めて、次の学校でも頑張るんだぞ そう言ってやるしかない お父さんはずっとお前の味方だからなというしかない 頑張れ、頑張れ、頑張れ いつまでも応援しているぞ いい仲間たちと出会って行くんだぞ 下の写真は関係…

  • 洗濯機とか冷蔵庫がさよならする

    東芝の最高級のザブーンを買いましたので 今まで使っていた日立のビートウォッシュはさよならすることになりました 長く使っていたので惜しまれますが 蓋も壊れていたので仕方ありません まだ使えるんですが仕方ありません 奥さんが嫌だというので仕方ありません ですけども子供が生まれる前から使っていた洗濯機なので思い出がありましたね 良いことも悪いことも全部洗い流して これからは最高級のザブーンで暮らして行きたいと思います 今日はこの後 冷蔵庫、テーブル、こたつ、空気清浄機などがさよならします 新しい生活に向けていよいよ本格始動です 子供は転校なので寂しいと言いますが親も一緒になって寂しがってはどん底に心…

  • 豊平区西岡 肉そばの店はおすすめ

    肉そばの店 桜井製麺所に行く 油そば、台湾ラーメンなどもあったが 定番の肉そばを勧められたので食べる さらにチャーシューおにぎりも勧められたので頼んでしまう オーダーうける女性が非常に丁寧で好感が持てる 肉そばの大盛りを子供と2人で ピリ辛のつけダレがデフォルトであるが 子供には甘いタレをつけてくれるやさしさ 出来上がりをもらうところで無料の卵が1人一個付いてくる 卵インフレの中すごいな そしてトッピング、柚子胡椒、魚介の粉、揚げ玉、ニンニク、ショウガと、蕎麦でなくて油そばにトッピングするやつなんだろうなきっと 太くてコシのある麺美味い。 お上品な細っこい麺よりも私は無骨な麺が好き。 つけだれ…

  • 希望だけを語ると引き寄せられる

    Voicyを聴いていると 引き寄せの法則について語ってる人がいて aさんとbさんがいて、2人の語っていた その内容と語り口と その後の2人の引き寄せられ方が違っていたという話で aさんは今の職場の愚痴とか嫌なこととかを話すことはあまりしないでこれからの希望とか計画を話していた bさんは愚痴ばかり呟いていた するとaさんはその後起業して自分のそれまでの年収をうわまる勢いになっていて bさんはまあそのままその職場に居続けて というような話 そうか、そうだよな 愚痴ばかり言ってる人には引き寄せはこないよなと思いました わたしもこれからは希望、これからの計画、やりたいことを、語り続けていこうと思う 子…

  • 時間のスピードは早くなっているのではないか

    朝焼けの太陽をじっと見つめていた どんどん空の上に昇っていく そのじわじわと昇る様子 なんか早くなってない? 思えば昔はずうっと太陽を見ていても なんの動きもなくて ふと目を離したらあっという間に違うところに進んでいたらなんて事がたくさんあった気がする 歳をとっていくと本当に時間の過ぎるのが早くなっていくと感じられる 感じられるということなんだろうか 本当は、本当に時間のスピードが早まっているんじゃないかと疑っている でも、時間のスピードって早くなったことってどうやっても証明できないよね スピードを図るための手段が時間なんだから その時間の間隔が短くなっていることをどうやって証明できようか 誰…

  • 保育園を作りたい

    子供たちと一緒に遊びたい 小さな子供たちが保育士さんたちと一緒に公園で遊んでいる すごく楽しそうだ よちよち歩きの子供たち かご付きの台車に乗っている子供たち 滑り台からみんなで団子になって滑り降りる子供たち とても楽しそう そんな子供たちをずっと見守り続ける仕事がしたい もう、いまのしごとはたくさんだ 何の面白みもない、未来もない 自分が保育士になるのも夢なんだけどもっとやりたいことは 自分で保育園を開いてみたい 儲かるかどうかなんて二の次で自分が一番やりたいことは 子供とのかかわりを持ち続けること みらいに向かって歩き出す子供たちといっしょに歩いていくこと 安心に楽しく子供たちとむきあうこ…

  • 振り回されている

    家電搬入のため 家の横の駐車場を一時お借りしなければならない問題で 駐車場の主を探しているのだが 一向に見つからない 近くの病院ではなく薬局の駐車場らしいのだが 連絡が取れない このままでは搬入できないのだろうか 日曜に搬入だから許可なんて取らないで勝手にやってしまおうか 個人が病院とかでかい組織に対して色々話すってなかなか厳しいもんだなと思った

  • ダイソーのモバイルバッテリは100点

    ダイソーのモバイルバッテリーを買いました サイズはiPhoneXくらいで 厚みはiPhoneXよりもちょっと厚い 10000mAhの容量 このモバイルバッテリーに充電するときは とても早く充電される 1時間もしないうちに満タンになる。 iPhoneへの給電もとても快適。 なんだけど、これ本当に10000mAhあるのか? って思う事がある なんかすぐに無くなるんだよなあ iphoneXのバッテリー容量は3000mhAくらい だから2、3回は充電できるのかなと思うんどけどなんか一回半でなくなる感じ まあ300円のバッテリーに そこまで過度な期待を求めないから 軽いし、少なくとも一回は充電できるから…

  • 毎週1冊は小説を読むことにする

    子供が生まれてからというもの まったく映画を見ていない スターウォーズくらいかな映画館に見に行ったのは。 毎日がルーティーンでとても退屈だ。 なにか、物語に逃げ込みたい。 あ、マンダロリアンはシーズン3必ず見よう 小説をよむことにする。 映画も見たいが子供と遊ぶから 映画館で2時間拘束されることもできない だから小説の世界で文字表現に触れてじぶんの世界も豊かにしていきたい。 楽しい話がいい。元気が出る話がいい。暗い話は読みたくない。 ハートフルな話ってあんまり小説にはないんだろうかね 本屋大賞とかノミネートされてる作品は間違いはないんだろうけど ノミネートさくひんって大体ミステリなんでしょ、し…

  • auペイは全く使えないマネーである

    ポンタポイントが2000ポイントあったので auペイに交換したほうが ローソン以外にも使えるからいいかなと思って 交換したんです そして、au payのネットショップで ラジコンのパーツを買おうとしたんです でもね、一向にau pay残高に2000円が反映されない。 なんでだろう、翌日になったら追加されるのかなと思ったら、されてない。 なんでだと思います こんなこと書いてんですよ UQ mobile 以外をご契約のお客さまは、下記の支払い方法がご利用いただけません。・au PAY カード・au PAY 残高支払い方法をご変更ください。 くそ電子マネーですよauペイは 誰が使えんねんって言え話で…

  • 冷蔵庫がはいらない

    家電が家に届いた 東芝のZABOONはすばらしい 東芝 ドラム式洗濯乾燥機 洗濯12kg 乾燥7kg TW-127XM2L (W) ZABOON 抗菌 ウルトラファインバブル 洗浄 W 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 除菌・消臭 ヒートポンプ乾燥 Ag+抗菌水 自動お掃除 静音 低振動 左開き グランホワイト + 【40,000円キャッシュバック】ビッグローブ光 エントリーパッケージ 東芝(TOSHIBA) Amazon ジャストフィットだった こんなの買って破産しないだろうか 一方、冷蔵庫は搬入できなかった 玄関フードと内階段がアウトだった もうすこし調査してから買うべきだった 冷蔵庫を段ボール…

  • 電話回線引けない施設の固定電話にはこれ一択「おうちのでんわ」

    じいさんばあさんが高齢者施設に入ってくれて一安心なんだけど この施設の部屋には電話回線が引けなくて じいさんに携帯電話をもたせた。 それがかんたん携帯11 www.softbank.jp ワンタッチでかけれるボタンが4つ付いているんで 電話番号を登録しておけば簡単にかけれます これならじいさんにも電話使えるでしょう って思ったんですが じいさんばあさんは93歳 93歳で初めて携帯電話持ってもらうって無理ゲー この携帯電話はね、パカって開いてね電話をかけるんだよ ってことを知らないんだから 知らないのも無理ないよ、使ったことないんだもん 電話に出るときだって、かかってきたら緑の電話機のボタンを押…

  • 動画編集のプロにもおすすめ!最適なノートPCモデルを紹介

    あまりにもハイスペックなPCを買う必要はないと考え直した 13世代のcorei9の最上位機種を買おうと思っていたが ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix G18 G814JI エクリプスグレー 18インチ NVIDIA GeForce RTX 4070 日本語キーボード メモリ:32GB SSD:1TB 大画面 長時間バッテリー G814JI-I9R4070 ASUS Amazon やめます。 キーボードうってたらあつくてやけどしたらやだもん 動画編集がメインになるだろうから、早けりゃ早いほどいいんでしょうけど そこまでイキらなくてもいいかなって 仮に30万円くらいする12世代と…

  • あなたの価値観がミルミルわかる方法

    こういう人が札幌にいらっしゃいます なんかいろんなことやってらっしゃるんですね ドラクエ起業家、らしいんですね お車や不動産をやってらっしゃるとのことで 子供の頃からスポーツカーが乗りたかったということで 成り上がって今ではかず多くのスポーツカーを所有して乗り回してらっしゃる でもフォローなんかしませんよ 嫌いですからね、こういう人 なんで嫌いか、金持ち臭がするから 遊んで暮らすのが正義みたいな顔をしてるから 理念なんてないよねただたまたま事業がうまくいったから どんどんひろげて最後は堕ちていくんだろうね こういう人が薄野で毎日豪遊して金を落としてるらしいんですが ホント下品だなって感じがする…

  • 最新のノートPCなんてオーバースペックなはずなのに買いたくなるのは男の子だから

    最近はずーっと次の相棒を探している。 ノートPCをどれにするかで悩んでいる。 ゲームなんてしないのに、マイクラしかしてないのに、最新の機種が欲しくなっている。 12世代のcorei9よりも13世代にしたい。速さが倍近く違うから GeForceも30世代より40世代にしたい、速さが違うから。 そうなると一番安いので30万くらいするんだ。 それならMac買っとけて話なんだよな。M1チップでもそこそこ早いんだから。 でももう絶対にMacは買わない。使うことないから。 最新の機種買っておけば向こう10年はもつだろう(そんなに持たない)。 動画編集するんだし(そんなにしない)、何千枚もいっぺんにRaw画…

  • 家電はネットで買うべきか店舗で買うべきか

    昨日家電を買いに行った ネットで買って送ってもらう方が良いと思っていましたが、実店舗にはネットにはないお得な情報が転がっていたりする この東芝のザブーン 29万のところ24万になった冷蔵庫と合わせて買ったから安くしてくれた ネット価格だと同じくらいだった この型落ちの日立の冷蔵庫は展示品限りで18万4000円で買った ネット価格だと同じくらいだった だからやっぱりネットで買った方が安く上がるのかもしれない。 でもね、たまに展示品限りですごく安くしてくれることもあるから、二、三店舗くらいはみて回った方が良いかもしれない。

  • やっと親の介護から解放された母

    母が縛られていた「しなきゃ」からかいほうされた。きのう。 私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES 母が、親の介護から解放された 母は父を亡くしてからずっとひとりで父方母方の祖父母の面倒を見てきた すごく過酷なことだ 70歳になる母からこの労苦を解放させるため 母方の祖父母を施設に入れた 初めは拒んでいた祖父母だったが いざ施設に入ってみるとあったかくていいねえと満足げになる こどもだ。 でも、4階建ての4階に住むことになりエレベーターののり方もわからない 鍵の掛け方すらわからない 鍵を今握っていることすらわからなくなる祖父母だから そもそもサ高住に住んでいいものやら…

  • ○○をしてあげると夫婦関係が良くなる?

    釧路動物園のホッキョクグマのミルクが死んでしまいました。 原因は繁殖のために一緒にいたオスのキロルとの喧嘩でした。 とても残念です。 夫婦の仲が悪いと殺し合いに発展します。 夫婦仲が悪い、妻・夫がストレスフルで何とかしてあげたい。 回復するにはマッサージがいいです。 リンパマッサージは本当に効果がある、やせるし老眼も直る。 www.youtube.com リンパマッサージは、リンパ液の流れを促進することによって、身体の健康と美容に多くの効果をもたらします。 以下は、リンパマッサージの主な効果です。 1:免疫システムの刺激 リンパマッサージにより、リンパ液中に含まれる免疫細胞が活性化され、免疫シ…

  • Mac派Windows派、どちらにするかの決めては?

    ストレージと化していたMacBookPRO2016がようやく売れた。 ヤフオクの相場よりちょい高めで売ったら売れた。 もうですね、次はMacにはしません 結局うまく扱えませんし、使うといったらガレージバンドとiMovieだしそれならiPadでできるし、だから別にもうMacじゃなくてもいいです。 マイクラが快適にできて、統合版もできないとだめなのでやはりWindowsじゃないといけない。 そして、動画編集は基本的にはiPadのlumafusionでやるからいいんだけど、もしDavinch Resolveでやりたいなってなった時にちゃんと使えるPCにしたいから性能のいいやつで4Kモニターのやつを選…

  • 引越し先をUR都市機構の団地にするべきではない【経験談】

    引っ越しの季節になってきた。 昨年、私も引っ越しをしなくてはならず さてどこに住むべきか迷っていた 社宅がいいのか、マンションがいいのか、貸家がいいのか いろいろ迷った挙句私はUR都市機構の団地に住むことに決めた www.ur-net.go.jp 住んでみてわかったこと 1 高齢者が多すぎ 自分が住んでいた棟のどの階どの部屋もみんな高齢者、朝ははやくからどんどん足音がするし、「グエー」とせき込む声もする。うんざりする。 大根をにたり、たくあんにするために干したりしてる、においがひどい。 駐車場には平気でごみを捨てるし、高齢者は全体的にマナーが悪い。 低所得者層が住んでいるからだろうか、品位がな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用