chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • DAHON DOVEPLUSで仕事終わりに菜の花とコーヒーポタリング

    毎日自転車通勤してると飽きてしまうのでルート変えたり写真撮ってSNSに上げて遊んでます。 なるべく同じ写真にならない様に工夫しながらね。タグは付けずに放流してるので宣伝効果はない笑 そんな中で一月から毎月休日出勤あるので自転車ローテ乗り、今日はDAHON DOVEPLUS君です。通勤は片道16kmなのでのんびり走れるよ! 14インチだろうが20インチだろうが通勤時間はさそほど変わらない…やる気の問題でしょうかね笑 菜の花ポタ 仕事終わりに少し田原をお散歩。 最近、シートポストの櫓部分のギシギシ音が気になる。Liteproのやつは折れる?取れる?不具合あるみたいだしとりあえず純正に戻すか。 今度…

  • 富士山を望む清水ツーリング

    久しぶりに富士山拝みにソロツーリングへ。 www.ni-rinsai.com (2年ぶりか…) 平日なので通勤渋滞にハマらないように朝の5時にお家を出てバイクを走らせる。朝方はまだ寒いのでしっかり着込むけど…日中は暑くなるのよね。 ワクワクデス! 大崩海岸 国道1号線をトコトコ走りまずは大崩海岸を目指す。ただ浜当目トンネルが去年の七月から通行止めとなっており焼津方面からはアクセスできず。 用宗港側からアタック、途中でくどいほど通行止め看板あってちょっとどこまで行けるのか不安になる。 名前の通りこの辺りは地盤が脆いらしく斜面崩落や海食が激しく石部海上橋から崖側を見ると旧道がほぼ崩てる。 なんとか…

  • 夜勤明けにバイクで河川敷モーニング

    夜勤の金曜日、出勤前に菜の花撮って春を感じる。だんだん暖かくなってきたし体力的に余裕あるので仕事終わったら朝活行きます! 河川敷モーニング 終業後、一度お家に帰ってもろもろ準備してから出発。 いつもの河川敷までやってきた。 今日はお天気良くなさそう…まぁ降らなければなんでも良いけどさ。 早速チェアを出してスピーカーから流れる音楽に耳を傾けてギアを広げる。 ずーっと軽さ重視でEVERNEWのチタンアルストだったけどたまにはtrangiaの真鍮アルストも良い。 いろんな真鍮製の製品探してマッチケースや五徳とか買ってる笑 ケトルでお湯を沸かしてコーヒーを淹れる。 本当はミルでガリガリしたいけど手抜き…

  • BRUNO MINIVELOカスタム(ブレーキ・リアディレイラー)

    オシャレ自転車のBRUNO MINIVELOカスタムです。今回はブレーキとリアディレイラーを交換しますが機能・グレードとかは置いといて単純にメッキカスタムしたいだけです。 (グレードの差とかわからんしな) ブレーキ 元々SHIMANO BR-CX50 が付いており機能的には良い…だけど色が気になる、気になる。 って事でオークションで落としたTEKTRO BR-TK-M045取り付け、シューはBR-TK-155に交換してます。 ぱっと見で違和感ないね! フェンダー、リム、ブレーキのまとまり感よ笑 リアディレイラー お次は本命、現状はClarisが付いてますがブレーキ同様に色がね(2回目 ピカピカ…

  • tern AMPF1でモーニングポタへ

    通勤で使ってるTREK FX3やtern AMPF1は毎日乗ってるせいかあまり休日乗ることは少ないですがこの週はほぼ雨予報で乗れなさそうだったのでちょこっとモーニングポタへ。 ノエルこすたりか 近場なのにお初です、ここ人気でいつも混んでるからなかなかね。外観かなりオシャレでAMPF1君も似合うんじゃないか♪ イギリスの片田舎を思わせる暖かでぬくもりのある建物をイメージしているそう。入り口からもう好きすぎる雰囲気! 店内は4種類の空間があり今回はテラス風な所でした。小さい建物で気分で空間選べるとか凄い、それでいて落ち着いてゆっくりできるレトロな喫茶店って感じです。 モーニングメニューはいろいろ選…

  • 半田から知多へのゆるツーリング

    今日はスポスタで南知多方面へ だいぶ暖かい日は増えたもののこの日は寒くて1時間も走れば手の感覚が…電熱グローブしてるけどそもそもグリップがアルミなのですぐ冷える。 途中、コンビニでコーヒー飲みながら暖をとって集合場所へ向かいます。 集合場所に来たものの時間になれど来ない…日付間違えた?という一抹の不安を持ちつつとりあえずは30分ぐらいは待つ。(なお連絡はしない笑 暇なのでその辺ぶらぶらしながらスナップ、鉄塔がとても良い感じでした笑 しばらく?すると相方到着、どうも道に迷って知多道入っちゃったらしい。まぁ急ぐツーリングでもないので許そうか… Brown Beansでモーニング 少し移動してまずは…

  • DAHON DOVEPLUSカスタムとむさしの森珈琲でモーニング

    去年からコツコツカスタムしてるdoveplus君、2回目のカスタム終わりました。軽量化目指すわけでも機能向上目指す訳でもなくほぼ見た目です笑 DOVEPLUSカスタム DAHON DovePlus納車&カスタム - 二輪祭 Before After ぱっと見そんな変わらないですね笑 (後ろのモトコンポの方が気になる…) ライトを KiLEY USB充電式砲弾ライト 付属のマウントでは角度的にキツかったのでCATEYE センターフォークブラケットを流用してます。 前のライトもコンパクトで良かったけど充電持たなくて…その点こちらは明るさや充電の持ちも良い。なにより1番はデザイン! クランクはEvo…

  • バイクで行く渥美半島プチ散歩

    散髪ついでに渥美半島散歩です。 今菜の花まつり開催中なので走りながら菜の花と海を楽しむ。 次週にマスツー予定があるので軽くスポスタ君を動かしておきます。 伊良湖岬へ 渥美半島走る時は基本的に42号線を走りますが今日は内海の259号で伊良湖岬へ向かいます。 42号に比べてこっちの方が車少ないし景色眺めながらなら走るの楽しい。 Kaju Burger こちらでランチ、流石に昼時だから混んでるかなーって思ったらけどいいタイミングで人少なかった。(後から来たローディー集団に元上司っぽい人が居たけどね…) まずはコーラを一杯、普段そんな飲まないのでたまーに飲むと美味しい。バーガー食べるならジンジャエール…

  • BRUNO miniveloで舞坂ビュー朝ポタ

    久しぶりのブログ更新です。 年明け早々、インフルエンザに苦しみ体力・筋肉共に衰え一時的にやる気無くなったのといろいろ忙しくて趣味に時間を割けませんでした。 2月になって少し落ち着いたので改めて活動開始! 冬の朝のお楽しみ 朝活久しぶりなんでね、ご近所をお散歩。 BRUNO miniveloで豊橋から舞坂まで走ります♪ ひんやりと冷たい空気と澄んだ空を楽しみながらペダルを回す。 面白い事に外では運動してるせいか寒さに対しては大丈夫なんですよね。お家で何にもしてない時の方が寒がりさんで常にヒーターとお友達に笑 時と共に変わるコントラストの朝焼けに浮かぶシルエットがとても良い。 のんびり眺めていたい…

  • 2025年初日の出ポタリング

    明けましておめでとうございます! 今年も走り始めは初日の出ポタリングです。 2023年はDAHON K3 www.ni-rinsai.com 2024年はtern VergeN8 www.ni-rinsai.com さて、今年はどの子で行くのか… 初日の出ポタリング 2025年の初日の出ポタリングはtern AMPF1で出動です。荷物の関係でパッキングしたらこの子がベストでした! アイアンカラーとORTLIEBのフレーム•サドルバッグが似合う。本当はフレームバッグも旧カラーのスレートが欲しかったけどブラックしか手に入らなかったからちょっとアレだけどね。 日の出は7時頃、家から海岸まで40分です…

  • BRUNOminiveloで二川宿と岩谷観音を朝ポタ

    今年最後の朝活です。 連休入って毎日朝3時半に起きて4時半から走ってたけど今日は寝坊して5時半出発。 時間あんまり無いので近場回ってモーニングコースかな。相棒はBRUNO君です、帰ってからちょっとメンテしたかったので。 二川宿 うちから走ってすぐのところにある東海道の宿場町である二川宿へ来ました。 BRUNO君はオシャレレトロカスタムしてるのでこういう場所は似合うはず!ま、暗いので雰囲気だけでも◯。 東海道五十三次の33番目の宿場町、景観を守るために建物に工夫を凝らしてるのを見るのもなかなか楽しい。新しいお店もオシャレな感じで上手くまとめている。 年明けには激混みするであろう神社、すでにいろい…

  • 早朝ライドとコンビニパンモーニング

    今日は散髪しに田原市まで行ってきます。 夜明け前ポタの醍醐味 予約は8時ですが写真撮ったりモーニングしたりするので5時半にお家を出発、ギリギリ夜明け前でお月さんと空のコントラストが良い雰囲気です。 そして本日もDovePlus君にて出動。 明かりのない田畑を走る、時折渥美線が通ると光が伸びる様に見えてなかなか良い。 そして遮蔽物が無いので風が強く体感寒すぎ、手足の末端がヤバイ…グローブは冬用あるけど靴が無いのよね。 国道259号線にあるデイリーヤマザキにて朝食のパンを購入、手作りパン種類あって美味しいからたまに寄る。 ここの店員のおばちゃんとお客さんがフレンドリーて会話を聞いててなんか面白い。…

  • DAHON DovePlusで朝ポタとパンケーキモーニング

    いよいよ、今年も残りわずかとなりました。 連休中はなるべく体力を落とさない名目で朝自転車に乗りますと嫁さんに交渉(朝4時〜7、8時)しました。ぶっちゃけ太るしな笑 DovePlusの試走 DovePlusカスタム後初となる試走を兼ねたポタリングへ。 K3と比べるとフレームが短くハンドルが近いポジションになるからハンドルポストは交換したけどもう少し前傾が好ましい。 ちょい短めに(と角度)交換したいがハンドルポストカタログ落ちしてるからあんまり無いのよね。中華ならあるけど試すか?悩む。 あとは懸念してたブレーキあたりを調整。 スタンドなんか良いやつ探さないと倒れるなぁ…一応アジャスタブルタイプ付け…

  • DAHON DovePlus納車&カスタム

    この前通勤用にAMPF1買いましたが… DAHON K3は嫁さんのでカスタムできないし、これから子供と自転車でお出かけするのに僕が持ってる子達だとなんか気軽に乗れないので。 何台目かと言われれば「6台目」です。 打ち止め、もう神に誓って増やしません!玄関収納ちょっとDIYしてなんとか入れてるし外保管はしたくないので笑 DAHON DovePlus DAHON DovePlus ポリッシュ、年式はたぶん2020年モデル(ポリッシュなのとヘッドに台座が無いので) タイヤは14インチ、他の車種に比べて軽量なパーツが使われている為重量はDAHONの中では最軽量の6.97kg。ちなみに同じ14インチのK…

  • 豊橋〜掛川・島田市ポタリング

    今年最後のロングライド、今日の相棒はtern VergeN8君は信頼と実績のある頼れる兄貴! 予定としては豊橋発→浜松でモーニング→掛川観光って感じで走ろうと思います。この日の為?に通勤もクロスバイクからミニベロに変更してみたりね笑(これはこじつけ) 豊橋→浜松へ 豊橋からは国道1号線を走って潮見坂からは県道417号→国道301号経由。大体この辺はいつものルートで今回はそこから県道316号(東海道)を通って行きます。 この辺りは地元なのでたまには走ってみようかなと思って走ったけど自転車道できてたり、お店変わってたりとなかなか変化してて面白かった。あんまり地元帰らないからな笑 そんなこんなで浜松…

  • tern AMPF1で夜明けを楽しむポタリング

    今日は結婚記念日なので有給取ったんですけど、なぜか朝から自転車乗ってます。 理由は子供を園に預けるまでは帰ってくるなというお達しが出たんですよ笑 朝、子供起きた時に僕がいると子供のテンション爆上がりして収拾がつかなくなってしまうので…嬉しいような悲しいような。 ちなみに去年は嫁半日仕事だったから河川敷でおでん食べてた笑 www.ni-rinsai.com 夜の街を走る ということで仕事の時と同じ朝4時半から走り始め。とりあえず8時ごろうちに帰れば良いとの事なので3時間半か、あんまり遠くはいけないな。 自転車は最近通勤で乗っているtern AMPF1君です。こいつにしてから通勤楽しい♪ 僕はやは…

  • 雨男達の香嵐渓ツーリング

    今年ラストのマスツーです。 天候崩れや子守りで予定が流れ流れで申し訳ない一年だった。 スポスタですが前週に突然バッテリー上がって OptiMATEで充電しても要点検が…5.6年は交換してなかったから寿命ですね。とりあえずは今回はギリギリツーリング笑 今年はあんまり乗ってあげれてなかったから拗ねちゃったのか。 鞍ケ池PA 香嵐渓は激混みするのわかってるので朝7時半に集合、夜明けの高速走行はくそ寒いのでのんびり下道走って鞍ケ池PAに到着。 ファミマで肉まんと珈琲買って軽く朝食。冬は値段倍でも良いからもっと大きくて具沢山の肉まん売って欲しいわ。 ちょいと遅れ気味にKさん到着。 なんかガクブルしながら…

  • 焼きおにぎりモーニングと秋を探すポタリング

    今日はtern Verge N8君で朝活へ。 前回乗ったの9月だった…そんな乗ってなかったなんてびっくり、ローテしながらだから仕方ない。 いつもと同じ豊川、薄暗い中の水面ってなかなか引き込まれそうな雰囲気ありますね。ぼーっと眺めてられる笑 ちょっと離れて市役所でマケインチェック。 さて豊橋も市長変わって新アリーナ問題どうなるかな?こうゆうコラボも続けられるのか?しばらくはいろんな意味で揺れる豊橋… 味噌焼きおにぎりモーニング この木なんの木〜からの場所探し。 いつもの河川敷でも良いけどたまには雰囲気変えてみないと、ここはほぼ人来ないからのんびりできるし。 今日のギアはデルタΔティアワンとtra…

  • OPTIMUS 8Rを手に入れたのでスポーツスターでラーツーへ

    今日はスポスタで朝活へ。 なんだかんだで今年もあと少し、そろそろ走り納めに向けて動かないと終われない。まずはマスツーからやらなくては…諸事情で延期の延期になってるから笑 あっという間にガチ寒なので電熱系も出しておきましょう。 バイクを走らせいつもの河川敷へやって来ました。 New gear 前から欲しかったストーブ、OPTIMUS 8Rを思い切って入手してみた。スベア123R持ってるけど割と高さあるしミリタリー的にもとても魅力的でして…。 www.ni-rinsai.com 通称「お弁当」の中身はこんな感じ、真鍮製の風防は別売り、タンクは手前に引き出すと火口が五徳の中央にスライドするシンプルで…

  • DAHON K3で朝ラーメン

    今日はDAHON K3で朝活。 いろいろ自転車持ってるけどやっぱ14インチってちっちゃくて可愛いな。 夜スナップ写真 階段 とりあえず河川敷まで写真撮りながら走ります。 雰囲気ある高架下 町工場の路地 夜明け前 朝の音 この時間帯は光と影の具合が写真撮ってて楽しい。カメラのバッテリーめちゃくちゃ減るけど笑 河川敷モーニング いつもの河川敷に到着、今日はパップテントでキャンプしてる人が居ました。 ここでキャンプも有だけどトイレはどうしてるのか?そこが不思議です。 いい感じの木を見つけたので「この木何の木〜♪」しながら設営。 椅子に腰をかけてぼーっと、川のそばは少し冷えるけど風がないので割と心地よ…

  • Hilts250とホットドッグモーニング

    今日はHilts250で渥美半島に朝活へ。 渥美半島秋の風物詩 いつも通り夜明け前の出発、真っ暗な中走っていくとちらほらネオン輝くビニールハウスが見えてきます。 この辺りは電照菊の名産地。 電照菊とは花芽ができる前の時期に電照して人工的に日照時間を長くすることで開花時期を遅らせる栽培方法。 渥美半島の秋の風物詩で11月初旬までは見られるそうです。 ちょうど空が明るくなる頃に海岸に到着。 すでに釣り客でいっぱい、空いてるスペースに止めて少し海岸を眺める。 毎週日の出前の空見てるけど雲や空のグラデーション具合が違うので見ていて飽きない、1日の始まりとしてはいいスタート。 復活のランタン 早速設営。…

  • BRUNO miniveloプチカスタムと河川敷モーニング

    我が家のオシャレ担当のBRUNO MINIVELO 20 DROPをカスタムです。 プチカスタム まずはベル。 KiLEY Kicca Bellをゲット、木箱に入っていてなかなかの高級感です。Showa Bellの方と迷ったけどやはり真鍮と菊の花をモチーフにしたデザインに惹かれました。 もともとBRUNO君はゴールドを差し色としているのでそんな違和感ないしレトロスタイルにピッタリ! このハンドル周りだけでもニヤッとしてしまうほどクラシカルでお気に入り。音色もなかなか綺麗だし少し響いて管楽器のようで嫌な警告音としては捉えられないと思う程。 次はタイヤPanaracer Minits Tough→…

  • Hilts250で浜名湖朝活モーニング

    だいぶ朝方も冷え込んで来ましたね。 待っていましたこの時期を、朝活再開です。 浜名湖へ 今日は久しぶりの朝活ということで軽めに遊びます。目的地は浜名湖、豊橋からは本坂トンネル経由で三ヶ日からのアクセス。 日が昇る前にバイクで浜名湖湖畔を走り、山からのひんやりとした風やエンジンの熱のありがたさを楽しむ。 今はニコニコ快適だけど、もっと寒くなったらのんびりも走れないのがね…季節があっという間に変わっちゃうのが惜しい。 目的地に着く頃にちょうど日の出でした。 早速荷解きして一つ一つギアを眺めて組んで遊びながら設営。 ホットサンドモーニング 本日はホットサンドとコーンスープを作ります。 ホットサンドは…

  • tern AMP F1納車&カスタム

    ミニベロ納車です。 この子で5台目…さすがに嫁様も呆れております。 今回も新車じゃなく中古で良さそうなの入手、浮いた分はカスタム代へ。 tern AMP F1 1980年代後半に瞬発的に流行った「F1 BMX」にインスパイアされ、現代に昇華されたストリートバイク。オンもオフも行けてオシャレに乗り回せるデザインです。 ちなみに「F1 BMX」とはクローズドコースを20インチで競う競技でF1フーレムとホイールカバーを装着してたのが特徴的です。 www.ternbicycles.com 逆スローピングのF1フレームで素材はクロモリ。 アルミと比べて重量はありますが乗り心地がしなやかで弾性があり衝撃吸…

  • 中部国際空港散策とPISMOBLUE CAFEでハンバーガー

    今日はスポスタで知多半島にツーリングへ。 スポスタ仲間とインスタ360を購入したので撮影練習もしながら走ります。僕はX3ですけどね、X4は高すぎるし落としたらショックが大きくて寝込みそうなので笑 ことこと珈琲 まずはモーニングを食べるべく「ことこと珈琲」さんで待ち合わせ。外観が「珈琲屋らんぷ」と同じなのは系列が一緒だからかな?なんて思ってたら居抜き店舗らしい。 らんぷの店内は割とチェーンにしては僕好みなのでいい、騙されても中身は上位種ですのでご安心。 系列はオムライスで有名なKOTOKOTOYA、メニューもかなり豊富で朝から混雑してました。 1番人気のスペシャルモーニング、ドリンク代+290円…

  • muttmotorcycles Hilts250タイヤ交換

    Hilts250を購入して3年、走行距離は11500kmほど走ってタイヤ交換です。 DUNLOP D603 フロントは割と残ってるけどリアはかなり減ってますね。まぁ、デイキャンプとかで後ろに荷重かかる事多いし人乗ってるから尚更。 タイヤの選定についてはお店に相談、mutt的には純正タイヤ推奨だけど性能に対して価格が高いので他のタイヤを探すことにしました。(ちなみに前後同じサイズです) 個人的にはちょっと太めが良かったのでほぼ見た目でDUNLOP D603に決定! で、お店から「ちょっと太すぎてフェンダーステー干渉しちゃいます」と連絡が…写真見たらなんかフェンダー小さく見える笑 結果としてとりあ…

  • 折りたたみ自転車とフィルムカメラと輪行と

    今日は久しぶりの輪行ついでにフィルムカメラを持ってお出かけ、カメラはRollei XF35です。 こちらの星井さえこさんの「おりたたみ自転車と旅しています」がバイブル。写真を交えたコミックエッセイでとても馴染みやすく優しい雰囲気で読めばお出かけしたくなる本です。 おりたたみ自転車と旅しています 作者:星井 さえこ KADOKAWA Amazon 輪行(JR→遠州鉄道) 最寄りのJR二川駅から浜松駅、そこから新浜松駅で遠州鉄道に乗り換え。遠州鉄道は多分小学生の時に課外授業か遠足かで乗った記憶がある程度、懐かしいかなーと思ったけど普通でした笑 浜松市街は基本的に高架上なので街中じゃあ全然見かけない…

  • レトロ喫茶で焼きチーズハンバーグモーニング

    おはようございます。 今日は散髪がてら田原までのんびりポタリングです。 予約8時ですがモーニング食べたいので6時出発、いい感じの梅田川が見れました。 ひまわりとフィルムカメラ 今年はまったくひまわり撮りに行けなかったので通勤コースのを一枚、ちなみにK3にて出動です! ひまわりメロン、メロン見てるとメロン熊が頭をよぎる笑 最近出番が増えたフィルムカメラでも。 この子はドイツ製のpraktica FX2で1955年のカメラ、ウエストレベルファインダーから見える被写体がお気に入り。 まだ、入手してから現像してないのでちゃんと撮れるかわかりませんけどね。幕が劣化とシャッタースピードが怪しめ、あんまりオ…

  • 渥美半島とKaju Burgerでハンバーガーランチ

    夜明け前からスタート、と言ってもお仕事ですけど。 半日なので午後からは遊びましょ! ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 鍵 南京錠 先端ループ ワイヤー長400mm ダイヤルロック ストレートタイプ DLK040 ガンメタ 31622 ヘンリービギンズ(Henly Begins) Amazon Kaku Burger 職場から出たらまさに晴天!これは走らなくちゃ損だわってことで渥美半島をぐるり。 国道259号を走って伊良湖岬を目指す。 今日はまだ来たことのなかったKajuさんへ。 HONDA GB350がズラリと並ぶ横に少しお邪魔してスポスタ止め…

  • フィルムカメラと廃線ツーリング(Rollei35)

    今日はHilts250のタイヤ交換で尾張旭まで走ります。 ついでにフィルムカメラも撮り終わりそうだったのでツーリングのお供にしてみました。 以前、折りたたみ自転車でもやったんですけど割高なのでたまーにしかできない笑 www.ni-rinsai.com フィルムカメラ 今回のお供はRollei35。 1967年に発売された35mmのコンパクトカメラ、当時はコンパクト=ハーフカメラだった時代に衝撃的なデビューをしたフルサイズカメラです。ハーフカメラよりも小さいフルサイズカメラとかロマンも技術も詰まってますね。 特徴として目測式なのでレンズでピント合わせるのではなく距離でピントを合わせるます、距離計…

  • ラーメンと夜ポタリング

    盆休み入りましたが娘が手足口病になってしまい遊びも挨拶回りも行けない引きこもり生活に…って事でまた夜遊びデス。 Bluetooth 5.1 SHOKZ OpenMove 骨伝導イヤホン 公式ストア正規品 ワイヤレスイヤホン Zoomなどリモート会議 テレワーク 在宅勤務 6時間使用可能 環境音聞き取り 2年保証 グレー SHOKZ Amazon 横綱ラーメン 豊橋店 とりあえずまずは腹拵えするために国道1号線のラーメン横綱へ。久しぶりにラーメン食べに来た気がする、1人で飯食べる時って喫茶店かハンバーガーの2択だからなぁ… 彩りラーメン、あれ?こんなしょっぱかったか?? おじさんちょっと歳取っち…

  • 夜のフォトポタリングと日の出モーニング

    今日はBRUNO MINIVELO 20 ROAD DROPでお出かけ。 地味にカフェやコーヒーポタとかチョイ乗りオシャレ号なのでまだこの子で100km走ったことない。今年中には浜名湖か伊良湖あたりでチャレンジしたいのでポジション調整もしつつ走ります。 KiLEY(キーレイ) 自転車LED アイライト リア用 USB充電式 コンパクト LM-017 ブラック KiLEY(キーレイ) Amazon 潮見坂 二川駅から走り始め、旧東海道を通る。 夜になるだけでただの踏切が良い雰囲気、異世界行けそう。 とりあえず浜松方面へ 前回は蒲郡だったのでその逆方向、まぁこっちの方が直線だし走りやすいので良く走…

  • 早朝の風景を楽しむ蒲郡ポタリング

    日中は暑くて自転車乗る気が起きないのと子供と遊ぶので時間も取れないから深夜帯にチョイ乗り。深夜と言っても30℃はあるので全然涼しくない…風があれば多少はマシなんですけどね。 かなり前にフロントライトとリアライトを変えたのでそれの様子見も兼ねて行きましょう。 とりあえず蒲郡方面へ向かって走ります。 ラグーナ付近、もしくは西浦まで行って折り返すかは時間見て考えましょ。7時か8時にはお家に着かないと買い物行けないので笑 いい雰囲気の小道、絶対なんか起こりそうなやつ。 コンビニでお夜食。 ライト類ですがフロントはCATEYE VOLT800、リアライトはCATEYE SYNC KINETICにしました…

  • バイクで走ってカフェでのんびりする日

    今日も隙間時間に少しだけでも動かしておく程でお散歩へ。国道42号で田原市まで走って散髪を済ませて帰りながらコーヒー予定。 ボーナスも無事に入ったのでかねてより欲しいと思っていたインスタ360をゲット、ただしX3ですけどね。さすがにX4は高すぎるしそんな多頻度で撮らないからなぁ… 自撮り棒伸ばして撮るけどかなりグラグラで最初は怖い…角度や伸ばす長さでいいポジションを探っていかないとなぁ。 今まで使っていたGoPro9は継続、こちらは運転席目線で撮ってインスタ360は他の人&第三者目線で撮って遊んでいこうと思います。 Insta360 X3 公式ステッカー集付き 360度カメラ アクションカメラ …

  • DAHON K3カスタムとハンバーガーポタリング

    久しぶりのK3カスタムです。 半年に一回しか乗ってないからあまりカスタム欲は出ないけど他の子のカスタムもほぼ終わってるから暇なのでちょこっと弄ります。 DAHON K3カスタム K3はクイックリリースではなくボルト固定されているのでパンクした時にちょっと面倒なんですよね。なので橋輪さんのオンラインストアでRIDEAクイックリリース(74/86mm)を購入。 橋輪オンラインストア https://hasirin.stores.jp/items/64b49ce1db24c4551808cd5f 差し色にゴールドと思ったけどここは無難にシルバー、嫁様のだし変にやるとNGくらいかねん。 サドルも本当は…

  • お亀堂の古民家カフェに宇治抹茶氷を求めふらっとポタリング

    朝から玄関収納のお掃除ついでに自転車全部出してメンテとカスタム。 通勤用のTREK FX3は洗車、雨の日も乗ってるからサビの進行が…錆び取りしてるけどある程度いったら部品交換するか。 BRUNO miniveloはフロントバッグ取り付け、小物入れ程度にあると便利ですね。カメラバッジがチャームポイント笑 DAHON K3はクイックリリースレバー取り付け これはいろいろやったのでまた次回ご紹介。 そしてtern vergeN8にはフロントに赤ピクミン取り付けました。火に強い…この灼熱の夏なんとかなりませんか?笑 古民家CAFEお亀堂 隙間時間頂いたのでご近所にかき氷を食べにお亀堂へ、近くに何店舗か…

  • 廃線跡と瀬戸名物のてりかけ定食

    今日は諸用で尾張旭まで走ります。 とりあえず朝の5時半にお家出発して下道でのんびりむかいます。 三河広瀬駅 尾張旭って行ったことなくてナビ頼りに走っていると駅を発見!こんなところに電車?と思って寄ってみたら廃線跡でした。 ここは名古屋鉄道三河線の跡だそうで2004年に廃線になったみたい、割と最近?なんですね。 廃線跡って結構山の中にあるイメージでしたが割と近いところにエモいスポットあるの良いですねぇ〜夏は緑に覆われて秋は紅葉が綺麗な名所との事なので次の季節が楽しみ。 駅舎前の旅館もいい、和室でゆっくり泊まるのも良さげ。 駅舎は今はお店になっていてみたらし団子や五平餅がいただけるみたい。ま、早朝…

  • のどぐろ丼を求めて金沢ツーリング

    今日は金沢までロングツーリングです。 夜勤週でさすがに時間と距離的にキツそうだったので金曜日仕事休みました笑(もうおっさんなので 瓢ヶ岳PA に集合 五斗蒔PAで3人、瓢ヶ岳PAで1人の計4人、いつメンです。 他のバイカー見ると空調服来てるけどあれってどうなのかな?走ってる時はたぶんOFFでいいけど止まった時に結構効果ありそう…見た目はずんぐりだけど。 近場なら冷却服とか割と良さそうで興味ある。 山善 冷却服 https://amzn.to/3SpSUpJ 流し撮り 今回は一眼での流し撮りチャレンジも兼ねて走ります。ミラーレスじゃ無いからなかなか掴み方が決まらないし重くてブレるね。 撮れたと思…

  • Hilts250で河原遊びと戦闘飯盒2型でパエリアランチ

    ランチセットを積んで久しぶりの河原へ出動! タンクストラップのおかげかレザートランクも良く映えて理想の旅バイクになったなぁ〜としみじみ眺める。 そろそろマフラーも塗装塗り直すの面倒だしバンテージ巻きたいけどあれって泥ついたら洗うの面倒そうなんだよね。誰か教えてくらさい笑 いつもの河原へ さて、豊川を遡りいつもの場所に向かうと前日雨降ってたので河原の入り口は水溜りだらけ、速攻で汚くなりました笑 久しぶりのオフロードは楽しい!ハンドル取られるし砂オンリーのところは進まんし巻き上げたのが自分にかかる。めちゃくちゃ汚れるから浅い川とか思いっきり走って洗いたくなる! 一通り遊んで満足できたのでバイクから…

  • 夏の南知多ソロツーリング

    GW明けて、さぁ仕事となるとそんなやる気は起きない訳でして…ちょうど休めそうな日があったので有給消化。5月は4日も消化しちゃいましたよ笑 夜勤明けの金曜日なので睡眠そこそこで準備してバイクに乗って走り出します。 あんまり遠くは無理なので近場の南知多へ。 南知多はよくソロやマスツーでも走って飽きてたので最近は候補にすら上がっていませんでした。せっかくの平日だし普段は激混みスポットをゆっくり巡ってみましょう! まずは疲れた身体にビタミンCを補給、暑い時のみかんジュースって沁みるうまさがあります。 23号バイパスをお気に入りの音楽でテンション上げながら抜けて先ずはランチへ。 BURGER志士 インス…

  • スポスタで渥美半島のお気に入りスポットを巡る

    GW明けの仕事は半日出勤でしたので午後からスポスタで渥美半島を走って来ました。 ヘッドライトカスタムしてから走るのは初なのでいつもと違うちょっとしたワクワク感はありますね。 www.ni-rinsai.com あとオクでお安くスクリーミングイーグル レールコレクションが落とせたのでエアクリーナーも交換。S&SやRSDはみんなと被るしこれは割と少ないんじゃねぇかなぁーという感じ、デザインシンプルで良き。 変えた理由は今年はロングが多そうなので純正オーバル型(お弁当箱)だとハイウェイペグ使う時に足が当たるからお試し交換です。 お食事処 太田家 国道259号線沿いにある手打ちうどん・そばのお店。 看…

  • BRUNO miniveloで河川敷モーニングとフィルムカメラ

    今日はBRUNOで朝活です。 朝の空気を楽しみながら豊川の堤防道路を流しいつもの河川敷へ向かいます。 いつもより自転車が身軽…普段Carradiceのサドルバッグを付けているのですがどうもポジションが合わないんですよね。バッグマンQRスポーツ付けるためにサドルを後方に下げているのとBRUNO君は元々シートポストが寝ているせいでペダルが漕ぎにくくなる。 幸いBROOKSのサドルを付けているのでクラシックサドルラックに買い替えるかシートポストにつけるタイプにするか悩みます。 河川敷モーニング 上に書いた通りサドルバッグは外してしまったので朝活道具はリュックに入れて持って来ました。一応コンパクトにし…

  • 御前崎灯台とさわやかハンバーグポタリング

    GWは久しぶりに折りたたみ自転車での長距離ポタリングにお出かけして来ました。 ハマイチとかはよく行くけど大体90km程度に収まっちゃうので100kmポタはなかなか無いのよね。まぁ、時間もなくて近場しか走れてないってのもありますけど… 御前崎ポタリング 目的地は御前崎灯台、往復だと170kmあるので菊川から輪行帰宅かな。行きは豊橋発なので国道1号線〜国道150号線の一直線ルートを走ります。 前日の雨のせいでそこらじゅうに水溜りだらけ、すぐに自転車が泥だらけになってしまった。萎えますねぇ〜こういうときフェンダーがあればと思うけど見た目がね、汚れるのは背中と足元だけだからいいわ笑 弁天島 この辺りま…

  • Hilts250とアウトドアで朝活

    週末天気悪すぎ…という事で雨降る前にサクッと朝活して来ました。 朝の4時頃にお家を出てとりあえずぶらぶら、いつも走る豊川沿いの堤防道路を走って適当に良さげな場所を探します。 アウトドアモーニング 野営地見つけたのでバイクからトランクを下ろして道具の準備を始めます。本当はキャンドルかオイルランタンあたりも持って来たいところですけど雨のことを考えると撤収が楽なLEDランタンです。 BarebonesLiving エジソンライトスティックLEDライト https://amzn.to/4bX8yzW Ledlenser ML4 https://amzn.to/3yBuwKv 今回の火気はDeltaΔP…

  • たまねぎが主役の淡路島バーガーのランチポタリング

    最近はお家でコツコツDIY、と言っても多趣味のせいで荷物が溢れかえっているのでただただら整理整頓しているだけですがね。 我が家のキャンプ道具部屋(部屋といってもクローゼットですけど)が収納しきれていなくて散らかり放題。そりゃーバイク、自転車、山、ファミリー用のキャンプ道具あるしな…探すの大変だしギアの準備するスペースがないのでちょっとした机でも拵えようと思います。 流行りのパンチボードを使ってメインのギアは取り出しやすく、あとは収納する方向で、机もうちに余っていた板をカラーボックスにセットして完了! あとは背の高い折りたたみ椅子あれば引き篭もれるな。コンセントあるしタブレット見ながら道具メンテ…

  • スポーツスターカスタム(キジマ 4.5インチヘッドライト取り付け)

    スポーツスターのヘッドライトは地味にカスタムを繰り返しています。最初はヘッドライトローダウンキットで位置を下げたり、吊り下げからボトムに変えたり、レンズを純正→LED→バブルレンズにしたりとね。 www.ni-rinsai.com www.ni-rinsai.com 前にスポスタMTで見た4.5インチのヘッドライトがかっこよくて自分の理想にピッタリだったのでカスタムです。(四角ライトも悩んだ笑) ステムカバー取り付け まずは僕の883はヘッドライトを吊り下げからボトムマウントに変更しています。その時にハンドル周りのケーブル類が丸見えになっていますのでついでにXL1200Cのステムカバーも取り付…

  • 桜とたい焼きを求めポタリング

    最近、折りたたみ自転車のミーティングとかも参加してみたいと思う。まぁ、そんな自転車詳しくないからアレですけど他の人のカスタムも見て参考にしたいんですよね。 tern VergeN8プチカスタム 今回はお手軽なカスタム…ただ貼るだけです。 ternのロゴやラインがシルバーなのですが今のカスタムだとレッド×ブラックでまとめているのでちょっとこの辺をブラックにしていきます。 まずラインはMYS カジュアルテープ 3mmを使用、 trenのロゴはカッティングシートのマットブラックをハサミでチョキチョキしました。 https://amzn.to/4duv3hv 細かいはみ出しはご愛嬌、遠目で見ればOK。…

  • MUTTmotorcycles Hilts250にTrip Machine タンクストラップ取り付けて朝活ツーリング

    Hilts250のプチカスタムです! MASHMANに憧れてタンクキャリアは取り付けてましたが今回はタンクストラップです。一瞬自作しようとレザークラフト道具を買う手前まで行きましたけど最後の一歩が踏み出せずに…タイミングよく見つけてしまったのでポチっと。 Trip Machine タンクストラップ Trip Machineはインドの会社でレザーのサドルバッグやタンクポーチなど取り扱っています。僕もHilts250買う時にこちらでサイドバッグを買おうと悩んでいましたが結果はレザートランクに落ち着いちゃった。 Trip Machine サイドバッグ https://amzn.to/3WrRZrm …

  • 伊勢志摩スカイラインツーリングで開き海老フライに舌鼓

    1月にやらかしてからやっと骨折が完治…慣らしがてら伊勢までスポスタマスツーしてきました。 久しぶりのバイク 乗れない期間は錆落としたりパーツ交換したりと少しずつ綺麗にしていたのでなんか新鮮で気持ち良い走り出し。高速をかっ飛ばしながら久々のバイクの乗り心地を楽しみます。 あぁ、スポスタってこんな感じだったわとしみじみ実感。 今日のツーリングは御在所SAに8時半集合でしたのでいつもの様に早めの7時着しておひとり様モーニングへ。 初スタバモーニング、バケットサンドとフロランタン、キャラメルラテをいただきます。美味しいのだけどいつもの喫茶店モーニングより価格が倍以上で自然と「おぉ、リッチだ…」ってなり…

  • 久しぶりの更新、近況など。

    新年早々、骨折スタートしました。 親指使えないといろいろ不便すぎて親指の有り難さを実感した笑 バイク 骨折翌週にはスポスタの車検があったので頑張って整備、無事に通せたので戻しながらちょっとカスタム。シーシーバーをロングに交換しましたがなんか長すぎる感じもするのでカットしようかなと模索中。 一応、キャンプザック積載目的なので使ってみてからだけどいつお試しできるか不明。今年はキャンプ行きたいけどまだまだ難しいかもなぁ〜妻は行っていいよとは言ってくれるけどね。 Hilts君はキーホルダーを変えたくらい笑 チーズ君ですよろしく! 自転車 玄関収納スペースが手狭だったので棚作成。 ミニベロ下段、折りたた…

  • 2024年初日の出と雪見だいふくでおしるこ作り

    明けましておめでとうございます。 大晦日は珍しくお酒少しのおつまみ爆食いしたので顔のむくみが酷くて寝起きは目が開きませんでした笑 www.ni-rinsai.com さて、今年一発目は例年通り初日の出を拝みに行きます。去年はDAHON K3でしたが今年はtern vergeN8でスタート! 2024年初日の出 とりあえず近くの海岸までポタ、あとは日の出待ち。 去年に比べると風が無くて全然寒くないので割と待ち時間は苦じゃないですね。 今年は若干雲があって予定時刻よりも遅くなりそうなのでいつものやつを始めたいと思います! クッカーでお湯沸かしておしるこ作ります。 お餅の代わりに雪見だいふくを使うの…

  • 今年最後のポタリングは小呂野珈琲店でパンケーキモーニング

    仕事も納め今年もいよいよ終わりに近づいてきました。最後はどの子でお出かけかな?っと思ったらやはり今年新しく仲間になったBRUNO MINIVELO20 DROPでしょう。 午前5時半過ぎにお家を出発し夜が明ける前の街を抜けていきます。 不気味に目立つ公衆電話、一昔前ならホラー要素満載ですがスマホが普及した今は過去の物となってしまいましたね。割と好きだけどな。 遠くの空が明るくなりつつある。 なんかいい雰囲気でしょ! 小呂野珈琲店 朝6時からOpenしている喫茶店、すでに何組かお客さんが入っており人気なのが伺えますね。 パンケーキモーニングを注文、まずは冷えた手をカップでゆっくり温めます。 ここ…

  • 軍幕の初張りと戦闘飯盒2型でおでんランチ

    久しぶりにテントを購入しました。 Hilts250買った時から欲しいなぁーとは思ってたけどなかなか手が出ずに保留してたんですけど良さげなのが見つかったのでポチり。 軍幕デビュー 念願?の軍幕です!コットン100%の防水キャンバス生地で作られており、ファスナー加工ありで一般的な軍幕に比べてお値段も半分程でした。 初張りなので張り方や物の配置をあーだかーだやってたらおじちゃんが「かっこええな!」って声かけてきました。最近よくテント張ってる人がいるみたいでキャンプ流行ってるんかーとか世間話、最後には大きいみかんをいただきました笑 ただおじちゃん、仕事の合間に昼寝しにきたとか言ってそのあと2時間ぐらい…

  • DAHON K3にCARRADICEのCITY FOLDER取り付けて河川敷でモーニングとフィルムカメラで遊ぶ

    DAHON K3の積載増やしたいという事でCARRADICEのCITY FOLDER MをGETしました。オークションで一度は競り負けたけど再出品されて勝った! BROMPTONのキャリアブロック取り付けてるので取り付けは問題無し、見た目がブロっぽいですね。容量25Lなのでコーヒーポタやプチ旅行にも対応でき、輪行時はショルダーバックになるので使い勝手良き。 何より小さい車体に大きいバッグは可愛い! CARRADICE CITY FOLDER https://amzn.to/3vhDF9z 日の出とバケットサンドモーニング 早朝、日が昇る前に漕ぎ出してスタート、豊橋市内をポタリング。 河川敷で日…

  • お散歩とピッツァ オリーブで熱々ビスマルク

    今日は散髪がてらチョイ乗りです。 定期で行く美容室や歯医者は隣町あたりで探して小一時間は掛かるような所にしています。そーすれば理由つけて自転車やバイクで少し走れますからね。 そして通勤も自転車、ほぼ車に乗らない生活に。月に買い物で2回乗るか?ぐらい。 独身なら車売ってバイクか自転車増車しちゃうわ笑 Santic サイクルグローブ冬 https://amzn.to/3THvbmq コンビニモーニング 早朝お家出発、まだ車通りの少ない道をスイスイ進み途中でコンビニにイン。久しぶりにデイリーヤマザキでパンを購入したので道端モーニングして行く。 ポータブルラジオでチャンネルを合わせると陽気な音楽が流れ…

  • 美味しいハンバーガーとコーヒーで癒やされポタリング

    今年は秋ポタできなかったなぁ…あっという間に過ぎちゃった感じがする。寒くて出てなかったからね笑 で、BRUNO君に念願のサドルバッグ取り付けました。 様子見でバーレイ、ほんとはネルソンとかが良かったけど大きさ的にこれがベストサイズかと。 キャラダイス バーレイ https://amzn.to/48xUprj ちなみに現モデルはテカテカしていたのでオークションで古いモデルをGET。レザーのベルトがボロボロでしたがまだ使えるレベル、最悪ベルトは交換しよう。 とりあえずこれでコーヒーポタ出来るようになったのでちょろっとお散歩に出発! craft burger & dining THE ROOTS 街…

  • muttersと河川敷ラーツーへ

    今日はInstagram繋がりのMuttersとツーリングへ。 Hilts250が3台…感激です。同じバイク揃うとカッコイイ、ちゃんと個性も出てるしカスタムの参考になりますね。 天竜川河川敷 街中から天竜川へ向かい、堤防道路から河川敷へ降りてしばらくダート走行。2人とも初ダートなのでゆっくり進みます。 フラットだし大丈夫かな?っと思いましたがお二方にはかなり厳しかったと、石が大きめなので滑って転けそうだったみたい…反省です。 程よい空き地を見つけて、ここを遊び場とする!! テント設営教室 まずはUさんの初テント設営をみんなでお手伝いです。 説明書無しで3人で考えながら組み立てて行く、僕もこの手…

  • 会社の方々とご近所ラーツー

    今年最後に走ろうという事で会社の方々とラストツーリングへ。 スポスタトラブル スポスタで参加しようと家を出てすぐに左のウインカーが不灯、右に至っては点灯しっぱなしで消せなくなる。エラーコード見て調べたけどハッキリしない…直近でシーシーバー交換したからその時に断線したかモジュール死んだか。 集合場所まで走って来たけど名古屋まで行くとなると不安、ちょうど一名寝坊で遅れてくる人がいたので一旦お家帰ってHiltsに乗り換えました。再度出発するも入れ違いで先にみんな走り出したので途中の「岡崎インターのファミマ」で合流と連絡あったので裏道かっ飛ばして行ったらこれが勘違いで実際は「音羽蒲郡インターのファミマ…

  • Hilts250×ZX-25Rでラストツーリング

    8月に受けた2年点検でステムの動きが悪いとの事で修理へ。普通なら少しハンドル切れば勝手に倒れるのに全く倒れなくなってました。なんか重いなぐらいにしか思わなくて笑 他にも同じ症状の個体がちらほらあるみたいでメーカーに問い合わせしてもらったところ一部グリスが少ない個体があるとの返答があったそうです。 実際はグリスなのかベアリングなのかは開けてみないとわからないとの事でしたのでおまかせ。 結果としてはグリスが少なかったので注油してもらうって修理完了!確かにハンドル軽くなったわ。 そしてお世話になっていたメカニックさんが尾張旭店へ移動になるとの事でしばらく東海名和店にはメカニック不在だそう。チャンピオ…

  • Hilts250でハンバーガーナイトツーリング

    秋…はどこに行ってしまったのか。 朝は寒く昼は暑いと着るものに困りますねぇ、冬物をそろそろ出さないと。 さて、昼間にhiltsのマフラーの塗装をしたので乾燥も兼ねてナイトツーリングへ、とりあえず豊田市辺りまで走って夜食でもいただきますかね♪ 岡崎城 国道1号線をトコトコ走って岡崎城とツーショット。 昼間はドラマのおかげで盛況な岡崎城も夜はひっそりと静まり返っています。 他のお城もライトアップしてるのかな?近場だと浜松城とか掛川城とかも行ってみたいかも! 道の駅 藤川宿で小休止、夜は珍しいバイクがソロで走っている事が多い気がしますね。まだまだmuttも珍しい部類だけど近くでちらほら見かけるからそ…

  • 初めてのグループライドでハマイチ

    いよいよやってきました初めてのグループライド! 自転車ともだち皆無なのでちょっと嬉しい笑 www.ni-rinsai.com いつもは折りたたみ自転車勢の僕も今日はクロスバイクで走ります。少し前に偵察がてら走ったから足は大丈夫。 グループライド 道の駅とよはしに朝の6時に集合。 まさかの1人車で来てたけど…まぁ、自由だし? 参加メンバーは会社の方々でちょうど50代・40代・30代のTREKトリオです。 TREK EMONDA SL5 TREK FX2 TREK FX3 ロード一台、クロス二台の編成です。 先輩ローディーに先導してもらいながらゆっくり走ってハマイチ完走を目指します! FX2のSさ…

  • さわやかのげんこつハンバーグを求めてナイトポタリング

    前回の記事の夜の部です。 DAHON K3からtern Verge N8に乗り換えてナイトポタリングに出発! 街灯の下で撮ったらシルエットがなかなかカッコイイN8君! とりあえずお腹空いたのて晩御飯を食べよう。 めちゃくちゃハンバーグな気分なので隣県まで走るか、日付変わるぐらいに帰って来れれば問題ないし。 さくっと走って浜名湖へ〜 さわやか湖西浜名湖店 閉店1時間半前にも関わらず満席で待ち…平日夜なのに、さわやか恐るべし笑 最近、近所にもハンバーグのお店増えてきたけどまだチャレンジできてないのよね。静岡が地元なのとバイクや自転車で行くなら距離的にもさわやか一択になる。 30分ほど待ってから席に…

  • かき氷とカヌレを楽しむポタリング

    夜勤のお仕事が急遽お休みに…このままお家でダラダラも良いけどせっかくの平日なのでお出かけ。 通勤用のFX3からDAHON K3に乗り換えてます。 お昼ご飯はすでに食べてしまったのでおやつを求めて出発! まるき商店 県道502号線の東田南交差点近くの夏だけOpenしているかき氷専門店、いつも混んでて入れなかったのでこのタイミングでお邪魔しました。 この日もそこそこ猛暑、自転車でひと汗かいたのでちょうどいいですね♪ かき氷の種類がたくさんあって子供喜ぶやつ! どれにしようか迷う、王道も捨て難いが珍しいやつもチャレンジしてみたい笑 悩んだ挙句そういえば食べた事ないなぁーとグレープを注文。一口目に染み…

  • BRUNO MINIVELO20で海辺モーニング

    MINIVELO20もコツコツカスタム、今回はフロントバッグを付けたのでお試しにモーニングポタリングへ。 容量的にはコーヒーセットは入るけどチェアは無理なのでエバニューの折りたたみマットを持って行きます。 道の駅 とよはし モーニングのパンを買いに道の駅に向かっていると信号待ちで対向車線からベルを鳴らされる。なんも気にせずスルーしたら何故かUターンしてきてエンカ。 今度ハマイチ一緒に走る職場の人でした笑 確かに家近いし朝走ってるのは聞いてたけど全然わからなかったな。ごめん! 僕はTREK FX3ですがこの人はTREK FX2なので仲間、カスタムは真逆ですがね。次回のハマイチライドの予定を確認と…

  • 三方五湖レインボーライン〜エンゼルラインとイカ丼ツーリング

    8月19日(バイクの日)に三方五湖へツーリングに行って来ました。かれこれ10年乗ってますけどこの日に乗ったの初めてじゃないかな? いつメンと養老SAで集合。 SA内のDOUTORでモーニング。 前回1人で優雅に食べてたら抜けがけって言われたのでお誘いしておきました。 食べながら今日走るルートと盆休みの出来事共有。 内容が2人して独身みたいな事しててこの先大丈夫なのか?と笑うわ。 前回の舞鶴に比べたら若狭はかなり近いので動画撮りながらのんびり向かいます。 動画はちょこちょこ作ってるけどYouTube上げるまでの編集やってない。あくまで友達共有レベル、やる気でればガッツリ作りたいが…バイクと自転車…

  • 折りたたみ自転車でハマイチ(浜名湖一周)と輪行

    今日は久しぶりのハマイチ(浜名湖一周)です! すぐ近くなのに走るのは二年半振りなのか....(驚き www.ni-rinsai.com 今度会社の人達とハマイチするので筋トレとルート確認も兼ねて。 当日はクロスバイクですが予行練習なので折りたたみ自転車のtern VergeN8で走ります!クロスよりこっちの方が速いし楽なので笑 AM5:30から出発、走りながら日の出を拝む。 まずはスタート地点である弁天島海浜公園まで国道1号線経由で向かいます。 弁天島海浜公園 鳥居とゆるキャン△パネルにて記念撮影、早朝にもかかわらず写真撮ってる方やこれから聖地巡礼なのかマップ見てる方がちらほら。良いっすねぇ〜…

  • 真夜中の市電とラーメンポタリング

    盆休みに突入しました! 今のところ期間中はお天気悪い予報なので遊べる内に遊ぶけど日中は子供と遊ぶのでだいたい早朝か夜中になります。 この日も子供を寝かしつけてから妻のDAHON K3を持ち出しポタリングへ(妻は全然乗ってないからもうカスタムしてもバレないのでは?) カーネルおじさんのスマイルに見送られてとりあえず豊橋市内をぶらぶら走りましょう! 豊橋鉄道東田線を巡る スタートは駅前停留所から終点の赤岩口まで行ってみます。写真は名鉄名古屋本線ですけど夜のタ-ミナルも工場夜景みたいに綺麗ですよね♪ 豊橋の市内電車は狭軌用として初の純国産全面低床車(LRV)や納涼ビール電車・おでんしゃ(おでんが食べ…

  • XL883Nのオイル交換ついでにご近所ツー

    今日はスポスタ君のオイル交換でハーレー浜松ディーラーまで。 スポスタはロングかマスツーでしか乗ってないから全然走ってない。通勤やご近所はHiltsさんばっかりだしスポの距離伸ばしたくないから良いけど。 来年頭に車検だけどこの子も不具合ありそうで怖い。 主にオイル滲みは持病だからな、これ治すだけで5万はかたい笑 ハーレーダビッドソン 浜松 こちらでもサクッと車両預けておまかせ、コーヒー飲みながら展示車両を眺めます。 作業終了する頃には土砂降り…さっきまであんなに晴れていたのにどうして、しばしメカニックさんとお話ししつつ雨宿りしていきます。 そこでメカニックの方にタンクの塗装を缶スプレーで塗りまし…

  • Hilts250の定期点検

    MUTT motorcycles Hilts250を購入して2年になりました。走行距離は7500km程度と少なめ、スポスタや自転車も乗ってるから仕方ないですね。 ここまで大きな不具合はなく来ましたが果たして…どうかな?基本的に自転車通勤ですが雨の日はHiltsで行ったりしてるからその辺は後々来るかも。 向かうは名古屋方面、チャンピオン76東海名和店です。地味に遠いのよね…しかもこの次の日は浜松でスポスタオイル交換だしちょっと面倒笑 ほぼ年1回だけだからいいけど。 チャンピオン76 東海名和店 とりあえずHiltsさん引き渡し、気になるところはブレーキの擦れぐらいなので面取りをお願い。 2階のM…

  • BRUNO君でひまわりポタリング

    最近手に入れたばかりでカスタムや調整で出番の多いBRUNO君、近場ウロウロでしたが今日は少し遠くまで走ってみようと思います。 暑いので早朝から乗り始めてまずは田原市まで。 目的はひまわり畑を巡って写真撮りつつポジション調整していきます! ひまわり畑巡り 国道259号で田原方面へ向かい、国道23号の大崎インター降りてすぐのところにある果物を取り扱っている大崎農園へ。 ここでは果物買った事ないけどいつもお客さんいっぱいだから美味しいのかな。ちなみに夜勤の帰りにここのチェリオの自販機で良く飲み物は買う笑 建物の裏に回るとひまわり畑があります。 ちょうど見頃のようで綺麗に咲いていますね♪ こうクラシカ…

  • 浜名湖プチツーとGRANN'SBURGERへ

    湿気のせいか所々ボルトに錆出てました。磨くのも面倒なのでタッチペンでちゃちゃっとブラック化、近くで見なければ問題ない笑 早朝さんぽ 早朝からスポスタに跨りモーニングへ 今日は午前中に会社イベントがあるので終わってから浜名湖周遊でもしましょうかね。 青々した田んぼを横目にちょいラン。 開放的でザ•田舎の風景って感じで大好きです! 喫茶とギャラリーくろねこ こちらでモーニングをいただきます。 開店と同時に到着したので店先に居たお店の方の「もう来た!?」感が伝わってきました。 お店の入り口や店内には猫の置物や絵が飾られていて猫好きにはたまらないお店です。ちなみに僕は犬・猫派のどちらでもありません、蛙…

  • ミニベロでフォトポタとモーニング

    BRUNO君にピッタリなサドルバッグを購入しました。分類的にはバイクのツールポーチですがデザインが自転車に合っています。 生地がブラウンだと変に目立つけどグリーンなら馴染むし真鍮がワンポイントでオシャレ、パンク修理キットとチェーンロック入れるには良いね。 あとはコーヒーライド用にキャラダイスのネルソンあたりが欲しいけど高価だし悩む。 夏の早朝ポタリング 日が昇るちょい前から走り始めて街中で日の出を迎え、建物の隙間から差す太陽は海とかで見るよりも眩しい感じ。 蝉が徐々に鳴き始め、じんわり気温も上がり、まとわりつく湿気が夏を嫌でも実感。走ってればそこまで気にはならないけど止まると汗だくに… 市内の…

  • 霧のビーナスラインを走る

    今回は伊勢ツーリング計画してたけども直前でどたばたでやむなく中止に、急遽予定が空いたのでソロで少し足を伸ばして避暑地へ。 今日は長野のビーナスラインを走りに行きます。 とりあえず片道4時間かかるし夕方には帰宅したいので少々早起きして午前2時に出発。早朝着で運が良ければ美ヶ原から雲海が拝めるかも!って感じです。 豊川インターから高速に乗り中央道を経てノンストップで長野へ。hilts君では巡航90kmぐらいが精一杯、アクセル全開気味なのでこれ以上はキツイですね。 諏訪湖 午前6時前に諏訪湖SAに到着。 ここでは諏訪湖の写真だけ撮って給油のみ。 (この感じだと雲海イケるか怪しいなぁ) 高速から市街に…

  • BRUNO MINIVELO ROAD 20納車とカスタム

    少し前までキャリミ欲しいとか抜かしてて全然別の自転車をお迎えしました笑 一番最初に自転車買う時に見た目的にミニベロかキャンプ目的にクロスバイク(TREK FX3)かで無難にクロスバイクを買ったんですよね。で、たまたまオークションでMINIVELO ROAD 20が出てて欲しかったなぁぐらいの気持ちで一回入札して放置してたら落札しちゃってた笑 もちろん奥様には内緒でしたのでこっそり受け取って帰ったけど隠せるわけもなくバレる。さすがに怒られるかと思いましたが置き場をどうするか聞かれ「玄関収納に納めます」で終わった。ヒエヒエですよ! いよいよ見放されたか?いや、もう呆れられているに違い無いですね。バ…

  • Hiltsでパンケーキモーニング

    ども、今年はしっかり梅雨で狙った様に土日が雨ですね。家でやる事といえばお菓子作りやカフェメニューの再現とかををやってみたりして遊んでいます。 中でもパンケーキはトッピングもりもりにすれば完成度が手軽に上がるので良く作る。家族にも好評です笑 お勉強がてらいろんなスイーツを見たり作ってみたいので現地調査という名目でHiltsでモーニングへ 小呂野珈琲店 うちの近くにある小呂野珈琲店さん、朝6時からオープンしており朝活する身としてはとても助かります。 大体8時とか9時からが多いけど僕的には遅いんですよ笑 店内はレトロな雰囲気が良いですね♪ 窓際のカウンター席に座って愛車を眺める。早朝ということもあり…

  • DAHON K3プチカスタムとハンバーガーポタ

    夏はバイクより自転車に乗りがちです。 暑いけど身体を動かしたいし痩せたいから笑 自転車通勤のおかげでだいぶ体重落ちて目標の数値までもう少しなので頑張りたい。(食べるけどな) DAHON K3カスタム ちょろっとカスタムしたので試走。 やはり小さい自転車に大きいバッグは可愛い! ハンドルについてたライトをLEZYNE FEMTO DRIVE FRONTに変更。15ルーメンしかないけど夜は走らないしコンパクトかつ折りたたみ時にも邪魔にはならない。 フロントバッグはコーヒーセットが積める容量が欲しかったのでヤ◯オクで日米富士自転車の帆布フロントバッグをゲット。 中敷きや下面フックが欠品してたけど自作…

  • パンの香りに誘われてモーニングポタリング

    梅雨のシーズンになり貴重な晴れ間に走れるようにメンテやプチカスタムが捗りますね。 こっそりN8君を10速化したので試走も兼ねてモーニングポタリング敢行!ここのところ、バイク多めで自転車も喫茶店巡りとかしていたしアウトドアは久しぶりな気がする。 前日のパッキングで妙にワクワク、こそこそ集めた新しいギアとかお気に入りギアの出番。あれこれ欲張り過ぎて荷物多くなる不思議。 MOFMA ゴーストテーブル 今回のNewギアはMOFMAさんのゴーストテーブル。 素材はポリプロピレンで重量は60gとUL、対荷重は約7kg(中央に積載した場合と揺らさない状態で) ケブラー繊維の紐を通して足を捻ると固定されます。…

  • DAHON k3でモーニングと蔵王山展望台へ

    今日はDAHON k3で田原までモーニングを食べに行きます。嫁用だけどたまには乗ってあげないとね笑 あと普段スポーツタイプのメットだけど街乗り用のメットを購入。品薄過ぎて1ヶ月待ちだった…本当はグレーが欲しかったのよね。 豊橋から田原へ 田原までは国道259号を通って行く。 途中までは通勤ルートなのでk3でも会社まで余裕で行けそうだなぁーとか思う。クロスバイクより折りたたみの方が個人的に楽だけど盗難怖いからたまーになら有りかな。 久しぶりの14インチの感触を確かめながら走り、途中から一本中に入って渥美線沿いへ。メインは車通り多いからこの子だと流石に怖いけどこっちは走りやすいしなんかあれば電車に…

  • 舞鶴海自カレーツーリング

    今日は日本海側までツーリングです。 8時半集合なので6時にお家を出発、養老までは122kmのんびり向かいますよ。 養老SAでモーニング 集合時間より1時間早く到着したのでSA内のDOUTORでモーニングでもいただきます。流石に早朝出るとお腹もペコペコだしこの後の道のりを考えればね♪ 窓際の席に座りながらビックレタスドッグとコーヒー、なんかいいねぇ…新聞あれば完璧。喫茶店にはよく行くけどチェーンのコーヒー屋はほぼ行かないからいろいろ新鮮でした。 連れが来るまでネットを徘徊して過ごしたり、今日行く所の情報確認。1人だと割といつも行き当たりばったりなんでね、立案者らしくエスコートしないと笑 そんなこ…

  • さわやかツーリング

    GWゴロゴロしてたら突如DMでお誘いいただいたのでツーリングへ 道の駅 にしお岡ノ山 道の駅にしお岡ノ山へ集合。ツーリングに行くのは浜名湖方面なのですがそれだと僕が近過ぎてつまらないので西尾まで出て来ました笑 ここまで違うタイプで走るのは久しぶり、バイク買った当初にmixiでいろんなグループのツーリングに参加して以来かな。 今回は初メンバーでのツーリング。 PanAmerica 1250Specialは以前muttのお店でお世話になったTさん、S1000RRはTさんが働いてたお店のお客さんのVさんです。 初めましてからの談笑タイムでいろいろびっくりする事がありましたが時間も来たし出発! 23号…

  • 石巻山とハンバーガーポタリング

    ちょっと時間が出来たのでN8君でランチしてきました♪ すでに夏日…アツアツです。 日焼けも万全に塗っておかなくちゃね! この前Rollei35を撮り終えたので今日はRICOH AUTO HALF Eを持って来ました。このハーフカメラは通常のL判の半分サイズなので1枚で2枚写せてたくさん撮れる♪ 最近はデジカメとフィルムカメラを持って走ることが多い。ブログ用とスナップ用ですがまたフィルム写真でブログ書きたいので練習中です。 石巻山 ランチを食べにお店に行ったけど満席だったので時間潰しに久しぶりに石巻山に登ってみます。 ゆっくり登って行くとなんとリカベントが走ってました!寝そべって漕ぐ自転車で初め…

  • 東海スポーツスターミーティングと浜名湖ツーリング

    今日はスポスタのミーティングへ コメダ珈琲店 豊川御油店 あえて23号線は使わず国道1号線ぶらぶら。 いつもは片道2時間掛かけ集合場所に行くのに今日は1時間弱で済むから時間にゆとりがあるのでモーニングへ。 トーストと珈琲を注文! カウンターの窓から見える愛車を眺めつつのんびりとした時間を過ごします。 ミニストップ岡崎牧平町店 ちらほらスポスタとすれ違いつつ集合場所のコンビニへ到着、見てるとくらがり渓谷の方に走って行って帰ってくる人が多いっすね! あっちはワインディング楽しいからこっち来たついでに走るのも頷ける…と何組も見送っていますが一向に連れが来ない。 あれ?今日じゃなかった?場所間違えたか…

  • muttmotorcycles users meeting in弁天島

    たまたまインスタのフォロワーさんからお誘いいただき初めてのmuttmeetingへ行ってきました! Hilts購入して2年になりますがまだまだ見かけることの少ないバイク。増えて欲しいしいろんなカスタムを見てみたいですね♪ muttmotorcycles users meeting in弁天島 様々な県の総勢28台のmutterが浜名湖の入り口である弁天島へ集結。 「はぁーこんなにおったんかー」っていうアホみたいな感想しか出てきません。インスタで見たことあるバイク見て無駄にテンション上がります。 あっ、でもコミュ症なんで眺めてるだけで笑 いろんなカスタムに良い刺激を受けました。 やはりセパハンえ…

  • 喫茶店のオムレツモーニングと桜ポタリング

    いよいよ桜の季節。 4月は忙しかったり雨だったりでなかなかお花見できないので平日に少しだけ春を堪能しにお出かけ。 朝ぽた 前日が雨だったのでお家の近くの桜は若干散り気味…程よく残っている桜を求めて自転車を進めていきます。 公園内で撮った朝日に照らされ伸びる影が好きな一枚。 写真じゃわかりにくいけど地面の草の水滴に光があたってキラキラしてます。 写真撮ってると不意にぶるっと…春といってもまだまだ寒暖差は激しく着るものに困ります。特にポタリングは動いてると暑いけど降りると寒い。 豊川までやってきました。 個人的にはここが境界線、ご近所ならここまでが行動範囲内かな。 オムレツモーニング 豊橋駅近くの…

  • 花粉に負けずちょろっと浜名湖ツーリング

    今年の花粉は凄いらしいっすね! 僕は年々少し花粉症っぽい感じ?でたまーに痒くなるぐらいだったのですが今年は無理…死んでおります。 幸い鼻水だけなので午前中に洗車もした事だしHiltsでお出掛け。(尚、帰る頃には黄色に染まってる…) 春の陽気に誘われて 浜名湖へ向かうルートは23号通って弁天島から走るか、豊川手前で本坂トンネルを抜けて三ヶ日から走るかですが大体後者。 山を越えて行く方がなんか気分的にね、海から湖ってそんな雰囲気変わらないし笑 途中に菜の花畑を発見!! 毎年、渥美半島の菜の花まつりで堪能してますけど家族で行く事が多くなったので菜の花×バイクや自転車での写真撮ることもなくなってしまっ…

  • フィルムカメラとDAHON K3輪行ポタリング(ASAHI PENTAX SPOTMATIC)

    新しいカメラをお迎えしました! フィルムカメラ ASAHI PENTAX SPOTMATIC、1964年に旭光学から発売され当時では世界で2番目となる「TTL露出計」を内蔵したフィルムカメラ。手の届きやすい価格ながら機能性に優れ世界的にヒット、400万台も売れた名機です。 PENTAXSPにした理由については今までK-x・K-5iis ・KPとPENTAX一眼しか使用してこなかった流れで、機種に関してはお手頃価格だったので。 購入する際の注意点は露出計に使われている水銀電池の液漏れでの腐食や故障、モルト劣化しているものが多いのでその辺整備してある物を選べばとりあえず問題ないです。ジャンク買って…

  • もへじ珈琲店でモーニング&Peru's Dining & café YUMIでハンバーガーツーリング

    今日はお隣浜松まで。 バイクいじってたらやらかしたのでね笑 とりあえず潮見坂へ。だいぶ寒さも和らいできた感じがしないでもない、バイク降りるとポカポカです。 そしてついにこの子との付き合いも10年、初めて買ったバイクで試乗もせず見た目で選んだけど結果は満足。目指せ20年!! 今後はヘッドライト4.5インチに変えたいなぁ。 フォークに対してライトが大きい気がするしもう少しフロントから見た姿をギュッとコンパクトにしたい。 もへじ珈琲店 ディーラーへ向かう前に朝食を...って事でもGoogle先生に朝早くから開店しているお店を聞いたらもへじ珈琲店が出てきたのでやって来ました。 店内撮り忘れたけど木を基…

  • TREK FX3ブルホーンカスタムとホットドッグランチ

    通勤で乗ってるTREK FX3をブルホーンカスタムします。理由としては通勤路は坂多め&海が近いので冬は常に強風で辛いからと見た目的に。 ブルホーンカスタムについてはすでにtern vergeN8でやってるのでパーツ類も同じ物を使用します。いろいろやり方はあるけど一緒の方が何かと楽だしね。 ブルホーン化のやり方はN8君ベースで www.ni-rinsai.com 使用パーツ シフターはダイアコンペ バーエンドシフトレバー ブレーキはTEKTRO 補助ブレーキレバー RL720 このブレーキでVブレーキは引けないのでミニVブレーキ(コンパクトVブレーキ)に交換する必要があります。FX3にはすでにB…

  • 三保の富士山とクロンボで焼ナポリタン

    去年のリベンジツーリングに行ってきました。 www.ni-rinsai.com 無念にも引き返した道の駅 宇津ノ谷からスタート。 今日は清水をぶらりとします! スタートと言いつつ朝4時半から走ってますが山間部寒すぎて手の感覚無くなるのでまず休憩、ホットコーヒーをカイロ代わりにして一息。 そろそろ電熱グローブをと思うけどまだ耐えれるからまた来年…とこのスパイラルから抜け出せずになかなか買えません。 山間部から海沿いへ向かい国道150号へ。 水平線から覗く太陽、空のグラデーション、澄んだ空気、沿岸に伸びる道、愛車の鼓動のどれもが最高な朝♪ 久能山周辺はいちご狩りや参拝客で渋滞するので気持ちよく走る…

  • 日の出とおでんとコーヒーと。

    今日はHilts250でお出かけです。 まずは白須賀海岸までバイクを走らせ日の出までぼんやり、このコントラスト綺麗。冬は空気澄んでるから早起きするのも苦ではないですね! 日の出を出迎え、月を見送り 缶コーヒー片手に浜に足跡を残していく。 浜に打ち付ける波の音、遠くで聞こえる犬の鳴き声、子供の無邪気な声といろんな音を聞きながらぶらぶらするのはいい気分転換になります。 太陽には「おはようございます」を 月には「おやすみなさい」を 変な感じですけど1日の始まりと終わりですね。 お月さんと太陽の終わらない追いかけっこ的な笑 さて、ぼちぼち出発しますか! 遊び場探しに河川敷を走る 堤防道路から河川敷へ降…

  • 仕事終わりにハンバーガーランチ

    楽しい連休も終わりに近づきお仕事始めの為の出勤へ いつもはTREK FX3ですがせっかくなので久しぶりにVergeN8君で行ってきました! お仕事始めです この日は9時仕事始めとゆっくりだったのでふらふら時間を気にせずに走ります。 ただ、やはり遊びと通勤では気の持ちようが違うのでなかなか楽しむとまではいきません。15kmと短い距離だし仕事が待ってるとね笑 とりあえず会社でもろもろお仕事済ませて予定よりややオーバーして終了。 ま、それも織り込み済みだし嫁さんには「子供達がお昼寝から起きる頃に帰るよ」と言ってあるのでお昼ご飯食べて帰ります。 田原はもう菜の花の時期ですね。 2月からは菜の花祭りが開…

  • DAHON K3でレトロなパン&喫茶ボン千賀へ

    今日は子供教室の日なので送り迎え、2時間ほどお暇になるので大人はポタリングへ! 市内走るのでDAHON K3を持って来ました。 折りたたんだ時の感覚なんだけどDAHONに比べるとternの方がマグネット弱い気がする。横着してハンドルだけで持ち上げたりしてるのも原因だけど外れやすいのよね…。交換するか追加で磁石付けてみようかな? 吉田神社 K3で車道走ってると信号待ちでちらちら見られるね。とりあえず豊橋市役所の向かい側にある吉田神社へ、この神社の例祭「豊橋祇園祭」では神前手筒奉納が執り行われる事で有名です。 僕自身は一回しか見た事ないですけどねー街中の出店とかは回りますけど笑 なのでこうやって昼…

  • RAVEMEN FR160取り付けたのでモーニングへ

    RAVEMEN FR160 フロントライト 少し前から気になっていたサイコンとマウントの間に装着できるフロントライトを購入しました。フロントライトと言ってもデイライトですけどね。 光量は160ルーメン、広角レンズなので正面だけではなく側面からの視認性もUP。 ハイ・ミッド・ロー・警告点滅・急速点滅・スロー点滅の6つの調光モードが備わったいて場面に応じた使い方ができます。 スイッチは充電ポートの隣、Garminのサイコンの記録開始ボタンと同じ位置にあるので個人的にはわかりやすい。 このライトはGARMIN/XOSS/COOSPO/WAHOOのサイクルコンピューターとセットで使用することができます…

  • FILET BURGERと竹島→弁天島ナイトツーリング

    今回の休み下手したらバイク無理そうだったので妻にお許しをいただきナイトツーリングへ! 子供のご飯とお風呂を済ませてから寝かしつけをお願いして出発。(最近、僕が寝かしつけるとテンション上がりすぎて寝ない) FILET BURGER 出発から10分でお店に到着、って近いーー! けどどこも21時閉店だから遠くにもいけないしお腹も減ってるからヨシ! ここのお店はヒレを使ったハンバーガーがあるって看板に書いてて気になっていました! 店内はなかなかオシャレ、平日の20時過ぎなだけあってガラガラで貸切状態でした。 ヒレバーガーやステーキバーガーを食べてみたかったけどお正月休みで割と出費が嵩んだので次回に回し…

  • クロスバイクで早朝のお茶ポタリング

    年明けから初日の出はDAHON K3、初詣はtern VergeN8、そして今回はTREK FX3と出だしは好調。 K3は一応妻の自転車なのでお借りしてる形ですがすでにカスタム欲が来てます、誰か止めてください。 夜ポタ撮影 いつものように大通りから小道に入ってクネクネ走り自分の中の地図にマッピングしていきます。 夜の撮影は基本は手持ちでISO上げて撮るけど綺麗に撮りたい時や少しでも滞在時間が長いなら三脚使うって感じです。なので拡大すれば割とブレブレなんですよね笑 自転車で使う三脚はVelbon トラベル三脚 CUBE、サドルバッグに入るサイズで8段と高さも出るのでかなり使えます。デジカメ用です…

  • 深夜の初詣ポタリングと喫茶店モーニング

    お休み入ってから毎日夜の9時に寝て朝4時起きと規則正しい生活をするってよりは日中遊べないから夜明けに活動する為の行動なので果たして良いのかどうか。 無駄にゴロゴロしない分太らないはず…笑 年明け二日目は挨拶まわりが始まるので手早く乗って6時半までには帰宅予定、今回は豊橋市内をぶらぶら走るだけです。 冷凍自販機 第二弾 街中に向けて走ります♪ 正月休み&早朝でまったく車がいません。 軽車両なので贅沢に道路を使わせていただき、鼻歌まじりにペダルを漕ぎます。気温も6℃と適温でポタリングするには最高! 日本ガスコム八町通りビルに自販機がありました。 正式名称は「豊橋のアレ、八町本店」だそうですよ! (…

  • DAHON K3で初日の出とぜんざい

    明けましておめでとうございます。 大晦日はいつも何品か料理作ったりしますが今回はサボって牛すき焼きうどん→カップ麺で年越ししました。(年越しはスヤスヤ) 新年の趣味始めは去年乗り納め出来なかったDAHON K3で初日の出ポタリングへ。 初日の出を見に海へ 初日の出が7時なので6時頃にお家を出て海へ向かいます。 念の為、予行走行はしたので大丈夫!! www.ni-rinsai.com 久しぶりのK3はちょっとしんどかった…いや、変速直すの忘れてたのでギアチェンジできなくて坂道がね笑 あとは日の出時刻は分かってるけど空が染まっていくのを見るとかなーり焦りますよね、朝から全力で漕ぎました。 そんな事…

  • 今年最後はMOFMA ユークリッド火入れとロコモコ丼

    今年最後はスポスタ XL883Nの乗り納めです。 普通に伊良湖岬か御前崎灯台に行こうかと思いましたが休みだしみんな行くよなぁ…っとなり「いつも通り行動するか」となる。 買って未使用のギアもあるし軽くランチツーリングにいってきました! 今年最後の日の出 夜明け前からバイクを走らせ、豊橋バイパスから国道1号経由で静岡方面へ。潮見坂付近でタイミング良く日の出を拝むことができました♪ 気分は上々、鼻歌混じりにアクセルを捻ります。 天竜川に到達したら海沿いから山の方へ向けて堤防道路を淡々と走っていきます。 多くの自転車やバイクとすれ違い、みんな乗り納めかぁーご安全にと心の中で呟きます。 目的地に到着、流…

  • 元旦はまだですが日の出とモーニング

    なんとか無事?に仕事納めできました。 お休み入っても忙しくて全然大掃除も進んでいませんが今日はtern vergeN8の乗り納めです。 日の出を見に海へ 二輪をローテしてるけどN8君にはなかなか乗れてなかったのでお久しぶりです。すっかり足も衰えちゃってヨボヨボですわ。 年明けハマイチしたいけど行けるかな? 休み中は毎朝自転車乗る予定だけど、毎年結局口だけなんよね笑 今回は早起きできたら行くかぁーぐらいだったのでアルコールストーブだけ持ってコンビニで朝食を調達。 家から海までは7kmぐらいなので近いんですけど割とアップダウンがあるのでちょっと疲れる、そして体が温まる前に到着してしまうので今回も厚…

  • クリスマスですがクロスバイクで焚き火とホットサンド

    いよいよカウントダウン突入しましたね。 とりあえずバイクは1台乗り納めしたので残るはスポスタ、自転車はクロス1台と折りたたみ2台…ギリギリいけそう笑 今回はクロスバイクのTREK FX3の乗り納めです! 通勤号として使用していましたがちょっとカスタムしたので遊びにも活躍してくれた年でした♪ 夜明けとともに走る 朝ごはんに必要な食材と道具をパッキングして夜が明けぬうちに漕ぎ始めます。 ちなみにこの日は12/25、世間はクリスマスです。 ちゃんとイブに子供達のサンタやったし今日はサンタの休日と言ったところでしょう。 豊橋市街まで出てきてふと歩道橋から夜明け前の街を眺めながらお気に入りの音楽聞いてる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カエルさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カエルさんさん
ブログタイトル
二輪祭
フォロー
二輪祭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用