chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるっとおひとりさま生活 https://febroses.net/

家飲みをもっと美味しく簡単に。ひとりだって、美味しいお酒とごはんを楽しみたい。時々ぶらっと一人旅。2019冬、骨髄線維症で造血幹細胞移植。2021春社会復帰しました。

一人暮らしの食と酒。ちょっとした料理のコツや美味しく食べるためのコツ、道具の話など、日々の「ちょっとおいしい暮らし」に役立つ情報を更新しています。スーパーマーケット勤務の知識を生かして、旬の情報もお届けします。

如月ローズ
フォロー
住所
津山市
出身
南区
ブログ村参加

2018/06/01

arrow_drop_down
  • 造血幹細胞移植おひとりさまでも実用之書について 一応全部アップしました

    明日から、仕事に復帰することになりました。なんとか、noteのまとめ記事が間に合いました。約11.6万字。よく書くよねぇ。固定記事はまた作ろうと思いますが、7章の「おわりに」の文章がなかなか書けなくて、今日まで引きずってしまいました。「はじ

  • 大江ノ郷テラスの昼(食)

    先日よりご紹介している、鳥取の大江ノ郷の、昼食のご紹介。日程と宿泊先その中で、中日の昼食のお話です。昼食は大江ノ郷ヴィレッジのテラスで。大江ノ郷と一口に言っちゃうことが多いのですが、実際には飲食としてはヴィレッジ(物販とレストラン)とココガ

  • オオエバレーステイ 二泊三日のおこもり

    先日の鳥取で、泊ったのはオオエバレーステイ。鳥取市内から車で20分ほどの山の中にある、小学校の廃校を利用した宿泊施設です。タイトル画像は、窓からの眺め。桜が咲き始めていました。さすがに早いだろうと思って期待していなかったのですが、結構目で見

  • 鳥取でおいしいごはんを食べてきました

    二泊三日で、鳥取でおいしいごはんを食べてきました。宿泊は大江ノ郷リゾートのオオエバレーステイ。行きと帰りには、懐かしい方たちに会ったりすることもでき、さらにおこもり生活を堪能してきました。天気は雨模様で(最終日だけ、ぴっかぴかの晴れ)でした

  • 鳥取でおいしいごはんを食べてきました

    二泊三日で、鳥取でおいしいごはんを食べてきました。宿泊は大江ノ郷リゾートのオオエバレーステイ。行きと帰りには、懐かしい方たちに会ったりすることもでき、さらにおこもり生活を堪能してきました。天気は雨模様で(最終日だけ、ぴっかぴかの晴れ)でした

  • 3月の外来 DAY470

    昨日、6週間ぶりの外来で、岡山まで行ってきました。免疫抑制剤もかなり減ってきたので、食事はゆるく解除。その後友人とお茶をして帰ってきました。復職予定4月1日から、一応元居た職場に復職する予定としており、今回の外来はその確認もあります(前回も

  • 俳句の話 その後

    少し前に、本のご紹介と合わせて「俳句に興味が出ちゃって」ということを書いたかと思うのですが、その後もあれこれ書いては投稿、などということをしています。おうちde俳句くらぶプレバトですっかりおなじみになった、夏井いつき先生の、オンラインの俳句

  • あの頃の自分にあったなら、

    病気の話ではなく、本の話です。みなさんには「おまもり」のような本ってありますか? 私は「あの頃の自分がもしこの本を読んでいたらなぁ」と思う本があります。タイトル画像の2冊です。この前から書いているように、しまい込んでいたあれこれを出したり入

  • のんびりおっとり啓蟄 DAY459

    タイトル画像は、3日ひな祭りに食べた草餅と桜餅。そして本日5日は啓蟄ということで、いかにも「春だよー」な感じになってきましたね。私は、とりあえず4月1日から仕事に復帰する予定となり(が、その連絡をしたものの、会社からは何もなく、少し不安にな

  • 出雲王の墓かもしれない四隅突出型墳丘墓の西谷墳墓群と弥生の森博物館

    さて、出雲一泊二日の最後は、出雲市の「西谷墳墓群」にある、弥生の森博物館と、その近辺の墳丘墓。こちらは、大学時代に履修した考古学実習で、しばらく考古学にはまり、ちょうどこの西谷墳墓群の中でも3号墓の発掘(最終)をやっていたので、とても思い出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、如月ローズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
如月ローズさん
ブログタイトル
ゆるっとおひとりさま生活
フォロー
ゆるっとおひとりさま生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用