chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1月 弁当の記録②

    寒いよー、寒いよー(´Д`)エアコン24時間つけっぱなしなのに、仕事から帰ってメインのストーブを付けた瞬間、室温表示は12℃。全然暖まってないじゃ~ん!って毎日ガックリします。お弁当も曲げわっぱはレンチン出来ないので、毎日冷え冷え(^▽^;)焼き鮭。ごぼうとニンジンの真鱈子煮。しそ巻き。小松菜のナムル。大豆ミートローフの卵焼き。赤大根の甘酢漬け。プチトマト。真鱈子煮、久しぶりに作りました。これは母親が良く作って...

  • 1月 読んだ本

    毎日寒くてベッドで毛布にくるまって読書をしています。そしてそのうち寝落ちする・・・読書量、なかなか増えませんね(^▽^;)こちら、野村周平さん主演で映画化されていますね。チンピラの純平が『鉄砲玉』になるまでの3日間の物語。チンピラなんだけどなんか愛嬌あるし、危険すれすれなところを上手く渡ってる強運?の持ち主。最後どうなるのかな~とハラハラしますが・・・チンピラ青春ドラマみたいな作品で、けっこうスルッと読めま...

  • この3日間・・・

    大寒波。皆様のお住いの地域は大丈夫だったでしょうか?北国暮らしのわたしはある程度は心構えは出来ていたものの、いつも以上の気温の低さ、いつも以上のホワイトアウト、いつも以上の道路の凍結、『いつも以上の』が何個あっても足りないくらい(゚Д゚;)実はこの3日間(24~26日)、元々有休を取っていました。広島・岡山を旅するために。飛行機が欠航の可能性があり、前日にキャンセル処理しました。ぽかりと空いた3日間の予定。さ...

  • 1月 弁当の記録①

    はいっ、1月~\(^o^)/仕事始めから、自分担当のお客様が何人も会社に来てくれて契約もいただいたり絶好調なスタート♪毎日それなりに充実していて、お弁当も美味しく食べています(*^^*)秋田牛のすき焼き丼。小松菜のお浸し。紫白菜のマリネ。温泉卵。お取引先の頒布会ですき焼き用のお肉が届きました。正月休み最終日の夜ご飯はんがすき焼きだったので、そのままご飯にのせてみました♪イカと野菜の豆板醤炒め(市販品)。燻製チー...

  • 五十肩…だそーです(^◇^;)

    11月下旬くらいからずっと左腕に軽い筋肉痛のような痛みがあり・・・ちょうどスタッドレスタイヤ交換時期だったので、タイヤ4本運んだからかなぁ?と思ってたのですが、しばらく経っても腕の痛みは消えません。12月にワクチン4回目の接種があり、ちょうど痛みの中心部に接種するので大丈夫かな?と思っていましたが、それは影響なく・・・ほぼ毎週のように温泉に行ってるのに、筋肉痛って長引くものなの??「病院に行ってみたら?」と同...

  • 青森 西海岸の旅⑤

    いろんな方が温泉巡りのblogを書かれていて、それを毎回楽しみに読ませていただいております♪とくに東北の温泉についてのレポは興味深く、こんなところがあったのか!というような市販のガイドブックには載っていない温泉を知ることが出来て、それが『いつか行ってみたい!』になり・・・今回宿泊するのはそんなお宿です(*^^*)屏風山温泉。わたしは直前の予約だったので食事無しの素泊まりだったのですが、参考にさせて頂いた方の...

  • 青森 西海岸の旅④

    不老ふ死温泉を後にし、わたしが向かったのは深浦町の中心部。宿泊時に頂いた町内で使えるクーポン券(1000円分)を使って買い物または昼食を・・・ということで。深浦漁港。海産物直売所。新鮮な魚を捌いてもらいお持ち帰りするのもいいかな( *´艸`)道の駅ふかうら。飯寿司(鮭・イカ)、すしこ(ごはんの漬物?)など。と、いずれも見ただけで買ってませ~ん( *´艸`)実はもう一泊することにしたのです。せっかく青森に来たし、年...

  • 青森 西海岸の旅③

    夕食は日没後の17:00から30分刻みで予約することが出来ます。お昼ごはん抜きだったのでお腹がペコペコ。一番早い17:00でお願いしました(*^^*)お膳のコースかバイキングかで食事会場も異なります。最初のセッティング+琥珀エビス。部屋に缶ビールたくさん用意してるのに、ついついビールを注文してしまった(^▽^;)お品書きです。メインは『深浦黒毛和牛のジンギスカン鍋ステーキ』を選びました。『鮑の陶板焼き』も選べますよ♪食前...

  • 青森 西海岸の旅②

    空腹のまま温泉に入るのは危険かなぁ?と思い、自販機で『チョコモナカジャンボ(アイス)』を買って食べ、その後は館内の温泉巡りを楽しみました(*^^*)まずは大浴場へ。緩やかな下り廊下を経て新館の男女別大浴場に向かいます。手前側はブクブクのジャグジー。(透明。温泉ではないようです)奥側が茶褐色の温泉。小さめの露天風呂もあります。日本海を眼下に見ながら入る露天。これだけでもかなり満足度は高い!海岸ギリギリに見...

  • 青森 西海岸の旅①

    あけましておめでとうございます!昨年はたくさんの方にご訪問いただき、そしてコメントをいただき、わたしもいろいろな方のblogを訪問させていただいたりして、交流できたことを嬉しく思います(*^^*)本年もどうぞよろしくお願いいたします♪12/27から年末年始の休みが始まり、さっそくこの日から温泉旅に行って来ました(*^^*)当初の予定では28日から行くことにしていたのですが、全国旅行支援が27日まで延長になったので予約変更を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kario3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kario3さん
ブログタイトル
記憶のーと
フォロー
記憶のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用