chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大事なことにも嫌なことにも気づいた

    レッスン後の休み、順番的にここという店へ行ったらちょうどお母さんが営業中の札を引っ込めるところ。あれ今日早じまい?一応車の中から挨拶してみるとごめんなさいのジェスチャーなので割と観光客も来る感じのもう一軒へ直前に来たらしい若い男性一人客が店へ続く坂を歩いて登っていくのが見えたけど降りてきた。車の数から満席はないなと思いつつ上がっていくとガラス越しにまあそうなるようなという店内が夏野菜のドリアまだあ...

  • レッスン中に地雷電話がかかってくる

    みんないちいち言わないけれど、身内の問題で自分の人生が削られてるような人はあっちにもこっちにもいっぱいいるだからいちいち書かないんだけど、と前置きさせていただいてピアノのレッスンに行って、最近先生との雑談も空回り気味だったんだけど久しぶりに話が弾んだどういう流れだったか先生が私不器用でといいだして・・私は鍵盤指さしながらえっ?いわくピアノと運動神経は関係あるけれど、器用不器用とピアノは関係ないそう...

  • 庭木を見て何故ピアノをやってるのかを考える

    周りを写したくないので何だかわからないけど庭のこの樹を移設してもらうんだけど重機も出てきたりして大ごとにいろいろ聞いてると、素人がいじれば枯れると思うちゃんとした植木屋さんにやってもらえてよかったこの先20年くらい生きるかな?と聞いたら大丈夫もっと生きてくれますよ・・・よかった、私が死ぬまで付き合ってくれるよね樹と言えばクラシック音楽の定義はいろんな角度からできると思うけれど、師匠についた人が独り立...

  • 日本フィル東京オペラシティ、ブラームスとチャイコフスキー

    新宿、どんどん日が短くなりますねオーケストラ音楽は現場で目で聴くものだと思う。作曲者もステージ上でどう見えどう感じられるかを想定して書いていたりする。あの空気感ととはいえ私静岡なので仕事定時で上がって東京で19時の開演にというのは無理。ところが今たまたま月一位なら行ける感じが来ていて人生上のチャンスだと思う。そうじゃなかったこともあるし、この先いつまで続くかもわからない代々木のここで時間調整がてら今...

  • ストピは迷惑なんて思ってた私が川崎ミューザと日本橋で弾いてきましたよ

    ストリートピアノって、やってる本人が楽しいだけで回りが迷惑だという論があると思う。自分もそうだった。どっか撤去されたというニュースを聞いて、当たり前だあんなもん公共の場で迷惑だろうだいたい今世の中・・あのね、何が正しいかはこの際置いといてストピに限らすなにを見ても聞いても他人が楽しんでいるのが許せないそれを間違いだと指摘する自分は正しいと信じているそして自分の主張は受け入れられて当然だしそうあるべ...

  • 今日、塀を壊す予定なんですけど

    何年か前から気になりつつ行かないままだった喫茶店でキャラメルバナナケーキだったかな向こうのレモンチーズケーキもさわやかで美味かった。コンクリート打ちっぱなしの建物で、こういう造りなら窓2重にすればピアノ弾きまくれるのかな四角く作ると定在波がすごいらしいから台形みたいな変な形の部屋に・・等妄想しながら昔家を修繕しなくちゃいけなくて工務店の社長と話してる時、冗談でこの部屋を防音に改造してもらうとどのく...

  • そろそろいい加減にしませんか

    嫁さんがどこか連れていけというからどこがいいか聞いたら楽器博物館と口走った。それかパイプオルガンとも言ったけど準備出来たのは開演に間に合わない時間昔行ったよなーと思いながら高速に乗り浜松へ楽器の街だから楽器博物館というのがあって、13時に入って17時の閉館予告放送くらいまで中にいた。そんなに何してたんだとも思うけど夫婦二人暇でいた時間はなかったと思う。勝手に鳴らせる楽器がいろいろあったりもしてちょうど...

  • ストピデビュー動画とどうせ誰も読まないだろうから好きに書く回

    自分のせいでしかないけど、予約投稿の設定失敗して書きかけの記事が何時間も公開されてたのに気づくとなんかものすごくむかつくよねよねじゃないよなんか色々出かけてるんだけどそんなの書いたって休日は読む人もいないし用があって金融機関の窓口に行ったんですよ。時々行くんだけどいつもとても親切な若い人が担当してくれて訳があってめんどくさいことをごちゃごちゃ書かなきゃならないところ間違えちゃいけないと細心の注意を...

  • すごく盛り上がったあと調子に乗ってると下がることを知る

    今日夜レッスンでこれ書く時間がないため箇条書きで車で2時間走った先にあるストリートピアノを弾いてきましたよいきなり都会の真ん中なんて無理なので長閑なところを選びましたよ初回なのでとにかく頭に楽しい大丈夫だと認識させる目的は達成しましたよ調律調整?がよく音色も柔らかいし鍵盤も弾きやすい感じがしてよかったですよ。目のまえには誰もいないとはいえ後ろに人がいるので、練習じゃなく通しで曲を弾くつもりではやり...

  • おじさんは泣きそうですよ

    代々木で時間調整のためこんなとこでこんなもんたのんで・・この文書いったん書き終えてみたら自分を蔑むようなことばっかり書いててそれじゃいけない気がして今から書きなおそうとここへ来る前に見たオルガンのコンソールあそこに書いてあるカプラーと言うのはあの取っ手みたいなのを押し込むと上の鍵盤ごと後ろへ下がって下の鍵盤を弾くと上の・・弾くわけでもないのがそんなこと知ってどうすんだみたいな論もあるけど、クラシッ...

  • 教会のオルガンと私のピアノ

    他人様にお知らせすることじゃない内容でメンタル危うかったりもして、対策も兼ねてじゃないけどまた東京へ出て教会のオルガンを聴きに行ったんですよこちら練習していたのを勝手に聴かせていただいたことがあったけれどやっと念願かなって正式なコンサートなのであの裏どうなってるのかのぞかせてもらったりでも先に言いたいことは近くの寿司屋に入ったら凛とした雰囲気にビビった事ではなくあの沢庵がなぜかパイナップルに見えて...

  • ありがとう

    ずっと一日おきになんか書いてるんですが訳があってパターン崩そうと。今おんなじ物を別なところにも公開してるんですがこれはこちらだけ終わりますのあいさつじゃないですブログ8年くらい続けて来ていろんなことがありましたが、ブログがあるおかげでやってこれたところがあったと思います。私自分が悪いんだけど多くの人に見てもらいたいなんて思ってるから誰彼構わず更新履歴踏んだりしてたんですよそうすると相手は自分が受け...

  • 変なこと書くのやめようと思ってるけど一つだけ

    仕事中あることでイライラがとまらなくなっちゃって、聴覚過敏で検索していたらインナーチャイルドという言葉が目に入ってきたそれが何かは知らないけれど、一つどうしても書けと自分が言うのでピアノの前に別な楽器で体験レッスンに行ったときのこと先生が貸してくれた楽器に息を吹き入れる。小さな子供が初めてやっても音が鳴るような楽器だそうですよ。が、音が出ない。私じゃなく、先生が予想外過ぎる事態に焦っているのが伝わ...

  • 音楽とパワハラ化危機

    駅前の喫茶店で日替わりメニューの焼きナポリタンを食べた外の黒板にしか書いてないのでいったん座ってからまた外へ見に行って頼んだりして百合の香りが私がピアノなんて書いてもと思うけれどコメントをいただいたりするとうれしいですね。本を紹介してくださった方とかどうもありがとうございます。最近テンペストの練習にどうも集中できてない感があるのは中だるみ?間違えたりうまく行かないと止めてやり直すようにしていたら止...

  • お前のはゴッコだ勘違いするなと

    気に入ったレストランとカフェがあって、レッスンの翌日はそのどちらかにいることが多いと思う。自分の中で小さくご苦労さん会だったりしてお前が言うなは承知でピアノに限らずクラシックって、本気でやるなら茶道とか華道みたいに個人の思い以前に体系的な決め事をまず踏まえてやっていく芸道みたいなものがあると思う。音大狙ってプロを目指すという意味じゃなくアマチュアでもまず決めごとにに乗っかってその先に楽しみとか自分...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、unagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
unagiさん
ブログタイトル
それでいいの
フォロー
それでいいの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用