chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まりねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/27

arrow_drop_down
  • 羊毛フェルトのパンダとうさぎ

    今日はハロウィンですね。今朝、投票にも行ってきました。途中で、ジョウビタキや蝶も見かけて嬉しかったです^^今日は羊毛フェルトで作ったパンダとうさぎをご紹介します。まずは、ハロウィンなので、カボチャの入れ物の中から顔を出したパンダ。お次は、パーフェクタカランコエの中にいるうさぎです。羊毛フェルトで作った動物たちと、庭のお花を一緒に写して楽しんでいます。今日はいつもとちょっと違う写真でしたが、楽しんでも...

  • 水路のキセキレイ

    散歩道を歩いていると、キセキレイを発見!キセキレイはあまり見かけないので、会えると嬉しいです^^水路の方へ飛んでいきました。水路には色とりどりの桜の落ち葉が落ちていて、その上をお散歩しています。今日は蝶にもたくさん会えたので、ラッキーでした(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...

  • コスモスとキアゲハ

    近所のコスモス畑は開花が遅かったせいか、見頃が続いています。最近、よく撮影に出かけています。この日は目の前にキアゲハが飛んできてくれました。3枚目の写真もトリミングしておらず、本当に近くまで来てくれました。出会いに感謝です^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 近所で見かける鳥たち

    今日は久々に鳥の写真をご紹介します。この季節になると、鳥の姿を見かけることが多くなります。今日は近所でよく撮影する場所にいた鳥たちを。まずはジョウビタキの♂。お腹の鮮やかなオレンジ色と、羽の白い模様が目立ちます。ジョウビタキの♀もいましたが、うまく撮れませんでした。お次は、仲良く並んだヒドリガモ。最近、渡ってきました。2羽のカワウとマガモの♂。マガモはカワウに挟まれても動じませんね。渡ってきたカモは、...

  • 野菊

    今年は野菊がたくさん咲いている場所を何か所か見つけました。でも、大半が草刈りで姿を消してしまいました。元気に咲いている姿、心に留めておきたいなと思いました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 秋の空と河川敷の風景

    秋は空がきれいですね。秋の空と河川敷の風景をご紹介します。雲の中を飛んでいるのは、飛行機です。河川敷は電線がないので、空が広く見えます。もう少ししたら、渡ってきた鳥たちの姿も見ることができるでしょうか。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • バラ園で

    以前ブログでご紹介したバラ園で、素敵だなと思ったバラをご紹介します。大好きな大輪のバラ 「ピース」やわらかな色合いが好きで、毎年撮っている気がします。蕾に寄り添うようにして咲いている「マルク・シャガール」画家の名前がついたバラです。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • いろんな蝶たち

    前回は野菊にやってきた虫たちをご紹介しましたが、今回は広場の花壇にやって来た蝶たちを中心にご紹介します。前回と同じ日に撮影したのですが、この日はとてもよく蝶に会う日でした。百日草とベニシジミ。ベニシジミは前回もご紹介しましたが、翅を閉じた時はこんな感じです。少し翅を開くと、こんな感じ。ツマグロヒョウモンの♀です。ツマグロヒョウモンは♀と♂で翅の模様が違います。百日草とヒメアカタテハ。最後は花壇ではな...

  • 野菊と虫たち

    自転車で近所を回っていて、野菊がたくさん咲いている場所をまた見つけました。撮影していると、次々と虫たちがやって来てくれました。この日は他の場所でも、やたらと虫たちに出会えた一日でした。まずは、ベニシジミ。鮮やかなオレンジ色が目を引きます。ヤマトシジミは翅を広げると、少し野菊の色に似ています。ミツバチもやって来ました。虫たちはしばらくお花に止まっていてくれるので、私でも何とか写せます。他の場所では、...

  • 光とピンクのコスモス

    久々に近所のコスモス畑に行ってみました。今年は開花が遅かったので、見頃が続いていました。晴れた秋空の下で見るコスモス。やさしい光が似合います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • ノヴァーリスの光と影

    今日もバラの写真をご紹介します。今日ご紹介するのは、ノヴァーリスという薄紫のバラです。光に当たっている時といない時で、とても雰囲気が違います。光がそんなに当たっていない時。薄紫の花色がやらわかな雰囲気を醸し出しています。光がとても当たっている時。背景がキラキラしていて、少し赤っぽい花色になっています。ブログに載せる時、どっちがいいのかなぁと迷う時があります。ほんの数秒の違いでこんなに雰囲気が違って...

  • スイーツのような名前のバラとジョウビタキ

    以前全然花が咲いていない時期に行ったバラ園に、再度行ってみました。今回は道に迷わなかったです^^春ほど花は多くありませんが、撮影を楽しめるほどには咲いていました。バラにはいろんな名前がついていて、ネームプレートを見ながら写すのも楽しいです。今日は美味しそうなスイーツのような名前がついたバラをご紹介します。まずは、ストロベリー アイス。花びらの縁がピンク色になっている愛らしいバラです。お次はトロピカル ...

  • 輝く穂とチョウゲンボウ

    先週、久しぶりに淀川の河川敷に行きました。草が刈られていて、以前撮影していた植物はほとんど姿を消していました。でも、遊歩道沿いにはススキ(オギ?)がたくさん生えていて、穂が光に照らされて輝いていました。鳥の写真も撮りたかったのですが、ビュンビュン飛んでいるツバメ以外は見当たらず…。(私の動体視力では飛んでいるツバメは撮れないです…)帰り際に柵に止まっていチョウゲンボウに会えました。このチョウゲンボウはし...

  • コスモスと光

    光を浴びたコスモスを見ると、嬉しくなってシャッターを押しています。暗い背景だと光が際立つ感じがします。コスモスは光によって表情が変わるので、写していても楽しいですね(^-^)毎年撮りに行きたくなるお花です。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 野菊とシジミチョウ

    近所に野菊が群生している場所があります。野菊にも嫁菜や野紺菊(ノコンギク)などがあり、どっちだろうと葉っぱや花も観察しましたが、どっちかわからず…。ここでは、野菊と書かせてもらうことにします。薄紫のやさしい色合いに惹かれます。シジミチョウがやって来ました。ヤマトシジミでしょうか。野菊には小さなシジミチョウがよく似合います。日常の何でもない場所に、心を癒してくれる空間があります。ほっと一息ついて、少し...

  • ホトトギス(花)

    「ホトトギス」と鳥の名前がついた花がありますね。ユリ科の多年草で、花びらの斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることからこの名がつけられたようです。個性的な模様や形をしていて面白いお花なのですが、カメラを向けると、どう撮っていいのか迷うお花です。鳥のホトトギスの声を聞きながら、自生しているホトトギスを見られたら素敵だろうなと思います。ちなみに、まだ鳥のホトトギスを見たことがありません。でも、以前...

  • コスモス畑

    近所のコスモス畑がやっと満開になりました。田んぼの中にいくつかのコスモス畑が点在しています。田んぼの黄色い稲を背景にしました。どんどん稲刈りが進んでいるので、この風景が見られるのもあとわずか…。毎年このコスモス畑で撮影するのを楽しみにしています。田んぼに囲まれたのどかなコスモス畑なので、のんびりした気分で撮影できます。今年は開花が遅かったので心配でしたが、満開になってくれて良かったです。ポチッと押...

  • ミゾソバ

    いろんな方のブログを拝見するようになって、好きになったお花があります。そのお花の一つがミゾソバ(溝蕎麦)です。タデ科の植物で、溝などの湿地に群生し、蕎麦に似ていることからこの名前が付いたそうです。とても小さなお花で、蕾は金平糖のように見えます。キタキチョウも来てくれました(^-^)撮影していても、かわいいなぁとテンションが上がります。こちらも先週、万博記念公園で撮影しました。今日、久しぶりに近所のコスモ...

  • 白いコスモス

    大好きな白いコスモス。白いコスモスは見ているだけで、癒される気がします。秋の陽ざしに白い花びらが輝いて見えました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 十月桜

    万博記念公園シリーズが続きます。ここには十月桜が咲いている場所があります。あまり人目につかない場所ですが、白い小さな桜が咲いているのを見つけると、今年も会えたなぁと嬉しくなります。春の華やかな桜も好きですが、木に白い灯りがともったように咲く十月桜も愛らしいなぁと思います。カメラを始めるまで、この季節に咲く桜があるとは知りませんでした。かわいいお花を見ていると、何となく心がまるくなります(^-^)ポチッ...

  • 黄色の世界

    万博記念公園の花の丘にはいろんな色のコスモスが植えられていて、この前はピンクのコスモスをご紹介しました。今回は黄色のキバナコスモスをご紹介します。近所ではよくオレンジのキバナコスモスを見かけるのですが、ここでは明るい黄色のお花が咲いています。雲が増えてきて、青空の下での撮影はできなかったのですが、一面の黄色い世界はとてもきれいでした。キバナコスモスにはミツバチが来てくれました。この日は撮影している...

  • 赤ソバとモンシロチョウ

    前回のコスモスが咲いていた万博記念公園の花の丘には、赤ソバが咲いている場所もあります。赤ソバの花は小さいですが、アップにしてみるとこんな感じてす。ピンクのソバの花に白いモンシロチョウがよく似合っていました。お花の撮影をしていると、蝶に出会えたら嬉しいですね^^まだ万博記念公園で写したお花の写真が色々ありますので、しばらくの間ご紹介したいと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^...

  • 青空とコスモス

    地元のコスモス畑が見頃になるまでしばらくかかりそうなので、万博記念公園のコスモスを観に行ってきました。花の丘のコスモスはちょうど見頃で、青空の下で咲く姿はとてもきれいでした。今年はコスモスの開花がだいぶん遅れているのかと思っていたので、こんなに満開になっているとは思いませんでした。花の丘には白や黄色のコスモス畑、赤ソバ畑もあり、色とりどりのお花を満喫できました。今年はピンクのふわふわした花穂をつけ...

  • 真っ白な秋明菊

    以前ご紹介した京都の善峯寺で撮った1枚です。白い秋明菊と伸びる蕾。とてもきれいだなと思った瞬間です。関東で昨夜地震がありましたが、皆さま大丈夫でしたでしょうか。どうかご無事でありますように…。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • コシアカツバメ

    毎年今頃の季節になると、淀川の河川敷の近くの電線にコシアカツバメがずらりと並びます。撮影したこの日は、全部で10羽いました。(10月4日撮影)コシアカツバメはその名の通り、腰の辺りが赤く、下から見上げると、お腹の辺りに縦じまがあります。日によってはもっとたくさん止まっていることも、全然いないこともあります。今年も会えて良かったです(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村...

  • 菊芋(キクイモ)と蝶たち

    コスモス畑の横に菊芋の花が咲いていました。コスモスはまだほとんど咲いていませんでしたが、菊芋はたくさん咲いていました。青い空に黄色い花がよく映えていました。モンシロチョウとセセリチョウが来ていました。菊芋は塊茎が食べられるそうですが、どんな味がするのでしょう?ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村写真ランキング...

  • ミニバラ

    庭のミニバラが一輪咲きました。とっても小さなお花ですが、蕾から花開くまでを見ていると愛しい感じがします。背景のピンクっぽい色はペンタスの花の色です。今ものすごくたくさん咲いています。パラは他には蕾がないので、今咲かせることができる精一杯のお花がこの一輪なんだと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • コスモス

    久しぶりに自転車で近所のコスモス畑に行ってきました。でも、まだほとんど咲いておらず…。一輪だけカメラを向けたくなるお花が。見頃になるまでしばらくかかりそうですが、サイクリングも兼ねてちょこちょこ行ってみようと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 秋明菊

    前回はお寺の様子を踏まえた秋明菊の写真をご紹介したので、今日は秋明菊だけの写真をご紹介したいと思います。たくさん咲いてるお花を撮るのも好きですが、一輪のお花と向き合って撮るのも好きです。ちょっとしんどい時など、お花を撮影していると、いつのまにか少し元気になっていたりします。拙いブログですが、見てくださった方がほっと息をつける瞬間になれたら嬉しいです。ポチッと押して応援していただけると、励みになりま...

  • 京都 善峯寺の秋明菊

    昨日(10月1日)は緊急事態宣言も解除されたので、京都の善峯寺に行ってきました。善峯寺は西国三十三所第二十番札所で、山の上にあるお寺です。春は枝垂れ桜が見事で、梅雨時は山一面に紫陽花が咲きます。秋が深まると紅葉もきれいなのですが、今の季節は境内の至る所に秋明菊が咲いています。善峯寺の山門です。バスで行くと、バス停から急な上り坂を上った上にあります。山門で入山料を納めて中に入ると、色とりどりの秋明菊が出...

  • 好きな光

    ブログ名も「光のうた」なのですが、きれいな光を見つけると、カメラを向けたくなります。今日は好きな光で撮った写真をご紹介します。ニラの花タマスダレやわらかなあったかい光を見ると、とても心が安らぎます。白飛びしたりしますが、それでも光を浴びた白い花を撮りたくなります。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村動物写真ランキング...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりねこさん
ブログタイトル
光のうた
フォロー
光のうた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用