chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まりねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/27

arrow_drop_down
  • 桜とメジロ

    桜の花を撮りに行って、メジロさんに会えて、撮影までできると、その日はラッキーデーだなと思います。鳥は会える時はいろんな鳥に会えたりしますが、会えない時はどうしてだろうと思うぐらいに会えないですね。ラッキーデーに撮った桜とメジロさんの写真をご紹介します。美味しそうに蜜を吸うメジロさん。くちばしに花粉がいっぱい^^枝垂れ桜のピンクを背景に今年は桜の開花も早かったですが、少しでも長く見ていたいなと思います...

  • チューリップ

    桜も満開になりましたが、チューリップも見頃を迎えました。近所にチューリップがたくさん植えられている場所があり、毎年撮影しています。このチューリップはバンザイをして、とても嬉しそうに咲いているように見えました。しんどい時でも、お花の生き生きと咲く姿を見ると、ほっと息がつけますね。ぽちっと押していただけたら、励みになります(^-^)にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 枝垂れ桜とスズメ

    よく行く公園に、ソメイヨシノより少し早く満開になる枝垂れ桜があります。そんなに大きな桜ではありませんが、真下で見上げて撮影することができます。一つ一つのお花もかわいらしいですね(^-^)この桜にはスズメさんもよく来ます。この日も待っていたら来てくれました。枝垂れ桜は子供の頃から好きなお花です。見ているだけで心が和んで温かな気持ちになります。ぽちっと押していただけたら、励みになります(^-^)にほんブログ村写...

  • 庭の花たち

    今日は暖かくて、桜も満開でした。あちこちで色とりどりお花を見かけ、春だなぁと実感します。今日は庭で咲いたお花をご紹介します。庭の隅っこに植えられていて、花数も少ないのですが、毎年咲いてくれる椿の花。柵際なので、なかなか撮れる位置に咲いてくれないのですが、やっと咲いてくれた1輪です。以前、ブルーとピンクの忘れな草をご紹介しましたが、白の忘れな草もたくさんお花を咲かせてくれるようになりました。ルミナリ...

  • 菜の花

    菜の花の黄色は、春のエネルギーが溢れているような感じがします。見ているだけで、心がはずみます(^-^)ぽちっと押していただけたら、励みになります(^-^)にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 咲き始めた桜たち

    桜の花が次々と開花していきますね。今年は開花が早くて、嬉しいけれど、もう少しゆっくり楽しみたいなとも思います。咲き始めの桜は、蕾がかわいいですね。3種類の桜の咲き始めの頃の写真をご紹介します。花も蕾も白っぽくて、緑の葉がちょこんと出ている桜。残念ながら、品種はわかりません。枝垂れ桜の紅い小さな蕾もかわいいですね。ソメイヨシノの蕾はほんのりピンク。蕾も花色もやさしい色合いです。桜は品種も多くて、名札...

  • タンポポの綿毛

    春になって、タンポポの花や綿毛をよく見かけるようになりました。まんまるの綿毛を見かけると嬉しくなって、しゃがみこんで撮影しています。この綿毛も今頃は、風に乗ってどこか遠くの知らない場所へ辿り着いているのかもしれません。ぽちっと押していただけたら、励みになります(^-^)にほんブログ村植物・花ランキング...

  • シルバーチャイム

    3月半ば、以前ご紹介した日本水仙やグランドモナークという品種の水仙はもう終盤を迎えていたのですが、まだ見頃の水仙がありました。副花冠が白っぽいクリーム色で、花弁は日本水仙に似ています。調べてみたところ、房咲き水仙のシルバーチャイムではないかと思いました。かわいらしい水仙で、陽に透けた花びらがきれいでした。水仙は品種によって少しずつ見頃の時期がずれているようですね。こちらでも桜がだいぶん咲き始めまし...

  • 雪柳

    雪柳の花も見頃を迎えていますね。あちこちで見かけますが、刈り込まれているものも多いですね。びよーんと白いお花の枝が伸びているものを見かけると、嬉しくなってカメラを向けます。下の写真は、川に向かって伸びている雪柳。上を見上げるとコブシが咲いていて、きれいでした。ピンクの雪柳も咲いていました。雪柳は何か所かで撮影しました。それぞれ枝ぶりも違っていて、楽しんで撮影できました(^-^)ぽちっと押していただけた...

  • 庭梅

    公園近くの花壇でかわいいお花を見つけました。名前を調べると、庭梅(にわうめ)というお花のようでした。梅とありますが、梅ではなく、庭に植える梅によく似た花ということからこの名前がついたようです。小ぶりなピンクのお花が枝いっぱいに咲いています。レンギョウの黄色いお花を背景にしてみました。まだ蕾が多く、咲き始めのようでした。満開の頃もきれいでしょうね。食べられる赤い実がなるらしいので、実がなる頃にも見てみ...

  • レンギョウとヒヨドリとアトリ

    レンギョウの黄色い花が見頃になりました。レンギョウが道沿いに植えられた場所があり、花を食べにヒヨドリがやって来ます。上の写真はヒヨドリが2羽いますが、後ろのヒヨドリが花をくわえています。下の写真はヒヨドりがしっかり花を食べています。昨日ご紹介したアトリも、この場所の近くで桜の蕾を食べていました。アトリのお嬢さんもかわいかったので。鳥によって、好みが違うのでしょうか。レンギョウの花はいつもヒヨドリが...

  • アトリたち

    前回のスノーフレークが咲いていた土手の上には、蕾を膨らませた桜並木があります。そして、この場所ではよくアトリを見かけます。アトリの群れを観察していると、どうやら桜の蕾をついばんでいるようでした。まずは、頭の黒いアトリくん。頭の色合いが薄いアトリのお嬢さん。こっちを向いてくれました。すぐ近くで撮っていたのですが、全然逃げませんでした。食事に夢中だと逃げないのかもしれませんね。少し行くと、満開ののウス...

  • スノーフレーク

    以前ご紹介した水仙の咲く土手に、スノーフレークがちょこっと咲いています。どの辺りに咲いていたか、毎年探している気がします。2ヶ所ぐらいで咲いているのですが、見つけると嬉しくなります(^-^)スノーフレークとスノードロップ、名前もお花も似ているので、いつもどっちだったかなと思ってしまいます。スノードロップの方は、まだ寒い時期から咲くようですね。小さくてかわいい春の音が、ベルのようなお花からこぼれてきそうで...

  • コブシ

    コブシの花が見頃になってきました。白いお花が風に乗って流れていくよう…花びらの下の方がほんのりピンクでかわいいですね。少し光を変えて…川沿いにコブシの並木道が続いていて、この季節は上を見上げながら歩いています。晴れた青空の日は特にきれいです(^-^)ぽちっと押していただけたら、励みになります(^-^)にほんブログ村植物・花ランキング...

  • ウスズミザクラとメジロ

    毎年撮影している公園のウスズミザクラが満開になりました。早咲きの小さな愛らしい桜です。メジロさんも来てくれました。たくさんの方がスマホやカメラを向けていました。ソメイヨシノも蕾が膨らんできました。いよいよ春本番という感じですね。ぽちっと押していただけたら、励みになります(^-^)にほんブログ村写真ランキング...

  • エナガ

    サンシュユとメジロを撮影した日、他の場所でエナガにも会えました。エナガは群れで飛び交っていました。かわいくて大好きな鳥なので、夢中で撮ってしまいました。エナガちゃんの写真、何枚かご紹介します。エナガちゃんはちっちゃくて動きも速いので、撮るのに必死でした。少しずつブレブレ写真も減ってきたので、肘の調子も良くなってきているのかもしれません。明日はまたリハビリがあるので、頑張りたいと思います。ぽちっと押...

  • サンシュユとメジロ

    徒歩で病院や近所に出かける時、カメラを持って行くようになりました。カメラを持っていると、長い距離を歩いてもそれほど苦にはなりません。いろんな発見があって、楽しく歩けます。今日ご紹介するサンシュユ(山茱萸)は、自転車でいつも通っていた道に咲いていました。自転車だと一瞬で通り過ぎてしまうので、サンシュユの木があるのも知りませんでした。歩いていると、嬉しい出会いも増えますね。満開の黄色い花が青空に映えて、...

  • 忘れな草

    子供の頃から好きなお花は、大人になった今でも好きですね。今年もブルー・ピンク・白の3色の忘れな草を買ってきて、プランターに植えました。お水をあげる時に眺めて癒されています(^-^)今日はブルーとピンクの忘れな草をご紹介します(白はお花が少ないので、もう少し咲いたらご紹介します)好きなお花ほど、なかなかその素敵さを表現しきれなくて難しいですね。今日は肘のリハビリに行く途中、ジョウビタキ♂に出会えてラッキーで...

  • 白木蓮

    今の季節に毎年撮影を楽しみにしているお花があります。青い空の下、白く輝く白木蓮を見上げていると、春の息吹を感じます。今年の白木蓮は昨年同様、開花が早いですね。特に今年は蕾だと思っていたらあっという間に開花していました。花期はいつもより短いかもしれませんが、今年も出会えて良かったです(^-^)辛夷の花も咲き始めました。次から次へと春のお花が咲くので楽しみです^^ぽちっと押していただけたら、励みになります(^-...

  • 早咲きの白い桜

    2月の終わりから3月の初めに開花する白い桜があります。梅のように蕊が長く、シナミザクラかなぁと思うのですが、いかがでしょう。3枚目の桜は、上2枚の桜と違う場所にありますが、同時期に咲いています。よく花が似ていると思うのですが…。桜も種類が多いので、名札がないと判別するのが難しいですね。今日、病院で骨折した肘のレントゲンを撮ってきました。だいぶんくっついてきているようで良かったのですが、まだ思うように曲...

  • 満開の河津桜

    今日は満開になった河津桜をご紹介しようと思います。野鳥たちと一緒に撮影するのも楽しいですが、お花と向き合いながら、どうやって撮ろうと試行錯誤しながら撮るのも楽しいですね。やさしい春の陽ざしが似合います。ちょこんと濃いピンクのお花を見つけて、かわいかったので(^-^)ここ何日か撮影に行っていないので、またお花の様子が変わっているかもしれません。今日は大好きな忘れな草を買ってきて、プランターに植えました。...

  • 咲き始めの頃の河津桜

    近所の公園に河津桜が数本あるのですが、満開になってきました。撮影に行くと、いつも何人かの方々が撮影しています。今日は咲き始めの頃の河津桜と野鳥たちをご紹介します。メジロさんにこんなに真正面から見つめられたことはあまりないような…。最近はメジロさんよりヒヨドリさんの方がよく出会います。蕾がたくさんある頃の河津桜もかわいいなぁと思います。今はもうほとんど蕾がなくなってきました。咲き始めには咲き始めの、...

  • 近所の野鳥たち

    3月になりましたね。元旦に肘を骨折して、早2か月…。写真を写せるぐらいに肘は曲がるようになってきまたしが、まだ左手でお椀を持って味噌汁が飲めない状態です。毎日家でも動かす練習をしているのですが、なかなか思うようにはいきませんね。2月の下旬、水仙を撮影した日には、いろんな野鳥たちにも会えました。鳥って、会える日はたくさん会えるけど、会えない時は全然会えなかったりしますね。この日は私にとってラッキーデーで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりねこさん
ブログタイトル
光のうた
フォロー
光のうた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用