今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。これまでの4ヶ月間、無事に100捨てを達成しています。ちなみに、「100捨てチャレンジ」とは、不要になったものを100個手放すということ。明確な定義等はないようなのですが、今回私が掲げたルールは3つ...
今年に入り、再スタートした家計簿。5ヶ月ほど経った今も、順調に家計簿は続いています。 今回は、現在私が使っている家計管理グッズをまとめてみました。ほとんどが100円ショップで購入できる商品です。 家計簿 家計簿はセリアで購入した「A5家計簿
今年も5月になり少しずつ暑い日が出てきて、夏はもうすぐそば。今年の夏も暑くなりそうなので、そろそろ夏支度を始めなきゃなーと。 今回は、去年買ってよかった夏グッズをご紹介したいと思います。 ハンディファン 去年一番買ってよかったもの、活躍した
今日の20時からスタートする楽天マラソン。 いくつかお買い物をしたいものがあったので、今回も参戦予定です! 伊勢志摩産あおさ 何度かリピートしている伊勢志摩産のあおさ。あおさは、ミネラルとビタミン、マグネシウムが豊富だそう。 我が家は味噌汁
今年は家計簿続いています。セリアの家計簿がシンプルで使いやすい
今年から再スタートさせた家計簿。 子供が産まれてから、時間が取れなかったりなどでなかなか家計簿がつけられず何度か挑戦はしつつも、長続きしなくてズルズルとここまで来ました。 しかし、最近の物価高や子供が小学生に上がりお金の流れが一段と変わった
今年から小学生になった我が子。 まだ一年生なので、教科書などの学用品はそれほど多くありませんがそれでもランドセルも含めて、少しずつ置き場に困るようになってきました。 毎日家に帰ってきたら翌日の準備も一緒にする必要があるのでどうやったら効率的
暖かくなり、虫がとっても活発になってきましたね。我が家は戸建てということもあり、とにかく虫が多く毎年悩まされており去年まで、バルサンの「虫こないもん」を家の外に吊り下げていました。 バルサンの「虫こないもん」は効果持続が270日と長いため一
2015年にはてなブログでブログをスタートし、2016年にライブドアブログへ移転。約8年間やってきました。 そして本日、ワードプレスにブログを移転しました。 初めてのワードプレスにブログを移転するということで、分からないことだらけでなかなか
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年からお花を育て始めて、約1年ほど。🔗「家庭菜園に続き、細々ですがお花も育て始めました」去年植えたお花のほとんどが多年草で、あまりお手入れをしていなかったのですが今年も少しずつ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。突然のお知らせとなりますが、ブログお引越しします!!ライブドアブログは2016年の11月から始め、気がつけば約8年。 本当にあっという間でした。そして今回ライブドアブログからワードプレ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。本日、4月24日の20時からスタートする楽天マラソン。母の日も近いということで今回我が家も参戦予定です。①母の日ギフトまず一つ目が、母の日のギフト。今年はスイーツにしてみました。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ちょっと季節外れの22年の11月につけた味噌。今使っている味噌がなくなってから使い始めようと思っているとずるずると伸びてしまい、ちょくちょく様子は見つつも気がつけば1年と5ヶ月ほど経っ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子供が小学生に上がり、最初困ったのが名札。一年生になったら、必ず名札が支給されるのですが大体名札は安全ピンで洋服につけるタイプが多いです。ただ子供一人で安全ピンを扱うのがまだちょ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は夫婦共々、楽天モバイルユーザー。そんな楽天モバイルが2月21日からスタートした家族割の「最強家族プログラム」。私が契約した時は家族割みたいなのがなくて「楽天モバイルに家族割が
しろくま貯金箱の鍵を無くした・・・。スペアキーの販売があって助かりました
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。朝はまだ肌寒い日もありますが、だいぶポカポカ陽気になってきて庭作業が捗り、とても楽しいです^^今回は、長年愛用しているPolar Bear Money BOX、白くま貯金箱のお話。なんと先日、何故か
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2017年に購入してずっと使い続けているトラベルポーチ。約7年間使っていますが、やっぱりあると荷物が整頓できて分かりやすいです。私が購入したのは、左のメッシュポーチがLサイズ:40cm×3
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だいぶ暖かい日が増えてきて、少しずつ簡単な衣替えを始めました。そして今年の2024年の春服はトップス3着で着回していく予定。(パンツは年間通して同じものを着用しているので含みません
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。春から小学生になった我が子。それに伴い、家族で話し合って子供のお小遣いを始めることにしました。我が子は、年長さんくらいになってからよりお金に興味を持ち出し親族からもらった小銭は
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在の我が家は、水切りカゴを利用しておりその下に吸水マットなどのタオルを敷いて洗った食器を乾かしています。 ずっと使っていた吸水マットがそろそろ寿命を迎えそうだったので3月の楽天マ
これで550円?!ダイソーの光るステッキがとんでもなく可愛すぎる
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、ダイソーで見つけた光るステッキ。子供の頃から大好きなセーラームーンを思い出させる、そっくりなおもちゃ。左が光るステッキ(月)、右が光るステッキ(ハート)。子供もセーラーム
まさか100円ショップで買えるの?!リビング学習マットが優秀すぎた
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。小さい頃からお絵かきや工作などが大好きな我が子。しょうがないけれど、テーブルはペンや傷などがたくさん。笑そのため、テーブルの保護ができる学習マットがずっと欲しいなーと思っており小
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。3月の4週目に発売された、白くま貯金箱のミニチュアチャーム。発売が決まってから、ずっと楽しみにしていました。全5種類で1回300円。販売店舗は、公式サイトで確認することができます。
無印良品の研磨剤不使用の水回りの汚れ用掃除シートを使ってみた
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少し前に購入していた無印良品の「水回り掃除シート」。ずっと気になっていた商品で使うのを楽しみにしていました。ロールタイプのお掃除シートで、30枚が税込299円。研磨剤不使用のちょっと
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。日中、だいぶ暖かい日も出てきたので、そろそろ冬服の見直しをと思い実行。 手放す基準は主に3つ。今年きていない服来年も着たい服か着たおした服 これらを基準に冬服を見直しました。 そ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、体調を崩し寝込んでいました。毎回体調を崩すたびに思っていたのが「体温計がもう一つ欲しい」ということ。普段は体温計ひとつで十分まわっていたのですが誰か体調を崩すと、体温計は主
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。家族揃って今年の冬は肌の乾燥が、気になった季節。春になった今もまだ乾燥が気になる日があります。そんな時に心強いのが入浴剤のエモリカ。全成分は以下の通り。コメ胚芽油*、流動パラ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。15日から始まった無印良品週間。先日、実際に使ってみてとってもよかった商品をまとめました。 そして今回、店舗に行く機会があったのでお買い物をしてきました。今回購入してきたのは4種
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。本日、21日の20時からスタートする楽天マラソン。少し前に楽天スーパーセールがあったばかりですが今回の楽天マラソンもなかなか良さそう。お名前シールやスタンプまずは2時間限定の半額商
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、キャンドゥでずっと欲しかった日本地図のマグネットを発見!最近、子供が日本地図に少し興味を持ってきていたので日本地図のおもちゃのようなものが欲しかったんです!!!西日本と東
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。3月15日からスタートした無印良品週間。今回は私が実際に使ってよかったオススメ商品をまとめてみました。 ①ポリプロピレン頑丈ボックス無印のポリプロピレン頑丈ボックスは何年前から愛
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、子供が誕生日を迎えました。毎年、飾り付けをするのですが今年は二箇所飾り付けをして楽しむことにしました。 今回準備した誕生日の飾り付けがこちら。ほとんどが100円ショップの商品で
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年から使い始め、何本リピートしたか分からないダイソーのアイブロウペンシル。色味は4色あり、私は02のアッシュブラウンを使っています。お値段は110円とめちゃくちゃお安い。芯は柔ら
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。大体いつもシーズンごとに洋服の見直しを行っていて今年の春先に着る服が少なくなっていたので先日の楽天スーパーセールを利用して、2着ほど春服を購入しました。 まずは、春秋用のトップ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少し前に買っていた缶詰ケーキ、「どこでもスイーツ缶」。試食も兼ねて、家族で食べてみることにしました。今回食べたのはどこでもスイーツ缶チーズケーキ、ガトーショコラ、カップケーキの
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年、小学生になる我が子。少しずつ、入学準備を始めています。目次①鉛筆7本が入る鉛筆②消しゴム③色鉛筆とクレパス④ハサミとテープ⑤鉛筆削りとクリーナー⑥時っ感タイマー⑦お名前シー
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。3月4日20時から始まった、今年最初の楽天スーパーセール。 今回も少しばかりお買い物をしました。子供のフォーマルシューズ。0.5cmずつサイズがあるので、1cm単位だと大きかったり
ダイソーのアイロンビーズがなかなかすごい!子供と一緒に楽しめます
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。以前、ダイソーで購入した水でくっつくビーズ。今でもちょくちょく子供が作っています。🔗ダイソーの水でくっつくビーズ店頭で水でくっつくビーズと一緒に並んでいたアイロンビーズも気になっ
【スリーコインズ】ずっと探し求めていたトイレスリッパをやっと見つけられた!
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。よく話題に上がる「トイレスリッパはいる?いらない?」という話。我が家も、「ミニマリスト」「断捨離」という言葉を知ってからモノの見直しを始めた最初の頃に手放したアイテムの一つでもあ
ずっと困っていた子供の絵の作品の収納。100円ショップのファイルでスッキリ収納。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。定期的に持ち帰ってくる子供の作品。どれも素敵な作品ばかりで、持ち帰ってきたあとはしばらく飾って楽しんでいます。飾り終わったあと、子供が取っておきたいという作品は収納して取っておい
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。「ミニマリスト」 や「断捨離」という言葉を知ってから色々とものを見直してきて、一度は手放したバスマット。約5年前の2019年に主人が「珪藻土のバスマットを使ってみたい」ということで再度
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。最近、子供に好評だった2つのじゃがいものレシピ。「じゃがバター」と「じゃがいももち」。どちらも簡単で、パクパク子供が食べてくれるので じゃがいもを買ってきたら作る料理の二つです。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ずっと悩んでいたお茶パック収納。袋を輪ゴムで止めたり、今使っているお茶パックはジッパー付きなのでそのまま収納したり。そのままの収納でも正直問題はないのですが開け閉めが面倒だったり
楽天マラソンポチレポ!入学準備も少しずつしつつ、4月から値上げの紙製品を注文
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2/19の20時からスタートした楽天お買い物マラソン。今日、2月20日は楽天カード利用でポイントがさらに4倍になる日。我が家も前回のお買い物マラソンに続き今回もお買い物をしました。
なにがなんだか分からないコードがたくさん!整理整頓&ラベリングをして分かりやすく
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。しばらく整理していなかったコード類。新たに増えたりでゴチャゴチャしてしまい、なんだか分からないコードも盛りだくさんに。使いたい時に使えないのが一番困ってしまうので今回コード類を
【リピ買い!】100円ショップのくつした整理カップで薬収納を整える
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2022年に購入した100円ショップの「くつした整理カップ」。これが薬などの小物収納にピッタリ。 1年ちょっと使ってきましたが、本当に使いやすくもう少し薬収納を整えたいと思い、今回買い足
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2016年から使っているダイソーのガラス製の保存容器。 大きさは3種類で、310mlサイズが110円・500mlサイズが220円・800mlサイズが330円があり 我が家はいつも330円の800mlサイズを愛用して
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりに無印でお買い物。今回は9点購入してきました。まずは、ふっくらパイルフェイスタオル。我が家はバスタオルは使っておらず、フェイスタオルのみ。2022年から無印のパイル織りフ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。リビングに置いてあるお気に入りのチェスト。意外と収納力もあり、備え付けの収納がないがリビングでは助かるものの一つ。ただ、ここ最近ちょっと使いにくいなーと思うことが増えてきました
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。数年前から防災グッズを揃えはじめ、ある程度形になりローリングストックなどの方法で管理もできるようになりました。 しかし、非常持ち出し用や家での非常グッズはある程度準備をやってきま
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年2月4日は、立春でした。雛人形は立春から飾るのが良いとされているそうで 我が家も早速、子供のお雛様を出して飾りました。うちのお雛様は、プーカのもの。木製でコンパクトな雛人
【ポチレポ】楽天マラソンで入学準備と、更にお得にお買い物ができるようにポイ活をゆるくはじめました
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2月4日から始まった楽天マラソン。本日2月5日は5がつく日なので、さらにお得にお買い物ができる日!今回は、入学準備などで必要なものもたくさんあったので、お買い物をしました。①
使いにくく荒れていたキッチンのコーナー部分の収納をスッキリお片付け
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。キッチンのコーナー部分の収納、ここは本当に使いにくいところ。どんな収納にしても難しく、どう使いこなせば良いのか正直まだ分かっていません。 出す時もしまう時もやりにくくて、ポンポ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。私は日焼け止めが苦手で、絶対に塗らないと日焼けで火傷っぽくなってしまうという時以外は塗ることなく、今まで過ごしてきました。(匂い、塗って膜がはった感じ、ヌルヌルする感じが苦手)し
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2016年から毎日使っているステンレスピンチハンガー。ステンレス製は、本当に錆びにくいし割れたりもせず壊れにくくかなり丈夫。ただ、約8年も使っているとリングの部分が伸びてしまったり
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。バレンタインコーナーで、大好きなおジャ魔女どれみの可愛いチョコを発見。数種類発売されていますが、悩みに悩んで今回は3種類購入してきました。どれも可愛くて、見ているだけで惚れ惚れ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ダイソーの「洗えるヘアゴム」。このゴムの一番好きなポイントが、とにかくゴムが伸びないところ。つなぎ目がなく、ゴムもしっかりとしているので毎日使っていますが今のところゴムが伸びて
【防災用品を追加】20時から楽天マラソンスタート!2時間限定お得商品と購入予定商品
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。1/24の20時からスタートする楽天マラソン。前回のお買い物の様子はこちらからご覧いただけます。今回注文予定のものは、3つ。まずはずっとリピートしている米粉。これでお菓子作りから料
【イケア購入品】久しぶりのIKEAで、絶対に買っちゃうもの!
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。IKEAで買いたいものが溜まってきていたので、久しぶりにお買い物してきました。今回購入したものは、SKUBB・クッション・クッションカバー・フリーザーバッグの全部で4種類。ほとんどがお気
細々したビーズの収納には、子供も使いやすい「SIKIRI10」
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が子は何かを作ることが大好きでその中で1年くらい前からハマってちょくちょくやっているビーズ。しかし、ビーズは細々していてなかなか収納に困っていましたが100円ショップのSIKIRIシリー
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりにカインズに行き、お買い物をしてきましたー!今回、数年ぶりということで色々買いたいものが盛り沢山だったのですが残念ながら品切れ中のものもあり・・・。しかし、欲しかったもの
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。いろんなものを手放し始めた2015年の頃はストックは基本持たず無くなりそう、無くなったタイミングで買いに行くというスタイルを取っていました。 しかし、子供が産まれてからはそんなに
子供と一緒にハイジの白パン作り。学生時代大好きでよく作っていたレシピ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、子供が「お家でパン作りをしたい!」と提案があり私が学生時代、大好きでよく作っていたハイジの白パンを一緒に作ることにしました。大好きで何度もリピートしているハイジの白パンレシ
さすがニトリ!客用として準備したニトリの布団セットが良すぎた
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、家族が総出で我が家に遊びにきてくれて、とても楽しい時間を過ごしたのですが その時に問題となったのが布団。寝るスペースは問題なくあるものの、布団類が足りない!ずっと客用の敷布
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。1/9からスタートした楽天お買い物マラソン。 必要なものがちょこちょこあったので、お買い物をしました。ちなみに前回のお買い物マラソンのポチレポはこちら。①ニトリル手袋お掃
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2023年最後の楽天スーパーセールで購入したアウター。届いてさっそく着ているのですがこれが本当に私の好きなポイントが詰まっていて本当に買って良かったアウターでした。まず私がアウターを
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。数年前はしっかりとつけていた家計簿。子供が産まれてからは、なかなか時間が取れずに家計簿をつけるのをやめていました。ただ、実はその間にも家計簿を再スタートさせたり挫折したりとありま
【1年に一回】新年のタイミングで布巾を新しく。すごく良い布巾に出会えたかもしれない
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。布巾は取れない汚れが出てくるので、大体1年を目安に入れ替えをしています。(忘れるときもあり。)今回は新年のタイミングで新しい布巾に交換しました。我が家では台などを拭き掃除する布巾
石川県能登半島地震で被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。少しでも無事に過ごせますよう祈っております。こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は毎年同様、今回の年末年始も家族みんなでお家でまったり過ご
2023年、1年間でよく読まれた記事トップ5。今年も1年間ありがとうございました。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。早いもので、もう今年最後の日。ブログの総まとめということで、2023年今年一年でよく読まれた記事を5つまとめてみました。5位:靴下は統一。ダイソーの靴下を愛用しています。私の靴下
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。クリスマスも無事に終わり、あと数日したらお正月。この間クリスマスツリーを出したと思えば、もう片付ける時期となりました。 毎年のことながら、1年があっという間です。我が家のクリス
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。末端冷え性の私は、足先が特に霜焼けになるほど冷えて仕方がありません。そんな私が、去年から愛用しているのがダイソーのボアアルミインソール。(個人的には正直温かいインソールならなんで
2023年のクリスマスは子供と一緒にケーキ作りと、楽しみにしていたプリキュア一番くじ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今日はクリスマス。我が家は昨日のクリスマスイブにちょっとしたパーティーを行いました^^今年は、我が子のリクエストでクリスマスケーキはチョコレートケーキを手作りに。 今回参考にさせ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ちょっとした時に必要だな、と感じていた携帯用ライト。スマホでも十分対応できてはいましたがそれでは補い切れない時だったりで専用のものをやはり準備したほうが良いと感じるように。そこで
こたつのコードが使えなくなった!簡単にコードだけを交換できました
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年から使い始めたコタツ。コタツは温かいし、暖房器具の中でも消費電力も少ないので毎年冬場には本当に助けられている存在です。しかし少し前にコタツコードが思いっきり汚れてしまいどうに
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子供もだいぶ大きくなってきたので今年から、家族みんなで遊びだしたボードゲーム。特に天気が悪い日など、お家で暇を持て余している時にボードゲームは大活躍。そんな我が家ですが、新しいボ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年家庭菜園で取れたさつまいも。 大体いつもは手軽なオーブンで焼き芋を作って食べているのですが今年は初めてスイートポテト作りに挑戦してみました。今回参考にしたレシピはこちら。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月からゆったりと始めた大掃除ですが、終盤となってきました。今回はお風呂場の大掃除。普段主人がお風呂場などの日常的な水回り掃除はやってくれており私はこうした大掃除を担当しています
【大掃除】汚すぎた電子レンジ、オーブントースター、電気ケトルの掃除
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月から始めた大掃除。 今回は電子レンジ、オーブントースター、電気ケトルの掃除をしました。まずは電子レンジ。耐熱容器に重曹を入れて600w5分ほど温めて、20~30分ほど放置。放置後、温
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今回の大掃除をした場所は、洗面所と洗濯機の二箇所。 まずは全体的に埃とり。鏡などはマイクロファイバークロスでササっと。壁や洗濯機などは伸びるウェーブのハンディーワイパーで。コ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。早いもので今年も終わりに近づいてきました。 あっという間に2024年になりそうですね。2023年上半期同様、下半期に買ってよかったものをまとめてみました。①鹿のこニット毎年冬場はニッ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。早いことで、もう12月。あっという間にもうすぐクリスマス。今年のクリスマスプレゼントを準備しました。ちなみに去年のクリスマスプレゼントはこちら。今でも大切に遊んでくれています。 私
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。昨日の12/4から、2023年最後の楽天スーパーセールが開催中。今回は、少しばかりお買い物をしました。①コンタクト毎年、1年分購入しているコンタクト。今回は少し早めに来年分を注文し
【100均】ダイソー商品で子供の人形のお洋服とスリングを手作り
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子供が大好きなプリキュア。自分のお金を貯めて買ったエルちゃんのお人形。買って以来ずっと大事にしています。ひろがるスカイ!プリキュアposted with カエレバ楽天市場Yahooショッ
【大掃除】油汚れがたくさんだった換気扇とコンロ、シンクの大掃除
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月から始めた大掃除。今回のやる場所は、キッチン周り。主に換気扇とコンロ、シンクを掃除しました。①食器用洗剤で換気扇掃除まずは換気扇。全体的に掃除をしっかりやったのは去年の10月の
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月に入って始めた大掃除。今回は、家中のカーテンの洗濯とカーテンレールのお掃除を行いました。我が家は築古中古戸建なのですが大きい窓の数も多く、カーテンを洗濯するのも正直大変。今ま
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、セリアでお買い物をしていたら素敵な商品を発見。それがクリスマスツリー。しかも白いクリスマスツリー!大きさは35cm×18cm×16.5cm。高さ35cmあって、しかも白色のクリスマスツリー
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月21日20時からスタートした楽天ブラックセール。ブラックセールはなかなかお得なものが多いので今回も必要なものをポチりました。アマゾンのブラックフライデーでお買い物をしたものは
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。アイハーブでもブラックフライデーが開催されました!アマゾンに続き、久しぶりにアイハーブでもお買い物をしました。①ハチミツまず一つ目が「オーガニックハチミツ」。蜂蜜は家族みんな
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月22日から先行スタートしたアマゾンのブラックフライデー。アマゾンのブラックフライデーは、アマゾンプライムデーと違いプライム会員でなくてもお買い物が可能です。(プライム会員の方が
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が子は工作が大好きで、折り紙をたくさん準備しており折り紙はずっと100円ショップの折り紙ケースを使って収納していました。この折り紙収納ケースはとても便利で重宝しているのですが積み
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子供を園に通わせるとなると、持ち物は全て名前をつける必要があり今までたくさんの物に名前をつけてきました。中でも洋服は、ブランドだったり服によって名前用のタグがあったり、なかったり
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月に入ったら出そうと思っていたコタツ。11月初めのあたりは珍しく暑い日が続きまだコタツは早いかな〜と思っていたら一気に冷え込んできました。我が子はコタツが大好きで「いつコタツを出
電子レンジとクッキングシートで魚がふっくら仕上がる方法が手軽すぎる
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。魚焼きグリルは後片付けが大変なので、ずっと使っておらずフライパンに敷いて使うくっつかないホイルで魚を焼いていました。クックパー フライパン用ホイル posted with カエレバ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。私は基本、在宅ワークでパソコンやスマホでの作業が多く毎日、目をよく使うので疲れやすい体の一部。ここ数年ずっと愛用しているのがめぐりズムの蒸気でホットアイマスク。使い捨てタイプの
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年も気がつけばあと2ヶ月もなく、あっという間に2024年になりそう。歳を重ねるごとに、1年経つスピードは爆速に感じるようになりました。笑私が2023年中に絶対にやっておきたいことが2つ。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月に入り少しずつ始めた大掃除。前回は網戸、窓掃除をやりました。今回は、過去1汚れがたまっていた冷蔵庫の大掃除。ドアポケット部分には謎の液ダレ汚れがビッシリ。いつもだったら汚れ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ちょっと出遅れた今回の楽天マラソン。 遅らせばながら少しお買い物をしました。子供用歯ブラシまずは、子供用の歯ブラシ。歯医者でいただいた歯ブラシがとても磨きやすく感動。歯医者
電子レンジで冷凍食パンをふわふわ解凍させる方法が重宝しています
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少し前から我が子は、食パンはカリカリに焼くよりも焼かずにフワフワの状態が、お好みの様子。 ↑小さい頃はカリカリ派で絶対にトースターで焼いて欲しかった我が子。笑買ってきたばかりの食
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ドラックストア「コスモス」のStandarDay(スタンダーデイ)というプライベートブランドが、とてもシンプルで使いやすくてお気に入り。今回購入した商品は、初めて購入した商品も含めて全部で
【大掃除】本格的に寒くなる間に大掃除始めました。家中の窓と掃除機を綺麗に
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月に入り、本格的に寒くて水を使うのが厳しくなる前に大掃除をゆる〜く始めました。今年はずっと掃除をやりたかった窓と網戸。網戸は大体1年ぶりの掃除。過去1汚れており、なかなかひど
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だんだん寒さを感じだし、冬になると気になるのが手荒れ。ここ数年、特に冬場に重宝しているのがユースキン。毎日の水仕事などで手荒れが年々気になるようになってきたのでユースキンは
「ブログリーダー」を活用して、私の小さい暮らしさんをフォローしませんか?
今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。これまでの4ヶ月間、無事に100捨てを達成しています。ちなみに、「100捨てチャレンジ」とは、不要になったものを100個手放すということ。明確な定義等はないようなのですが、今回私が掲げたルールは3つ...
少し前から子供の頭皮の匂いが気になっていました。今までシャンプーのいい香りしかしなかった頭から、なんとも言えない頭皮の香りが香って来るように。さらに、子供自身も痒みを感じてよく頭をかいており今まで以上にしっかりとすすいだり、ブラシをしたりと...
5月9日20時からスタートした楽天マラソン。今回はハムスター用品がそろそろ底をつきそうだったためそちらを中心にお買い物をしました。ハムスター用品まずは床材。今まで使っていた床材が廃盤になってしまったため色々試してみたいと思い、いろんな種類を...
お風呂のドアの下の部分にカリカリした汚れが蓄積し拭いたりするだけでは取れない汚れとなっていました。調べてみるとこのカリカリした汚れは、水道水に含まれるカルシウムや石鹸、人のアカなどの脂肪酸が混ざり合って炭酸カルシウムが発生し徐々に固まった汚...
私は排水口の掃除がとにかく苦手で、今の家に越してきた2019年から排水口のカゴは撤去し、お掃除が楽な「バスケットいらず」と言う商品を使ってきました。凸凹も少なく、掃除がとても楽になり大変気に入っていました。私が使っていたのは旧タイプで、色は...
子供が赤ちゃんの頃は、おもちゃの数は少なめで大丈夫でしたが大きくなるにつれて細々したものから大物までのおもちゃなど種類が増えて決められた収納スペースも結構圧迫するように。定期的に見直しはして来ましたが我が子は、どのおもちゃもしっかりと覚えて...
ここ最近、毎日パックをするようになってメイクノリが良くなり化粧をするのがとても楽しくなって来ました。そんな私が現在使っているメイク用品をまとめてみました。現在愛用中のメイク用品現在使っているコスメは全部で11点。前回は、約1年前の6月ごろに...
今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。前回は55個まで到達し、残すところあと45個となりました。56〜68個目に手放したもの56~62個目:マスク私と夫の分の洗って繰り返し使えるマスク。かなり使って取れない匂いだったり、劣化が見られたの...
先日、数年ぶりに夫が洋服の整理をしました。我が家の夫は洋服にはあまり興味がなく、自分の着心地の良いものをずっと着続けるタイプ。着たおしてから新たに買い換えるといった感じなので、新しい服もほとんど買いません。そんな夫が先日、Tシャツを久しぶり...
最近グンと暖かい日が多くなり冬用のアウターをしまうことに。しまう前にひと手間を加えて。たまーにブラッシングしたりとお手入れはしていたものの毛玉がたくさんできてしまっていました。正直、このアウターは去年から着ているものでもう2年使ってきました...
毎日、床と浴槽は掃除をしていますがそのほかの部分は掃除がなかなかできておらず、かなり汚い状態でした・・・。時間ができたらやろう、やろう、とズルズルここまで来てしまいかなり汚れが蓄積してしまっていました。流石にそろそろやばいな、と思いまとまっ...
今年も固定資産税の通知が届きました。我が家は築古中古戸建ではありますがやっぱりまとまった金額になるので、毎年正直ちょっと重いです。苦笑固定資産税は、3ヶ月おき4回分割でも支払い可能ですが我が家では、払い忘れ防止のため毎年一括で支払いを済ませ...
今の家は、ある程度リフォーム済みの築古中古戸建。そのため自分たちで一から選んだ間取りや色合いではなくそれを踏まえた上で購入し、現在住んでいます。今のこの家に住んで約5年経ちますがやっぱりフローリングの色味を変えたいという気持ちが定期的に沸々...
ここ最近、物置化としていたキッチンの棚の上。この棚は、夫が手作りしてくれた棚でとても使いやすいが上棚の上がちょうどいい物置化としていました。毎日使うものだったり、家族に借りているタッパー類が溜まりに溜まっている状態でした。ちゃんと棚の中の収...
本日、4月14日の20時から楽天マラソンがスタートしました。今回は、母の日ギフトなど購入したものがあったので少しばかりですが楽天マラソンに参加しました。母の日ギフト今年の母の日ギフトは、銀座千疋屋のゼリーセットを注文。フルーツゼリーは義母は...
3月にハムスターをお迎えした我が家。1ヶ月が過ぎハムちゃんもだいぶ慣れて、毎日可愛くて可愛くてしょうがないです。今回は、我が家が購入したハムスターグッズをまとめてご紹介したいと思います。三晃商会 ルーミィ60 グランスペース クリアーまずは...
毎日仕事に家事・子育てなど、忙しい共働きのご家庭も多いかと思います。そこで共働き家庭にオススメなのが、ハウスクリーニングの活用。なかなか自分では掃除ができない場所や、そもそも掃除の時間が取れないなどのご家庭に少しでも参考になれば幸いです。ハ...
今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。これまでの3ヶ月間、無事に100捨てを達成しています。ちなみに、「100捨てチャレンジ」とは、不要になったものを100個手放すということ。明確な定義等はないようなのですが、今回私が掲げたルールは3つ...
3月頭に新しい家族が増えました。可愛い可愛い、ジャンガリアンハムスターの女の子です。今年に入り、家族で何度も話し合い本を読んだり、ペットショップへ何度も通ったりして少しずつお迎えの準備を進めていました。今回縁があり、こうして可愛らしい女の子...
今年に入り、再スタートした家計簿。5ヶ月ほど経った今も、順調に家計簿は続いています。 今回は、現在私が使っている家計管理グッズをまとめてみました。ほとんどが100円ショップで購入できる商品です。 家計簿 家計簿はセリアで購入した「A5家計簿
今年も5月になり少しずつ暑い日が出てきて、夏はもうすぐそば。今年の夏も暑くなりそうなので、そろそろ夏支度を始めなきゃなーと。 今回は、去年買ってよかった夏グッズをご紹介したいと思います。 ハンディファン 去年一番買ってよかったもの、活躍した
今日の20時からスタートする楽天マラソン。 いくつかお買い物をしたいものがあったので、今回も参戦予定です! 伊勢志摩産あおさ 何度かリピートしている伊勢志摩産のあおさ。あおさは、ミネラルとビタミン、マグネシウムが豊富だそう。 我が家は味噌汁
今年から再スタートさせた家計簿。 子供が産まれてから、時間が取れなかったりなどでなかなか家計簿がつけられず何度か挑戦はしつつも、長続きしなくてズルズルとここまで来ました。 しかし、最近の物価高や子供が小学生に上がりお金の流れが一段と変わった
今年から小学生になった我が子。 まだ一年生なので、教科書などの学用品はそれほど多くありませんがそれでもランドセルも含めて、少しずつ置き場に困るようになってきました。 毎日家に帰ってきたら翌日の準備も一緒にする必要があるのでどうやったら効率的
暖かくなり、虫がとっても活発になってきましたね。我が家は戸建てということもあり、とにかく虫が多く毎年悩まされており去年まで、バルサンの「虫こないもん」を家の外に吊り下げていました。 バルサンの「虫こないもん」は効果持続が270日と長いため一
2015年にはてなブログでブログをスタートし、2016年にライブドアブログへ移転。約8年間やってきました。 そして本日、ワードプレスにブログを移転しました。 初めてのワードプレスにブログを移転するということで、分からないことだらけでなかなか
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年からお花を育て始めて、約1年ほど。🔗「家庭菜園に続き、細々ですがお花も育て始めました」去年植えたお花のほとんどが多年草で、あまりお手入れをしていなかったのですが今年も少しずつ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。突然のお知らせとなりますが、ブログお引越しします!!ライブドアブログは2016年の11月から始め、気がつけば約8年。 本当にあっという間でした。そして今回ライブドアブログからワードプレ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。本日、4月24日の20時からスタートする楽天マラソン。母の日も近いということで今回我が家も参戦予定です。①母の日ギフトまず一つ目が、母の日のギフト。今年はスイーツにしてみました。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ちょっと季節外れの22年の11月につけた味噌。今使っている味噌がなくなってから使い始めようと思っているとずるずると伸びてしまい、ちょくちょく様子は見つつも気がつけば1年と5ヶ月ほど経っ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子供が小学生に上がり、最初困ったのが名札。一年生になったら、必ず名札が支給されるのですが大体名札は安全ピンで洋服につけるタイプが多いです。ただ子供一人で安全ピンを扱うのがまだちょ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は夫婦共々、楽天モバイルユーザー。そんな楽天モバイルが2月21日からスタートした家族割の「最強家族プログラム」。私が契約した時は家族割みたいなのがなくて「楽天モバイルに家族割が
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。朝はまだ肌寒い日もありますが、だいぶポカポカ陽気になってきて庭作業が捗り、とても楽しいです^^今回は、長年愛用しているPolar Bear Money BOX、白くま貯金箱のお話。なんと先日、何故か
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2017年に購入してずっと使い続けているトラベルポーチ。約7年間使っていますが、やっぱりあると荷物が整頓できて分かりやすいです。私が購入したのは、左のメッシュポーチがLサイズ:40cm×3
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だいぶ暖かい日が増えてきて、少しずつ簡単な衣替えを始めました。そして今年の2024年の春服はトップス3着で着回していく予定。(パンツは年間通して同じものを着用しているので含みません
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。春から小学生になった我が子。それに伴い、家族で話し合って子供のお小遣いを始めることにしました。我が子は、年長さんくらいになってからよりお金に興味を持ち出し親族からもらった小銭は
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在の我が家は、水切りカゴを利用しておりその下に吸水マットなどのタオルを敷いて洗った食器を乾かしています。 ずっと使っていた吸水マットがそろそろ寿命を迎えそうだったので3月の楽天マ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、ダイソーで見つけた光るステッキ。子供の頃から大好きなセーラームーンを思い出させる、そっくりなおもちゃ。左が光るステッキ(月)、右が光るステッキ(ハート)。子供もセーラーム
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。小さい頃からお絵かきや工作などが大好きな我が子。しょうがないけれど、テーブルはペンや傷などがたくさん。笑そのため、テーブルの保護ができる学習マットがずっと欲しいなーと思っており小