ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天満サシ飲みはしご酒1軒目 「すしやコトブキツカサ天満本店」
「すしやコトブキツカサ天満本店」4月最後の土曜、GWの初日。暇だったので飲みに行くことに。なんで天満にしたんだろう?明確な理由はなかったかな?忘れちゃった😂土曜は13:00~openしているこちらの店舗へ💨どこのチェーン店なんだろう?と検索すると「イートファク
2024/05/31 20:03
2024.04恒例サイゼ飲み🍷
まさか!まだあるとは思っていなかった、サイゼ飲み😂◎白デカンタ大 400円◎赤デカンタ大 400円×2◎スープ入り塩味ボンゴレ 500円◎チョリソー 400円◎アスパラガスの温サラダ 300円◎蒸し鶏の香味ソース 280円◎セットドリンクバー 200円どこでも誰でも同じお味が再現で
2024/05/30 20:28
難波座裏おひとりさまランチ「柳小路」
「柳小路」4月中旬ウィークディ、難波で仕事で座裏でランチを♪夜はハンバーグも食べられる世界のビールが飲める居酒屋さん。座裏の店ってどこも雰囲気あるよね~👍◎びっくりハンバーグ 980円250g、大きめのハンバーグにサラダと紅しょうがのポテサラ、ご飯と味噌汁はおかわ
2024/05/28 20:24
梅田おひとり様ランチ飲み2軒目 「晩杯屋 大阪駅前第四ビル店」
「晩杯屋 大阪駅前第四ビル店」目の前に店が出てきたからついつい寄ってしまったって感じ笑3ビルより4ビルの晩杯屋に寄ることが多いかも。4ビルの方が人が少ないし♪◎馬ハイ 290円◎お造り5種 500円◎煮込み 150円◎菊源氏 250円(税込)注文するものがだいたい決まってくる
2024/05/27 20:43
梅田おひとり様ランチ飲み1軒目 「となりのジャックとマチルダ」
4月中旬の日曜。梅田で仕事。ルクアの近所だったのでバルチカのジャックとマチルダにお邪魔♪お店の写真忘れちゃった。◎キリンラガー生ビール 500円◎お一人様限定!ちょいアテ盛り 950円・真鯛自家製ごまダレ・新玉ねぎとクレソンの梅和えサラスパ・桜マスと旨だし青さのり
2024/05/26 21:09
新大阪おひとり様昼飲み「新大阪昼呑み酒場 SAKEヤシマ🍶」
4月、5月はちょこちょこ新大阪に行くことが多く、斯くいう昨日も新大阪。昼飲みできる店を探していたら見つけたのがこちら🍶「新大阪昼呑み酒場 SAKEヤシマ🍶」日本酒が好きすぎる女性店主が始めっちゃった酒場🏮ランチもやってるので11:30open昼飲みはランチ時間が終わ
2024/05/25 09:15
天王寺deお昼にラーメン 「麺屋 和人🍜」
4月上旬ウィークディ。「着る物、間違えた!」と家を出た瞬間、思った。しかしアウターを着替える時間は既になく、そのまま最寄りの駅に自転車を走らせる🚲「ダウンでも良かったやん!」と天王寺で呟いた。それぐらい急な寒波。今…キャベツが1玉800円とかなってるやん。
2024/05/24 11:44
十三カルテット3軒目「平八」 4軒目「名代 宇奈とと 十三店」
飲み歩きの翌朝わたしが一番ビックリしたよね‼︎7.8軒めぼしい店、ピックアップしてたのに全然知らない店が私の写真フォルダーから出てくる。ちなみに飲み会の写真撮影も私が担当。仲間の1人には行きたい店リスト送っておいたんだけどなぁ…まぁ結局覚えてないからどこ
2024/05/22 20:34
十三カルテット2軒目 「スタンドトニー」
「スタンドトニー」2軒目は4月4日にグランドオープンのこちらの店舗にお邪魔。今は11時から昼飲みもできるようだが我々が訪れた時は16時openだったので1軒挟んでの2軒目で。よくは覚えてないのだが3月からプレオープンで営業していた事は知っていたので今回の飲み歩き
2024/05/20 21:38
十三カルテット1軒目 「隠岐の島水産 十三東市場店」
「隠岐の島水産 十三東市場店」もう5月のカルテットも終わっているのだが、4月のカルテット。ご勘弁を。4月は十三に行ってみた♪2年ぶりかも。◎缶ビール 400円~×たくさんアルコールもアテも基本、自動販売機で購入して注文。エンターテイメントとして楽しいかなと思
2024/05/19 21:51
春!岡山ひとり旅⑭「cafe bar MUSCAT」
「cafe bar MUSCAT」帰りの新幹線の時間まであと30分ぐらいあったと思う。ちょっと早いけど駅構内のベンチに座ってのんびりインスタでもpostしようかなと思い改札を入ると魅惑誘惑わくわくワード「ちょい飲みセット」の文字が!!酒飲みのサガ、「寄る」一択!😆◎ちょい飲
2024/05/16 11:36
春!岡山ひとり旅⑬「炉ばた焼 八閣」
「炉ばた焼 八閣」児島から岡山に戻り預けていたリュックをピックアップしまた駅方面に戻った。日曜もやっている居酒屋も探していたのだが雨は止まず、酷くなる一方☔️疲れているし傘を差してウロウロするのも面倒で地下街便利な、岡山一番街へ♪こちらは前回岡山か
2024/05/13 20:07
春!岡山ひとり旅⑫ 「児島ジーンズストリート👖」
「児島ジーンズストリート👖」しもでん旧児島駅からすぐ。国産ジーンズの聖地・児島ジーンズストリート。400mの通りに地元ジーンズメーカーが軒を連ねている。世界に誇る「ジャパンデニム」のオリジナリティー溢れるジーンズが購入できるとあって、最近では海外からも多くの
2024/05/09 18:14
春!岡山ひとり旅⑪「旧下津井電鉄 児島駅跡」
「旧下津井電鉄 児島駅跡」とこはい号に乗車し『児島市民センター前』で下車から大通りを渡るとすぐ。かつて下津井電鉄の児島駅だった駅舎が今も残されている。先に訪れた下津井電鉄「下津井駅」の起点ががこちらの駅ね。アーチ型のレトロな駅舎はヨーロッパ風。お洒落な駅
2024/05/08 12:07
春!岡山ひとり旅⑩「鷲羽山第二展望台からの瀬戸大橋」
ランチを終え、『むかし下津井廻船問屋』の正面にあるバス停で「とこはい号」を待っていたら雨が降り始めた☔️昨年10月の山口島根の旅から天気に恵まれない旅が続く。韓国もほぼ曇天☁️今回は雨☔️「涙に濡れる、晴れの国おかやま!」天気だけはどうにもならない。
2024/05/07 21:09
春!岡山ひとり旅⑨「Cantina登美」
「Cantina登美」「むかし下津井回船問屋」の見学を終え、次に行くか、ランチをするか迷った。見学を終えたのが12:30 次のバスが12:48この近辺でランチできる店は片手で数えても余裕で足りる。店舗が少ない分、昼どき満員御礼。心の中で賭けをすることにした!①バ
2024/05/03 18:50
アースガーデン 花いとし 1000ml
花の様々な病気と害虫退治に使える便利なスプレーアースガーデン 花いとし 1000mlを使ってみました♪きれいな花を咲かせたい人におすすめの殺虫殺菌剤。幅広い花と観葉植物、庭木に使えます。ハダニの卵から成虫まで効き、従来の薬剤では効きにくい病気にも効果を発揮します
2024/05/03 16:20
春!岡山ひとり旅⑧「むかし下津井回船問屋」
「むかし下津井回船問屋」旧下津井駅跡から徒歩10分なまこ壁が美しい旧家が並ぶ港町。こちらを見学して一番驚いたのが北前船の航路は瀬戸内海にも渡っていたんだ!ほんと「自分って無知!」と右ストレートを受けた😂しかし旅のお蔭で北前船のルートも繋がった。2021年
2024/05/02 21:35
春!岡山ひとり旅⑦ 「児島~旧下津井駅跡」
さて2日目。倉敷、尾道は行った。(尾道は広島県だけど…割とセットになること多し)高梁市、備中松山城も行った。吉備津神社など岡山市内も結構観光した。どこに行ったらよいだろう?もうどこも思い浮かばなくて😂得意の「観光協会へ電話」😆「どこに行ったら良いですか
2024/05/01 21:30
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazuhaさんをフォローしませんか?