どんよりな週末。遠くへお出かけの予定も入れられず、いつものカフェへ。マロンとブレアは遠出よりも美味しいものを食べられる方が嬉しいかな?いつも予約の電話をすると「はーい」の一言で全部わかってくれる店員さん。こういうのって本当に嬉しい。マロンとブレアの行きつけドッグサロン。小さな頃から行っているので、お店の奥からの「誰が来たのー?」の声に「マロンとぶー」と、もう我が子のように呼んでくれる。なんかそうい...
キャバリア『マロン』と『ブレア』の日常生活です。うめ家の日記&アルバムとして更新しています。
【マロン】2012年2月14日生まれ トライカラ(♀) 【ブレア】2013年5月26日生まれ ブラックタン(♀) 日記・アルバムとして更新中。
いつも行っているアネアカフェ。行くたびにマロンとブレアを可愛がってくれていたお姉さんが、今月末で辞めてしまう。というわけで、最後にお礼を兼ねて会いに行く。いつもマロンとブレアをわしゃわしゃしてくれるので、ふたりとも大喜び。ご飯食べる前の準備。ハロウィン仕様のサツマイモのマッシュポテトはおばけ型。明るくて気が利くおしゃれ女子なので、きっと新天地でも人気者だろう。新しいお店にも会いに行くね。にほんブロ...
マロンの胆泥の定期検査と右口腔内のポッチ。ブレアの脾臓の定期検査と目のアレルギー。まとめてかかりつけ医に行ってきた。マロンの胆泥は小さな頃からあるもので、エコーの結果は変わらず。口腔内、奥歯の噛み合わせの部分に小さなポッチがあるのが気になっていたのだけれど、見えない場所なのだけれど、触ったところつるんとしているし、今のところ大きくもなっていないので経過を観察。ブレアは2019年にエコーで脾臓内に影がう...
やっと日中でも涼しくなってきて、お散歩も楽しめるように。とはいえ、もう10月下旬。今年は10月なのに25℃以上の夏日が続き、30℃超えの真夏日まであった。去年もだらだらと暑い日が続いたし、これからはこんな感じで毎年続いていくのかな。春と秋が短くなってしまい、ほぼ無いに等しい。この涼しくお散歩できる日は本当に貴重だ。さて、ここは丸の内。この季節は必ずと言っていいほどここを散歩してしまう。銀座や表参道の銀杏並木...
昭和記念公園でのバーベキューの予定があった10月のある日。今の時期は道路や駐車場も混むだろうと予想して、予定時刻の2時間前に家を出る。案の定、渋滞と満車の駐車場の悲劇により30分ほど遅刻。さて、10月と言うのに写真には半袖の人ばかりが写り込む。もちろん私も半袖。この日は25℃を超える夏日と強い日差しにより体感温度はかなりのもの。マロンとブレアは少し暑かったかな。そんな暑さが続いているものだから、昭和記念公園...
いつものアネアカフェ。予め行く予定を店員さんに伝えておいたら、テーブルの上の「reserved」のプレートと一緒に、かわいいハロウィンの置き物いっぱい。可愛くて賑やかなテーブル。いつも嬉しいね。マロンとブレアのお昼ご飯。スプーンの取り合い。さてさて、みんなでいただきます☆にほんブログ村人気ブログランキング...
この日はちょっと予定があったので、マロンとブレアはお留守番。お散歩がてら、小腹を満たすため何かテイクアウトしようと、ちょっとばかりお付き合いいただく。うめちゃんは銀だこを、私はモスバーガーをテイクアウト。待っている間はカートin。銀だことモスバーガーの美味しそうな香りが漂うビニール袋の中が気になる様子。自分達の美味しいものだと思っているのかな。なんだか帰り道がすこしばかり小走りに。「早く帰って美味...
横浜の赤レンガパークで開催されたBAY WALK MARKET 秋』へ行った10月の三連休。夜ご飯は少しだけ移動をして横浜ベイクォーターへ。テラス席わんこOKの「梅蘭」さんへ。昼間は暑いくらいだったけれど、夜は海風も涼しく半袖でちょうどいいくらい。10月だと言うのにおかしな気温。いろんなものを少しずつ食べられるコースを頼んだのに、写真は最初のこれだけ。この後、小籠包、焼売、海老餃子、海鮮スープ、名物梅蘭焼きそば、杏仁豆...
2024年10月の三連休。横浜の赤レンガパークで開催された『BAY WALK MARKET 秋』へ行ってきた。10月なので涼しい気候を想像していたけれど、この日は25℃超えの夏日。秋らしくトレーナーを着ている人もいれば、サンダルにノースリーブの人も見かけたほど。日陰は涼しいものの、日向に出ると直射日光で暑い暑い。長居はかわいそうだったので、サラッと会場を流す。モアモアトリーツさんのスープ。秋鮭とキノコのポタージュ。お目当て...
うめちゃん所用につき、ららぽーと豊洲でワンオペ中。実はうめちゃんが居ないといいこともある。それはのんびり写真撮影ができること。写真撮影に積極的で無いうめちゃんがいると、いつも適当なところで写真をささっと撮って終了なことが多いからだ。いつもより時間をかけて写真を撮ることができて、それはそれで嬉しかったりする。さて、モデルのふたりに撮影料。ボタニカルパウンドケーキと、ヤギミルクのエスプーマ。いつもより...
ブレアは小さな頃からいつも悪戯ばかりして怒られている。そっぽ向いてるマロン。おっとりとして、大人しくて、女の子らしいマロンとは正反対。そんなブレアが小さな頃から怒られていることのひとつ。ドアストッパーをかじること。マロンとブレアが温度調節のため、いつでも冷暖房の効いた部屋から出られるように、ドアの隙間を開けておくときに使っている良くあるゴム製のドアストッパー。わんこのカジカジ用のおもちゃだと思うの...
アネアカフェ。10月からはハロウィン仕様に。いつものランチと・・・マロンとブレアのお昼ごはん。ミートボールとサツマイモのマッシュポテト。スプーンを使って上手に食べる。取り合いだね。さて、一通り食べ終わって満足気。このあとマロンがうめちゃんへの女子力発揮。おねだり開始。さすがに次は無いと思ったのか寝始めるけれど・・・何が起きたのかまだわかってない寝ぼけまなこのマロン。マロン、おねだり大成功してたよ!お...
吉祥寺にある井の頭公園。10月になるというのに、まだ半袖がちょうどいい日中。もちろん、紅葉している木はひとつも見つからない。夏のように青々。のんびりお散歩しながらのんびりランチ。井の頭公園の中にあるイタリア料理のお店「SOPRA」さん。パスタやリゾットを注文。緑に囲まれて気持ちがいい。マロンとブレアは恒例の「いせや」さんの焼き鳥。味無しを注文。近くにデンマークのお店が新しくできていたので、ちょっと覗いて...
2022年3月末にお台場のヴィーナスフォートが無くなってから2年半。雨の日のお散歩にヴィーナスフォートはとっても良かったんだけどね。デックスもアクアシティもわんこOKのお店が増えたけれど、意外とNGルールが多かったり、雨の日は駐車場から外を通らないとお店に行けなかったり、ちょいちょい不便もある。そんな雨の日にベストなのがここ。アクアシティのフードコート。フードコート自体のお店の数は少ないのだけれど、わんこNG...
「ブログリーダー」を活用して、えりかさんをフォローしませんか?
どんよりな週末。遠くへお出かけの予定も入れられず、いつものカフェへ。マロンとブレアは遠出よりも美味しいものを食べられる方が嬉しいかな?いつも予約の電話をすると「はーい」の一言で全部わかってくれる店員さん。こういうのって本当に嬉しい。マロンとブレアの行きつけドッグサロン。小さな頃から行っているので、お店の奥からの「誰が来たのー?」の声に「マロンとぶー」と、もう我が子のように呼んでくれる。なんかそうい...
那須旅行最終日。道の駅「明治の森・黒磯」でお散歩を楽しんだ後は、再びこちら「パラダイスヴィレッジ」初日の大雨の中、いちごくん&らいちくんとルディくんとリアンちゃんと会った場所。まだオープンしたてでとても綺麗だったので晴れた日に再チャレンジ。前日は雨降りだったので屋根付きの場所だったけれど、この日はいいお天気だったので、真ん中の人工芝のフロアで。ここを運営しているグローバルダイニンググループはわんこ...
前日の大雨で、長距離ドライブ中のトイレ休憩もままならなかったマロンとブレア。ほとんど歩くことなく、車の中と室内にいるだけだったので、晴れた翌日は散歩をメインに。「道の駅 明治の森・黒磯」道の駅の敷地内にある菜の花畑「ハンナガーデン」菜の花はもう終わっていたけれど、青々とした緑と細く続く散歩コースが美しい。ほぼ貸切状態。道の駅にあるミルクスタンドでソフトクリーム。乳製品加工所が建物内にあるので出来立...
雨にに始まった那須旅行。この日の宿泊先は、2025年2月にリニューアルオープンした「亀の井ホテル塩原」あんなに大雨だったのに、宿に着いた頃には青い空が垣間見える。まずはチェックイン。カートのまま館内を移動。(歩かせてもOK)お部屋で一休みしてから夕食のために広間に集合。後に見えるのは中庭ドッグラン。残念ながら先ほどまでの雨でびしょびしょ。夕食は総太郎家と一緒に。今月末に12歳の誕生日を迎えるブレアのために...
雨降りの那須旅行。そう。この週、キャバリア界は「キャバリアヒルズ」で大盛り上がり。2025年4月にオープンしたばかりのパラダイスヴィレッジに、いちごくんとらいちくん、通称らいちご兄弟が宮城県から来ていると知り、会いに行ってみることに。初めまして!!いちごくん、らいちくん。 ↑寝顔が可愛いいちごくん。いちごくんはマロンと同級生。...
前々から予定を立てていた総太郎家との那須旅行。朝から大雨。色々と那須でのお出かけを予定していたけれど、この大雨の中を歩き回ることもできず、仕方なくランチのお店に集合。「CAFE’こうたろう」さん。降りしきる雨を店内から眺めながらのランチタイム。わんこ用のごはんはすごいボリューム。こんな日は店内で食事ができるのは本当にありがたいね。あぁ、青い空が恋しい。にほんブログ村人気ブログランキング...
友人がわんこOKのお店を見かけるたびに教えてくれる。ここ最近、教えてもらった場所「アキッチョデシカ」さん。「テラス席でわんこがピザを食べていたよ」と聞き、早速行ってみた。「アキッチョ」は他にも何店舗かあり、杉並区・渋谷区・世田谷区・町田市にある地元密着型ピザレストラン。こちらは方南町店。オープン前に着いてしまったら、よかったらテラス席に座って待っててと、優しい店員さん。こういうお店はまた来たくなる。...
マロンとブレアのシャンプーの日。終わった後はいつものアネアカフェ。ランチタイムに時間を合わせてお昼ご飯。↑※テーブルに手をついてはいけません。マロンとブレアもお昼ご飯。シャンプーしたばかりでふわふわのマロンの前髪はスヌードから飛び出しておかしなことに。直しても直してもこうなるのでもう放置。それにしてもすごい前髪だね。にほんブログ村人気ブログランキング...
写真はエリカ実家での一コマ。マロンの頭の上の毛がぐんぐん伸びてくるので、数ヶ月前にカットした。それが、だんだん伸びて来て、現在、収拾不可能な状態になっている。微妙に長いので、現在(犬なのに)真ん中分け状態。再び切るか、それともやっぱり伸ばし続けるのが正解なのか。飼い主も迷走状態に入っている。にほんブログ村人気ブログランキング...
ゴールデンウィークの3日目は友人宅でBBQ。広いお庭に火元を囲むように柵を立ててくれているので、マロンとブレアにとってはドッグラン。火元にも近づけないような作りにしてくれているので、安心して放すことができる。本当にありがたい。毎回思うけれど、こんな広い庭があったら嬉しいね。マロンとブレアにも味なしの牛肉。うめちゃん肩越しノールック。実はマロンはBBQのあと、家に入ってくつろぐ時間が大好きだ。友人宅へ着い...
TREX KAWASAKI RIVER CAFEでランチをした後は敷地内をお散歩。TREX KAWASAKI RIVER CAFEは「東急REIホテル 」の1階に入っているカフェなのだけれど、きれいに整備された多摩川や公園、サイクリングコースのある素敵な場所にある。人も少ないので、このきれいな芝生をほぼ独り占め。せっかくだから芝生の中を歩けばいいのに、なぜか歩道を歩きたがるマロン。人がいない・・・暑いので水分補給をこまめにしながらお散歩。さて、ここ...
ゴールデンウィーク2日目。この日も都内近郊での活動。予想最高気温が28℃だったので、店内でランチができる場所をチョイス。お気に入りの「TREX KAWASAKI RIVER CAFE」さん。できたばかりの頃は、店内全席わんこOKだったのだけれど、今は店内の約半分、奥側がわんこOK席。ちょうどお昼時だったので、広い店内は満席。広い駐車場もホテルと兼用なのでほぼ満車状態。こんなに混んでるの初めて見た。ハンバーガーとパスタを注文。テ...
ゴールデンウィークには旅行や観光地に行かない派の我が家。高速道路も混んでいるし、観光地も混んでいるのに宿代は高いし・・・ってことで、都内近郊で遊ぶのが一番。やって来たのは神宮外苑。もちろん、空いています。神宮外苑の周りでマラソン大会が行われていたので、自動車は通行禁止。なのでイチョウ並木は歩行者天国。絵画館の前の横断歩道でも悠々と写真撮影。イチョウが色づく季節もきれいだけれど、その時期は激混みなの...
世田谷公園をお散歩。世田谷地域で一番広い公園ということで一周してみることに。園内には子供用の小さなSLが走っていたり、噴水があったり、子供用のイベントが開かれていたりで子供に優しい様子。きれいに整備された小道をひたすら進む。さっき見たような景色にたどり着き、「あれ?もう公園を1周したの?」となったけれど、まさかそんなはずはない。「似てるだけでしょ」ところが1周していた・・・ちょうど同じ入り口に戻って...
三宿「FUNGO」。三軒茶屋と池尻大橋の間くらいにある美味しいハンバーガーが食べられるお店。到着するとテラス席は満席。名前を書いて外のウェイティング用の椅子に座って待つ。テラス席が何席か空いたが店員さんが忙しそうなので片付けまで手が回らない様子。待つこと10分くらいか。その時、後に家族連れが並んだ。家族連れのお父さん、「テラス席空いてんじゃん」の言葉と共に店の中に入っていき、店員さんに「早く片付けろ」と...
調布市深大寺の近くにある「micro-cafe マイクロカフェ」新潟県のアンテナショップと併設された和食ダイニングカフェ。ソファ席もあるテラス席がわんこOK。新潟県さんのコシヒカリを使ったおにぎり。たくさんの種類から選べる具材が嬉しい。注文を受けてから結んだおにぎりはほんのり温かくてふっくら。豚汁のセットやお惣菜とのセット、焼き魚や豚の角煮のセットもあったり、組み合わせは自由自在。わんこと一緒にお手軽に食べら...
ちょっと前、夜はまだ冷え込んでいた頃の日中は暖かった週末。気温は20度を上回り、風のない日向では暑さを感じるほど。この日は友達の家で恒例のバーベキュー。今回も広いお庭にマロンとブレア用にドッグラン。火元はドッグランの外側に作ってくれたので自由に走り回ることができる。マロンは前髪(頭のポヨ毛?)を切ってから、中途半端に伸び始め、現在謎のヘアスタイル。なぜかいつもBBQをやるたびに強風が吹くのだけれど、こ...
たまプラーザ駅。久しぶりに訪れた「Troubadour (トルバドール)」さん。古き良き時代のアメリカを思い出させるダイナー。総太郎家と一緒に。店員さんが撮ってくれた集合写真。夕方になると少し前までは暗かった時間帯なのに、今ではすっかりこの明るさ。差し込む光はとうてい夕方とは思えない。半テラスのこの場所は貸切状態。やっぱり室内が人気みたい。サラダやタコス、バッファローウイング、ミートボールにステーキ・・・お...
ららぽーと豊洲。我が家お気に入りのおやつ「Pocosポコズ」さんが出店しているということで、この日も追っかけ。一緒に来たのは総太郎家。お目当てのポコズさんへまっしぐら。次の出展予定はまだ決まっていないということで、多めに購入。初めましてのBANZAIくん。この日は4月というのに28℃の真夏日。休憩しようにも日差しの差し込むテラス席は熱いくらい。店内OKのお店や日陰のお店はどこも満席。なんとか空いた席をキープできた...
アネアカフェで待ち合わせ。いつものランチ。わんこたちもミートボールのお昼ごはん。そして・・・・4月27日で8歳になる総太郎くんへのサプライズ。早い段階で4月分のケーキの予約は締切だったのだけれど、総太郎くんのは特別枠で作ってもらった。どうもありがとう!!!サツマイモと水を切ったヨーグルトで作られたソックリケーキ。茶色い部分はキャロブで色付け。マロンとブレアにもお裾分けしてもらう。総ちゃんのお誕生日...
こんなに東京に住んでいるのに、しかも実家からも近いのに、なぜか初めての来訪。深大寺。蕎麦が有名なのは知っていたので、あらかじめ美味しい蕎麦屋さんを情報収集。いざ行ってみるとお目当てのお蕎麦屋さんは大行列で駐車場もどこも満車。仕方なく神代植物公園の駐車場に車を停めて、道路沿いではない敷地内の蕎麦屋へ行く。「松葉茶屋」さん。フジテレビドラマ「ミステリと言う勿れ」のロケ地にもなったのだそう。たまたま案内...
わんこOKのレストランというと、比較的パスタや洋食のお店が多い。でも、どうしてもわんこと一緒に和食が食べたくなる時もある。この日はどうしても蕎麦が食べたく、駒沢にある「五大 GODAI 」さんへ。牛鍋と蕎麦が食べられるお店。テラス席OKで、わんこメニューもあり。テラス席は2回なのだけれど、エレベーターで上がることができる。ただ、エアバギーが大きすぎてテラスに入れず。一度折り畳んでテラスに入る。サービスで蕎麦...
そろそろお散歩も日中は暑い季節になってきた。日陰は涼しいのだけれど、日向に出るとかなりの暑さ。黒い被毛のブレアは明らかに背中が熱くなる。なるべく日陰を選んで歩くようにはしているけれど、どうしても避けられない日向。自分の体で太陽の光を遮り、マロンとブレアのために日陰を作る。紫外線とかシミとか、マロンとブレアの前ではそんなことどうでも良くなる。シミが一つ二つ増えたって!・・・とまぁ、それはそれで困るの...
数日前、寝ている時にブレアが軽く咳き込んで目覚めた。むせただけかな?と大して気にも止めていなかったのだけれど、その翌日も同じように寝ている時に咳き込んで起きる。苦しそうな感じもなく、元気いっぱい食欲旺盛で、体調に変わりはない。ただ喉に何かが引っかかっているような感じなのだけれど、寝ている体制の時に症状が出ることが多い。聴診器で心雑音を聞いてみると、雑音が増えた気もする。元々、心臓は軽度の僧帽弁不全...
出かける直前、「そういや、ガーデンアイランドはいつまでだっけ?」という会話になる。調べてみると5月19日(日)が最終日。そう、この日で二子玉川にある高島屋SCガーデンアイランドは閉館となってしまう。先日も来たけれど、なんだか最後だと知ってしまったら行かなければならないような、そんな気持ちになってしまいマロンとブレアを連れていつものドッグデプトへ。最後の日とあって、お客さんも引っ切りなし。店内では最後の...
先日、マロンとブレアを見て声をかけてくれた人がいる。マロンとブレアはお散歩中はスヌードをつけていることが多いのだけれど、そんな姿を見て、「あら、むち打ち症?」うーん。新しい。暑さ予防(保冷剤入れ)とか寒さ対策(帽子がわり)とかたまに聞いて来る人はいるのだけれど、「むち打ち症」は初めてのパターンだ。にほんブログ村人気ブログランキング...
ラーメン大好き。ここは三軒茶屋にある「らーめんラブル」さん。わんこOKと謳っているわけではなく、ごくごく普通のラーメン屋さん。「わんこ大丈夫ですか?」と声をかけると、無口な店主さんがカートを店内に招き入れてくれる。決して愛想がいいわけではないのだけれど、カートを一緒に運んでくれたり、とっても優しい。さて、こちらのお店は都内では店舗数の少ない千葉の竹岡式ラーメンを食べられる場所。真っ黒なこのスープに玉...
母の日だった5月12日。我が家は前日の5月11日にお花とプレゼントを用意して、みんなでエリカ実家へ。うめちゃんは恒例のお昼寝。夜はみんなでご飯を食べたりして夜22時頃帰宅。さて、翌日の5月12日。お出かけの予定をたてて、さぁ出かけようという時に、うめちゃんの時計が無いことに気づく。どうやら昼寝をした時に時計を外したまま、エリカ実家に置いてきたらしい。急遽、予定変更。お出かけは延期にして時計を受け取りに2日連...
今日は朝から1日雨降り。お散歩もできず、家でのんびり過ごしている。幸い、マロンもブレアも家の中でトイレができるので、雨の中出かけなくて済むのは、こちらとしてもありがたい。特にマロンに限っては、お散歩自体好きではないので1日家でゴロゴロできるのはさぞかし幸せなんだと思う。とはいえ、マロンはもう12歳。足腰の筋肉はなるべく保ってもらわないといけないので、家の中ではとにかく動いてもらうように工夫をしている。...
この日は私だけ所用があったので、アネアカフェでマロンとブレアと待ち合わせ。うめちゃんが時間を合わせて連れて来てくれる。お待たせ。マロンとブレアは私よりも目の前の美味しいものに夢中。最近は食べた後に寝るのが定番。2メニュー出てきた後は、もう次は出てこないとわかっている。食いしん坊のマロンもやっと学んだらしい。なんだか幸せそうな時間だね。にほんブログ村人気ブログランキング...
雨降り2日目。午前中にお散歩に出かけられたから気分転換にはなったはずだけれど、夕方になって外では雷が鳴り始めた。最近、マロンはすっかり耳が遠くなったので、ちょっとやそっとの雷の音にはびくともしない。小さな頃は、人間には聞こえないくらいの小さな音でもブルブル震えていたのにね。歳をとっていいこともたくさんあるね。怖いものがひとつ減ったことはマロンにとってひとつの幸せだね。にほんブログ村人気ブログランキ...
毎年恒例となっている友人宅でのBBQ。何度も来ているのでマロンもブレアも嬉しそう。年々レベルアップしてくれるプライベートドッグラン。これが個人の庭だなんで本当に羨ましい。動物好きのイケメンに可愛がられるブレア。マロンもブレアも何度も会っているメンバーなので安心顔。美味しい宮崎牛と毛カニと海鮮。美味しいお赤飯やサラダまで。写真をほとんど撮っていないけど、豪華な品々。右上はマロンとブレア用に豚のヒレ肉。...
ランバードッグフィールド→あみプレミアムアウトレットに行った後のこと。次に訪れたのは小谷流にあるドギーズアイランド。ドッグランではもうすでに遊んで来たので、ここではショッピングを楽しむ。夜ご飯はさらに違う場所に移動する案も出たのだけれど、ゴールデンウィーク中とあってどこも満席。ドギーズアイランドもほぼ満席だったのだけれど、イタリアンのピッツェリア・ダ・ヴェルデ なら21時まで空いているらしい。迷わずそ...
2024年のゴールデンウィーク後半。憲法記念日の5月3日はランバードッグフィールドからの「あみプレミアムアウトレット」へ。ランバードッグフィールドから引き続き、一緒に行ったのは総太郎家。後ろの方に牛久大仏が見える。ここでもバックに牛久大仏。調べてみたら、世界最大でギネスブックにも載っているほどの大仏だったのね。あみプレミアムアウトレットは、まだできたばかりの頃2010年くらいかな?まだマロンが生まれる前にう...
2024年ゴールデンウィークも後半突入。憲法記念日の5月3日はランバードッグフィールドへ。待ち合わせたのは総太郎家。とってもいいお天気で芝生も青々。ブレア、気持ちよさそうに走ります。そして泳ぐ。ランチの場所はカートinであれば店内OK。まぁまぁ暑かったので店内はありがたい。ゴールデンウィークは高速道路がどこも渋滞するけれど、常磐道ならそんなにひどくはないだろうとたかを括っていたけれど、まぁまぁの渋滞。ド...
昨日、一昨日と2日間の雨降り。今日は気持ちのいい晴れ空。雨上がりのお天気は一層気持ち良く感じる。25度以上の夏日の日も多かったけれど、今日は気温も20度とちょうどいい。マロンとブレアには最高のお散歩日和。ゴールデンウィークの後半はお天気は良さそうだけれどかなり暑そう。体調に気をつけながら楽しく過ごそうね。にほんブログ村人気ブログランキング...
2024年5月で閉館してしまうことが決まった「玉川高島屋S・Cガーデンアイランド」建物の閉館に伴い「DOGDEPT」も閉店することになった。ランチの時間を十分にずらして行ったけれど、この日の待ち時間は今まで最高。10組待ちの1時間半以上の待ち時間。閉店までの残り少ない時間をみんな共有したいんだよね。いつもなら諦めていたかもしれないけれど、これで最後かと思うと、この待ち時間さえも名残惜しい。あの席に座った時はブレ...
二子玉川にある「玉川高島屋S・C「ガーデンアイランド」マロンやブレアが生後数ヶ月の時から何度も来ていた場所。26年の歴史を刻みこの5月に幕を下ろすことになった。ペット用品のJOKERや、アルファアイコン、アウトドア用品。そしていつもDOGDEPTでお茶をしたっけ。10年以上来ていた場所なのでなんだかとっても寂しい。そんな時に不思議な出会い。1歳半のマシューくん。先代犬のお名前を聞いてびっくり!先代犬の名前はライナスく...
成田山。とってもお天気が良かった4月28日の日曜日。日中の気温は28度と夏日を叩き出していたけれど、到着したのは16時頃だったので、少しだけ暑さは和らいでいた。なんかいつもより人が賑わっているなと思っていたら、なんと4月28日はピンポイントで成田山車まつりの真っ最中。成田市の市制施行70周年を記念して、成田市内の山車・屋台が大集合。成田山表参道を大きな山車が勇壮に曳き廻していた。お祭りは19時までらしく、クライ...
下北沢でランチ。まるでステーキのような肉感が味わえるハンバーガーが食べられるということで、やって来たのは「BURGERS TOKYO」さん。わんこはテラス席OK。定番メニューのオリジナルを注文。バンズの挟まれたパティはほぼステーキ。ゴロゴロと大きめにカットされた赤身肉100%のパティはとってもジューシー。アメリカンなテイストのお店はとってもおしゃれで、外国人の率の高いこと!下北沢は意外とわんこOKなお店が多くて楽...