chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
冬音のどーでもいい日記 https://tsukiyochakai.blog.fc2.com/

北海道を中心に、日本を旅するドールブログ。主に1/6カスタムドール、オビツ50・プチブライスのドール写真などを掲載しています。

まったりな更新、上手ではない写真ですが宜しくお願いします。

冬音
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/15

arrow_drop_down
  • いわゆるマチの書店の閉店

    旭川市にある冨貴堂(ふうきどう)書店末広店。長年地域の住民に親しまれてきた雑誌・漫画中心の「街の書店」でしたが建物の賃貸契約満了により11/24で閉店することに。旭川冨貴堂の歴史は長く、今から110年前の1914年に創業した旭川を代表する老舗書店です。(このTSUTAYAのロゴ、懐かしいですよね)1階が書籍・文具、2階がTSUTAYA(レンタルビデオ・CD)という構成。既に書籍販売だけでは苦しくなっていた1990年代にTSUTAYAと提携し、...

    地域タグ:北海道

  • 帰ってくる山の上ホテル

    今年2月に惜しまれつつ「休館」した東京にある山の上ホテル。 休館のニュースが流れると私も惜しくなって1月上旬に泊まりに行きました。その様子はこのブログに6回に渡って書きました。休館から9カ月が経って、明治大学が土地と建物を取得したことがニュースに。歴史のある建物はそのままに、改修工事を経て再びホテルとしても営業を目指すということで、いつか機会があったらまた東京まで宿泊しに行きたいところです。「東京の真...

    地域タグ:東京都

  • カラマツロード・初雪の頃

    落葉したカラマツ林の道。 癒羽:今年は色づきが今一つで終わってしまいました。カラマツロードとも呼ばれている市道。カラマツ林はあちこちにありますが車で走れる所は多くはありません。観光地ではないので看板等は無く、場所も説明しにくい場所です。就実の丘よりさらに奥地にあるのですが、分かりずらい場所なのでここでは書かないことにします。googleストリートビューは入っていますので周辺の道路をあちこち探してみてくだ...

    地域タグ:北海道

  • 就実の丘 '24

    2024年の就実の丘に続く道。今年は例年よりカラマツの黄葉にムラがあって揃わない年に。虹の日の数日前にも訪れた就実の丘。天気の良い日は十勝岳連峰までしっかりと見えます。美瑛市街、芦別岳の方向。市:来年もまた訪れてみましょう。2022年の様子。山が冠雪しているとまた雰囲気が変わります。最後まで見ていただきありがとうございます。...

    地域タグ:北海道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、冬音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
冬音さん
ブログタイトル
冬音のどーでもいい日記
フォロー
冬音のどーでもいい日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用