ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2月も終わり月日が経つのが早すぎる
今日はお腹の痛みは無いです👌もう2月も終わりですね早すぎますワン仔のご飯が無くなりそうなので掛かり付けの動物病院へ買いに行って来ました動物病院から勧められているご飯は どこのペットショップを探しても無いですジョグは心臓病の薬・マルシェは肝機能低下の薬
2025/02/28 20:43
腹痛で午後4時まで寝ていました
2月27日 木曜日の日記ですお昼を過ぎてからですお腹の調子が悪く鈍痛が続きました椅子に座っているのも辛いくらい・・・ソファーで横になっていると少しは楽でしたので午後4時頃までずっとソファーで寝ていましたこれって時々ある事なんですが夫に腹痛の事を伝えると明日も
2025/02/27 21:41
月光の練習を始めて1週間が経ちました
2月26日 水曜日の日記です11時からピアノのレッスンでした🎹ベートーベンの月光に挑戦して1週間が経ちました1週間の練習を先生に披露すると間違わずに弾けていますと言う事で次ぎに進みましたが家に帰ってから動画を撮るとヘタヘタヘタヘタくそーーーーー( ̄▽ ̄;)!!ガーン次
2025/02/26 20:57
りんごしか医院さんの健診日といつもの晩酌を楽しめた夫
今日は10時30分からりんご歯科医院さんの月1の健診日です🍎歯磨きは良好♪このままの調子で頑張って下さいと言われました(^_^)bいつもの有料駐車場に車を止めて 反対側へ渡る歩道橋からパチリ📲目の前の真ん中が新潟駅です 反対側を見れば 地方紙の本社ビルの
2025/02/25 22:56
母と会う度に形見をくれます😄
2月24日 月曜日の日記です。朝刊配達を終えた夫はたぶんですが6時頃に帰宅しシャワーを浴びミニカップ麺を食べてソファーで横になっていたようです私とワン仔たちが1階のリビングへ下りると交代で夫は寝室へ行き午後まで仮眠に入りました💤2月14日の金曜日に実家の母へ今は
2025/02/24 20:51
今日はいわきサンシャインマラソン開催日です
私が初めていわきサンシャインマラソンに参加したのは東日本大震災の翌年 2012年2月12日でした息子が用意してくれた福島県の地図が描かれたTシャツを着てコース沿いの仮設住宅を見ては 悲しい思いで走った事を思い出します寒くて強風の中を髪を振り乱して4時間
2025/02/23 20:21
ヤマダ電機とケーズデンキで電化製品と電子ピアノ
今日はママが午後2時まで仕事でした午後3時前に迎えに来てくれ3人で近くのヤマダ電機へ行きました新生活応援家電セットは 冷蔵庫・洗濯機・電子レンジの3点です冷蔵庫の冷凍庫が昔の霜がつく古い物で冷凍室がある物に交換してもらいました 値
2025/02/22 22:19
新生活応援家電
2月21日 金曜日の日記です明日から朝刊配達が続く夫今夜は別宅で泊まり明日の朝も別宅で仮眠をとるそうですお弁当を作りました🍱仕事を終えた夫が19時過ぎに帰宅しお弁当と着替えを持って別宅へ行きました 夜中に雪が降りませんようにm(_ _)m明日の午後2時半にマ
2025/02/21 20:18
生協さんの配達に助かっています♪
2月20日 木曜日の日記です。今日は生協さんの配達日です🚚ビール350缶1箱と麦焼酎と芋焼酎2Lボトル麦茶5個これを一度にトラックから玄関まで持ってきました若いって凄いね(^_^)bその他トイレットペーパーに冷凍食品忘れず注文(毎週注文しなくても届く)卵と牛乳2本冷凍食品
2025/02/20 21:16
小学校6年生が弾いた月光をおばあちゃんが挑戦します
11時からピアノのレッスンです新しい曲の練習に入りました孫がアップライトピアノでは物足りなくなりグランドピアノ sigeru kawai の下見にKAWAIのお店で弾いた曲ベートーベンの月光に挑戦します孫が小学校6年生の時に弾いた曲をピアノを習い初めて4年が
2025/02/19 22:42
鹿肉持ってラム肉ですよね~だって😄
2月18日 火曜日の日記です。マルシェが耳をかゆがっていますいつもの掛かり付けの動物病院では耳が汚れているからと掃除をして終わるだけ・・・月に1回だけシャンプーをお願いしている安否会の娘さんが経営しているワン・ハウスでは食べ物のアレルギーがあるかもしれないと
2025/02/18 20:40
夫の朝刊配達がずっと続きます
2月17日 月曜日の日記です。昨日の朝から明日の朝まで3日間新聞配達のある夫は早めに帰宅し少しだけ晩酌を楽しみ 20時前には就寝です💤来週からはずっと配達が続くそうですお隣のエリア県庁前店の社長さんが止める事になり夫のお店が県庁前の半分のエリア
2025/02/17 20:39
ツイてるさん熊本マラソン完走おめでとうございます(^_^)b
今日はアチコチで マラソン大会が開催されましたね北九州マラソンはBSで放送されていましたたつおさん走っているかなって観ていましたが故障中だと言ってたので今年は参加していないんだろうなって思いました熊本マラソンツイてるさんがフルマラソンを走っていますスマホ
2025/02/16 22:34
オットマン付き椅子を母へ
亡きお義母さんが使用した椅子といってもコレがほしいと言ったお義母さんに 夫が買ってあげた椅子でしたが その椅子に座ったのは短い期間でした私の母は今年の5月で92歳になります89歳の時に乳癌と診断され 年齢の事もあり手術はしませんでした最初は
2025/02/14 22:47
ワン・ハウスでシャンプーでした
2月13日 木曜日の日記です。午後13時30分の予約でワン・ハウスで2ワン仔たちのシャンプーでしたシャンプーだけなので1時間で終わりました甘えん坊なジョグですいつも無防備で寝るマルシェ雪も融けたので暖かくなったらお散歩できますもう少しの辛抱です新しい洋服を着て散歩
2025/02/13 22:36
夫のセーターが子供服になっていた!
2月12日 水曜日の日記です。ピアノの先生から電話がありました📲車のバッテリーがあがってしまいちょうどレッスンの時間帯にディラーさんが来るので今日のレッスンをお休みしてほしいとの事でしたお休みとなると朝練を止めるわたしお化粧もしなくて良いので時間に余裕があり
2025/02/12 23:35
あのノンストップ新幹線で帰りました
先週の金曜日に帰省した息子は新潟を抜けるとノンストップで大宮まで行く18時18分の新幹線で関東へ帰って行きました夫の運転で駅まで送りその後は会社まで乳製品を取りに行って来ました会社では森永の乳製品も取り扱っています我が家もヨーグルトを購入していますが夫が1週間
2025/02/11 22:43
予定していた外ランが出来ずルームランナーで走る息子😄
2月10日 月曜日の日記です。今日は10時45分の予約で 心療内科の受診日でしたこの1ヶ月間は精神的にも落ち着いていてとんぷくを服用する事も無かったです👌マラソンの練習に来た息子ですがまさかの大雪で練習も出来ずルームランナーで走っていました関東にいた方が練
2025/02/10 22:41
除雪車が来てくれました♪
2月9日 日曜日の日記です。朝刊の配達があった夫雪道を走り太ももを負傷しました肉離れのようで歩く度に痛い!痛い!と言ってます午後から除雪車が来てくれましたとてもありがたいです(^_^)b皆さん家の前の雪を道路に投げています😄我が家の息子も投げています新潟市の大雪
2025/02/09 23:40
観測史上最高の積雪で配達は中止になりました
2月8日 土曜日の日記です。土曜日は事務員のママがお休みなので夫が午前早くから出勤です息子が帰省してくれて助かりました玄関先と駐車場前の雪かきをしてくれました夫がゆきかきをしていたら腰を痛めていたでしょう観測史上最高の積雪だったようです東区は45センチほど積
2025/02/08 22:56
島ラン2周かトンネル3時間走のために帰省したが!大雪です
2月7日 金曜日の日記です。4月のマラソン大会に向けて二男と一緒に島ラン2周かみなとトンネル3時間走をするために東京で勤務している長男が帰省しましたこちらは雪が降り続いていて大雪になる恐れがありこちらに来たら後悔しますすげー雪!って写真を送信しました玄関前はこ
2025/02/07 23:55
ピアノのレッスンが終わると孫と一緒に帰宅♪
大寒波が来ると天気予報では大雪警報が出ていたので今日のピアノのレッスンはお休みかと思っていましたが朝は雪無し風が強くて顔が痛い!今日はペダルを踏んで弾いてみましたペダルは自然に出来るようになっていると言われいつもの事ですがもう弾けているので次ぎに行きたい
2025/02/05 20:54
今年の節分は豆まき無し! 孫の卒業式に誘ってくれたママ♪
2月4日 火曜日の日記です。今年の節分は2月2日でしたね我が家は鬼を退治した名字平安中期の武将「渡辺綱(わたなべのつな)」が鬼退治したという伝説に由来しており、渡辺一門のあまりの強さに鬼が恐れるようになり、以来渡辺姓の子孫にも近づかなくなったとのこと。
2025/02/04 21:53
ライオンキングを見て過ごす
ライオンキングを見て過ごす😄 画像はお借りしました夫が唯一の休める日曜日録画していたディズニー映画を観ました夫は映画が大好きで 洋画を沢山録画しています日曜日はテレビを夫が気持ちよく独占できるように😄私は午後からず
2025/02/02 21:26
連日の新聞配達
2月1日 土曜日の日記です。2月に入りました雪も無く配達には支障が無い日が続いていますが人員不足の労務難です夫は月曜日から水曜日まで3日連続で配達があります4月にはエリアが拡大し新しい社員を迎える事になります夫は管理職や経理職もやらなければいけないしいつも頭
2025/02/01 22:41
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mariさんをフォローしませんか?