前回の我が家の遺言書についてのブログ記事にたくさんの関心を寄せて頂きありがとうございました。さて本日は・・・韓国ドラマの「おつかれさま」で久しぶりのヒューマ…
海外旅行記がメインですが、日々の出来事や韓国ドラマのことなども綴っています。
最近はビーチリゾートが多くなってきましたが、泊まったホテルの感想やちょっとしたトラブルなどを綴っています。 旅行記以外では、日常の出来事、気になったことなどを自分勝手に書いてみたりしています。 趣味のひとつの読書も、一度読んでいるのに忘れてまた読んだりするので記録代わりに読書感想文ものせています。 拙い文ですが、読んで頂けたら嬉しいです。
前回の我が家の遺言書についてのブログ記事にたくさんの関心を寄せて頂きありがとうございました。さて本日は・・・韓国ドラマの「おつかれさま」で久しぶりのヒューマ…
本日は・・・不愉快になる人もいるかもですが、避けては通れない相続の話を。 年齢を重ねてきて親の介護や相続などを経験し、いろいろと問題がでてくることを実感しま…
これ、韓国ドラマのタイトルです!というわけで、パク・ポゴム&IU主演のNetflixで配信された「おつかれさま」のレビューを。 ポゴミーとIUの共演ってだ…
出発は2024年の年末でしたがセブ滞在は年が明けてからでしたので2025年1月と致しました。 色々なリゾート地へ行ってきましたが(東南アジア多め)なぜかセブ…
前回の↓続きになりますが 『行きはよいよい、帰りは怖い!だったマニラ乗り継ぎ』 9日間のセブ旅行。(行きも帰りも深夜便を利用したので機内泊2泊、セブ6泊)…
先日ですが1年に1回受けるようにしている人間ドックを受診してきまして・・・毎年身長は縮み、体重は増える・・・・を更新しており5年前と比べると身長は1㎝低くな…
9日間のセブ旅行。(行きも帰りも深夜便を利用したので機内泊2泊、セブ6泊)往復ともJALで取りました。(マニラ⇔セブ間はフィリピン航空利用)帰国便は深夜便の…
シェラトンセブのレポ、長々と書き綴りましたがこれが最後になります。 こちらのホテルは、徒歩圏であるホテル周辺には飲食店やコンビニすらありません。なので、必然…
長々とシェラトンセブホテルのレポが続きますがもう少しのご辛抱をwww本日はリゾートホテルの重要要素である朝食ビュッフェを。こちらのホテルは有償宿泊の場合はほ…
ここのホテルには名物になっている洞窟Barの「Buhi Bar」ってのがあるんですね。 ホテルにはレストランが3か所あるんですが、メインダイニングとして朝食…
シェラトンセブのエリート特典に関しては以前の記事にも書きましたが、リゾートホテルでのクラブラウンジを無くしていく方向性のマリオット系ではせっかくの特典もそれ…
ブログの更新をさぼってる間に3月に突入しちゃって・・・年齢を重ねるごとに時間の経過スピードが速くなってる気がする。 さて、1月に滞在したシェラトンセブマクタ…
1週間前くらいにJALからのこんなアナウンスが! JAL、会員制高級ホテル予約アプリ「HoteLux」とのステイタスマッチでプレミアムな特典を提供開始 …
シェラトンセブマクタンリゾートのルーム紹介となります。 前回も書きましたが、こちらのホテルはノーマルなタイプのお部屋の他はスイートが数室とルームカテゴリーが…
今年に入っても相変わらず私の中での韓国ドラマの不調が続いております。そんな中、これこそは!と楽しみにしていたドラマ&映画がありまして・・・。二つともNetf…
セブシティ内のホテルに3泊したあとはマクタン島のリゾートへ移動しました。ここから3泊はホテルお籠りののんびりリゾートステイをする予定です。マクタン島のリゾー…
私が配車アプリを使い始めたのはコロナ禍後のeSIMを使用するようになってから。シンガポール、グアム(Stroll)、韓国(kakao T)、ベトナム、そして…
基本、お土産はあまり買わないタチなのですが(旅行に行くことをあまり周りに言わないで行くことが多いので)念のために、少しは買っておいたりはします。で、セブと言…
セブ島のアクティビティーとして2回にわけて詳しくレポした「ジンベイザメ&ボホール島観光」。 セブ島南部のオスロブってエリアがジンベイザメと遊泳できる場所とし…
若いころは発展途上国や中東などにも行っていたので、「噓でしょ?」っていうトイレにも遭遇してました。一番ひどかったのは中国ですね↑一列に繋がった排水溝にまたい…
マクドナルドが唯一勝てない国フィリピン・・・Jollibee
前回までのアクティビティツアーの紹介記事の中で何度も何度も「ジョリビーに行けなかった~」ってしつこく書きました(笑)なぜにそんなに行きたかったのかと言うと・…
前回は、ジンベイザメ&ボホール島ツアーのざっくりとした内容を書かせてもらいました。 『ジンベイザメと泳いできたよ♪』 セブ島は大人の語学留学地として有名で…
セブ島は大人の語学留学地として有名ですが(私の周りでも2週間とか一か月とかで語学留学された方がけっこういらっしゃいます)観光の目玉として有名なのは、ジンベイ…
セブでハマった食べ物がレチョン。フィリピンの代表的な料理なんですが、料理というか・・・ブタの丸焼きですね。 最初はSMモールのフードコートで食べました。 …
せっかくセブシティにも泊まったんだから観光もしてみるかってなりまして。実のところ、私たちにはあまり興味のある観光施設はなくて・・・それでも、天井の壁画が美し…
セブに到着してセブシティにあるラディソンブルホテルにチェックイン。まだ両替をしていなかったのでフィリピンペソの持ち金ゼロ。ホテルやレストラン、移動手段である…
今日は韓国ドラマレビューです。Netflix配信の「トラウマコード」 韓ドラ、日ドラ共に医療物がけっこう好きなので配信を楽しみにしていました。主役はチュ…
楽天お買い物マラソンが本日20時からスタート。明日は5のつく日で更にポイントがついてお得でございます。 以前にも紹介したことがあったような記憶ですが、実際に…
ラディソンブルセブホテルには1階にメインダイニングであるレストランがあり、そこでの朝食ビュッフェは品数も多く評判が良いようです。朝食付きの宿泊プランにすると…
ラディソンブル セブのラウンジ編の途中ですが、ちょっと思い出した件がありまして・・・。ホテルにチェックインの際ですが、宿泊代を支払い済みだろうと無かろうと、…
ラディソンブルセブ③・・・ビジネスラウンジ・カクテルタイム編
前半3泊のセブシティでの宿泊はSMモール直結のラディソンブルセブホテル。ラウンジアクセスのあるビジネスクラスでの宿泊です。 チェックイン時、1階のフロントに…
では、ラディソンブルセブホテルのお部屋編にいきますね。 今回はクラブラウンジが使えるビジネスクラスでの予約。(クラブルームのことをこちらのホテルではビジネス…
なんだかんだとありましたが、マニラ空港からフィリピン航空のセブ行きに搭乗。フィリピン航空は一応フィリピンのレガシーキャリア。セブまでは1時間半という短いフラ…
セブまではLCCのセブパシフィック航空の直行便が安くて早くて便利ですよね。レガシーキャリアではフィリピン航空も直行便があったはず。最近はユナイテッド航空も成…
旅行記と韓国ドラマレビューの二本立てがメインの私のブログ・・・昨年はブログ自体サボリ気味だったのですが、特に韓国ドラマレビューに関しての記事が極端に減って…
準備編を終えましたので、ここからが旅行記の始まりになります。 今回の行きの行程は新千歳→羽田→マニラ→セブのJAL便でした。(通しでのJAL発券ですが、マニ…
昨日は準備編PART1を書きましたが、PART1のほうは航空券やホテル、アクティビティーなど個人的な手配でした。今回のPART2はフィリピンに行かれる旅行者に…
大晦日の31日に出発し1月8日に帰国した9日間のフィリピン・セブ旅行。気を付けてはいたものの真っ黒に日焼けして帰ってまいりました。忘れぬうちに早速旅行記を始…
ただいまセブ5日目です。インスタにもあげましたが、ボホール島でジンベイザメと泳いできました。なかなか貴重な体験です。 ボホールではここにしか生息していない…
1日遅れましたが明けましておめでとうございます。31日の大晦日、新千歳空港が雪で42便も欠航するという中の出発でした。運行した便もどれも大幅な遅延で、羽田での…
今年のことは今年のうちに!ということで、沖縄旅行記のINDEXで今年のブログを締めくくりたいと思います。 最終日は朝食を頂いたあと10時くらいにチェックア…
沖縄旅行記、最後の記事になります。何度も書いておりますが今回の沖縄旅行は4日間とも大荒れの天気予報でして。カーラジオではさかんに「災害級の雨」と報道してまし…
ホテルレポが長きに渡ってしまいましたがこれで最後です。クラブラウンジが定評のあるインターコンチの万座ビーチでしたが、アフタヌーンティーやカクテルタイムでは、…
あっ、このタイトルだと・・・最初に言っておきますが、全員が対象ではないので以下をお読みくださいませ。 航空会社やカード会社など改悪が続いてる旅行関連のル…
本日は万座ビーチリゾートのビーチ編になります。こちらのホテル、突き出た岬部分の全部が敷地になっていますのでかなり広大です。一瞬雨があがった時にホテル周りの散策…
せっかく沖縄の綺麗な海を見に来たのに滞在中はずっと雨。なので道の駅ばっかり行ってた(笑)沖縄でのマストな寄り道は恩納の道の駅。今回は初めて許田の道の駅にも行…
広い敷地を持つ万座ビーチリゾートですので施設編は2回にわけて・・・本日はプールと大浴場を。 プールは吹き抜けのあるこちらの奥から屋外に出たところにあります。…
沖縄旅行記の途中ですが、今月末に出発する冬休み旅行の予約関連で思ったことを・・・。年末年始旅行は我が家では恒例になっているのですが料金が高い時期にもかかわら…
ホテル記事の連投ですみませんが本日はイブニングカクテル編となります。 宿泊料が高くともラウンジアクセスをつけるメリットはなんといってもフリーフロー付きのカク…
インターコンチネンタル万座ビーチ③・・・アフタヌーンティー編
前回記事の昭和感満載のお部屋は、バルコニーで海を見ながら寛ぐスペースも無しなので気分を揚げるためにクラブラウンジに行ってアフタヌーンティーへ。クラブラウ…
クラブラウンジでチェックインをしたあとお部屋に向かいます。アンバサダー特典のワンアップグレードでトップフロア(9階)のクラブルームにアサインされました。トッ…
昨日なんですが、詐欺電話らしきものを受けてしまいました。PCでの詐欺メールは山ほど受信してますが直接的な電話は初めてです。ちなみにPCに来る詐欺メールのほと…
インターコンチネンタル万座ビーチリゾート・・・プラチナアンバサダー特典
またちょっとあいてしまいましたが沖縄旅行記の続きです。金月そばで美味しい沖縄そばを食べたあと、これから2泊お世話になるインターコンチネンタル万座ビーチリゾート…
沖縄2日目。おんなの駅でお買い物をしたあともう少し先にある沖縄そばのお店「金月そば 恩納店」さんへ。お天気に恵まれてたなら、海の見える絶景カフェなどに行きた…
沖縄2日目。宿泊していた北谷で美味しいパンケーキを食べたあとは、 『過去イチだったパンケーキ♪・・シーサイドカフェHANON』沖縄2日目の朝の続きです。フ…
沖縄2日目の朝の続きです。フライングしてポーたまのおにぎりを食べてしまったんですが、本当は朝ごはんはここに行こうと決めてました。 シーサイドカフェ HANON…
やっぱり食べちゃうよね~・・・・ポーたま北谷アメリカンビジッジ店
沖縄2日目の朝。北海道から沖縄に来ると、「日本って長いなぁ」って感じます。日の出と日の入りの時間に時差が(笑)加齢とともに早起きになった私たち。この日も6時…
いつも<行き当たりばっ旅>な私たちですが、初日のディナーは珍しく出発の数日前に予約しました。アメリカンビレッジ内の海沿いにあるステーキハウス。海に沈むサンセ…
沖縄1日目、空港からレンタカーで寄り道せずに向かったのは本日の宿がある北谷。アメリカンビレッジがある所ですね。何度か沖縄には来ていますが北谷は通り過ぎるだけ…
ブログを書き始めて既に10年以上は経ってるのですが(もう13年か!?)始めた当初は書くこともたくさんあり、少しずつ読者さんも増え、書かない日があるとなんか気…
雪の札幌から雨の沖縄の3泊4日。晴れたのは帰る日の那覇空港のみ わざわざ台風の時期を外して11月にしたというのに、4日間ともまさかの災害級の大雨に当たって…
ちょっとした目的がありまして今日から3泊4日で沖縄に行ってきます。朝早い便で羽田へ、そして沖縄便に乗り継ぎます。今は羽田で遅延になった沖縄行きの搭乗待ち中。今…
台湾には何度か行ってましたが、夏に行くのは今回が初めて。やっと念願のマンゴーの季節に行けました。とはいえそれほどマンゴー三昧したわけでもなく(笑)暑い時期の…
久しぶりの韓国ドラマレビューです。といっても、今回はドラマではなくて映画ですが。 韓国ドラマ、相変わらず観てはいるんですが、最近はあまりハマレれるドラマがなく…
昨日の記事で台湾旅行記を書き終えたつもりだったのだけど、番外編じゃないけどもう一つ。 タピオカミルクティー発祥の台湾ですけど、だんだんとブームに陰りげ見えて…
2週間以上ブログを放置していた間にまた一つ大人の階段を登ってしまいました(昨日の10/31が誕生日、今年から10月は30日までにならないかと願ってました…
今月は楽天お買い物マラソンが3回もあるそうで!(1か月に3回ってもはや10月はほとんどがマラソン日じゃない?!)昨日からは2回目のマラソンが始まりましたよ。…
台北の、マンゴーかき氷の代表店といえば! 「冰讃」ですよね~。 冰讃と書いてピンサンと読みます。ピンサンは台湾産マンゴーが手に入る時期だけオープンして…
お勧めされた有記名茶へ行った後はその足で本命の林茂森茶行へ。 もともとはお隣にある林華泰茶行に行っていたのですが、前回の渡台時から林茂森茶行に鞍替えしま…
台湾旅行記に戻ります。 生元薬行で漢方薬を買った時に日本語が堪能な店員さんに「これからどちらへ?」と聞かれまして・・・お茶を買いに行く予定だと伝えましたら、…
試しに買ってみたらドハマリしてしまったのでちょっと紹介させてください。 先日無印良品にお買い物に行った時に、期間限定品として売られていたコレ。 ポップコー…
今回の台湾行きでマストな予定に入れてたのが漢方薬を買ってくることでした。コロナ前に行った前回の台湾旅行で漢方を処方してもらった薬局へ5年ぶりに再訪しました…
シェラトン台北の朝食編です。 『台北での宿泊はシェラトングランド台北』 今回の台北での3泊は老舗の大型ホテル、シェラトングランド台北を予約しました。台北で…
グルメの他に台湾での楽しみは足つぼマッサージ!タイやバリ、ベトナムなどマッサージ天国の国も多いけど、やっぱり足つぼに関しては台湾ですよね。過去にも必ず足つぼ…
ソウル旅行記が終わりましたので今日からは途中になっていた夏休みの台湾旅行記に戻ります!が、その前に旅行記の番外編となりますが・・・・。 台北で宿泊したシェラト…
自民党総裁選・・・いったい誰になるんでしょうね。9人も立候補してるのに、一人も日本のリーダーとして相応しいと思う人がいないって相応しいどころか、この人が首相…
今日で6月のソウル旅行記の最終話になります。 今回の旅行では初めてカカオタクシーのアプリを使ってみました。韓国の配車アプリといえば、grabやUberではな…
2024年6月のソウル旅行記です。 東大門にショッピングに出かけてまして、どこかで夕食を・・・と。特に予定していたお店がなかったので、ミリオレ、ハローapm…
台湾旅行記の途中ですが、あと少し残っていた6月のソウル旅行記を終わらせちゃいます。 GOTO MALLで歩き回って買い物したあと、休憩を兼ねてランチしよう♪…
旅行記の途中ですが、毎週配信を楽しみにしていた「ソジンの家2」を観終わりましたので本日は久しぶりに韓ドラレビュー(ドラマじゃなくてバラエティーだけど)を。 …
台中に到着してから「沁園春」で小籠包を食べ、「宮原眼科」でインスタ映え間違いなしのアイスクリームを食べ・・・・さて次はどこ行こう?せっかくだから台中名物と言…
老舗の沁園春で小籠包を食べた後は、 『台中の老舗「沁園春」で初小籠包。』 台中駅に着いてから真っ先に向かったのが「沁園春」という上海料理店。台中で美味しい小…
台中駅に着いてから真っ先に向かったのが「沁園春」という上海料理店。台中で美味しい小籠包を食べたいと検索した結果、こちらのお店に行き当たりました。1947年創…
6度目の台湾で初めて台北脱出し台中へ行ってきました。台北からMRTやバスで行ける近郊には行ったことはありましたが新幹線利用は初めてです。わざわざ記すこともな…
前回は少々辛口なホテル宿泊記を書いてしまいましたが・・・・今回もまた辛口意見になるかも。 シェラトングランド台北のプラチナ特典ですが・稼働率によるお部屋のU…
今回の台北での3泊は老舗の大型ホテル、シェラトングランド台北を予約しました。台北ではお気に入りのホテルがあるのですが、今回は新幹線で台中に行く予定もあったの…
昨日は台湾旅行記の準備編として出発前にやったことを書きました。本日から本格的に旅行記スタートです。 新千歳17:30発のスクートで台湾桃園空港へ。遅い出発だ…
台湾旅行から帰ってきて早10日が経ってしまいましたが、韓国旅行記も残ってますが記憶が新しいうちに台湾旅を始めちゃいます。 まずは・・・準備編として出発前に手配…
「行ってきま~す」のブログをアップしてから10日以上も経ってしまいましたが、無事に台湾旅から帰ってきております。台湾では元気だったのですが帰国してから体調を…
手配に出遅れたので今年はやめようと思っていた夏休み旅行だったのですが、オットがどこでもいいから行きたいと言い出しまして・・・・。直前の航空券はどこも高くて悩…
ソウルに行けばとりあえずGOTO MALLに行くのが定番になっておりますが今回一緒に渡韓した同行者はセレブな友人。デパートやブランド品しか購入しない彼女が果…
朝食にアワビ粥を食べたいという友人の希望がありまして、明洞でお粥を食べるなら絶対ココでしょ!という私の一押しのお店が「瑞源」!!! 張り切って行ってみました…
ソウル到着した最初の夜、ミョンブラ(明洞ブラブラ)途中にオリーブヤングのフラッグシップ店に寄りました。フラッグシップ店というだけあって売り場も広く、閉店時間…
ソウルに行くとほぼ毎回ソウル駅にあるロッテマートでキムチをお土産に買います。お値段は高めなんですけど、色々な種類のキムチがあって試食しながら気に入ったものを…
ソウル旅行記、再開しま~す♪ 噂の?人気の?ミナリサムギョプサルを食べに「プルトゥンヌンデジ」に行ってきました。ミナリとはセリのこと。2021年のアカデミー…
半年以上もかかりましたが(こんなにかかったのは初めてかも)ベトナムフーコックの旅行記が終わったのでいつものようにINDEXのページです。 今回の旅はクリスマ…
ハノイ・ノイバイ国際空港「SONG HONG LOUNGE」
昨日のブログで書いた、アメブロをPCから読んだ時のいいね!問題(笑)対処方法を教えて頂きました。(たまこさんほか皆さん、ありがとうございました)なぜそうなる…
先日はマリオットプラチナ特典の疑問を書かせてもらったのですが←それについては教えて下さる方がいらっしゃらなく未解決(涙)今日はアメブロの疑問を。 今や皆様の…
今回のベトナム旅行はメインはフーコック島でのリゾート旅でしたが、フライト時間の関係で初日はハノイ泊、そしてフーコックでのんびりしたあと再びハノイへ。ハノイに…
今のマリオットヴォンボイがSPGだった頃からのメンバーではあるのでメンバー歴はけっこう長くなりました。しばらくはゴールド会員でしたのでそれほどのメンバー特典…
「ブログリーダー」を活用して、カノンさんをフォローしませんか?
前回の我が家の遺言書についてのブログ記事にたくさんの関心を寄せて頂きありがとうございました。さて本日は・・・韓国ドラマの「おつかれさま」で久しぶりのヒューマ…
本日は・・・不愉快になる人もいるかもですが、避けては通れない相続の話を。 年齢を重ねてきて親の介護や相続などを経験し、いろいろと問題がでてくることを実感しま…
これ、韓国ドラマのタイトルです!というわけで、パク・ポゴム&IU主演のNetflixで配信された「おつかれさま」のレビューを。 ポゴミーとIUの共演ってだ…
出発は2024年の年末でしたがセブ滞在は年が明けてからでしたので2025年1月と致しました。 色々なリゾート地へ行ってきましたが(東南アジア多め)なぜかセブ…
前回の↓続きになりますが 『行きはよいよい、帰りは怖い!だったマニラ乗り継ぎ』 9日間のセブ旅行。(行きも帰りも深夜便を利用したので機内泊2泊、セブ6泊)…
先日ですが1年に1回受けるようにしている人間ドックを受診してきまして・・・毎年身長は縮み、体重は増える・・・・を更新しており5年前と比べると身長は1㎝低くな…
9日間のセブ旅行。(行きも帰りも深夜便を利用したので機内泊2泊、セブ6泊)往復ともJALで取りました。(マニラ⇔セブ間はフィリピン航空利用)帰国便は深夜便の…
シェラトンセブのレポ、長々と書き綴りましたがこれが最後になります。 こちらのホテルは、徒歩圏であるホテル周辺には飲食店やコンビニすらありません。なので、必然…
長々とシェラトンセブホテルのレポが続きますがもう少しのご辛抱をwww本日はリゾートホテルの重要要素である朝食ビュッフェを。こちらのホテルは有償宿泊の場合はほ…
ここのホテルには名物になっている洞窟Barの「Buhi Bar」ってのがあるんですね。 ホテルにはレストランが3か所あるんですが、メインダイニングとして朝食…
シェラトンセブのエリート特典に関しては以前の記事にも書きましたが、リゾートホテルでのクラブラウンジを無くしていく方向性のマリオット系ではせっかくの特典もそれ…
ブログの更新をさぼってる間に3月に突入しちゃって・・・年齢を重ねるごとに時間の経過スピードが速くなってる気がする。 さて、1月に滞在したシェラトンセブマクタ…
1週間前くらいにJALからのこんなアナウンスが! JAL、会員制高級ホテル予約アプリ「HoteLux」とのステイタスマッチでプレミアムな特典を提供開始 …
シェラトンセブマクタンリゾートのルーム紹介となります。 前回も書きましたが、こちらのホテルはノーマルなタイプのお部屋の他はスイートが数室とルームカテゴリーが…
今年に入っても相変わらず私の中での韓国ドラマの不調が続いております。そんな中、これこそは!と楽しみにしていたドラマ&映画がありまして・・・。二つともNetf…
セブシティ内のホテルに3泊したあとはマクタン島のリゾートへ移動しました。ここから3泊はホテルお籠りののんびりリゾートステイをする予定です。マクタン島のリゾー…
私が配車アプリを使い始めたのはコロナ禍後のeSIMを使用するようになってから。シンガポール、グアム(Stroll)、韓国(kakao T)、ベトナム、そして…
基本、お土産はあまり買わないタチなのですが(旅行に行くことをあまり周りに言わないで行くことが多いので)念のために、少しは買っておいたりはします。で、セブと言…
セブ島のアクティビティーとして2回にわけて詳しくレポした「ジンベイザメ&ボホール島観光」。 セブ島南部のオスロブってエリアがジンベイザメと遊泳できる場所とし…
若いころは発展途上国や中東などにも行っていたので、「噓でしょ?」っていうトイレにも遭遇してました。一番ひどかったのは中国ですね↑一列に繋がった排水溝にまたい…
前回の更新がエイプリルフールの日でしたので1か月近く放置してしまいました本日は金曜日の平日ですがテレビのニュースではGWの出国ラッシュが始まったとか・・・。…
ハノイ空港でgrabに乗るのにモタモタして、ホテルに着いてゴージャスな部屋にアタフタしてるうちにすっかり陽も落ちて・・・ カクテルタイムが始まってる時間もと…
春の異動の時期・・・わたくしも身辺が忙しくなってきましてなかなかブログの更新がすすみませんもう引っ越しは嫌だぁ!(引っ越し難民というわけでもないのですが、時…
2023/12月 ベトナム・フーコック&ハノイ旅 フーコックからハノイへ移動しまして、ハノイの滞在先に選んだのがJWマリオットハノイ。 先に言っちゃいますが…
2023/12月 ベトナム・フーコック&ハノイ旅 二つのホテル滞在のフーコック5日間。最終日は後半2泊したクラウンプラザホテルから空港へ向かいます。クラウン…
2023/12月 ベトナム・フーコック&ハノイ旅 グランドワールドというベネチアを模した一大複合施設に行きまして詳しくは昨日のブログに書きましたが、複合施設…
2023/12 ベトナム・フーコック&ハノイ旅 ちょっと間が空いてしまいましたが、12月末のベトナム旅の続きです。ハノイ→フーコック<インターコンチ>→フーコ…
昨日の夜のビッグニュース!心臓がバクバクした(笑)全く結婚なんて噂もそぶりもなかったから、最初は早めにきたエイプリルフールかと思ったよ。大谷選手の人柄や実績…
本日は、最近我が家で流行中の炊飯器で作るお汁粉のご紹介。ところで!お汁粉とぜんざいの違いって何!?私はずっと汁っぽいのがお汁粉で、お汁が少ないのがぜんざいっ…
23/12月ベトナム・ハノイ&フーコック旅行 個人的なことではありますがこの時期になりますと身辺が色々と忙しくなりまして時間的にも気持ち的にも余裕がなくなっ…
このタイトル、韓国ドラマフリーク以外の方はびっくりしますよね(笑)はい、最新話が配信終了になったばかりの韓国ドラマです! amazon primeのオリジ…
昨日はバレンタインデーでしたね。皆様はちゃんと旦那様に立派なチョコをわたされたんでしょうね~(笑)私はというと・・・・ 気持ち程度の ミスドのゴディバ(笑…
2023/12月 ベトナム・フーコック旅 フーコック2軒目のホテルは島の北側スターベイビーチに位置するクラウンプラザ・フーコック・スターベイ。1軒目に滞在…
途中まで書いていた2023/12月のベトナム ハノイ&フーコック旅行記に戻ります!ハノイで1泊したあとにフーコック島に移動して、インターコンチネンタルホ…
あっという間に帰国日を迎えまして・・・チャンギ空港はいつ行ってもその広さや煌びやかさに圧倒されます。空港で過ごすことが苦にならない楽しい空港ですよね。市…
2023/11月 シンガポール&マレーシア旅 シンガポールで連れて行ってもらった飲茶屋さん。香港に本店のある「Tim Ho Wan」というお店です。漢字だと…
本日は雑談ブログ。 今期の日本のドラマ、あまり面白いのがなくて残念。楽しみに観てるのは、西島秀俊の「さよならマエストロ」くらいかなぁ。好きなジャンルの医療系…
2023/11月 シンガポール&マレーシア旅 宿泊していたウエスティン デサルコーストリゾート。品数も豊富で思いのほか良かった朝食ビュッフェの様子です。 …
2023/11月 シンガポール&マレーシア旅 マレーシアのデサルコーストでの宿泊はウエスティン・デサルコーストリゾート。ホテルから徒歩圏にはレストランはない…
2023/11月 シンガポール&マレーシア旅 今回は友人ファミリーとの宿泊だったのですが、私が代表して2部屋を予約しました。最初は公式HPから2部屋で取ろう…