子供の頃、当たり前のように生活の中に溶け込んでいたウルトラマン。 お友達でウルトラマンの歌とデンジマンの歌とドラえもんの歌と仮面ライダーをうたえない子はいなかったんじゃないかしら。この中でどれが一番好きだったかといえば
Civil Service Club @ Bukit Batok 4.3(1,850)公務員の保養施設シビルサービスクラブですが一般会員として会員権を買うことができます。※年間$300で家族全員対象。施設はテニスコート、プール、
先日、妹も大絶賛してくれたIsland Penang Kitchen 4.3(1,336)この日は主人を連れて行きました。基本、前回と同じメニューをオーダー。それプラス、メニュー上シグネチャー的な扱いを受けていた海老ケーキ(左上
以前の車体の時からお世話になっているコーティング屋さん@REVOLコーティングのパッケージプランを購入しています。購入者特典として、通常営業後の18時〜20時で洗車($10/回)サービスが提供されています。 これがいい
JUGEMテーマ:にゃんこ 娘が物を取りにシェルター(倉庫)の中に入った。 シェルターの中は猫つあんにとっては未知の世界(普段から入れないようにしています)で、大好きな娘がそんなところへ入ってしま
乾季のバリ島滞在1週間!〜最終日:ホテルの朝食ビュッフェ、クタビーチでサーフィン、購入したジェンガラたち、猫つぁんのお迎えに〜
最終日は娘とホテルで朝ごはん。 めっちゃいいな、ここの品揃え!陳列もおしゃれで清潔感もあって食欲をそそる!これは朝食付きのプランでもよかったかもしれないと最終日に気付きました(笑) ジュースコーナ
乾季のバリ島滞在1週間!〜Day6:バリハイリーフクルーズでウォーターアクティビティ、レンボンガン島上陸、サンセットディナー〜
6日目も快晴。丸1日遊べるのは今日がラストです。この日はhttps://balihaicruises.com/day-trip/reef-cruise/のリーフクルーズで遊んでみようかと。バリハイのサイトもチェックしましたが、こちらのツアー
乾季のバリ島滞在1週間!〜Day5:Brunch Clubのスフレパンケーキ、 GITA SPA再訪、Tシャツを買う、ワルンでめちゃ旨なサテに出会う、夜のクタ〜
あっという間に5日目を迎えました。この日も快晴! 今日は1日イースクーターをレンタルして、思い立ったらどこにでも行ける臨戦態勢。 とにかくお天気の心配しなくていいのが本当に有難い。乾季最高!雨季のバリも緑が生
乾季のバリ島滞在1週間!〜Day4:ギリ島でサーフィン、サヌールの在住者御用達レストラン、Sheraton KUTAアゲイン〜
ギリ島2日目の朝も快晴。 ホテルの朝食も美味しかった☆彡マグは可愛いな〜と思ってひっくり返してみたらやはりジェンガラでした。自転車でサーフポイントまで移動します。食後のいい運動! マリンシューズも
バリ島滞在1週間!〜Day3:高速フェリーでギリ島へ、海亀と泳ぐ、ピンクのホテル、サンセット乗馬、ビーチでシーフードBBQ〜
この日はバリ倶楽部オーナーの尾島さん(20年前に新婚旅行先のランカウイでお世話になって以来のお付き合い)と一緒にギリ島へ出発です。こんな感じでバリ情報のユーチューブ発信もやられています。ショート動画だけでも為になるぅ〜
乾季のバリ島滞在1週間!〜Day2:Crumb & Coasterでブランチ 、Gita spaの最高マッサージ、カーチャーターでジェンガラアウトレット、地元ナイトマーケットで美味しいバビグリン〜
2日目。快晴。 バリはおしゃれなカフェが結構あるんです。でもなかなか行くタイミングがなく…。この度は、バリでおしゃれなブランチをしてみたい! ということで向かったのはCrumb &a
バリ島滞在1週間!〜Day1:クタのホテルでアーリーチェックイン、レンタルイースクーター、Naughty Nuri's Warung Seminyak 、サーフィン大会見学、お友達ん家で夜ごはん〜
ローカル校ターム3が終わりました。残すはあと1タームか。あっという間だな💦 今回のスクールホリデーは我が家が大好きなバリ島へ行ってきました。 朝7時台のスクートなのでお迎えは5時前
タームホリデーで一週間家を空けるので、ひとまず先に猫つあんをホテルへ預けに行きます。今回で3回目@Nekoya総じて問題なく利用していますが、 今回預ける時、キャリーケースから出たがらなかったし、「ああ、ま
一週間のホリデーも終わり、ターム4が始まりました。 今回のお休みは我が家が大好きなバリ島へ行きました。写真が膨大なのでそれは追ってまとめるとして、 帰国翌日の我が家。休み明けに第三言語(日本語選択
最終日は朝からvivoへ行きました。まずは開店と同時に銀行へ。この時、妹からのペイナウが受け取れないという現象が起きていました。結果からしてこれがよかった!どうやら帰国時にしたはずの電話番号変更がうまくできてなかったようです💦
あっという間の4日目。 この日は妹希望の”チリクラブを食べる”がメインです。娘はあまり蟹が好きではないので、二人でランチ狙い。 その代わりというかなんというか、「蟹はいらないから五穀のパン買ってお
食べるの大好きな妹なので、今回の来星は食べたいものを食べる!を軸に動きました。 ということで、今日はバクテー食べよう! 超ド直球なクラークキーのSong Fa Bak Kut Tehへ向かうもお昼前から長蛇の
この日は朝からピーカンなお天気。絶対暑い。外歩いたら喉カラカラ確定!覚悟の上向かったのは、こちら↓へんてこ写真映えスポット!ハウパーヴィラ(Haw Par Villa)噂通りの謎なオブジェがずらーり。どこの何に心惹かれるかは行って
8月某日。なんとなんと!会社帰りにリュック一つで妹が来星しました(笑) 我が家も今年引越したし、猫ちゃんまでお迎えしたので遊びに行きたい熱が爆上がりした模様。 熱は冷めないうちに!着の身着のままおいで〜となっ
「ブログリーダー」を活用して、TRYさんをフォローしませんか?
子供の頃、当たり前のように生活の中に溶け込んでいたウルトラマン。 お友達でウルトラマンの歌とデンジマンの歌とドラえもんの歌と仮面ライダーをうたえない子はいなかったんじゃないかしら。この中でどれが一番好きだったかといえば
夏休み最後の日、「久しぶりに水族館に行こうか!」となりセントーサへ向かう道中、現在リノベで休館中なことを知るΣ(・ω・ノ)ノ! 因みにリオープンは7月後半らしいです。(みなさんご存じかw)面積は
10年来のお友達とランチ会。 前日にしこしことスープを仕込む男。メニューはイタリアンの予定です。パスタを食べると血糖値が爆上がりしちゃう主人の為に全粒粉で作りました。Huber'sのハニーマスタードチキンはいつ
クラウドフォレストの後にランチで行ったChimichanga VivoCityが、とても美味しかったので即保存。メキシカンのお店です。タコスうま〜!全ての美味しかったのでまた行くと思う。
JUGEMテーマ:マレーシア 最終日はチェックアウトが15時、レンタカーの返却は12時、フライトは夕方なので午前中はジョージタウンでゆっくり過ごそうとなりました。 ホテルの朝食をすっ飛ばし向かったのはPena
この日はノープランにしておいた日。お天気もいまいちです。 さて何しようか?? からの「今日はローカルデーにしよう!」に決定。 ホテルの朝食はドリンク程度にしてまずは人気のローカルカフェでブランチ計画
JUGEMテーマ:マレーシア 5日目も快晴。 この日は釣りへ行きました。朝ごはんをダーパオしてもらい、薬局で酔い止めを買ってから待ち合せのビーチへ。地図で言うと北です。グーグルマップで
JUGEMテーマ:マレーシア 4日目。 この日は朝早くから『グルメの街』で有名なイポーに向けて出発。ペナンからイポーまでだいたい2時間半。 本土との間に架かる大橋が立派で美しかったです。
朝からパパがレンタカーを借りに街へ繰り出しました。明日はIPOHまで足を伸ばす予定です。 ホンダのセダンで約50ドル/日。思ったより安かったので最終日まで延長することになります。 借りてすぐ向かったのは、Pi
JUGEMテーマ:マレーシア 2日目は朝からウォーターパークESCAPE Penangへ。ここはペナン旅行に行ったらマストかもしれません! 大人も子供も一日アクティブに遊べます。老若男
JUGEMテーマ:マレーシア 今年の夏休みはマレーシアのペナン島へ行ってきました。 朝早い出発にビビったのか、前日貫徹した娘。案の定、機内で爆睡。この後も要所要所で爆睡します。そらそう
そろそろ夏休みが終わりますので、ネイルオフをしにファーイーストプラザへ。帰りにクレープを食べて帰るまでがネイル活動です。
夏休み恒例、お料理作ってみよう!の時間 過去の娘クッキングhttps://888you888.jugem.jp/?eid=761https://888you888.jugem.jp/?eid=750 http
参議院予算委員会で古古米、古古古米=備蓄米の呼び方を変えようと声があがったらしく。 ほんで小泉大臣が「snsで自然に浸透する名称に期待したい」「味わった方の意見が重要」と答えたそう。 そしたら、 ナナヒカリ郵政
今年はペナンにちょこっと行く予定ですが、一時帰国はしない夏休み。なのにCCAがない(笑)運動部が夏休み中に一回も練習ないなんて!日本だったら大会があったり、他校との練習試合があったり結構大忙しだった記憶ですが。。。はて?&nbs
最近、健康診断で血糖値の高さを指摘されたパパ。大きく言えば、糖尿病予備軍ってやつでしょうか?全然まだまだコントロールできる範囲なので随時血糖値を図りながら傾向を観察しています。 ・血糖値スパイクを起こさない食事・適度な
アーセナルとミランが来ると聞いて、見に行きたい衝動が今38%くらいあって。娘にも見せたいし、主人も流石にビッグチームだから興味を持っている。 そしたらTICKETEKから1for1のお知らせが届いて現在60%くらいまで
先日、誕生日だった私。ベッドでゴロゴロしていたら0時になった瞬間、「誕生日おめでとう〜!」と娘と主人が入ってきた(≧▽≦) そして「はい、プレゼント!」とバッグとメッセージカードをもらいました。
家族やお友達が来星した際に何度かアテンドしていますが、私がついつい勧めてしまうのがヤクンのカヤトースト食べ比べです。在住歴の長い人からスチームがあることを教えてもらって一緒に食べて以来、私はスチームの方が好きになってしまいました
ローカル校の夏休みが始まりました。 休みの間のお楽しみといえば、おしゃれ活動。ネイルして、パーマ掛けて、服買ってクレープ食べてティーンネージャーとおばさんのデートは忙しい&大出費。でも楽しいからよしとしよう。
深夜12時過ぎ。 そろそろ寝るか、とゴミを捨てにキッチンに入ったらなんとなく視線を感じたので窓の外を見ると、 やだ!猫! しかもこっち見てる!ガン見されてる! 首輪ついてるじゃん!この後ど
日常的にフードドネーションできますよボックス。ちょっと多めに買って、ここに置いて行ってね的なことも書いてあった記憶(←曖昧)お釣りのコインを募金箱に入れるのと現物を投函するスタイル、どっちがいいのかしらね?
とうとう最終日になってしまいました(´;ω;`)ウッ…この日の夜便で帰国です。 レイトチェックアウトをさらにレイトにしてもらってフライトに備えて安静にしておきましょう、ということで
日本滞在、残り2日となりました。 昨夜、主人には妹が予約してくれたホテルに宿泊してもらい、女子3人同部屋で過ごさせてもらいました。(この夜、クーラーをつけっぱなしで寝た主人は翌日盛大に風邪をひきくことになります)&nb
横浜滞在2日目。朝日が入るお部屋で日の出の速さに驚かされます。確かこれ。4時台。時計見てびっくりした。横浜駅直結のシェラトンホテル、めっちゃ便利なことが判明。複数の路線が乗り込んでるからどこに行くにも便利。この日はパパと娘は東京
朝便にも拘わらず、あの辺鄙なところにあるでお馴染みの広島空港まで義父母が見送りに来てくれました。すこーし早く着いたので展望台で撮影会。私たちの乗った飛行機の離陸もレストランから見届けてくれたそうです。本当にいつもよくしてくださり
とうとう広島滞在最終日になりました。。 行きそびれたところはね〜が〜? ある!ということで向かったのは、モーニングセットと美味しい珈琲で有名なてらにし珈琲店。なんちゅうノスタルジックな喫茶店!7時頃来たのです
広島滞在も残すところ丸二日。 行きそびれたところはないか?本当にないんか? ある! ということで、美味しいよ〜ってずっとお勧めされていたいしがまやハンバーグへ。評判通り!美味しかったです。ホーランド
釣り好きの義理弟。ずっと「一緒に行きたいね」「行きたいね〜」って話してたのがやっと実現できました。 ワークマンで買った服が案外と格好良い。そして機能的。下準備はパパたちがやってくれるから私と子供たちは気楽なもんです。&
広島に帰ってきました。 娘はお義母さんが朝一で整形外科へ連れて行ってくれました。その間、私は歯医者へ。 合流して二人で美容院。病院からの美容院!(←言いたいだけ) 娘はカットと髪質改善トリ
昨夜は足をグギッと捻って動けなくなった娘が可哀そうだと、ボーイズもうちの部屋で就寝。有難いねぇ。 そんなことで、娘はそのまま寝かせて置いて(←ひどい)みんなでサクッと朝一露天風呂へ。 義理妹も来て、
週末は義理弟家族も一緒に温泉旅行。 山口の瓦そばの有名店で待ち合わせしました。2年ぶりの再会です。ボーイズがシンガポールのTシャツ着てきてくれてほっこり〜^^みんな元気で会えるのが本当にありがたいことです。本物の瓦の上
この日は朝からお友達と待ち合わせ。なんと、むさこ時代のママ友Sさんが広島に会いに来てくれました☆彡嬉し泣き。8年ぶりだから改札口で会った瞬間、お互い目が潤む。とりあえず星野珈琲に移動してそこからノンストップおしゃべりモーニングセ
とても日当たりのいいマンションで、植物が良く育つそうです。そもそも義理両親がマメなのもあいまってる、絶対。絵に描いたような家庭菜園。憧れる。 この日は病院のアポがなかったので、娘とデート。 午前中
この日はゆっくり始動。 お昼前にアジアンリゾート・スパ シーレに到着。アカスリがどうしてもやりたくてやりたくて。 「アカスリ 日帰り温泉」で検索してヒットしました。広島の街中にもアカスリ屋さんはあるにはあるん
如何せん、滞在日程に限りがあるので、病院関係のアポを優先的に入れていきます。 この日は、歯医者さんからスタート。昨日行った歯医者とは別で、歯医者を掛け持ちするという奥の手にでました。※本当は良くないみたいですが、一時帰
スクールホリデー。 ペパーワークは当然のことながら工作的な課題がいくつかでていた娘。 これは3�に耐えられる椅子を段ボールで作れ(足は15�以上、ボンド、テープ禁止)っていう課題を慌てて作っているところです。
昨日の移動日は本当に疲れたな。広島空港、なんであんな山奥なんだよ(←まだ言ってる) パラつく雨の中、2日目を迎えました。朝から動きます。 眼科のアポの前に近くにあるファッションセンターしまむらに寄り
待ちに待った、二年ぶりの帰国です。記憶が零れ落ちる前に備忘録として記していきます。 まずは、我が家の猫つあんをCat hotelへ。3月のカンボジア旅行の時と同じ場所。置いてかれるのを察知したような目でこっち見てくるか
スクールホリデー中にほとんどの女子がやる ネイル。 足の指につけるやつを手につけてるの可愛すぎだろw