帰宅すると、決まって空気清浄機がフル稼働。 通常、緑色だけど、大宮(オレンジ色)に点灯します。 そんなに空気悪いところから帰ってきていないのにと思います。 …
すべては浦和のために… 浦和レッズをこよなく愛する人々にお届けします。
浦和レッズの表と裏(浦)。いろんな情報満載REDS☆
2試合未消化とはいえ、13位まで転落した浦和。 この状況で首位町田と対戦するとは、夢にも思わなかった。 夢にも思わなかったのは、シーズン途中での監督交代劇…
地域タグ:町田市
みんなの回答を見る ネタ探しの旅に出ています。 そんな中で、過去の記事を目にしたので更新しました。 ブログの更新を急ぐな! ブログの更新を休むな! …
地域タグ:さいたま市
川崎戦は、またも雷雨に泣かされた日となりました。 そんな中でも、自分は帰りに少し雨に降られただけでした。 そんな一日を振返ってみます。 (14:30)南越谷…
地域タグ:さいたま市
今号は予定を変更してお届けします。 昨日、当ブログで浦和の未来を語っていたら、いたらですよ! ヘグモ監督の電撃解任!! 昨日、ランチしている時、フェイスブ…
地域タグ:さいたま市
「未来のレモンサワー」 再販されるニュースが飛び込んで来た。 どおりで、商品棚を探してもないわけだ。 ふたを開けるとレモンスライスが浮き上がってくる缶チュ…
地域タグ:埼玉県
開門の時間遅れてむくれるよ開門時間が1時間半遅れ。避難指示が出ている間の避難場所では、蒸し蒸しイライラ。指定席より自由席の者が先に入場する事態があったりしたが…
地域タグ:さいたま市
危険だからジジイに火をつけないでなぜって?オイルだ(老いる)からそんな冗談はさておき、 試合で火がつくのは大いに結構。試合をよそにじゃダメだろ!「また浦和か」…
地域タグ:鳥栖市
北の国から あの熱い漢がやってくる。 年に数回、しかも弾丸の時だってあります。 その名は、札幌の「あっちゃん」。 このブログでも何度か登場したことがある彼で…
地域タグ:さいたま市
今日も、やっつけ仕事ですみません。。。実は昨日、「出島」に行ってました。そう言っても、駒場のアウェイゾーン。通称「出島」わけないないでしょう。ゴルフ場の名前で…
地域タグ:かすみがうら市
「WEリーグ」の年内日程が発表になりましたね。 ホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦の全22節。 昨シーズンは、何試合現場で見たかな? 駒場(レデ…
地域タグ:さいたま市
JAグループさいたまの「新米ポスタークイズキャンペーン」。 さて、今年の二人は、誰れなんでしょうか? / 今年もやります‼️#JAグループさいたま 新米ポス…
地域タグ:さいたま市
先日、浦和レッズから一本のメールを着信しました。 「スタジアムカップホルダー」っ書いてあったから、先日の「札幌戦における違反行為」の第二報かと思いましたよ!…
地域タグ:さいたま市
タワマンの上層階に住み始めた訳じゃありません。 この夏、蚊に刺されて眠れない。 そんなことがないのです。 こんな経験は、もしかして初めてかも。もっとも、エ…
地域タグ:越谷市
ドロー ドロー 続きの鹿島戦。決着をつける一戦は、命掛けてと誓って鹿島戦トーンタンタンと跳ねてたまさにキングダムに出てくる羌瘣のようでした。拮抗したゲームの中…
地域タグ:鹿嶋市
おっ! オイ! そこのトラック 目の前を走るな! オーオオ・オーオオー オーオーオーオー オーオオーオオ オーオオオーオ オーオーオオ 「サポ歌 日本サッ…
地域タグ:鹿嶋市
最近、職場で購入した防犯アイテム。その名も「こない手(で)」。 刺叉(さすまた) こない手 U型 U-1Amazon(アマゾン) 台風7号も来ないで…
地域タグ:さいたま市
宮崎から帰ってきたら、その宮崎で地震発生。あれから一週間が経ちました。 専門家は「1週間程度、同程度の揺れが発生する可能性がある」と注意を呼びかけていまし…
地域タグ:さいたま市
何が滅入るの? 「チケットぴあ」からのメールが原因です。 それが、天皇杯チケットのお知らせなんです。浦和レッズは、出場権を剥奪されているのに。。。。 …
地域タグ:浦和区
スタメン ♦️鳥栖戦 スターティングメンバー♦️ 🗓️8/11(日・祝) 🕖19:00 📍駅スタ#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#J…
地域タグ:さいたま市
レッズOBで越谷市議の齋藤豪人さんからの告知です。 市民体育祭にサッカー元日本代表選手がやってくるそうです。 誰かと言うと、野人岡野と福西崇史さんです…
地域タグ:越谷市
前節、雷で柏との試合が中止となった浦和レッズ。サマーブレイクがあって、3週間ぶりのリーグ戦です。それはそれは嬉しいはずが、相手がサガン鳥栖。しかもアウェイ。鬼…
地域タグ:さいたま市
”ワールドカップでプレーした、浦和レッズの外国籍選手14名”
「#浦和レッズ」でブログを見ていたら、「ワールドカップでプレーした、浦和レッズの外国籍選手14名」 そんな記事が目に留まりました。 その14名です。 ウー…
地域タグ:浦和区
水曜、試合開始1時間半前の18時前。埼スタ方面の雲が真っ黒。物凄い雷鳴と稲妻。そんな中でもチャリで埼スタへ向かいました。途中、雨足が強くなり、雷も接近してくる…
地域タグ:さいたま市
埼玉県では、「万引きをしない、させない、許さない」を合言葉に、店舗内の警戒活動をはじめとする万引き防止対策を集中的に実施しています。 「万引き防止の日」…
地域タグ:さいたま市
4月12日、柏レイソル戦。 アウェイで元浦和の木下康介にゴールを奪われ0-1で敗戦。 その時のスタメンとサブ ♦️柏戦 スターティングメンバー♦️ 🗓️4/…
地域タグ:さいたま市
「翔んで埼玉」以来の映画鑑賞です。リフレッシュ休暇期間中に「キングダム 大将軍の帰還」を観て来ました。大将軍「王騎(おうき)」演じる大沢たかお。その片腕で副将…
地域タグ:春日部市
連日、熱戦が繰り広げられているパリオリンピック。 サッカーは、男女ともに準々決勝で姿を消した。 一方、浦和レッズレディースは新シーズンに向けすでに始動。 …
地域タグ:浦和区
フェニックス・シーガイヤ・リゾート最後の夜。プールサイドでカクテル片手に花火を楽しみました。 そして、宮崎合宿最終日。男子プロの試合でお馴染みの…
地域タグ:宮崎県
夏の宮崎 キャンプ情報の都築です。 宮崎合宿2日目は、憧れのフェニックス・シーガイヤ・リゾート シェラントン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊。 …
地域タグ:宮崎県
試合前、ゲリラ豪雨に見舞われた埼スタ。それでも、ニューカッスル戦を観て来ました!公式戦でないから?有名なクラブでないから?チケットが高額だったから?埼スタには…
地域タグ:さいたま市
宮崎合宿二日目。 合宿地のシーガイヤへ向け、高千穂峡からレンタカーで海沿いを南下。 道中、興梠の「陰謀」もあって、鹿狩りが出来ました。 「印房」でした…
地域タグ:宮崎県
「ブログリーダー」を活用して、シッカムさんをフォローしませんか?
帰宅すると、決まって空気清浄機がフル稼働。 通常、緑色だけど、大宮(オレンジ色)に点灯します。 そんなに空気悪いところから帰ってきていないのにと思います。 …
このブログで何度か紹介してきた面白ネーミングスタジアム。 今度は、鹿島のホームスタジアム。 浦和サポは、「鹿スタ」と呼んでいるけど、本家は「カシスタ」…
土曜日、義姉の三回忌の法要がありました。 三回忌は2年経つことになり、阿弥陀如来になったと説明するお坊さんおん あみりた ていせい から うん これを七回ご唱…
とうとう発表されましたね。 猶本光ちゃんの移籍先。 よりにもよって、ライバルチームのベレーザだった。 三菱重工浦和レッズレディースの #猶本光 選手が、日テ…
チームが世界を相手に戦っていた頃 国内ではルヴァンカップの組合せが抽選会がありました。 準々決勝から出場する浦和レッズは、川崎フロンターレと対戦することと…
世界基準との違いをどこに感じましたか? 日本代表は強いのに浦和はなぜクラブW杯で惨敗? Jリーグと世界の“埋まらぬ差” サッカーダイジェストWebなぜ日本…
無回転のミドルシュートに沈んだ浦和。期待した第3戦は、大敗に終わりました。 この結果を受けて、モンテレイが決勝トーナメント進出。 それでは、モンテレイ…
FIFAクラブワールドカップ2025から適用された新ルール。キーパーがリリース出来る状態から3秒を過ぎる↓残り5秒から主審によるカウントダウンが始まる↓8秒を…
とんだ大失態を犯してしまいました。 読者の皆様の中には、お気付きになられた方もいたのかもしれません。 試合当日に更新する「勝つ手に予想」。 なのに、前日の水…
今日対戦するCFモンテレイ (Club de Futbol Monterrey)。 過去、FIFAクラブワールドカップ 2012年と2019年に3位になった…
シーズン途中で、実績ある楠瀬直木監督を解任。 チームの柱に成長した塩越柚歩選手の移籍。 両名ともWEリーグ初制覇したライバルチームの日テレ・ベレーザへ。 さ…
前半11 - undici(ウンディチ)分金子拓郎選手が1枚剥がしクロス。渡邊凌磨選手が決めた。値千金のゴールに、その分長く感じた前半。 ⏰ A late w…
お父ちゃん なんでそんなに浦和が弱いの!! そう言って泣きじゃくていた少年も、2023年にはサウジ。 今回は成人して、アメリカ遠征しています。お父ちゃん同様、…
浦和愛に満ち溢れる同志たちが次々とアメリカへ旅立った。 そんな中、落合キャプテン、ロボ、もりけん、トモちゃんらハートフルクラブのメンバーもいた。 We a…
装いも新たに始まったFIFAクラブワールドカップ。 URAWAのゲームを含め、全64試合を観たくなった。 そんな時、半世紀ぶりに「時間割表」をいただいた。…
リーベル戦試合前の浦和監督コメント勝負のポイントは?ゲームをコントロールすること。自陣から遠いところで作ることだった。 だが、どうだろう!試合開始早々からリー…
FCWC初戦のリーベル。 アルゼンチンの公用語は、スペイン語。 勝つ手に予想は、Predicción para ganar. ブラジル国籍の選手がいるUR…
いよいよ明日、浦和レッズの世界への挑戦が始まります。4度目の挑戦は、今までと違って7大陸ごとの代表戦ではない。各大陸強豪クラブ32チームの戦いとなる。土曜日の…
世界No.1サッカークラブを決める華やかな祭典。 いや! 国とチームのプライドを掛けた戦い。真剣勝負が昨日から始まりました。口々に「初戦が大事」と言っているレ…
2007年、初めてアジア制覇した時代 BS で観られる環境もなく 現地へ行くことを決めたものでした 今ではテレビで見られます。 ダゾーンですがね。。。 …
ロッカーの名前が「やきゅう」!? なぜ、「さっかー」じゃないの? Amazon Hub ロッカーにユニークな名前が 付けられていたのを御存じでした…
梅雨時ですが、夏本番の暑さが続いています!さいたま市では、3会場で花火が打ち上げられます。 浦和レッズは、移籍市場が活発になるこの時期に相次ぐ移籍発表。主力の…
久しぶりにホームで快勝! さっそく、磐田戦を振り返っての恒例の戦流(川柳)で~す! ギア上げるキャプテン敦樹ここにあり 1ゴール2アシストの伊藤敦樹選…
部下が体験した本当にあった怖い話です。 埼スタそばのカインズホームへ行ったらしい。よりによって、浦和レッズのホームゲーム開催日。案の定、付近の道路は大渋滞。 …
米国では大統領選に向けて、バイデン大統領(81)とトランプ前大統領によるテレビ討論会があったとか! 酷(国)内では、総裁選に向け立候補者が出始めている。 我…
食事中の方、すみません。「ウ○コ」話の続きです。 「俊五郎ソーセージ」に着いた野人の周りは人だかり。アテンドしたシッカムは、ただ見守るばかり。 マネージャー…
広大な敷地面積のシッキンガム宮殿。その一角にある小さなプライベートガーデンにクモの巣を発見!(クモからしたら、自宅も大きく見えているからね~笑)傘を広げたサイ…
リーグ後半戦スタートしました。 浦和レッズが、6試合ぶりの勝利。 やっぱり、先制点が大きかったですね。 それではさっそく、アウェイ名古屋戦を振返っての戦流…
さぁ、後半戦スタートです。 その初戦の相手は、あの名古屋グランパス。 ホームでは、安居選手のゴールで先制。 チアゴ サンタナが追加点。 アディショナルタイ…
4万8千人を超えるファン・サポーターが集まった鹿島戦。お待ちかねの野人岡野が、俊五郎ソーセージにやってきました。 エスコートキッズならず、エスコートジジィに…
タレント揃いの浦和レッズ。 だいぶ以前の話ですが、レッズOBからこんなことを聞かれたことがありました。 アントラーズやFマリノスの特徴を言えますよね。 監…
リーグ折り返しとなるホーム鹿島戦。 4戦勝ちなしの嫌な流れを断ち切りたかった。 前半の2失点から後半追いつくが、ここまで。 今の実力を示しているゲームだった…
セレッソ大阪戦の試合後 「L旗で浦和の男を奮い立たせろ」と訴える浦和サポ。 勝つために要求し合い、衝突する凌磨と英寿。 そう!仲良しクラブじゃダメなんだ…
最近、ずいぶん陽が延びましたよねぇ〜 晴れた日は、夕方7時位まで明るい。それもそのはず! 今日は夏至。 一年のうちで最も昼間の時間が長いんです。長いと言え…
「得点トルティーヤ」は、本当にご利益があるんです。18節時点におけるホームゲームの得点記録を見ると、15得点。 対して、アウェイゲームは13得点。無得点のゲー…
リーグ屈指の集客力を誇る浦和レッズ。 先週、朝日新聞の埼玉版 週刊「埼スポ」で集客の取り組みについて、掲載されていました。無料招待するクラブが増えてきている中…
もう何年前になるだろう?国立元旦の天皇杯サッカー決勝戦。この試合が最後となる横浜フリューゲルス。その対戦相手が清水エスパルス。優勝を飾って消滅、その瞬間を旧国…
今シーズン初の「自家製レッズサワー」をいただきました。 2週間もレッズ欠乏症でしたからね。 今回、レシピを特別公開いたします![材料] (50人分) 赤しそ・…
♦️C大阪戦 スターティングメンバー♦️ 🗓️6/15(土) 🕖19:00 📍ヨドコウ#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ …
「モリシ」こと森島 寛晃氏が社長が務めるセレッソ大阪。 セレッソ(CEREZO)=スペイン語で「桜」。 桜の季節は、もう終わった。 そう言えば、アカデミー…