本日は令和7年の7月7日!777のラッキーデー!テンションダダ下がりの月曜だけれどなにかラッキーなことがあるといいな~。2F coffeeで購入してきたとうもろこしマフィンで朝ごぱん。去年、買いそびれてしまったので今年こそ!と、意気込んで買いに行ったのだけれどお渡し
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
2023年ありがとうございました&大人気のナッツ福袋、本日お買得!
皆さま、新年を迎える準備は整いましたでしょうか?アタクシは、全く大みそか感のない中、お節は食べたいものだけ用意しようと銀座へ今年最後の買出しに行きただいま、お肉が常温に戻るのをゆるっとしながら待っております。秋頃、榮太樓總本鋪のセットがポイント50%バック
晩秋の会津若松 VOl.12から続いています。夜ごはんを食べて帰るつもりで遅めの新幹線にしたもののお目当ての馬肉居酒屋が満席。。。早めの時間なのに駅近くのお店がことごとく満席でおろおろウロウロ。とりあえず、駅に戻り駅ビルのおそば屋さんにイン。ウーロン茶でおつか
晩秋の会津若松 VOl.11から続いています。バスに乗って鶴ヶ城まで。紅葉は少しピークを過ぎていたけれどまだまだ見頃。立派な松もあったけれどこの時期、ちょっと影が薄い。そして、鶴ヶ城。えーと、、、造り物感が強めですな(小声)工事中の旗が似合う(苦笑)サクッとお
冬でも濃厚トマト味!ササっと便利に使える完熟トマトパウダー 【PR】
明日はもう大みそか!我が家の大掃除は、気づいた時が掃除時!システムを導入しているので寒い年末に窓を開け放して掃除はいたしません!キッパリでも、さ。今日、エアコン取付の時に盛大に動かして以来半年ぶりに本棚の位置を直して移動させっぱなしだったアレコレを元に戻
晩秋の会津若松 VOl.11 会津の郷土料理「豆腐もち」を味わえるもちカフェでおいしいランチ
晩秋の会津若松 VOl.10から続いています。さてさて、さざえ堂からバスに乗り七日町エリアにまいりました。この辺りが女子旅的に楽しいエリアなのかな?ちょうどお昼タイムだったので田楽のお店に行くも待ち時間が長そうで断念。あ!向かいに「豆腐もち」って書いてある。な
晩秋の会津若松 VOl.9から続いています。松島閣をチェックアウトし目の前のバス停からバスに乗車。飯盛山の会津さざえ堂にまいります。目の前に見える階段に軽くビビる。近づいてみたら、、、おっ!文明の利器!エスカレーターがあるよ!有料ですけれど乗車します。「動く
皆さま!あと三つ寝るとお正月ですよ!2か月ぐらいクリスマスモードだったから街がちょっと寂しく感じるわ。さてさて、今年の仕事納めは少し早めの26日。今年の事務所納会はオヂサン念願の渋谷「かいり」の痛風鍋。この爆盛りっぷりで2人前ですよ!2人前!白子、あん肝、牡蠣
KINTANで肉三昧の後は下のフロアに移動しチャイ専門店のuRn.chAi&TeAへ。ドータベルカが退店した後に入ったのね。2021年の9月にオープンした恵比寿店が連日行列だった人気店らしいわ。全く新しい情報についていけない。。。チャイの種類が豊富でチャイ好きなアタクシ的には
ついこの前、もう12月だわー。と、言っていたはずなのに もうクリスマスも終わってしまった。そして、来週はお正月。気づいたら2月になってるのが例年のパターン。本当に月日が流れるのが早い。さてさて、今年のクリスマス、皆さま、楽しく過ごされたでしょうか?アタクシは
ミルクの風味豊かなまろやか味の濃厚チーズテリーヌ、お試ししてみました 【PR】
楽天のレビュー評価が4.88で星ひとつやふたつが1件もない非常に評価の高いチーズケーキをANO TERRINE様よりいただきました。梅田大丸に出店した際にはたったの3分で完売したんですって。4種類の中から今回いただいたのは北海道バスクチーズテリーヌ。こちらはまだ冷凍の状態
プラチナユッケが食べたくなりコレド室町のKINTANへ。ディナーに比べて圧倒的にお得なKINTANランチコース(3980円)を予約済み。席も広々で優雅な気分。お肉尽くしなので赤ワインで。この日はぽかぽか小春日和で暑がりな羊ちゃん、冬だとゆーのに半袖ですよ。ミートテックの
作業スペース極少の我が家のキッチンで大活躍だったコンロカバー。▼詳細レポはこちらです。昨年、ガスコンロを入れ替え、排気口カバーをすることにしたので大きさが合わなくなってしまった。▼購入したのはこちらの排気口カバー。▼詳細レポはこちらです。でも、作業
昨日はよいお天気だったので葉山女子旅きっぷでお出かけ。来年の1月31日までかながわ鉄道割で休日20%、平日30%オフなのよ。お得なきっぷがさらにお得なのでお出かけのチャンスよ~!今日は食べ切れずに持ち帰ったサンダウナー トーキョー オムレツのボリューミーなタマゴサ
晩秋の会津若松 VOl.8から続いています。ぐっすり眠り朝食です。昨晩、ウルトラ満腹だったけれどすっかり空腹。まぁぁ!おいしそう!白米がすすみそうなおかずが美しく盛られてる!前夜はお腹いっぱいで食べられなかった白米、もりもりいただきました。お夕食も朝食も食べ応
晩秋の会津若松 VOl.8 はなれ松島閣 日本酒試飲ブースの蔵ssic
晩秋の会津若松 VOl.7から続いています。お風呂でほかほかになった後、地酒展示コーナーの「蔵ssic」にまいりました。少し遅めの時間だったからなのか空いている!チェックイン時に試飲コインをいただいたので使わねば!コイン1枚でこちらの試飲ボトルを1杯ずつお試しできま
相変わらず愛しているエビカツを求め木村家総本店へ。階段を小走りで駆け上がりカフェに入店。もちろんエビカツセットをオーダー。もう、皆さま、見飽きてるかと存じますがアタクシ的にエビっぷりが衰えていないか、激しく値上げされていないか定点観測の必要がございまして
【楽天】半額のあったかソックスをポチ&ふんわり素材のあったか下着
昨日からスタートしている楽天大感謝祭。スーパーセールで色々購入したけれどこれが年内配送ラストのお買物かと思うとさらりとお買物してしまいそう。しかも、日曜から気温も10℃を切るようになったから新しいほかほかアイテムが欲しい、欲しい、欲しくな~る。って、ことで
愛するリンツのリンドール。度々ショップでの量り売りやネット限定のテイスティングセットを購入しておりますが、、、▼ただ今、クリスマスVer販売中。コストコだと箱入りサイズが少しお得に販売されているのよね。でも、コストコ会員じゃないし。と思っていたところに
楽天で大人気の骨取りさばを扱う【銚子】骨取りさば職人飯田商店様より骨取り漬け魚セット(5種各2枚:計10枚)をご提供いただきました。ん?冷凍の魚のセットのはずなんだけどなんだかオシャレなパッケージじゃない?えーと、アタクシがいただいたのは魚の切り身ですよね?あ、
例年のことながら12月は早い。気づけば、1週間後はクリスマスが終わっていて2週間後はお正月ではないですか!最近引きこもりがちなのでクリスマス気分を満喫せずに終わってしまいそうだわ。さてさて、先日、ぱんだちゃんからシアワセのおすそ分け。なかしましほさんが作るフ
マッターホーンでオヤツを食べたあとは少し商店街をふらふらしてから駅からすぐの薄田商店へ。野菜巻き串がメインのお店で前回、ひとりで駅近くをウロウロしていた時に気になっていたお店でございます。串は1本からオーダーできて2貫ずつなので1貫ずつ分けっこできる。オー
晩秋の会津若松 VOl.7 はなれ松島閣の至れり尽くせりの大浴場
晩秋の会津若松 VOl.6から続いています。ぽんぽこりんのお腹をさすりながら大浴場へ。松島閣の大浴場は瀧の湯と一緒。お宿のある東山温泉は無色透明、無味無臭の温泉なんですって。入口脇にはシャンプーバーがございました。色んなメーカーのシャン&トリがお試しできるの
デイリーマツモトでお腹いっぱい食べてしまったので歩いて隣の南砂町へ。途中、荒川を渡るのだけど、、、激しい高所恐怖症なので橋を渡るって決死の覚悟なのに荒川の広さを甘く見てた。スカイツリーを眺めながら楽し気に歩くぱんだちゃんを尻目にびびりながら下を向いて歩く
こんなおうちの子供になりたい!飲める総菜屋「デイリーマツモト」
10月終わりのコト。初めて降り立つ西葛西。駅からトコトコ歩いて完全なる住宅街エリアへ。お目当てのお店「デイリーマツモト」。ご夫婦で営んでらっしゃるお店でご主人は西荻ののらぼう、奥様は初台のサンデーベイクショップのご出身。なんて最強のご夫婦!「飲める総菜屋」
先月に続き、12月もフェルミエ愛宕店のお試しセットを購入したので備忘録。・モッツァレラディブーファラチリエジーネ・バノン・クーロンヌ ロッシュワーズ・ブリア サヴァラン アフィネ・デリス ド ファヴィエール トリュフ・ブッシュ デ ネージュ・ブルーディブーファラ・
軍港めぐりの後、ショッピングモールをふらふらしせっかくなので横須賀バーガーを食べて帰ろうか。と、少し早めの夜ごはん。ドブ板通りは昼だけ営業のお店が多くてかろうじて開いていたTSUNAMI BOXへ。昼間は行列だったけれど観光地あるあるで夜は空いている。うーん、何に
晩秋の会津若松 VOl.5から続いています。さて、ラウンジでのんびりお茶していたらお風呂に行く時間が無くなり早々お夕食の時間となりました。お食事は個室のお食事処。広いテーブルの椅子席よ。お食事、満足度高かったわ!前菜炙り〆さんま、合鴨スモークむかご松葉串、栗
すっかり忘れていた横須賀ネタ。ヘルシーランチを食べた後は本日のメインイベント!YOKOSUKA軍港めぐり!これ、ずっと前から行きたかったの!ついつい予約を忘れてしまっていてやっと行けた!アメリカ海軍第7艦隊の基地がある横須賀本港と海上自衛隊の司令部がある長浦港を
週末、よいお天気でございましたね。12月2週目の週末が終わると例年、もう矢のような早さで年末を迎えている記憶。今年も1年が早かった。いや、いや、まだ終わってないぞ。さて、さて、昨日は学芸大学のマッターホーンへ。ちょっと前にモカソフトの無い季節は喫茶室の混雑が
【楽天SS】届いたもの、買ったものアレコレ&ラストのお買得色々!
あっという間に今夜で楽天スーパーセールも終了。皆さま、がっちりお買物できましたでしょうか。今回、あまりチェック時間が取れずに色々買い逃している気がする。。。とは、いいつつもやっぱり、それなりには買っている。スタートダッシュでポチったお品もすでに到着。初日
終活への転換期としてこれまで使っていたキッチングッズの見直しを始めたこの1年。買いかえて本当によかった!と、実感するお品がちらほらございます。って、ことで、2023年買ってよかったアイテムベスト5!【5位】丸いまな板ずっと迷っていた丸いまな板。30センチと25セ
有名シェフのシュトーレンはバターたっぷりリッチなお味!トバックでお買得【PR】
今シーズンふたつめのシュトーレンはメディアでもおなじみの柴田武シェフのシェシバタ。PR用クーポンを使用したのだけれどお箱に入ったお高級シュトーレン、初めて購入したわ!自分へのプレゼント気分、上がる!▼こちらのお品です。スーパーDEALで30%ポイントバック中!購入
贅沢にまぐろの食べ比べができちゃうセット、お試ししてみました 【PR】
お正月のごちそうにカニとマグロのお刺身はハズセナイ!というご家庭も多いことかと存じます。ひと足お先に、PR用クーポンを使用しスペサルなセットを購入いたしました!高級感あふれる箱に入っているのでご贈答品としてもよろしいかと!鼻息荒く開けたから端っこ破いちゃっ
今日も暖かかったけれど11月が全く寒くなかったおかげで冬のあったか対策がまだまだ追いついておりませぬ。11月、飛んじゃった感じがするのはアタクシだけ?昨シーズンで長年着ていたウールのコートを捨ててしまったので新しく購入。購入コートの条件は素材がほぼウールであ
本日限定! 盛れるブラキャミ2枚目無料&ナイトブラ福袋もお得!
盛れちゃうブラキャミが大人気のtu-hacciさん。明日12月10日9:59までブラキャミ、2枚目無料の実質半額イベントを開催しております!★2枚目無料クーポン【クーポンで2枚目¥0】 楽盛りキャミソール ブライラズ対象になるのはリブレース、タンクトップ、総レースの3タ
肉汁じゅわ~ん!松阪牛ハンバーグ2個増量中&本日の半額以上のお買得品色々 【PR】
昨日の夜ごはんはハンバーグぅ~。松坂牛グルメハンバーグをPR用にいただいたクーポンで購入いたしました。クーポンもらうとバンバン買っちゃう本当にクーポン配りがいのあるヲンナです。笑化粧箱に入っているので贈答品にもできちゃう!▼ただ今、2個増量中!昨日は売切れだ
【本日最終日】最大30%還元!スシローやくら寿司も対象!海の幸応援キャンペーンで豪華なお寿司
10月末から開催されてきた海の幸応援キャンペーン。本日が最終日でございます!予算使い切り次第終了だと思うのだけれどまだ公式サイトに「終了」と記載がないから、ギリギリまで大丈夫なのかな。アタクシはd払い分も使用すべく再度すし好へ。30%還元の恩恵をがっちり受け
お店でZENBヌードルが食べられる!薬膳カフェでヘルシーラーメン
買物がてらご近所のFOOD LAB築地へ。かなり久々に訪問してみたら1階のカフェスペースが拡張されておりました。すぐにリピートするつもりが1年以上ぶりだったよ。メニューはQRコードで読み込みピピっとオーダー方式に。時代に置いていかれないように焦りはじめるお年頃。以前
初めての楽天ふるさと納税ポイントキャンペーン中!ふるさと納税でおいしいステーキと迷い中の返礼品 【PR】
2023年度のふるさと納税は今月末で締め切りでございますが皆さま、しっかり返礼品、お選びになりましたでしょうか?楽天のふるさと納税だとポイントが付くからお得度アップよ。アタクシのモーレツアピールで初めてのふるさと納税を行った事務所のおじょーさん、彼と共同
健康が本気で気になるお年頃なので何度か糖質オフパンを試してみているのだけれどなかなか続けて食べようと思うお品に出会えず。。。まぁ、材料も普通のパンとは違っちゃうから仕方ないといえば、仕方ないのだけれど。でも、今回、お!これはおいしいんじゃない!?という糖
今年もブールアンジュのシュトーレンをお買い上げ。今年は巾着袋入り。毎年コスパの良さが光るブールアンジュのシュトーレン。製菓材料何もかも値上げのご時世に今年も1296円と我が目を疑う超良心的プライス!巾着袋でカバーされていて実はめちゃめちゃ小さいかも。と思いつ
買ってよかったあったか冬支度とお得なクーポン情報! 【PR】
昨シーズンまでのアイテムがまだまだ使えるので出遅れ感あったけれど今シーズンのあったか冬支度、ちょこちょこ準備いたしました。まずは、こちら!って、いきなり映えないダークなボトム(苦笑)いや、やっぱり冷えは足元からじゃない?外出時は起毛タイツだけれど帰宅した
【楽天SS】お買得品を色々ポチっ!読者様限定クーポン情報アリ
今週のアタクシ、22時半就寝6時起床という超健康的な生活を送る予定で本日も早起き!朝ごぱんは糖質オフのくるみパン。この糖質オフパン、モニターさせていただいたものなのだけれど糖質オフパンとしてはかなりおいしい。後日、詳しくアップするけれどただ今、オープニングセ
今夜4時間限定半額!飲みやすい「霧島シリカ天然水」 【PR】
先日のブラックフライデーで40%オフになった霧島シリカ天然水。今夜からの楽天スーパーセールで20時から4時間限定でなんと!半額になります!半額ですよ!半額!さすがスーパーセール。シリカ水の「シリカ」って何がいいかというと髪や肌、爪を強く健康にしてくれるんですっ
手触り最高!プチプラファーバッグ&プチプラ高見えショップ「アクアガレージ」今夜20時から2時間限定20%オフ!
先月購入したモフモフ素材のバッグがアタクシ的にとってもかわいくてむふふっなお品でございました。▼こちらのお品です。20時から2時間限定20%オフ!ほわほわな手触りで思わず頬ずりしたくなる~。しないけど。でも、すりすりしたい。中にはポケットがひとつ。横27.5センチ
週末、お天気が良かったのでお墓参りのついでに東大のいちょう並木へ。少し遅かったみたいで葉が落ち始めていたけれど紅葉を愛でるのは今年はこれが初!今年は妙に暖かかったからいつから紅葉が始まっていたのかよくわからなかったな。通勤路の紅葉はあまり色づかないまま枯
晩秋の会津若松 VOl.4から続いてます。今回のお部屋は格子の間。はなれ松島閣は「全室露天風呂付スイートルーム」らしいので期待大!入口を入ると玄関?が広い!広いテーブルが置かれた畳の間もありました。部屋食の場合はこちらで食事なのかな。メインのお部屋も広い!でも
昨日、東京豆漿生活で購入してきた花生餅(ピーナツぱん)と蘿蔔絲酥餅(大根ぱん)で朝ごはん。ちょっと台北を懐かしんで飲み物は黒ごま甘酒豆乳。朝から豆乳を飲むのが台湾ぽい気がして。豆乳で割ったこの黒ごま甘酒が、とってもおいしいの!黒ごまの香ばしさが入るからな
【福袋情報】セゾンファクトリー福袋、本日9時から販売スタート!
毎回大人気のセゾンファクトリーの福袋。2024新春福袋が12月1日、2日、3日の9時から販売スタートです!11月の先行販売は1日のみだったけれど今回は3日間の販売なので、チャンスは3回!5400円タイプと10800円タイプの2種類で、どちらも人気のにんじんドレッシング
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
本日は令和7年の7月7日!777のラッキーデー!テンションダダ下がりの月曜だけれどなにかラッキーなことがあるといいな~。2F coffeeで購入してきたとうもろこしマフィンで朝ごぱん。去年、買いそびれてしまったので今年こそ!と、意気込んで買いに行ったのだけれどお渡し
マホロバマインズをチェックアウトしお昼ごはんはすぐ近くにあるお気に入りの廻転寿司 海鮮へ。平日だというのに40分ぐらい待ったわ。相変わらず大人気。アタクシは地魚ランチと決めております!こちらのお店では地魚ランチがイチバンお得でおいしいと信じている!しかも、1
本日も暑い1日なので完全引きこもりでだらり~んと過ごしております。7/5の大災難予言、外れてよかった!さてさて、本日限定セールでリピ買いしているパンプスが39%オフの2000円になっているのでクロコのベージュをポチ!24h限定\2000円/7/6(日)0時〜■ さっと履けておしゃ
先日、オーケーストアに行った際こんなお品を発見!ロッテガーナとエルメコラボのイスパハンチョコ。イスパハンをイメージしたフランボワーズ、ライチ、ローズとガーナミルクのトリュフだそうよ。甘酸っぱい系があまり得意ではないのでイスパハン、それほど好みではないのだ
この記事はPRを含みます昨夜はチラっと有楽町に寄り道。目的は先月末にオープンした高架下のルミネストリート。店舗は多くないけれど銀座エリア初出店のお店ばかりで個人的にはイイトコ突いてる!感じ。なによりうれしいのは大好きなブールアンジュが入ったこと!少し広めの
とうとう明日は7/5。たつき諒さんのマンガによると大災難の日らしいのだけれど果たして平和に終わるのかしら。ノストラダムスの大予言を通り過ぎた昭和世代としてはきっと何事もなく「あのハナシ、なんだったんだろうね」と終わると信じてるわ。トカラ列島の地震も早く収まり
あまりに暑くて外出する気が限りなくゼロの日々でございますが先週末、チカラを振り絞り門前仲町へ。途中、オオゼキで涼を取りつつ駅から10分ほど歩いて到着したのはここ、お店なの?的なたむらパン。ぱんだちゃんが予約を勝ち取ってくれた長尾明子さんとコラボイベントのス
満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
ホワイトデーのカフェタナカ缶がかわいい&おいしかったので他の種類も食べてみたくなり日本橋三越限定缶のビジュー・ド・ビスキュイ プティ リオンをお買い上げ。クッキーもかわいいけれど缶がかわいくて全種類集めたくなっている。使い道が決まっているワケじゃないけれど
ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
今年の10月からポイント付与が無くなってしまうらしいので今年のふるさと納税は早め早めに!と、いうことで、まず最初の寄付はとろけるおいしさの焼芋!春に霧島旅行のおみやげでねもぴぃちゃんからいただいて衝撃的においしかった「畑の金貨」さんの焼芋。調べてみたらふ
この記事はPRを含みます会社帰りの銀座三越のダロワイヨでパンの超お得セットを見かけ、ついつい買ってしまった。ダロワイヨでも夕方のお得セット、販売することあるのね。このりんごの形のデニッシュがかわいくて!山盛りのりんごの下にカスタードが敷かれていたのでひんや
この記事はPRを含みますとってもおいしいチョコレートケーキをいただいたのですよ!1980年創業の老舗洋菓子店スイス菓子アルムさんの「アルハンブラ」。見た目はシンプルなのだけれど注意しないとつぶれてしまいそうなほどふわっふわ~なココアスポンジにサンドされたガナッ
暑くなってくるとスパイシーなものが恋しくなる!ということで今年も毎年楽しみにしているスープストックのスープのない2日間Curry Stock Tokyo に行ってまいりました。今年は事前にチェックしたメニューがアタクシ的に過去イチ好みだったのでウキウキモードで訪問。そんな
休日の昼呑みランチで虎ノ門ヒルズステーションタワーの4階にあるランパダへ。定期券範囲内なのだけれどほとんど寄り道していなくてもったいないと思いつつ、途中下車が面倒に感じてしまうお年頃。初めてのお店だったのでおすすめ料理がほどよく入っていそうな休日限定のお得
夏バテシーズンに向けてスーパーセールで購入した甘酒セット。プレーン、黒ごま、しょうが、フルーツ(パイン&パッションフルーツ)。「飲む点滴」といわれるほど栄養満点の甘酒だけれどどうにもアタクシには甘すぎる。でも、こちらの甘酒はサラッとした軽い飲み心地で他店
この記事はPRを含みます今回のお買物マラソンでは夏物のお洋服を少し買い替えようかと思っておりましてとりあえず、二の腕が隠れる長さのフリル袖の激安カットソーをポチ!事前に見つけた「販売開始前」商品で何年も着ているこちらが明日、セールになるっぽかったのだ
この記事はPRを含みます先日、名古屋でひつまぶしを食べて帰ろうとしたのだけれど人気店はどこも行列。ダメそうな気配を感じつつもかろうじて即入店可能なお店に入ったらやっぱり残念なお味だった。。。と、いうことで、岐阜の行列店うなぎ屋 たむろさんの蒲焼きでリベンジ
先週半額クーポンを見つけて即ポチしたみりん発酵グラノーラ。ポチった夜に発送されてあっという間に到着!少し前にお試しさせていただいてとても気に入ったシナモンフレーバー。お買い物マラソン中は50%オフクーポン配布中です!前回はナッツやフルーツがあまり入っていなか
今年もさくらんぼのパスタを求めてダルマットへ。そろそろお店までの道のりが暑さで厳しくなってくる季節。まずは、シュワッとかんぱーい!とりあえず、呑む前に飲む!盛りだくさんな季節の前菜盛り合わせカブのムース、ハマグリのワイン蒸し、ミニズッキーニのアラビアー
本日もモーレツに暑いけれど、都民のお務めを果たすべくいざ、都知事選の投票へ!15時ぐらいに行ったので暑いからなのか投票所は、が〜らがら。この暑さだと高齢者票が減るんじゃないのかしら(小声)いい加減、オンライン投票も可能にするべきだと思うのよ。羊ちゃんと合流
パルシステムで注文しておいた鎌倉小川軒のレーズンウィッチ。サクサク軽いサブレ生地にバタークリームとラムレーズン。バターサンドのクッキーはしっとりタイプやリッチタイプとお店によって色々だけれどこのサクサクさがとても好み。おいしいのにお手頃なのもうれしい大好
本日7月5日の12時から リンツ チョコレート 楽天市場店で夏の福袋 サマーラッキーバッグ2024の販売がスタートいたします!福袋は2種類で4980円の サマーラッキーバッグとリンドール、多めな雰囲気。10800円の サマーラッキーバッグ。1万の福袋はさすがに豪華
今夜から楽天お買物マラソン。最近、毎月2〜3回あるのでスーパーセールほど買うぞ!って気にならないけれど今回はちょこっとお買物する予定。まず、横浜チョコレートのバニラビーンズのお試しセットがリニューアルしたので久々に!忘れなければ切り落としも一緒買い
急激に暑くなってきて火を使わずに食べられるお品がありがたーく感じる今日この頃。広島の名産品・贈答品・お土産を販売するおいしい広島!!楽天市場店さまよりご提供いただいたのはお取り寄せ特集でよく見かける花瑠&花星でオイル&オイスターと読ませるキラキラネー
今年のだんさーちゃんとの合同生誕祭は鎌倉のモダンスパニッシュのミ・カサで。ランチタイムは7品の季節のコースとシェフのおまかせコースの2パターン。お誕生日なのでゴージャスな11品のおまかせコース(8000円)にいたしました。アタクシたち、おめでとうぅぅぅ!そろそろ
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
お財布を持たなくてもそれほど困らない今日この頃。ご近所エリアへのお出かけならスマホとカギとハンカチぐらいのミニサイズのショルダーで充分。って、ことでナイロン製の軽いミニショルダーをお試しさせていただきました。黒、グレー、ベージュの3色から黒を。 サイズ
Vol.2 宇都宮プチトリップから続いてます。さて、今回のプチトリップの目的地である大谷資料館に到着。かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡で深さ30メートルの大谷石の歴史を学べる巨大な地下空間なのだけれどロケ地としても有名なんですってね。入口から階段で地
Vol.1 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅から路線バスに30分ほど乗車し、大谷寺へ。こちらの大谷寺は石壁に囲まれた洞穴内に堂宇がある洞窟寺院なのですよ。お堂の中には岩壁に彫られた日本最古の石仏「大谷観音」がございます。撮影不可だったのだけれど岩面に直
まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ
臭の真ん中、水曜日。お疲れゴコロを癒すべくのんびりくつろげるアフタヌーンティールームへ。あら、有楽町限定のミルフィーユがアメチェになったのね!これはちょっと食べてみたい気もする。でも、まぁ、今日はパスタセットで。7月中旬までのエリンギとポークの黒ゴマソイソ
DEAN&DELUCAでクロワッサンを買った際に、、、6月の金曜から日曜まで3週にわたって甘じょっぱいタイプのセイボリーケーキを4種類販売しているとのことでこちらのケーキもお買い上げ。一見キャロットケーキに見えるけれどトマトスープケーキ(410円)なんですって。トマトス
ぱんだちゃんに貢ぎ物をお渡しすべく三越前に集合。サクッとごはんを食べて帰ろうとコレド室町テラスのソバキチへ。本当はちょっと前にオープンしたコレド室町にのつじ半に行こうとしていたのだけれどゆったりモードで食べたくて。行列になってるかと思うとアセアセしちゃう
今日の朝ごぱんは、昨日DEAN&DELUCAで購入しておいたラヴゲンクロワッサン。シティベーカリーで販売されていてずーっと気になっていたプレッツェル風のクロワッサン。今回、初めて食べたけれど、意外と塩味しっかりめ。このしっかりめの塩味加減はDEAN&DELUCAだけなのかしら
Vol.19 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。新大阪まで戻り、新幹線待ちの間に憧れの551でサクッとごはん。大好きな大好きな551の豚まん。買って帰れるだけじゃなくイートインもできるなんてステキ。帰り道に551があったらきっと週1で通ってしまうわ。この