これは、先週どんどん仕上げたパンツとは別にだいぶ前に裁断を済ませてあった素材。とても軽いのに肌触りもよい。レインコート的ポリエステル、な感じに見えるだけで...
雑貨屋ガジャのねーさんの毎日更新のブログ☆ハンドメイドや料理レシピも置いてます☆雑貨、衣装のデザイン製作が仕事です。
雑貨屋ガジャはいろいろ楽しいオリジナルの雑貨を置いています。日々の生活が楽しくなるヒントが雑貨にもブログにも山盛り、だといいなと思っています。作り方ページは右側にリストあり。ハンドメイドレシピリストにリンク置きますね。
近場ではあるが、あまり通らない道の広めのコンビニあった、これ。厚切りバナナけんぴ嬉しい。前に、好きでよく買い求めていたドライバナナ。もともとあまり見かけな...
土曜の晩ご飯は仕込んでおいたカキフライ揚げたてで。洋食屋さんのようにキャベツを添えましょうとはじめに準備しておく。だいぶ優しい価格になってきましたね。そも...
土曜はまとめて色々作った日。ワンタンを作る。これはストック。鶏挽肉とワンタンの皮。あとは、冷凍庫や冷蔵庫にある素材ストックでOK。凍ってから袋に入れて、更...
あ、キュウリがあるのを忘れていました。お豆腐と、雑穀と一緒に炒めましょう。雑穀はカルデイで買い求めたものを。枸杞も入れました。↓魚肉ソーセージは衣をつけて...
オレンジは、ヘタを上にして置くとすると、私は横にカットします。で、食べやすいように、少しの部分を切り離さずに残してナイフを入れる縦に切る方も多いし、切り込...
初めてのセリアではこの時に書いた、sikiriシリーズ (ダイソーのとは別の仕切り枠の)を。そして他にいくつか買い求めたもの。自立するジョウゴ下が小さいも...
綺麗に開けられない~と言うものが、時々。手先を使うはずなのでそんなに"ぶきっちょ"では無かったはずなのですが、歳?このチョコ、美味しそうだったのでコンビニ...
妹あてに送りたくて、荷物を作ってその箱に入れるメモを書いていたところへ、LINEが…"小さな荷物送りました"と言う、妹からのメッセージでした。うわ。私の、...
豚肉のワサビ塗り焼きヒレ肉で。美味しくて次の時はモモ肉でヒレ肉のほうが楽しいかな。★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★【ただいまのBGM】PM 5:3...
冷凍庫からハンバーグとデミグラスソースを出してハンバーグを崩しながら、茹でたマカロニと和えて、あっとうまの、ミートマカロニ。★今日の雑貨屋(店舗)**おや...
小粒のみかんが好きなのです。大きい蜜柑の並んでいるところにあると小さいかな?と思っても、小さくは無かったりしますがこの冬はなんどか、小さいのに出会えて嬉し...
前にお見せしたダイソーで求めた、仕切りケースsikiri30そして、sikiri10セリアにもあって、ダイソー製品ではなかったんだと、メーカー名を見ました...
シナモロールさん5センチ弱の小さなチョコレート。あまりにかわいいので仕事先のみなさんへ14日に、と買い求めました。小さいけれど美味しいの。クリームソーダ鯵...
これも賞味期限が近づいて牛乳はクリームチーズっぽいものに。出来たホエイで、ミルクジャム。ちょっといろいろ、回せなかったので、一気に使い切り。★今日の雑貨屋...
なんと、ライフで、幾つかの物を発見探していたり、もう出会えないとあきらめていた物など。びっくり。普段買い物に行くにはちょっと遠いけれどたまにはチェックした...
ほうれん草が優しい価格になっていてそれが続けて2日あったのでたくさん。いつものストックのナムルの他にポテト+ほうれん草サラダを作りました。なめらかで美味し...
豊島園のユナイテッドシネマ1時間ほどの短編映画”世界征服やめた”北村匠海の企画・脚本・監督作品ポエトリーラッパー、不可思議/wonderboyの曲のひとつ...
文旦をふたっつ、朝の仕事のお仲間に頂いて皮をピールにしました。文旦って、ワタの部分が厚くて使ってあげないと惜しい気がしてしまう。皮をカットしてあく苦味抜き...
色々賞味期限が近づいていて納豆とお豆腐は一緒にしてしまってお粉を加えて冷凍庫からのお葱と一緒にお焼きに。★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★【ただいま...
ドライトマトをプチトマトで。プチトマト、このところしばらく、少量入りのパックでも結構なプライスで、それでも、少し優しい価格の時に買い求め、いつも冷蔵庫にあ...
きな粉、昔あったきな粉棒のような感じあまり甘くしないで、ただ練って切るだけ。一日ひとつくらいいただきましょうか。きな粉とハチミツと、牛乳、ほんの少しのお塩...
暑さには弱いユキノシタは長く続いた暑い日々に疲れて弱っていましたがいまはかなり元気になっています。よかったよかった。一時はずいぶん鉢を増やしてしまったけれ...
華味鶏の水たきスープ前に買い求めて気に入ってあまりスーパーなどでの扱いは無いのですが今年は見つけることが出来て、ストックしてありました。冷凍庫の鶏と、しら...
冷凍庫のたらこでタラコのパスタ。ひさりぶりかな。極細麺のカッペリーニ紫蘇もたっぷり混ぜましょう。刻み海苔もたっぷり入れましょう。★今日の雑貨屋(店舗)**...
切り干し大根お豆も入れて楽しみます。ストックとして何日か分。こちらはキノコのソテージャガイモも一緒に味染みでこんがりで。納豆も、頻繁にいただきます。歳を加...
昨日は節分でしたね。黙ってそのまま切らずに海苔巻きにかぶりついたりする習慣はうちでは、昔からありません。うちだけでは無かった気がします。ある時期に売れる流...
やっとやっと、膨大な量になっていた貝殻の整理が出来てきて、種類別に密閉パックに入れて工作用と、きれいなものに分けて、迄出来たので次は、標本的に一目で種類と...
夜、ちょっと出かけて、戻って来た時に見える景色光とシルエット暗い中にトルソーとトルソーハンガーと刺繍のスタンド枠、ミシンや糸ラックや素材のボックス、引き出...
「ブログリーダー」を活用して、ガジャさんをフォローしませんか?
これは、先週どんどん仕上げたパンツとは別にだいぶ前に裁断を済ませてあった素材。とても軽いのに肌触りもよい。レインコート的ポリエステル、な感じに見えるだけで...
コンバースのTシャツのプリントを移植。無地の紺地のTシャツに、お気に入りだったTシャツから切りぬいたプリントを移植。↓できあがり。もとのTシャツはビッグで...
次々作った中からのメモ置き。これは少しだけフレアー幅を広げたパターン。切り替えは、柄生地に使われているうちの一色で。色合いがちょっとヴィヴィットだったり派...
スマホのケースを作った時にストラップの部分の余分を、かなり適当に結んでいてそれが少し嫌だったのを最近知った結び方で、綺麗にまとめてすっきり。2024年 0...
これ、面白い。そして美味しい。ファミマ限定炭酸氷使用・しろくまメロンソーダ食べてみると、ん?なんか大きめの氷粒が入っているはじめ、ちょっと邪魔かな?と思っ...
オリジナルデザインパンツ2着目デニムのストライプ地が半端に残っていてこれをパンツに。好きな色、水色がかったグレーこれがやはり少し残っているので脇に使いまし...
これは、前に作って気に入っている素材の残りで製作。夏にはちょっと厚地?と言う風に見えても実際はとても肌触りもよく涼しい。この画像ではわからないけれどちょっ...
豚の生姜焼きメニュー玉葱とピーマンを一緒に豚の薄切りを買う時はスーパーでじっくり眺めてから。何しろ脂身が好きでないので、たくさんついているのを選んでしまう...
朝の仕事場への通勤の道を少し変えた。早朝の光の中で、斑入りの葉と緑の葉が混ぜて植えてあるのがとてもきれい。シルバープリペット、なのかな。似た葉、似た低木は...
プレミアムロールケーキこれは、ローソンの、創業祭、盛りすぎチャレンジバージョン他の物には特に用は無かったけれどこの、生クリーム増量バージョンは頂いて見たか...
お豆腐で焼き餅お豆腐と片栗粉青海苔入れたり、少しだけ味もつけたりしてフライパンで焼いてから、醤油と味醂+生姜粒々のたれを絡めてお豆腐なので軽い、もたれない...
きな粉の練り練りは蜂蜜、きな粉、牛乳をガラスのボウルに入れて混ぜ混ぜしていき、堅さを調整してからラップに包んで長細く。セリアで買い求めたアイスボックスクッ...
ユスラウメを漬けたのが美しい。実を取り出して別に保存。2025年 04月 14日☆ゆすらうめ☆https://gayasan.exblog.jp/3372...
青梅の砂糖漬け出来ました。500gだけ。6月13日。塩でゴリゴリ、ゴロゴロ。半分は大変なので4つに割る事にする。割るのをどうするか。梅割り器って板2枚に蝶...
小さな小さな花が、ひっそり咲いています。ニゲラの水色、いただきものの種です。めちゃめちゃ蒔き時ははずしているのに遅れまくってそれでも、一応蒔いてみます、と...
6月とは思えない暑い日が続いていてフウセンカズラさんはもう20個以上の風船をつけている。あ、花が、と思ったところからどんどん実の形が出来て行ってフウセンも...
哲学堂まで、自転車で。6月23日は、黒猫ヒメの命日。23年も経つんだな。14年一緒に居て、そのあとの一緒に居ない年月のほうが長くなってしまった。★今日の雑...
このアルストロメリア蕾たくさんだったのが全部咲ききってくれた。そろそろおしまい、と言ってもほぼ一か月もってくれた。母の一年祭の前の日、供える分と一緒に自分...
今回の練り練りきなこはちょっと黒っぽい。カルデイで買い求めた、アーモンドとゴマ入りのこれ。どなたかに差し上げようと思う時以外は私がカルデイで買い求めるのは...
シェパードパイこれは、人が来る時しか作らないかな。母の部屋の整理をするのに、妹が来てくれる、その日の夕食をシェパードパイに。シェパードパイを作る時は少しず...
買い物の必要があって出かけたけれどとても疲れていた、ある日のちょっとした贅沢。しばらく前です。中野のマルイの地下にあった海苔弁やさん"いちのや"さん。そう...
あっという間のワンタン麺冷凍庫に、一回分ずつにパックしてワンタンのストックを置いている。ラーメンの時に乗せると楽しい。中野の麺市場のスープに好きなのがあり...
網飾り、七夕の飾りを作る時にねちょっと考えた。最高の美しい網が出来た。綺麗な紙や薄紙で作るのもいいけれどそうだ、みんなにたくさん楽しんでもらおう。A3の紙...
ニゲラ、クロタネソウの種をいただいてしまいました。ある日、ポストを見たら封筒が。封筒入りのお便りって嬉しい。中にはこんな風にニゲラ(クロタネソウ)の種が。...
いままで小さなヘラはあったのだけれどはがすことを目的としたこのヘラはありがたい。ダイソー商品です。こびりつきをとるのに、一番いいのは、クリーム。ハンドクリ...
ちょっと前のことだけれど妹が渡してくれたおやつ。BURDIGALA TOKYOのビスチーヌ かな。疲れた気持ちで帰って来た、そんな日でコーヒー淹れていただ...
ごはんいろいろ、しっかり。オクラも優しい価格になってきた。オクラは南の産地だと、熟し過ぎでかたかったりいろいろ難しい。モロヘイヤも出てきました。とろとろ系...
レモンスライスにオリゴ糖プラス、グランマルニエで、冷蔵庫。好きな時に口に、またはお湯を注いで。ちゃんと食べて、暑さのなか、バテないようにしましょう。石川芋...
スマホをストラップで斜めがけしている時の為のスマホケース。必要に駆られて作りました。大事にとってあった、想いのある布です。普段はアトリエでは、傍に置いてあ...
ちょっと前に中野へ行った時に小女子とカボチャの種を買い求めてきました。カボチャの種はしばらく切らしたままだっったし小女子は残り少なかったので。そして、果物...
毎日、暑い日が続いてディスプレイには、貝殻を置きました。そして七夕っぽさも少し。★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★【ただいまのBGM】ハルノヒ /...
デュランタタカラヅカの紫が美しい。ご近所にも、通勤で通る道にも咲いている。暑いけれど、緑と、花の美しい季節。あちこちで見かける掌状のきれいな葉はシェフレラ...
ナミマガシワを集めに。小さいさんたちとの作り物用にもう少し数が欲しくてリフレッシュを兼ねて3時間ほど滞在の海辺散歩これがナミマガシワ。今回の収穫。雲母のよ...
いつもなら、カッペリーニ9号で作るけれど今回は少し太めの10番で。タラコスパゲッティ。紫蘇と刻み海苔で。土曜に中野に行く用事があって鮮魚店の勝田さんで、タ...
出回り始めたズッキーニ。ズッキーニでフリッターを作る。使ったのは強力粉。炭酸。今回はちょっと小さめで黒いのは梅干しの役目終わりの塊。油が酸化しないように揚...
フウセンカズラ花が咲きました、なんて書いて喜んでいたら、もう、あっという間にかわいい実をつけていました。厚い日が続いて、もう夏のようですものね。★今日の雑...
梅雨。カエルくんの折り紙を紫陽花の花と一緒に。音符があるだけでカエルの鳴き声が聞こえるようでしょ?折り紙は、私のオリジナルではありません。カエルの、なんて...
樹々の名前草木の名前を少しずつ覚えていく。↑これはユーカリのようにきれいなグリーンで好き。低い木だった。つる植物、低木。キク科。葉の形もかわいい、変わって...
楽しい色合いになりそうな3本の糸を揃えて巻いて毛糸玉にする。そして2本指編み。小さいさんたちもたくさん、楽しむ。大人も楽しむ。毛糸玉で見た時と編んだ時でま...
この技術ってすごいと、いつも感心しながら、空になった瓶のラベルをはがす。簡単に取れてしまったりしないのにはがそうとすれば、すんなりきれいに外せるのがネスカ...