「あの、ブログいつも読んでます!ゴルフバッグ持っていらっしゃったから、そうかと思って…」エールフランスのカウンターに荷物を預け終えて一息ついていたら、一人...
バイリンガル子育てとイタリア暮らし、そしてゴルフな日々。
45歳で始めたゴルフ。ハンディキャップ9で若干壁にぶつかった感あり。諦めずにもう一歩...
京王線沿線に生まれ育ち数十年、初めて東京競馬場を訪れました。ゴールデンウィーク「昭和の日」東門から入る公園地区は子連れ家族で賑わっていましたが、正門付近へ...
箱根の夜。とある小さな居酒屋にて。「ダイジョウブデスカ?」小さく開けられた扉の間から、男性が伺った。それから、改めて扉が大きく開くと、続いて暖簾をくぐって...
プロゴルフ観戦の後、「自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉」に宿泊しました。箱根登山電車、「大平台」駅近く和と洋が上手に交錯した、センスあるインテリア館内には、...
「あのぅ、いつもお世話になっております」笑顔が可愛いご婦人に、物腰柔らかく、非常に丁寧に話し掛けられた。太平洋御殿場ゴルフ、欧州日本ツアー共同開催2日目。...
コンテナホテル、なるものに初めて泊まりました。なにせ、千葉のゴルフ場が遠かったもので…見慣れない外観にはちょっと「へぇ〜」だけれど、中へ入ってしまえば普通...
帰国すれば欠かすことのできない、T君ご夫妻とのゴルフ、今回はここ川間にて。生憎、一日中雨模様僕のプレーも冴えないものでしたが、ゴルフ場のメンテナンスは一級...
そう言えば、帰国して直ぐ翌日にゴルフへ行ったのだった。今回、イタリアからマイバッグを持って帰ってこなかったけれど、10年前に買ったやつが東京の家に置いてあ...
息子は、最近、なんと不動産屋で働き始めたらしい。と言っても、まだお試し期間だから、正式に採用されるとは限らない。お試しとは言え、一応それなりの格好をしなけ...
京王線、仙川駅で降りました。仙川… ここの記憶は、幼い頃、祖父と川縁を散歩したこと…僕の記憶に残るそれは白黒で、どちらかといえば暗く湿ったものだから、再開...
帰国してまずやったこと、髪切りです。家から歩いて1分、待ち時間を除いてカットに掛かった時間、正味10分、お会計、驚きの980円。そして何故だか、おまけにビ...
と言う訳で、ITAビジネスクラスです。安い日を選びに選んで… 「エコノミーの1番高い日」より、ちょっと高いくらいのお値段でした。その金額、エコノミーとの差...
ローマ、フィウミチーノ空港です。12年ほど前にゴルフを始めてから、帰国の際には毎度大きなゴルフバッグを持ち帰ってきましたが、今回は無し。一応普通のスーツケ...
Porta un amico al golf - 友達をゴルフに連れておいで -と題した企画が、我がクラブで行われました。未経験者を一人誘って、このゴルフ...
地域タグ:イタリア
ずっと気になっていた、テラスの汚れ。墨のような黒い色。たぶん苔かカビの一種でしょう。デッキブラシで擦れば落ちるんだろうけれども、それはあまりにも重労働そう...
特に何か用事があるわけじゃあないのだけれど、日本へ行くことにしました。ゴールデンウィークの前後、安いチケットを探して…2月末に始めたジョルジョとのトレーニ...
アントニョッラゴルフクラブ、5番ホールにて、最長不倒距離が出ました。打ち下ろしだし、最近晴れ続きでフェアウェイが乾いてボールが良く転がるし、と条件は揃って...
久しぶりにジョルジョと勝負した。半月ぶりのこと。この日、僕は良い出だしで、6番までパープレイ。ジョルジョは連続ボギーが続いて早くも6オーバー、その笑顔の向...
「今晩、食事でもどう?」半月ほど、その顔を見ていない息子、何もせずに放っておいたら平気で一年とか会わないような気がして来て、誘ってみた。家で手作りのご飯を...
ゴルフ場からの帰り道、眩しいくらいの黄色い花畑。「パパ、あれなに?」そう子供たちに聞かれたら、間違いなく「菜の花でしょ」って答えるところだけれども、この黄...
イタリアの家庭には欠かせないチョコスプレッド、ヌテッラ。今まで大小様々なタイプを見て来たけれど、こんな大きなやつは初めて!レバーをグッとやると、むにゅーっ...
前夜作ったカポナータらしき野菜料理。ズッキーニ、ナス、パプリカ、トマト少々、ニンニクを、オリーブオイルで炒め蒸し煮にしました。20分ほど。翌日はその残り物...
「コータ、メンバーが一人プレーできなくなっちゃったんだ… 水曜日の試合に来てくれる?」ピエロからの誘い。いや、お願いだった。それはワールドコーポレートとい...
長女を訪ねての、短い滞在が終わった。若干言語が遅いかと思われていた孫は、すっかり年相応の言葉使いをするようになっていた。昨年会った時はまだ単語の羅列だった...
パスクア(復活祭)の夜は、孫抜き、また娘と2人でデートでした。アルゲーロと言う港町、“La Piccola Cucina” と言う名のレストランです。改装...
「ブログリーダー」を活用して、kotaroさんをフォローしませんか?
「あの、ブログいつも読んでます!ゴルフバッグ持っていらっしゃったから、そうかと思って…」エールフランスのカウンターに荷物を預け終えて一息ついていたら、一人...
モデナ遠征、独りの夜。予選を終えた日、昼食を取っていなかったせいで、午後5時にはお腹がぺこぺこだった。ホテルの近くに、地元料理を出す典型的なトラットリアが...
Keiが、今日付で「会社員」になった。…とは言っても、先日書いたように、いわゆる正社員ではない。まだ。それでも、働くかたち、が一つの区切りを迎えた。「わた...
ゴルフコンペ本戦は、惨敗でした。ライバルに、じゃなくて、自分に負けました。ま、結局のところ、ゴルフは、己自身と向き合う戦いなんですけれど…モデナゴルフ&a...
モデナに来ています。昨日の予選を通過して、これから本戦。でも、「俺は何故ここにいるんだ?何をしているんだ?」ホテルの部屋で、ふと、自問自答が始まりました。...
久しぶりに、「超」久しぶりに、ジョルジョとのゴルフ。以前は、互いの伴侶よりも長い時間を一緒に過ごすことの多かった仲だったけれど、彼が左膝の手術を受けること...
4月に大学の初等教育学部を卒業した次女Kei。その後、教師になる道へは進んでいません。1月から、とある企業でインターンとして働き始めていたのですが、(そし...
土曜日。アドリアーノに誘われて、スクランブルペア戦に参加してきました。会場は、ペルージャG.C.。2人のベストボールを選択しながら進めるフォーマットだから...
ゴルフ場の近くにある大衆食堂。帰宅途中、いつも目の前を通るのですが、なかなかタイミングが合わず、すっかりご無沙汰していました。この日、ランチタイムに合わせ...
「今日の午後、ゴルフする?」息子と同い年、21歳のフェデリコから誘いがありました。誘いに反応したのは、僕と、そしてロレンツォとトンマーゾの兄弟。こちらも、...
先日から歯の治療に通っております。大きく欠けてしまった奥歯に加えて、その隣の一本。頂戴したお見積もり金額は、Conservativa – 保存修復 Ric...
「暑い!」日中35度を超える日が続く中部イタリア、交わされる言葉といえば、もっぱらこの一言。そんな酷暑が続いているのに、我が家の冷暖房システムは春先から故...
酷暑の中、連日ゴルフに追われて、帰宅するとぐったり。ブログに書くような目新しいことも、元気もありませんでしたが、僕は元気です。この日は、サンフランシスコ在...
家でゴロゴロしていると、ついつい間食ばかりしてしまいます。気がつくとフラフラと台所へ… ひどい時は、30分おきくらいにムシャムシャ…でもゴルフへ行くと、不...
アルコール消費量は人並み以上の私ですが、ビールはそれほど好きではありません。とは言え、酷暑の日、ゴルフの練習や試合の後、喉と身体が欲するのは、やはり一杯の...
5月は雨が多く、気温も低くて、いつ春が来るのって思っていたら、急に真夏がやって来た中部イタリアであります。ここのところ、毎日30度を軽く超えます。ライスサ...
息子に受けさせたアレルギー検査の結果が出ました。ALEX2という方式を使って、294種類にも及ぶアレルゲンについて検査されたそうです。そのうち5種類が、閾...
我がゴルフ場を見下ろす中世のお城。「2026年開業」と銘打たれ、高級リゾートへの大規模な変貌が計画されていました。でも、工事の音が途絶えてから、既に半年以...
日本を想って、数年前に植えた柚子の苗。初めて実をつけた年は、たったの1個でした。その後、多い年でも3個しか収穫できませんでした。でも今年は、今までになく沢...
息子が花粉症に悩まされている。毎晩、抗ヒスタミン剤を飲んでやり過ごしているらしいのだが、先日、ついに喘息のような発作を起こしてしまったという。今まで喘息に...
スペインに来たら、まずはパエリアでしょう?で、そこがバルセロナなら、サグラダファミリアでしょう?空港から程近いホテルにまず一泊赤色と螺旋がコンセプトらしい...
ローマ、フィウミチーノ空港近くのB&Bに来ました。「盆栽」いう名の宿。オーナーの趣味なんだろうけれど、日本人的には、ちょっと間抜けなネーミングだよ...
「Ciao Kotaro Buongiorno!明日、フォーボールの試合に来ない?グリーンフィーはいらないよ!」グイドから、突然のお誘い。(明日ねえ… じ...
暑いっすねえ。湿度は低めなので、嫌なモノではないけれど、ゴルフの練習に行く気なんて起きない。ソファでごろごろ、ぐだぐだ…でも!ここで負けちゃダメ!ってこと...
息子が暮らすアパートへ顔を出したら、子猫がいた。まだ生まれて1ヵ月半の、女の子同居するマルコが飼い始めたのだという。マッチャ、って名前なんだって。抹茶?そ...
「負けて、退く」その言葉通り、昨夜帰宅しました。イタリア語だと、sconfitto, eliminato, battuto, schiacciato, p...
遠征初日、相変わらず情けないホールが2つほどあったものの、なんとか予選通過をしました。で、明日はモデナに移動して、2日目です。「巡業」「ドサ回り」意味を調...
またまた遠征試合、「じゃあ行ってくるね」玄関先、見送ってくれるKeiにそう言ったら“Divertiti Papi” - 楽しんでね、パパ!-あぁ、その通り...
「コータ、明日13時頃からどう?」ファブリツィオに誘われていたゴルフ。「たぶん大丈夫」って答えていたのだけれど、朝になったら、やっぱり気が向かなくなりまし...
僕のパーソナルトレーナー、ジョルジョがエルバ島から帰って来ました。生憎、天気に恵まれなかったそうだけれど、リフレッシュできたと笑顔でした。で、2週間ぶりに...
わたくし、主夫を自称しておりますが、裁縫はいたしません。辞書によれば、「自称」 - 自分から名のること。真偽はともかく、名前・職業・肩書などを自分で称する...
我が家の松の木、また折れました。前回は2年前…日差し厳しいこの季節は、涼しい日陰を作ってくれるこの木の下を駐車場にするのだけれど、数日前、枝が怪しく垂れ下...
午前中、プロと一緒に12ホール廻りました。「コータローサン。そのオーバースイングはさて置き、トップでのクロスが…」え… 僕、そんなにクロスしてる???「だ...
ゴルフ場へ向かう途中、ひまわり畑が輝いていました。思わず車を停めて…ひまわり - 向日葵 - って、良い響きの言葉だと思います。語源はギリシャ語で、太陽、...
電動手押し車の車輪が壊れた。しかも、クラブハウスから一番遠い9番ホールで… ひとまず置き去りにして、バッグ背負ってプレーを続けた。自宅の窓ガラスは原因不明...
次女Keiの大学、最後の授業料を払い終えました。順調に行けば初冬に卒業かな?5年制の国立大学教育学部、学費総額は、11,436ユーロでした。円換算すると、...
今回の遠征で泊まった宿が良かったので書き残しておきます。一緒に行くジュリオはまだ20歳、あまりお金を使わせても悪い。ホテルにシングル2部屋は割高だ。かと言...
タイトルが語る通り、そう、負けちゃった訳ですけれど同じ敗戦でも、負け方ってものがある訳で今回は悪い負け方だったなあ。しかも、たった一回戦目で…たった6ホー...
初日、3バーディ3ボギーのイーブンパーでした。グロスでも、ネットでも9位。16位以内に入ったので、次の勝負へ駒を進めることができました。明日はマッチプレー...
先日、狙い通りに予選を通過したトーナメント。その決勝戦に参加する為に、車で3時間、やって来ました。場所はエミリアロマーニャ州、ボローニャにほど近いゴルフ場...