「秋田県」の一覧
レバニラと言えば 豚レバとニラの炒めものと思いましたが、 本日、機会があって 牛レバのニラレバ炒めを頂きました。 それも黒毛和牛のレバーですよ。 前回、高級牛丼を食べにお邪魔しました牛閣寺さん。 LINEのお友達宛に 今日からのランチ限定メニューで 黒毛和...
地域タグ:秋田市
以前は夜の川反を歩くことが楽しくて、それこそ隅から隅まで歩いたものだ。最近はそもそも夜の川反に行かないし、行ったとしてもあまり歩かない。この日も久しぶりの夜の繁華街なのに、それほど気分が盛り上がらない。呑みたいという欲求も途中で尻すぼみになった。こんな夜は無理せず歩くことにしよう。僕はそもそも酒場放浪人ではなく、マチアルキニストなのだから。そうして夜は更けていき、僕の時間は終わりを告げたのだった。X-T5/XF23mmF2RWR夜の川反(終)〜夜のマチアルキニスト
地域タグ:秋田市
キャバレーの看板のネオン球。僕は「ネオン玉」と読んでいる。これまで昼間にしか撮ったことはない。夜であれば光っていることは分かっているけど、敢えて夜には近づかなかった。見ない方が良い気がしていたからだ。今回はそのことをすっかり忘れていて、目の前で光っているネオン玉を見つけてしまった。据え膳食わぬは男の恥(?)。撮らせて頂いた。何故こんなときに鍵って「XF23mmF1.4」ではなく「XF23mmF2」なのか。せめて「XF35mmF1.4」であれば、もっとアップで撮影できたのに・・・。しかもボケももっと美しかったのに・・・。なんていうのはマニアの戯言で本筋と関係ないので我慢しよう。想像していたのと異なり、清楚な佇まいであることに驚いた。え?よく撮影できたって?。もしかしてバーターとして入店したのではないかって?...川反の夜②〜ネオン玉光る
地域タグ:秋田市
北東北駅巡り25早春-弘南編(31) 奥羽本線・秋田新幹線 秋田駅 ~盛岡止まりの「こまち」に乗り継ぎ~
森岳駅から秋田行きの特急「つがる」に乗車しました。秋田で乗り継ぐ予定の「こまち」の運行状況がわからず・・・東京に帰るのは半分諦めたのもあったので、特急車両の快適な座席でゆったりのんびりモードでの移動となりました。「つがる」は終点の秋田駅に到着しました。5番線の到着です。 秋田駅は秋田県秋田市中通にあるJR東日本の駅。秋田県県庁所在地である秋田市の代表駅です。乗り入れ路線は当駅の所属線である奥羽本線と当駅を...
地域タグ:秋田市
リーズナブルな寿司屋が在るとのことで「あっぱれ寿司 秋田駅東口店」に行ってきました。 久々の寿司屋(まわってない)1貫140円、安いなぁ 予約なしで入れたが複数人で行く場合は予約必須のようです(たまたまカウンター席空いてた:一人旅あるある) 何か全てリーズナブル。とりあえず、お勧め6貫握りと天ぷら。 寿司が美味しくて追加 美味しいなぁ~タイに居ると高くて食えないもんなぁ 税込みで5,655円。タイバーツ計算で1,300B換算、安っ!タイのスシローで食ってるより安い。 最近バーツ換算の方が価格の比較がし易い。今は円安で勿論タイ発行クレカで精算、日本国内は物価上昇中とのことだがタイ日本食の半分位の…
地域タグ:秋田市
僕は休日の昼間に川反(秋田市最大の繁華街)の写真をよく撮る。お決まりの被写体のひとつに「北洲」という料理店がある。これがまた実に香ばしいファサードで魅了されている。最近は昼間に見ると、看板の一部が剥がれたり、かなり老朽化が目立つようになった。もしかして営業していないのだろうかと不安になったこともあるが、調べたら絶賛営業中だった。秋田県の郷土料理がメインで、きりたんぽ鍋が美味いらしい。というわけで、この週末に一人川反に出向き、北洲にお邪魔した。毎回モデルになって頂いているので、お布施を払わないといけないのである。特段予約もせずに行き、カウンターに通して頂いた。座敷に女性二人組(多分観光客)、そして途中からカウンターにもう一人の男性一人客が来ただけであり、静かに食事を楽しんだ。女性客は早々に帰ったので、店内は...川反の夜①〜きりたんぽ鍋を食べた
地域タグ:秋田市
2018年8月訪問 秋田県秋田市の秋田総合車両センター内で教習用に使用されていた、C51 44です。 C51 44の車歴はこちら 1921年6月 汽車製造にて18900形式の18943として新製、名古屋局のどこかに配置 1928年10月 C51 44に改番 1929年12月現在 高崎庫(のちに高崎第一区) 1945年11月 高崎第一区→大館区 1949年12月 大館区→新庄区 1950年4月 新庄区→千葉区 1950年7月 千葉区→尾久区 1955年3月 尾久区→酒田区 1955年9月 廃車 車歴はこちらから↓ C5144 機関車データベース (形式C51) - デゴイチよく走る! 車歴から見…
地域タグ:秋田市
どーも、横浜です どたばたしてる内に桜も散り GWも終わっちゃいましたね(ェ まー人生そんなものゆっくり旅打ちにでも行きたいですわw さて先月の秋田市出…
地域タグ:秋田市
なんでもお値打ち中園食堂さん。 4月から50円値上げしたものの、 まだまだお安い価格です。 焼肉丼 600円。 頭が下がるお値段です。 肉だらけと言ってもいいくらい。 肉が丼からあふれ...
地域タグ:秋田市
激辛カレーは カレー専門店やインド料理店のみならず。 老舗食堂でも食べられるのです。 その激辛カレーを提供しているのが カツ煮風のカツ丼定食で有名な亀やさん。 激辛カレー、 880円です。 激辛を感じさせない...
地域タグ:秋田市
秋田のローカルヒーロー「ビートファイターAce」の13周年記念公演「AKITAヒーローズステージ2025」が5月18日(日)に開催されます。 毎年恒例のご当地…
地域タグ:秋田市
天気が悪けりゃ美術館Apple iPhone 15 Pro Maxƒ/2.21/100s2025年4月24日秋田まで来て美術館です(笑)角館の撮影と秋田の友人に会うため秋田に来ました9時間車で移動して友人と会ってから時間も空いたので天気が悪ければここにしようと決めていたんです会期が25日までなので急いで記事にしましたキボリノコンノ展秋田県立美術館は初めてです企画展だけで帰ろうかと思ったんですが実はここの売りは「藤田嗣治」でした作品が思いの外...
地域タグ:秋田市
食堂の定食の中でも ひときわ食堂らしい定食があります。 「肉野菜炒め定食」 秋田市の老舗食堂、紀文さんにも そのメニューがあるのです。 肉野菜炒め定食 650円。 いまどき、 650円でお腹いっぱいになれる事ありますか? 肉野菜が山...
地域タグ:秋田市
占い最下位のラッキーメニューが牛丼だったので高級牛丼で厄払い
私の星座に厳しいことで知られる めざましテレビの占いです。 本日も、 指定席かのごとく最下位となっておりました。 最下位のラッキーメニューが「牛丼」となっておりましたので、 魔除け厄除けのため、 奮発して 高級牛丼を食べることにしまして、 高級ステーキと高...
地域タグ:秋田市
【秋田市の爆盛り弁当】ボリューム満点のから揚げ弁当が人気!【たいあん弁当】
秋田市で人気の蓋が閉まらないことで話題のソウルフード。おばちゃん方が一生懸命作ってくれました。唐揚げ弁当が圧倒的人気を誇るが、その次に唐揚げ山菜弁当が人気のようです。ご飯もいっぱい、卵焼きとポテト、いんげんがトッピング。電話でも注文できるらしい、注文しておくと時間の効率よく購入できそう。
地域タグ:秋田市
太陽印刷株式会社(住所:秋田県秋田市卸町4-7-5、代表取締役:藤井吉彦)が、2024年12月24日、秋田地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は��橋佑輔弁護士(仲小路法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第275号 負債総額は約3億 同社は1949年4月設立の印刷業、官公庁や一般企業からの受注で印刷を行っていた。 近年は、ペーパーレス化が進み、経費削減、デジタル化、ネット印刷の台頭により徐々に受注が減り、…
地域タグ:秋田市
「地域と共に」というテーマに地域の方々と深く関わり活気のある地域づくりを目指す一環として、朝市を開催 新鮮な地元野菜に人気店の出店がたくさんあります。 【日時】2024年5月11日(土)7:00〜9:00 【場所】おうちの情報館駐車場(秋田県秋田市仁井田本町3丁目12番32号) 【料金】入場無料 【問合せ】仁井田の朝市実行委員会 018-893-4466 イベント情報
地域タグ:秋田市
温暖化しているせでしょうか 少し時期が早いような気がします 昨日は山菜取りに動き回っていました 去年は介護の関係で全くコシアブラを 食べられなかったので今年こそは、です 通称コシアブラ山は最近ジモピー爺に 根こそぎ採られちゃっています しかもクマのでっかい糞も落ちていたので ちょっとヤバい、怖いので 入るのはやめることにしました なので第二のコシアブラ山へ 先日偵察時は小さかったのですが 今日はしっかり大きくなっていて たくさん収穫できました 先っぽが筆のようなものから ちょっと葉っぱが開いたようなものまで 様々ありましたよ しかも奥方がインスタで わらびとっている人がいるから 絶対どこかに生…
地域タグ:秋田市
秋田には 天才のみが入学し、 すべての授業が英語で行われるという大学があります。 国際教養大学さんです。 その学食が激安でスゴイとの情報があり、 ついにお邪魔してみました。 フードコート的な広くて綺麗な学食です。 外来者はカウンター中央にある 自動券売機で...
地域タグ:秋田市
今から30年以上前、 秋田市の山王地区は 官公庁が多く所在することもあり 食堂がたくさんありました。 中でも山王7丁目あたりに有った食堂の 野菜中華(野菜ラーメン)が絶品で、 よく食べていたことを思い出します。 お店の名前は忘れてしまいましたが… 当時はどの食堂でも野菜中華がメニ...
地域タグ:秋田市
https://www.akitanomasumi.com/taiheizan.nodagichi/【太平山 野田口登山道】秋田市大平山山谷野田 秋田県での象徴ともいうべき太平山(標高1,177m)に登山した時のレポートをまとめました。アイコンのリンクからご高覧ください。 江戸時代、秋田を旅した紀行家・菅江真澄は太平山を登るに当たり、複数ルートの中でもとりわけ難所コースのこの登山道を選択しました。一般的に人気なのは旭又登山道からなのですがこちらのコー...
地域タグ:秋田市
4月20日(日)、あきたご当地アイドルのまちあわせグループの「まちあわせ撮影会」が開催されます。まちあわせグループ│秋田発アイドルグループ » 2025年4月…
地域タグ:秋田市
住宅街に佇む町中華の生姜焼定食はオリジナリティにあふれる逸品でした
中華風の生姜焼きとはいかに? 住宅街に佇む町中華、紅蘭さんの定食メニューが答えです。 生姜焼定食、 800円。 通常、しょうが焼き定食と言えば 濃い色の生姜タレで炒められた豚バラと玉ねぎが定番ですが、 こちら...
地域タグ:秋田市
秋田で朝ラーからの久保田城跡散策。角館であゆ天そばをいただく☆秋田/角館旅行記②【2025.2】
※【秋田/角館旅行記①】の続きになります。 秋田滞在3日目の朝、この日も「朝ラー」へ。繁華街にある 親鶏らぁ麺 いし川 さんへやって来ました。 朝7時の開…
地域タグ:秋田市
山岡家さんの期間限定メニューはいつもそそられますね。 今回は 特製カレーとんこつラーメンです。 半ライスとセットで 1100円。 ビジュアル的には味噌ラーメン的な感じですが、 ちょっと...
地域タグ:秋田市
秋田市山王中園町にたたずむ人気食堂。 中園食堂さん。 中園さんのオリジナルメニュー ニラ玉南蛮ラーメン:750円 味噌味の餡かけラーメン。 美しい丼面です。 野菜とお肉がたっぷり乗って...
地域タグ:秋田市
雪降る秋田へ。名物の稲庭うどんにきりたんぽ、比内地鶏を楽しむ☆秋田/角館旅行記①【2025.1】
2025年1月某日、東京駅から秋田新幹線で秋田駅に到着。秋田には2014年にイースタン・リーグの観戦で来て以来で、実に11年ぶりの訪問となりました。 この…
地域タグ:秋田市
日時:令和7年4月5日 11時00分ごろ 住所:秋田県秋田市仁別(太平山県立自然公園) 状況:太平山(標高1170m)で登山中の男性がツキノワグマ1頭を目撃 特徴:体長約150センチの成獣 現場:二手ノ又登山口から山頂へ向かう途中 ...
地域タグ:秋田市
【RAMEN HITONI YASASHIKU】汁無し系の弩煮干しな一杯を堪能
どーも、横浜です 息子の大学入学式を終えて聖帝さま御一行が秋田に帰還 あいにく雨の天気で寒い一日でしたが桜も咲いて華やかな雰囲気だったようです 私は空いた…
地域タグ:秋田市
このところ唐揚げを食べてなかったと気づいたので、 「ふじやからあげ本店」さんへお邪魔しました。 こちらのお店が開店したばかりの時に訪問して以来なので 14年ぶりです。 カラアゲニストなのに専門店から足が遠のいていました。 スミマセン(汗) さて、 からあげ...
地域タグ:秋田市
秋田ご当地アイドル「まちあわせグループ」の県北担当「まちあわせハチ公ガールズ」に新メンバーひなこが加わりました。 秋田アイドルライブinセリオン お越し頂きあ…
地域タグ:秋田市
4月からランチ界隈にも 値上げの波が押し寄せております。 中園食堂さんも4月から値上げとなり、 本日、値上げ後の初営業でございました。 値上げ幅は、オール50円。 ライス単品や、各種大盛の値段はステイでした。 良心的な値上げ幅で 正直、ホッと致しました。 ...
地域タグ:秋田市
4月1日から値上げです。 スーパーセンターアマノさんのイートインコーナー、 ピノキオさんです。 値上げはどうなったのか? 調査してきました。 予想では50円ほどの値上げと読んでましたが… かき玉そば。 550円。 値上げ前は480円とワンコインでした。 残...
地域タグ:秋田市
スーパーセンターアマノ御所野店さんのイートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 値上げ前の最終日の今日、 天ぷらカレーを注文致しました。 カレーにかき揚げをトッピングした 天ぷらカ...
地域タグ:秋田市
スーパーセンターアマノ御所野店さんの イートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近、お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 今日は天玉味噌ラーメンを頂きました。 「天」はかき揚げ、「玉」は生卵でございます。 味噌ラーメン...
地域タグ:秋田市
500円。 ワンコインですね。 それでカツカレーが食べられる所は 今のご時世、そんなにありません。 ここ、スーパーセンターアマノ御所野店さんの店内食堂、 ピノキオさんでは、 500円でカツカレーが食べられます。 ただし、 今月末まで。 ...
地域タグ:秋田市
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた07 佐藤養助 秋田店 稲庭うどん 〜 旅の終わりはあきたくらす
(記2025年3月25日) 昨夜のカロリーを消費すべく、千秋公園をゆったりお散歩。ハラが減った。 稲庭うどんでも食べて帰ろうかなと思って調べると、佐藤養助 秋田店を発見。 タイカレー味とか攻めてるよなあと思う。 この日は、冷たいのをちゅるちゅると食べたい気分。 せいろのつけだれは醤油と胡麻味噌の二味がある。 天せいろ醤油! 美しい盛り付け。 天ぷらもサクッと揚がっています。 写真はピンボケであるが、この麺...
地域タグ:秋田市
(記2025年3月23日) 今回泊まったダイワロイネットホテル秋田駅前、立地もよく、オープンしたてで、部屋はキレイで、お風呂もサウナもよかった。唯一残念だったのが朝ごはん。 まず朝食会場のレストランが狭い。客室数に比してこの狭さだと、観光繁忙期になったら、かなり混雑して待たされるだろうなあと思った。 朝食はバイキング形式なんだけど、会場が狭いということは料理を並べるスペースもあまり余裕がないということに...
地域タグ:秋田市
続日本100名城 秋田城 秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市寺内焼山9-6)
▲秋麻呂(あきまろ)くん▲駐車場秋田市立秋田城跡歴史資料館秋田県秋田市寺内焼山9-6大人210円続日本100名城スタンプはこの資料館と秋田護国神社側の管理棟に…
地域タグ:秋田市
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた05 ビアバールあくらで〆る秋田の夜
(記2025年3月21日) 本家あべや 秋田店にて比内地鶏は食べた。さて、長い秋田の夜もそろそろ〆だな。 ビアバールあくらへ。去年の秋田・山形飲んだくれ旅でも同じようなことをしているなあ(笑) 〆の一杯、あきたくらすで飲んだサキホコレブリュットIPAが美味しかったので、頼もうと思ったんだけど、メニューに載ってない。聞いたら、なんとここでは出していないとのこと。 ではあきたこまちIPL。ツマはなまはげIPA。 つい...
地域タグ:秋田市
「中か」とは、 スープがそばつゆのラーメンです。 あえて「中華」と書かず、 「中か」と表記することで、 和風感を出してるとか。 スーパーセンターアマノ御所野店さんの激安フードコート、 ピノキオさんへお邪魔しました。 最近お気に入りの...
地域タグ:秋田市
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた04 比内地鶏が食べた〜い!本家あべや 秋田店へ
(記2025年3月20日) 上之 三つや、酔いお店だった〜。さて、秋田の夜は長いのだ。 比内地鶏の焼き鳥が食べたい食べたい食べたい!ということで本家あべや 秋田店へ。 日本酒はかなりいー感じで飲んできたので、キリンラガーから。 フリソデと赤。 お次はせせりとぼんじり。ここスマホからの注文だったんだけど、2本づつ頼むつもりが1本づつの注文になっていた。 ゆきの美人も飲んだはずだったけど、写真はなかった。 比内...
地域タグ:秋田市
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた02 カラダを整えたら聖地、永楽食堂へ
(記2025年3月18日) お約束のあきたくらすでのウォーミングアップのあとはホテルへ! 今回の宿は今年の2月14日にオープンしたばかりのダイワロイネットホテル秋田駅前。当然のことながらお部屋はキレイだし、サウナもよかった〜。唯一朝ごはんが残念だった。 まあそれはさておき、サウナでカラダを整えたあとは当然の永楽食堂! この線形描写のメニューがいいんだよね。見慣れてくると記号のようなラインがちゃんと文字として...
地域タグ:秋田市
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた03 上之 三つや(うえのみつや)がまた酔き居酒屋でありました
(記2025年3月19日) カレールーで〆た永楽食堂を後にして、お次はOK,ADAMのハードサイダーを飲みに、目指すは上之 三つや。 OK,ADAMは横手市にあるハードサイダー醸造所。 たまたま秋田に行く前に、函館のWhite Seedに行ったんだけど、そこで平松さんがOK,ADAMとコラボして造ったハードサイダーがちょうど繋がったところだった。 そのときに、秋田市内でOK,ADAMが飲めるお店どこかありませんか〜と聞いて、教えてもらったのが...
地域タグ:秋田市
3月23日(日)、秋田県秋田市にある道の駅秋田港「ポートタワーセリオン」2階イベントホールで、あきたご当地アイドル「まちあわせグループ」による「秋田アイドルL…
地域タグ:秋田市
【豪華寿司ランチ】回鮮まぐろ亭 贅沢「極」ランチ【秋田県秋田市】
平日も土日祝日も満員御礼の「回鮮まぐろ亭」、混んでいるときには紙に名前を書いて待つことになります。もともと回転寿司だが、皿は回っていない。中トロがうまい、シャリとのバランスもとても良い。あら汁など、汁物は日替わりで数種類から選ぶことができる。カウンター席も用意されており、一人でも訪れやすいのが魅力です。
地域タグ:秋田市
今日は朝から雪模様。 寒い日にピッタリなランチは、 秋田名物「肉鍋定食」なのです。 一人前の小鍋で具材を煮込み供される肉鍋は 醤油、味噌、塩の味が主流ではありますが、 中園食堂さんではゆる~い進化を遂げており、 キムチ味とカレー味もございます。 ...
地域タグ:秋田市
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた01 旅のはじまりはあきたくらす
(記2025年3月17日) 航空会社のバーゲンセールはヒト(オレ)の理性を失わせる。え、あの空港までそんな値段でイケちゃうの? ということで新千歳・秋田をノータイムポチリ。ちょっくら秋田に飲みに行ってきた。 フライト時間は1時間。 あっという間になまはげの国秋田到着。泣ぐごはいねがぁ! 空港からバスで秋田駅へ。 秋田についたらまずはココ。お約束のあきたくらす。 軽くウォーミングアップいきますか! いきなり...
地域タグ:秋田市
スープがめんつゆのラーメンが「中かそば」と言うそうです。 「中華」ではではなく「中か」なのですね。 そこに かき揚げと生卵をトッピングして 「天玉中か」でございます。 前回、土崎駅の立ち食い蕎麦、港ばやしさんにて 頂きましたところ、大変気に入ってしまいました。 で...
地域タグ:秋田市